クラシカルホメオパシー横浜

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

[出店レポ]11/23 … 百瀬はるえさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
海外赴任準備と海外… ☆ちょーふぁー☆さん
いつも笑顔で(^_^)v 莉莉♪〜いつも笑顔で(^_^)vさん

コメント新着

クラシカルホメオパシーヨコハマ@ Re[1]:セルフケア講座のスタンス(05/09) タケウチえの字さんへ お元気ですか? 単…
タケウチえの字 @ Re:セルフケア講座のスタンス(05/09) 今でもとても役に立っています。手離せま…
happy medium @ Re[1]:本来の自分に(08/01) タケウチえの字さん >なるほど・・・すべ…
タケウチえの字 @ Re:本来の自分に(08/01) なるほど・・・すべて自分次第なんですよ…
happy medium @ Re[1]:国分寺・小金井方面の皆様へ(04/23) タケウチえの字さん 一過性のブームや思…
2024.04.24
XML
カテゴリ: 個人セッション

いくつでも、どうぞ。

ホメオパシーで取り組みたいと思った症状から

話を始めますが、

頭から足の先まで気になる症状があるかどうか

聞きます。

不調が始まったタイミングで何かあったか。

これは、ホメオパシーに独特な視点です。

死別して以来。

ワクチン接種の後から。

手術してから。

事故に遭ってから。

繰り返し頭を強く打っている。

などなど。

対症療法だけ行っていた内科外来時代から

感じていた、

「そこからやらないと。」

「そこを汲まないと。」

というポイントですが、

薬だけでは取り組むのが難しい点でもあります。

症状の時間帯による変化や

楽になったり悪化する条件も、

処方の際には大事な所見です。

病名でレメディーがリストになっているとか、

機械にかけて出てきたレメディーでは、

この部分がおろそかになりますので、

レメディーが合っていないため

効果が出ないということになります。

レメディーの摂り方もまた、大事です。

効力の強さはいくつからスタートするのか。

効力の強さを上げるのか下げるのか。

レメディーを続けるか、止めるか。

素人判断では難しい所です。

プロにご相談ください。

​​ ​​ 個人セッションの詳細、お申し込みは、こちら。 ​​







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.24 08:26:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: