クラシカルホメオパシー横浜

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

[出店レポ]11/23 … New! 百瀬はるえさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
海外赴任準備と海外… ☆ちょーふぁー☆さん
いつも笑顔で(^_^)v 莉莉♪〜いつも笑顔で(^_^)vさん

コメント新着

クラシカルホメオパシーヨコハマ@ Re[1]:セルフケア講座のスタンス(05/09) タケウチえの字さんへ お元気ですか? 単…
タケウチえの字 @ Re:セルフケア講座のスタンス(05/09) 今でもとても役に立っています。手離せま…
happy medium @ Re[1]:本来の自分に(08/01) タケウチえの字さん >なるほど・・・すべ…
タケウチえの字 @ Re:本来の自分に(08/01) なるほど・・・すべて自分次第なんですよ…
happy medium @ Re[1]:国分寺・小金井方面の皆様へ(04/23) タケウチえの字さん 一過性のブームや思…
2019.06.20
XML
カテゴリ: ホメオパシー講座

「レメディーは、どんなに摂っても安全。」

・・・じゃないですよ。

ということで、止め時があります。

講座では

「症状が始まった時の半分以下になったら。」

と、お伝えしています。

これ、最初は自分の体で実感してから、

ご家族に実践して下さいね。

「効いてるかどうか、わからない。」

というのもよく聞きますが、

熱だったら温度計の数字で、

咳や鼻水は、外から見たり聞こえる状態で。

喉の痛みや頭痛や下痢は、

自分でわかりますね。

レメディーを摂った後、どう変化したかという目で

見て下さい。

注意が必要なのが、一時的に悪くなった後で、

よくなるという経過の場合。

悪くなるのは一時的ですから、

3日も4日も続くってことは、一時的じゃありません。

好転反応などと言って、はしゃがないように。

レメディーじゃなく、症状の方を見て下さい。

「○○にこのレメディー」

は、必ず摂らなければいけないってわけじゃありません。

摂る必要ないなって感じる場合は、

そうしてください。

例えば、子供が転んだ時。

「怪我にアルニカ」

と教わっているから必ず摂らせなければ・・・ではなく、

ちょっと転んでよしよしして治まるようでしたら、

「よかったね。」

・・・で、終わりでいいんです。

講座で直接お会いする時は、

実際使ってみてのお悩みも、

お気軽にご相談ください。

今週末は、大阪でホメオパシーセルフケア1日集中講座です。

詳しくは、  こちら  をご覧ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.20 07:52:19
コメント(0) | コメントを書く
[ホメオパシー講座] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: