全113件 (113件中 1-50件目)
災難に遭いそうになったら、遭う。病気になりそうになったら、なる。死にそうになったら、死ぬ。それが災難よけの最良の方法。~ 良寛和尚の言葉 ~ ・・・自分の身に起きるすべてのこと、嫌なこと、苦しいこと、悲しいこと、恐ろしいこと、すべてを受け容れる覚悟が本当にできているか、今、試されているようなかんじもう、いつまでも逃げていられない―だから、進むしか、ない。
2007.01.31
いまもまだ、 自分の心の奥の闇の部分と格闘している最中だけれど、それでも“護られている”“導かれている”強く、感じる。だから、いま、シアワセ。その根拠?そう、たとえばこの真冬のド真ん中、鈍い鉛色に覆われた空の片隅からわずかな青空が顔をみせてくれる、それだけでいまの私には、充分。ありがたくて泣けてくるほど私には、、、充分。
2007.01.19
1st stage “自分探しの旅”・・・終了。これからはじまる2nd stageは果てしなく続く― 自分磨きの旅 ―
2007.01.05
I Wish Youa Merry Christmasanda Happy New Year ★
2006.12.23
11月中の遠隔ヒーリングモニター募集は、予定枠が埋まりましたので受付を終了させていただきます。たくさんのかたに、お声をかけていただきまして本当にありがとうございました。また、今月~来月と、本業のほうが忙しくなりますので、ブログのほうは、しばらくお休みさせていただきます。時間的に余裕ができましたら再開したいと思いますのでその節はどうぞよろしくお願いいたします~~
2006.11.03
こんなに慌しい毎日だから、ゴールまでひとっ跳びしたくなるけれど、時間をかけて 成長してゆくことを、自分自身に許してあげてくださいね本当に大切なのは結果じゃなくてプロセスを楽しむことだもの、、、ね?
2006.10.27
このひと月のあいだにたくさんの新しい出会いがあってたくさんの気づきがもたらされ今まで味わったことのない感動と、喜びを、抱きしめています―ずっと、自分に自信が持てずにいたけれど、周りの方たちが、優しくあと押しをしてくださってようやく、自分を認められるようになりました。落ち込んでも、平気。コケても、平気。これもありかな、すべて、オッケー!本当に、強くなれたと実感してます。今までの学びが、ここにきてカタチになって私の中で、実りの秋を迎えています。たくさんの、心優しきサポートに、ただただ感謝☆感謝です。
2006.10.21
全速力で走りに走っておもいきり、コケたような気がするけれど、、、そのわりに、そんなに痛くないから不思議(笑)ついでだから、ちょっと、ひと休みしていこうかな、、、、っと♪
2006.10.17
神様真実が、伝わるかどうかではなくて、真実を、伝えたいかどうかですよね。たとえ、届かなかったとしてもかまいません。私は、これからも、真実だけをお伝えしてゆきます。お導きに 心から 感謝します。
2006.10.16
何度でも、申し上げましょう。あなたに、『何があっても、この現状を打破するのだ』という、強い決意があるのなら、宇宙のサポートは、必ず、あります。あなたの現実を変えるチカラはあなたのなかにあることをどうぞ、知って、くださいね。
2006.10.10
この連休中は修行&所用のため、留守にしますのでいただきましたメールへのお返事やご訪問お礼ができませんので、お許し願います。それでは、皆様、よい休日をお過ごしくださいませ。
2006.10.07
神様こうしている今も、私の想像を、はるかに超えた、肉体的な痛みや辛さに耐えている人が、たくさん、たくさん、いるのです。このちっぽけな私の、ありったけのチカラを注いで、そのかたたちにエネルギーをお送りしますので、どうか、どうか、強力なサポートを、よろしくお願いいたします。本当に、こころから、お願いいたします。
2006.10.05
あなたに幸運の虹がかかりますように・・・ 祈りをこめて癒しのエネルギーをお届けします☆
2006.10.02
誰かの目にどう 映るかじゃなくて自分がどう したいかなんだよね、、、、
2006.09.29
無駄な思いやおしゃべりに時間をとられないようにしなさい。一瞬一瞬を愛のこもった前向きで建設的な考えや言葉に使いなさい。あなたの発する思いが人を助けもし、傷つけもすることに気づきなさい。思いや言葉の主人になり、けっして奴隷になってはなりません。人生を十分に楽しもうではありませんか。そうするためには、時間、言葉、行動にあなたの最善をつくしてください。眼を開き、心を開いて、あなたのまわりのすべてのもの、すべての人の最善を見、感じてください。もしあなたが最もすばらしいものを見つけられない時はそれが見つかるまでさがし続けなさい。それはあなたを待っています。世の中にはすばらしいものが沢山あります。時間をかけて、あなたの注意を最もすばらしいものに集中し、あなたの人生を最もすばらしいもので満たしなさい。そうすると、楽しくないもの、不幸なもの、調和しないものはあなたの人生に居場所がなくなってしまいます。人生とはあなたが作り出すものです。あなたはどんな人生を作り出していますか? ~ アイリーン・キャディ 「心の扉を開く」 ~
2006.09.27
どんなに頼りない歩みでも、どんなに時間がかかる歩みでも、一歩、また一歩と進むうちに、振り返ればうしろにはたしかに道ができているんだよね ―
2006.09.25
出逢ってくださって本当にありがとうあなたは神様からの素敵な贈りもの― 感謝☆感謝 ―
2006.09.21
“Never,never,never,never give up !”(決して、決して、決して、決してあきらめてはならない!)~ ウィンストン・チャーチル ~
2006.09.19
差しのべられていたやさしい 手あたたかな まなざしさりげない 思いやり ―遠慮なく、頂戴いたしますありがとうございます
2006.09.15
もし、世界に平和と調和をもたらしたいと望むならば、まず最初に、自分の心に平和と調和を見つけなさい。平和についていろいろ議論を戦わすことは時間のむだです。ただ平和を求め、平和を発見し、平和になることが必要です。心が平和になった時、あなたは多くの人々の人生に平和と調和をもたらします。まず、最初に、あなたの人生に、意識的に平和と調和をもたらしなさい。池の中央に投げ込まれた石のように、さざ波が外側へと広がってゆき、多くの人々の人生を変えてゆきます。「播(ま)いた種子(たね)は 刈りとらなければならない」と言います。あなたが不和と不調和の種子を播けば、あなたは不和と不調和を刈りとらなくてはなりません。同じように、あなたが平和と調和の種子を播けば、その収穫物は偉大です。それはあなただけのものではなく、あなたとふれあうすべての人々がそれを受けとるからです。 ~ アイリーン・キャディ 「心の扉を開く」 ~
2006.09.13
こうでなければならない、ああでなければいやだ、と思って始まる苦悩。こうなったら嬉しい、ああなったら楽しい、 と思って実現する不思議、 訪れる奇蹟。 ~ 小林 正観 ~
2006.09.11
「幸」も「不幸」も存在しない。そう思う自分の心があるだけ。 ~ 小林 正観 ~
2006.09.08
「空腹」 のあとの 「おいしさ」、 「寒い冬」 のあとの 「春」、「暑い夏」 のあとの 「秋」。「つらさ」 の奥にある 「喜び」、泥水を栄養として咲く蓮の花。 ~ 小林 正観 ~
2006.09.06
ひたすら 自分に やさしく
2006.09.03
喜びと感謝に心を満たして、あなたはずっと高い場所まで昇ってゆくことができます。でも小さなひばりも、そうしているように、特別の努力をして、大地から飛びたたなくてはなりません。でも緊張する必要はありません。楽しく、軽い気持ちでがんばりましょう。行動すれば、人生を根本的に変えることができます。どうして重い錨(いかり)にしばりつけられたままなのですか?目標を高くかかげなさい。高ければ高いほどすばらしいことなのです。最もすばらしいことが起こるのだと期待しなさい。それも将来のいつかということではなく、今すぐにです。心の深いところで、自分の設定した目標に必ず到着できると知りなさい。確固とした自信に満ちて、前に踏み出しなさい。さあ、今日一日という日に、何か前向きの行動をとりましょう。はずみ車をまわし始めましょう。自分のなすべきことをやり終わったなら、必要な助けはすべて向こうからやってきます。しかし、その時がくるまでは、やってきません。自信を持ちなさい。あなたの力はわたしから与えられているのです。わたしを信じ、わたしを信頼した時、あなたはどんなことでもできるでしょう。 ~ アイリーン・キャディ 「心の扉を開く」 ~
2006.09.02
私が受け取った答えは、多くの人と、反対のものだった私は、ひねくれているのだろうか、間違って、いるのだろうか、不安になり、とても、悩んだ「あなたなら、どう、感じますか」誰彼構わず、手当たり次第、訊いてみたかった「教えてください」と、宇宙に投げかけた「いくら、外を探しても、答えはみつからない」そう、メッセージが浮かんだ自分の内面で感じるものが、答え。心に、響いてきたものだけが、『真実』もう、迷わないこれからは、感じるままを、信じてゆく―
2006.08.29
先にすべきことをまずすることを学びなさい。これは本当に大切なことなのです。そうすることで、はじめてすべては完璧にうまくいくからです。心の中を調べ、自分は何を優先させているかを見てみなさい。それは自分ですか?自分の幸せですか?仕事や、モノをどれだけ持っているかということですか?わたしの存在をまったく知らないままで満足して人生を生きていくことができますか?わたしのことなど必要ないし、わたしの助けなどなくても充分やっていける自信がありますか?どんな見方をするかはまったくあなたの自由です。誰もあなたを止める人はいません。でも、何かおかしくなったときには、その結果も甘んじて受け入れなくてはならないのです。忘れないでください。何が正しいかわかっていて、自分自身の道を行くことを選ぶとき、あなたの責任は最も重大です。知らなかったと訴えることはできないからです。することがたくさんありすぎるとか、時間がないというような言い訳はけっしてしてはいけません。先にすべきことを優先すれば、どんなことをするにも時間がある―わたしはそう断言します。 ~ アイリーン・キャディ 「心の扉を開く」 ~
2006.08.28
お釈迦さまが、おっしゃいました。『 今の、あなたに、起きていることは、すべてが、あなたに、丁度いいその、両親も、兄弟も、夫も、妻も、子供も、友達も、職場の人間も、出会う人、出合う出来事、すべてが、あなたに、丁度いい。 』― 自分で、選んで、生まれてきたのだから、「すべてが、自分に、丁度いい」のだそうです。残念ながら、私には、とんと記憶が、ございません。だから、こんなに、しんどいのでしょう、、、、ね(苦笑)
2006.08.25
自分には才能がない生きる資格がないと思っている方へ本当にそうでしょうか?何千種類も病気があるのに二十年、三十年、四十年と生き続けたことだけでも大変な才能生きる資格がある証拠 ― そのお言葉を、もっと早くに頂戴したかったです(苦笑)ですが、今は、心から、思えます生きてるだけでありがたい、生きてるだけですばらしい!
2006.08.24
どんなに言い訳を並べても結局やるしかないやるしかないのだから言い訳は、しない
2006.08.23
誰でも自分を律することを学ばなくてはなりませんが、人生の早い時期ほどそれはたやすく学ぶことができます。修練とは、低次元の自己がやりたがらないようなことを自分にやらせるわけですから、最初はかなり大変な努力がいることもあります。自分自身に「だめ」ということを学ばねばならないのですが、自分に対して毅然とすればするほど、内面のやすらぎは早く訪れるのです。たまには自分を洗い直し、どこが弱いか、どんな面で自分を甘やかしているかを見てみるのもいいことです。それは、自分に本当に正直になり、言い訳をしないということなのです。どういう点が変わるべきだと思うかを書きとめ、目の前にいつも掲げておくのも助けになるかもしれません。そして、そのための行動を起こすのです。自分では克服できない弱みがあると思うなら、それを自分ひとりでやりなさいとは言いません。わたしはいつもあなたを助けられるようにここにいます。わたしのことを呼んでみてはどうでしょうか。 ~ アイリーン・キャディ 「心の扉を開く」 ~
2006.08.22
悩めるあなたへ。 どうでしょう、ここは、ひとつ、 「焦るのは、やめ!!」に、してみませんか? 人様と、自分を比べるのを、「やめ!!!」に、しませんか! かく言う私も、以前は、 人様と、自分の成長の度合いを比べて、 ものすごく、焦って、落ち込んでおりましたが、、、(苦笑) 今はですね、焦っても、いいことが、ひとつもないって解ったので、 『道草』しながら、のんびりと、少しづつ、でも、確実に、 たとえ、半歩でもいいから、進んでいこう、って思ってます。 そういえば、美輪さんも、おっしゃってるではございませんか、 「人は、みんな、違うのよ、だから、比べても仕方ないの」って。 まるきり、同じ条件の人なんて、いませんものね。 同じ、ゼロからスタートしたとしても、進み具合が違うのは、 全然、不思議では、ないのですよ、、、ね。 江原さんも、「今のその状況の中で、学ぶ必要があるから…」と。 足踏みしているように、感じられるのならば、 そこで足踏みをすることを、学んでいるのでしょう、きっと。 人生は、すべてが、学びです。 無駄なことは、ひとつも、ありません。 今度は、 「焦るのをやめて、マイペースで歩く」ということを、 学んでみるのも、よろしいのでは、ないでしょうか、、、ね?
2006.08.20
心を静め、生きることへの感性を高めなさい。静かになればなるほど、感受性も高まります。静けさの中にこそ、わたしのかすかな声を聞くことができるからです。静けさの中でこそ、まわりにあるわたしの神秘に気づくことができるのです。人生で本当に大切なことに対する感性が高まり、この感性が高まったときこそ、扉が突然開き、何が起こっても不思議ではなくなるのです。あなたがどんなに忙しい人物であろうとも、やすらぎと静けさを求め、そのための時間を見つけなくてはなりません。長い時間である必要はないのです。わたしと霊(たましい)の絆を感じるそのような時間は、きっとすべてにすばらしい結果をもたらしてくれます。あるプロジェクトにただやみくもに突進していったり、誰かがしなければならないからするのではなく、どんなことであろうと、それを祝福し、たたえ、そして感謝する心構えを持つようになりなさい。態度や心構えが正しいなら、そこには最高の結果しかあり得ず、関係する人々すべてに対しても祝福がもたらされるのです。 ~ アイリーン・キャディ「心の扉を開く」 ~
2006.08.18
すべてに対し、いつも楽観的な見方をしなさい。暗い見通しや悪い思いはすべて払いのけるのです。あなたは、たくさんのすばらしい人々や物や、人生での体験に恵まれています。そういう面に意識を集中し、感謝をささげ、不快なもの、不幸なこと、あるいは困難などにしがみつかないで、意識から手放してしまったらどうでしょうか。態度や考え方ひとつで、最高のものか、最悪のものを自分のところに引き寄せてくることができるのです。もし自分の恵まれない境遇を、まわりの環境や運命、あるいは他の人々のせいにしているならば、まず内面を自分の態度を変えるには何ができるかを考えなさい。そうすれば、少しずつ変化が起きるのがわかるはずです。そして自分がいかに恵まれているか、人生がどれほどすばらしいかに気づきはじめるでしょう。生きているということ、今自分がいる場にいて、今していることができるということ、そしてこれだけたくさんのすばらしい人々や物に囲まれているというのは、どんなにすばらしいよろこびであり特権であることでしょう!たったいま、この瞬間から、そのすばらしさを探しはじめなさい。それはあなたの目の前にあります。そんなに遠くまで探す必要はないのです。 ~ アイリーン・キャディ「心の扉を開く」 ~
2006.08.17
8/12~16まで、お盆休みのため、 実家に、帰らせて、いただきます。ですので、この間の、遠隔ヒーリングの受付は、お休みさせていただきます。暑い毎日が続いておりますので、ご自愛くださいませ。皆様、よい休日を・・・・
2006.08.11
ただいまじんせいのみちくさのまっさいちゅうおおいにたのしむべし!
2006.08.10
今日、8月8日の誕生花、「酔蝶花」の花言葉― 思ったより悪くない ―このメッセージを、今朝、あるかたのブログで拝見して、目が、釘付けに、なりました。 一日中、頭の中で、ぐるぐる回ってます。― 思ったより悪くない ―― 思ったより悪くない ―― 思ったより悪くない ―そう、呪文のように、繰り返していたら、本当に、そう、思えてきたから、不思議です。今まで、数人の、チャネラーのかたに、過去世から、現在までを観ていただいたとき、異口同音に、「大変でしたね」と、言われてきましたが、いえいえ、どうして、今日のわたしは、、、、「 わたしの人生、 思ったより悪くない 」って、心から、そう思えるから、不思議です。先の、見通しなんて、全然、ないんですけど、抱えてきた、問題も、全然、解決、してないんですけど、それでも、こうして、生きていられるだけで、、、、、 今も、頭の中で、回ってます。― 思ったより悪くない ―― 思ったより悪くない ―― 思ったより悪くない ―どんどん、嬉しくなってくるんです。もしも、ちょっと、不安なことが、あったなら、ためしに一度、つぶやいてみては、如何でしょう?― 思ったより悪くない ― またひとつ、勇気の出る、魔法の言葉を、発見しました、、、、、(嬉)
2006.08.08
淋しいのですか悲しいのですか苦しいのですかつらいのですか話せる人が、いないのですか独りぼっちだと、感じていますか本当は、周りに、誰か、いるのでは、ありませんかそばに、いても、話せないのでしょうか本当に、そばに、誰も、いないのですかどうしても押し寄せる孤独に、つぶされそうだと思うなら・・・・・ 言葉は 交わせないけれど、ただ、私はここにいて、今、あなたと、おなじ、月を、見ていますそして、きっと、どこかで、知らない誰かも、あなたと、おなじ、月を・・・・どうか、覚えていてくださいあなたは、決して、、、、独りでは、ありません。
2006.08.07
初めて、バトンなるものが、回ってきました~~~ 正直、こういうのは、苦手です。できますれば、ご勘弁を・・・・ ですが、回してくださったかたのお気持ちは、受け取らなければなりませんので、 これも修行(って、何の修行なんでしょうか、、、)と思って、 トライすることにしました、、、、はい(泣) 【進化バトン78代目】 ≪ルール≫/b> ・気に入らない質問を1つ削除して、新しい質問を1つ加える事。 (1番最後の質問のみ対象外) ・【進化バトン○代目】の○のところを、カウントアップ(+1)する事。 問1. 幸せになれるたべものは? 何といっても、「ら~めん」です! さすがに、1日3食は無理ですが、毎日1食は、全然OKです! 問2. 貴方のお気に入りの癒し方法は? 昼間なら、青空を、ぼ~~~っと眺めること。 (車の運転中は、いつも、追突に注意!!です) 夜は、青白い月の光を浴びる、または、星空を眺めること。 (紅い月の場合は、とても怖くて、逃げ出したくなります) このどちらかが叶わないと、ストレス、溜まります、、、、 問3. 今1番欲しい物は? リーディングの能力です! 神様、是非、よろしくお願いします<m(__)m> 問4. 子供の頃の食べ物にまつわる思い出は? 嫌いなものが多すぎて、家でも、学校でも、食事の時間が憂鬱でした。 よく、「そんなに好き嫌いが激しくて、何食べて大きくなったの?」 と訊かれ、「ら~めんです!」と、真面目に答えておりました(笑) 因みに、嫌いな食べ物は... 牛肉・青魚・牛乳・チーズ・バター・マヨネーズ・卵・ トマト・ピーマン・人参・アスパラガス・セロリ・パセリ・ ブロッコリー・ごぼう・れんこん・山菜、、、、 って、キリがないので、おしまい! 問5.得意料理は? って、料理が、得意だったなら、 なにも、無理して、あの、コンビニに通うことは、ないっっ!! んですが、、、ね(苦笑) 問6.今、旅行したい所は? エジプトが、私を、呼んでいます。過去世の記憶です。 でも、過去世で、「ラクダ」だったということは、決してない!! とは信じておりますが、、、それを確かめるべく(?)、 死ぬまでに一度、訪れたいとは思っていますが、 如何せん、私は、貧乏OLですからっっ!!、、、(悲) 問7.10年後の自分は、どうなってると思いますか? スピリチュアルカウンセラー☆ 、、、に、なりそこねたら、ホームレス、、、、、 だって、修行に、全財産、つぎ込んでますからっっ!!(泣) 問8.今までで一番恥ずかしかった経験は? たくさん、ありすぎますが、ひとつ挙げるとすれば、 高速のパーキングで休もうとしたら、隣の車に可愛い男の子が乗っていて、 手を振ったり、「いないいないばぁ~」をしたら、とても喜んでくれたので、 つい、調子に乗って、振り向きざまに可笑しな顔をして見せたら、 男の子が隠れた拍子に、イケメンのお父さんと、バッチリ目が、、、!! パフィーのCMと、まったく同じ状況でしたが、笑うに笑えない私は、 慌ててその場から逃走しました。(全然、休憩、できませんでした、、) あの、イケメンのお父さんの、笑いをこらえてぴくぴくした顔が、 まだ、ハッキリと、脳裏に焼き付いております。(恥) 問9.次に、このバトンを回す5人は・・・? 申し訳ございませんが、私には、回せません。 お好きなかたは、どうぞ、お持ち帰りをなさってくださいませ。 修行とはいえ?、やはり、こういうのは、苦手です。 つまらない話に、お付合いいただきまして、まことに 申し訳ございません&ありがとうございました~~m(__)m
2006.08.06
ひとつ扉が閉じれば、別の扉が開くものです。目の前で扉がひとつ閉まったからといって、けっして気を落としたり失望したりしてはいけません。ひとつひとつの体験をしていくなかで、自分が成長し広がっていくのを感じ、なぜそのような体験をしたのか、そのわけを探し求めなさい。そこから学び、何か誤りと思えることがあれば、同じ間違いをけっして繰り返さないと決意するのです。誤りにくじけなければ、得られるものはたくさんあります。人生すべてに対する態度が本当に重要なのです。人生は自分で作るものであることに気づきなさい。よろこびにあふれ、わくわくするようなすばらしい人生にするのです。
2006.08.04
主よ、貧困と飢えの内に生き死ぬ世界中の同胞のために働く私をそのことにふさわしい者にしてください私をあなたの平和の道具としてお使いください憎しみのあるところに愛を争いのあるところに許しを分裂のあるところに一致を疑いのあるところに信仰を誤りのあるところに真理を絶望のあるところに希望を闇に光を悲しみのあるところに喜びをもたらすものとしてください慰められるよりは慰めることを理解されることよりは理解することを愛されることよりは愛することを私が求めますように私たちは与えるから受け許すから許され自分を捨てて死に永遠の命にあずかるのですから ― 人間として、まだまだ未熟な私には、 とてもとても、ここまでの覚悟には程遠く、 ぬるま湯に浸りきっている自分が情けなく、 感動と、懺悔の涙が、交互にあふれていました。 この深い祈りの、どこまでを、自分の祈りにできるのか、 今の私にはわかりませんが、 まずは、ひとつづつ、心に刻みながら、 どんなに時間がかかっても、 くじけず歩いてゆこう、、、、と、決めました。
2006.08.02
ちょうど一年前の、7月最後の日曜日、生きている意味がわからなくて、苦しくて、これでダメだったら、もう、生きるのをやめるしかないと、藁にもすがる思いで、あるヒーラーのかたのリーディングを受けました。そのときに、「スピリチュアル関係は、どうですか?」と訊ねられ、「大好きですが、私には、能力がありません」と答えると、「そういう方向に進まれると思いますよ」と、さらっと言われましたのでとても、信じられなかったのですが、同時に、かすかな希望の光が、射し込んできたのを感じました。それまで、ヒーリングという言葉を耳にしてはいたものの、具体的には、なにひとつ知らなかった私に、「まずは、ヒーリングから始められるとよいですよ」・・・と。それが、私とヒーリングの、そして、先生との、初めての出会いでした。 あれから一年、訳もわからないまま、夢中でやってきました。まだまだ、人間として、ヒーラーとして、全然、未熟ですが、一年後に、こうして、新たな希望と可能性を見つけて走っているなんて、あの日の私には、想像もつかないことでした。生きていることさえ、奇跡です。泥沼の中で、溺れそうになってもがいていた私を、光の方向へと救い上げて下さった先生と、宇宙の計らいに、そして、ブログを通じて出会えたモニターさんと、いつも繋がっていてくださる皆様に、心から、感謝の気持ちでいっぱいです。本当に、ありがとうございます!!! 今日一日、ずっと、そのことを考えていましたら、「感謝」の思いが、言霊(ことだま)になって、透明な、しずくの形の中に、「カンシャ」という、音になって閉じ込められて、それが、まるで、グミのように、ぷにゅぷにゅとした感触で、この部屋の空間に、たくさん、ぷわぷわと、漂っているのを感じるのです。決して、目に見えている訳ではありませんが、結構、大きくて(縦20cmくらい)、たしかに、そこらじゅうに、在るのです。もしも、針で、プチッと穴をあけたら、「カンシャ」っていう声(音)が、聞こえてきそうな感じです。とても、やわらかくて、あたたかくて、楽しいです。本当に、嬉しくて、たまりせん(笑)このしずくの、ひとつ、ひとつを、繋がっていてくださる皆様に、お届けできたらよいのですが、なにせ、見えません&さわれませんので、、、、どうぞ、お許しを(苦笑)
2006.07.30
苦しみを経験するから幸せの有り難みが分かる苦しむことは幸せになるためのプロセス ― どうしてこんなに、 苦しい思いをしなければ、いけないんだろう・・・って、 ずっと、そう思いながら、生きてきました。 ヒーリングに出会えたとき、 生きる希望が湧いてきました。 今もまだ、苦しみの中にいるけれど、 今は心から、そう、思えます。 幸せになるための、プロセスなんだ、、、って。
2006.07.26
Amazing Grace! How sweet the sound That saved a wretch like me! I once was lost, but now I'm found, Was blind, but now I see. アメイジング グレースその美しい響き私のような者までも救ってくださる道を踏み外しさまよっていた私を神は救い上げてくださり今まで見えなかった神の恵みを今は見出すことができる 'Twas grace that taught my heart to fear,And grace my fears relieved,How precious did that grace appear,The hour I first believed. 神の恵みこそが、私の恐れる心を諭し、その恐れから私の心を解き放ってくれた信じる事を始めたその時の神の恵みのなんと尊いことでしょう Through many dangers, toils and snaresI have already come.'Tis grace hath brought me safe thus far,And grace will lead me home. これまで数多くの危機や苦しみ誘惑から、私を救い、ここまで導いてくれたのは他でもない神の恵みのおかげそうしてその恵みが私を家へと帰り着かせ給う When we've been there ten thousand years,Bright shining as the sun, We've no less days to sing God's praise Than when we'd first begun. 何万年経とうとも太陽のように光り輝き最初に歌い始めたとき以上に神の恵みを歌い讃え続けることでしょう ― とても、密度の濃い、一週間でした。 あまりに多くの情報がもたらされたために、 処理するのに、もう少し、時間がかかりそうです。 ですので、遠隔ヒーリングの受付は、本日より開始いたしますが、 ブログの更新は、たぶん、ちゃんと出来ないと思いますので、 どうぞ、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。 今週、ご予約をいただいておりますモニター様へ。 遠隔ヒーリングに関しましては、全く問題がございませんので、 どうか、ご安心くださいね。 お休みをいただいていた間にも、ご訪問くださった皆様には、 心から感謝申し上げます。 繋がっていてくださって、ありがとうございますm(__)m
2006.07.23
週末は実家に帰ってまして、 今日の夕方、戻って参りました。 留守中に、お立寄り下さいました皆様、 すみません&ありがとうございました~~^^; えー、今月で、ヒーリングの修行が終了しまして、 来月からは、リーディングの修行に入ることになりました。 リーディングというのは、相手の情報を読む・キャッチすることで、 ヒーリングをしている間に、クライアントさんの情報を、 もっと正確に把握できるようになれば、 その問題がもたらされた原因と、 どうすれば、解決の方向に進めるのかを、 具体的にお話ができて、 クライアントさん自身の覚悟も促せると思います。 その修行に入る前に、今週一週間を、 自分自身のメンテナンスに費やすことに致しました^^; 人様に癒しをお届けするのは嬉しいことなのに、 自分自身を癒すことは、ずっと、避けてきてました。 ずっと永いこと、粗末に扱ってきた心と体に、 そろそろ、愛と癒しを注がなければならない時がきたようで、 今は、素直に、心の声に、従おうと思います。 自分へのヒーリングと瞑想で、一週間を過ごしますので、 遠隔ヒーリングは、来週からの受付とさせていただきますこと、 どうぞご了承くださいませ。 また、仕事の都合で、ブログの更新も、 たぶん、ちゃんとできないと思いますが、 さみしんぼなので、メッセージをいただけると、嬉しゅうございます(笑) 仕事中に、息が詰まった時には、お邪魔させていただくかもしれません。 コメント入れてる時間がなかったらすみません^^; それから、来週、ご予約をいただいているモニター様へ、、、 今週、しっかりと充電して、 お約束の日には、気合を入れて、エネルギーをお届けしますので、 しばし、お待ちになって下さいね。 もしも、その間に不安なことがございましたら、 ご遠慮なく、メールして下さいね。divine-magic14@mail.goo.ne.jp 既に、意識の底では、繋がっています。どうか、ご心配なく。 、、、、と、いう訳で、ちょっとお休みをいただきますので よろしくお願いいたします~~ m(__)m
2006.07.17
あなたに、『何があっても、この現状を打破するのだ』という、強い決意があるのなら、宇宙のサポートは、必ず、あります。私は、宇宙のヒーリングエネルギーをお届けするだけ。あとは、くじけそうになるあなたに、「ファイト!ファイト!」って、エールを送り続けるだけ。 あなたの現実を変えるチカラはあなたの中にあることをどうぞ、知って、くださいね。
2006.07.14
あなたがこの人生で過ちに過ちを重ねるのは仕方のないことですし、あなたが自分の過ちに気づいてわたしの助けを求めるときは、いつでもここにいて、あなたに救いの手をさしのべ、進むべき道を教えましょう。しかしあなたのなすべきことを、わたしが代わりにするわけにはいかないのです。あなたは、自分の仕事は自分ですることを学ばなければなりません。この霊的(スピリチュアル)な生活は、意志の薄弱な人のためにあるのではなく、自分に確信のある、強い人、どんな代償を払っても答えを見つけたいと願い、正しい答えを見いだすために全力をつくそうとする人のためにこそ、あるのです。あなたは過ちをおかすのが怖いのですか。背の立たない深みに行くのは恐ろしいのですか。あなたは水の底から足を離さないかぎり、泳ぎを覚えることはできません。自分の足で立たないかぎり、霊的に成長することはできないのです。何ものも恐れず、絶対的な信仰と確信をいだいて、あなたの道を進みなさい。あなたが正しいとわかっていることを行ない、いっさいの反対を無視しなさい。つねにわたしから得た、あなたの内なる英知に従いなさい。
2006.07.14
宿命とは人生の青写真・設計図心がけ次第で設定変更できるものその設計図を自分の意思と力で実現していくのが運命『運命は自分で切り開く』 ― 先を思い煩うことをやめて、 今・現在を見つめ、 それを、受け容れ、 「変えていくのだ」と決意するとき、 運命の扉が開かれるのですね、きっと、、、、。
2006.07.12
Every day I listen to my heartひとりじゃない深い胸の奥で つながってる果てしない時を越えて 輝く星が出会えた奇跡 教えてくれるEvery day I listen to my heartひとりじゃないこの宇宙の御胸に抱かれて私のこの両手で 何ができるの?痛みに触れさせて そっと目を閉じて夢を失うよりも 悲しいことは自分を信じて あげられないこと愛を学ぶために 孤独があるなら意味のないことなど 起こりはしない 心の静寂に 耳を澄まして私を呼んだなら どこへでも行くわあなたのその涙 私のものに 今は自分を 抱きしめて 命のぬくもり 感じて私たちは誰も ひとりじゃないありのままでずっと 愛されてる望むように生きて 輝く未来をいつまでも歌うわ あなたのために ~ Ayaka Hirahara ~― 流行りに疎い私がこの曲のすべてを知ったのは、 去年の秋、ちょうど、ヒーリングを学び始めた頃でした。 これは、まぎれもなく、ヒーリングの詩だと思いました。 特別なものなど、何もなくて、 ただ、私の、この両手を使って、 癒しを、お届けするのだと、心に誓ったものでした。 今でも、ときどき、この曲を聴いて、 揺らぐ自分に、エールを送ります。 『愛を学ぶために 孤独があるなら 意味のないことなど 起こりはしない』 このフレーズを聴いたとき、 それまでの自分の孤独が報われたような気がして 声を上げて、泣きました。 あれから、少しの、時を経て、 最近、ようやく、気がつきました。 私の、このちっぽけな人生は、 『愛』と、『よろこび』を学ぶ、旅なんだ、、、、って。
2006.07.11
生きるということは、あなたにとって何を意味しているでしょうか?人生を100パーセント楽しんでいますか?最高のものしか起り得ないと思っていますか?生命は無限であり、始まりも終わりもないということを受けいれていますか?この事実を知ってあなたはわくわくし、高揚するでしょうか。それとも、恐ろしくなり、気分が沈んでしまいますか?生きることに対する見方が、今いちばん大切です。なぜなら、今はたくさんの驚くべきことが花開いていて、まわりに起きているすべてとともに流れに乗り、逆らおうとしないようにしなければならないからです。いま、時代はすべてが花開く時で、争いや闘いの時ではありません。だからこそ、心を静め、真に完璧なかたちで驚くべきことが次々と起るのをしっかりと見つめて、永遠の感謝の気持ちをささげるのです。生きていることに感謝し、自分がいま起きていることの一部であることに感謝しなさい。スピードの速い変化にも感謝し、その変化とともに自分も変わっていきなさい。すべては、最良の方向に進んでいます。だからこわがらず、よろこびをもって前に進むのです。自分が変化という大きなプロセスの一部であること、全体の一部であること、そしてそこから生まれる新しいものの一部であることを感じとるのです。
2006.07.11
全113件 (113件中 1-50件目)

