PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
正月は、旧暦でやるんじゃなかったのですか?
習慣とは、恐ろしいものです。
1月1日の遅い朝食は、こんな感じでした。
これにお雑煮をつけて、
ラデツキー行進曲を流して、
新年の気分を盛り上げて、
お正月終了です。
どれも簡単ですから、忙しくても楽々でした。
黒豆は、甘くない あな吉さん
のレシピです。
田作りと伊達巻は、 亜莉さんのおせち講座
で。
たたき牛蒡は、 manaむすび
のおせち講座です。
年越しそばは、台湾式の作法でビーフンにいたしましたが、
長年、年越しそばは日本式の天ぷらそばで、
30才を過ぎたある日突然、
「台湾は、日本統治時代が長かったからね、
年越し蕎麦の代わりに、ビーフンを食べるんだ。」
と、亡くなった父から聞かされた時の衝撃といったら
ありませんでした。
そして、本当なのかどうか裏付けがとれません。
・・・が、いいことにしています。
正しいかどうかよりも、こんな話をしたということの
方が大事ですから。
毎日アイスを食べずにいられません。 2015.07.30
ご飯のこと 2014.03.05
温度 2013.11.30