クラシカルホメオパシー横浜

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

[出店レポ]11/23 … 百瀬はるえさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
海外赴任準備と海外… ☆ちょーふぁー☆さん
いつも笑顔で(^_^)v 莉莉♪〜いつも笑顔で(^_^)vさん

コメント新着

クラシカルホメオパシーヨコハマ@ Re[1]:セルフケア講座のスタンス(05/09) タケウチえの字さんへ お元気ですか? 単…
タケウチえの字 @ Re:セルフケア講座のスタンス(05/09) 今でもとても役に立っています。手離せま…
happy medium @ Re[1]:本来の自分に(08/01) タケウチえの字さん >なるほど・・・すべ…
タケウチえの字 @ Re:本来の自分に(08/01) なるほど・・・すべて自分次第なんですよ…
happy medium @ Re[1]:国分寺・小金井方面の皆様へ(04/23) タケウチえの字さん 一過性のブームや思…
2014.09.15
XML
昨日は、日吉にあるヴィヴォの家で、
ホメオパシーセルフケア講座でした。






ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。







感情によって引き起こされる、突発的な不調に
対して使えるレメディーの話をしました。
「3年前から、夜は眠れません。」
は、個人セッションですね。



不調に感情が伴う場合、感情と身体症状の
両方を見てレメディーを選ぶと、その後が長引かない
という良い点があります。




・・・が、選び方は、大事です。
悲しみと言えば、代表的なレメディーは、
イグナチアとナットムールですが、
両方いっぺんに摂らないのが、
クラシカルホメオパシーのやり方です。


絞れるのでしたら、絞った方がいいのです。


合っていない場合。
「これじゃないのね。」
で、他のレメディーを選ぶ時、
次の1つにすればいいのですから、
話が早いです。
2つ以上を同時にとなると、どちらが作用しているのか
わからなくなるケースもあります。


この日もよいご縁ができて、主催して下さった村上先生には、
感謝感謝です。



村上先生のハーブスクール Toto laboでは、
いろんなセミナーがありますので、
自然療法にご興味のある方は、ぜひ!

詳細はこちらです。








またお会いできるのを、楽しみにしています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.15 22:43:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: