全7388件 (7388件中 1-50件目)
氷室京介魂を抱いてくれ
2025.02.16
コメント(0)
藪内亮輔(やぶうち・りょうすけ)傘をさす一瞬ひとはうつむいて雪にあかるき街へ出でゆく眼窩には雪はふらないそれなのに眼窩にみちる雪のひかりは川の面もに雪は降りつつ或る雪はたまゆら水のうへをながるるみづの上へに青鷺ひとつ歩めるを眼といふ水にうつすたまゆら幾筋か底に轍をしづめゐるにはたづみあり足裏は越ゆ春のあめ底にとどかず田に降るを田螺はちさく闇を巻きをり電車から駅へとわたる一瞬にうすきひかりとして雨は降る雨はふる、降りながら降る 生きながら生きるやりかたを教へてください鉛筆を取り換へてまた書き出だす文字のほそさや冬に入りゆくおしまひのティッシュペーパー引くときに指は内部の空うつほもひけり鶏の唐揚げとりからにレモンはかけて種付きのやつをきみらによそつてあげる重力を確かめるために置く林檎 小説 水 きみはくつ下を脱ぐ桃ひとつ卓テーブルの上へに割かむとす肉体といふ水牢あはれ花束の茎のぶんだけせり上がる花瓶の頸のあたりの水は人であらば胴のあたりで切られゐつ花瓶の水に挿さるる花は落ちた花はゆつくりと死ぬあなたから教へてもらつたこの花のことだ役に立ちすぎない方がいい。それは詩だつておなじ。むかしよりひと殺め来し火といふを点けたりうまく手懐けながら絶望が明るさを産み落とすまでわれ海蛇となり珊瑚咬む歌集『海蛇と珊瑚』(平成30年・2018)* にはたづみ(にわたずみ、潦):雨が降って地上に溜まったり流れたりする水をいう古語。
2025.02.16
コメント(0)
坪野哲久(つぼの・てっきゅう)雪の夜に歌合うたあわせあれ楽しきろ判者は人麿定家茂吉ぞ冷えびえと目覚めしときの雪の香よ浄じようなるものは天よりきたるひと・くるま わずらいの無き夜歩きのはだか樹高し月青白し死ぬるときああ爺じったんと呼びくれよわれの堕地獄いさぎよからん父の黙もく 母の慈じ われの荒惨のせめぎあいつつ一生ひとよ終るべしつまどいの猫のさわぎも生きもののうつくしさにて春ならんとす無名者の無念を継ぎて詠うこと詩のまことにて人なれば負う能登に生まれ経堂に住む一歳と八十一歳あやしき時間天皇の名による二十一代集支えしはよよの百姓ひやくせいのあぶらナチはユダヤをユダヤはパレスチナをひしなぐり弱きをひしぐ歴史は絶えず虫食いのみどりも共にきざむなり冬の蕪かぶらよ良くきてくれた歌集『人間旦暮』(昭和63年・1988)* 難読と思われる漢字に適宜ルビを振った。ご寛恕を請う。
2025.02.16
コメント(0)
エンヤサンあこがれた日々
2025.02.16
コメント(0)
『プレバト』(大阪MBS制作、TBS系全国ネット)13日放送。評者は俳人の夏井いつき氏。今回の兼題は「デパ地下」。華やかで楽しい掲題である。なお、季節の実況はまだ冬だが、暦の上では立春(今年でいえば2月3日だった)を過ぎたので、すでに春の扱いになり、季語などもこれに従う。伝統文化ならではの、やや面倒な約束事の一つともいえる。フルーツポンチ・村上健志長い名前のサラダを買うや春動く初句を定型の「長き名の、長い名の」ではなくわざわざ字余り破調にしてまで、浮き浮きした気分と、そこいらへんのコンビニやスーパーとはやはり格が違う空気感を醸し出した工夫が活きた秀句。季語「春動く」は、春がやってきて進むこと。森口瑤子鳥雲とりくもに閉店セールの百貨店「行く春や閉店セールの百貨店」を添削。季語「行く春」と「閉店」(の寂寥感)が近すぎる(即きすぎている)として推敲。「鳥雲(に入る)」は、北方に帰る渡り鳥が雲間に入り姿が見えなくなる様子をいう春の季語。谷まりあ五限後のデパ地下うららルビーチョコ季語「うらら」(春)。大学のハードな授業がやっと終わり、ほっとした気分で楽しむ買い物。春風駘蕩たる佳品。大久保佳代子伊予柑のゼリーに見惚ほれゐて母は「伊予柑のゼリー見惚とれし母傘寿」を推敲。「母傘寿」がよくある言い回しで陳腐。「伊予柑のゼリー」を珍しがっている描写で、母が高齢であることは想像できる。松下由樹無縁なりバレンタインデーの長蛇原作「長蛇列バレンタインデー無縁なり」を添削。作者によれば、バレンタインデーに無縁なのではなく、長蛇の列を敬遠したいというニュアンスだという。その辺の意味を明瞭にするとともに、「長蛇」とあれば「列」は要らないという夏井氏の判断。
2025.02.16
コメント(0)
前川清風潮
2025.02.16
コメント(0)
ONE OK ROCKClock Strikes
2025.02.15
コメント(0)
ONE OK ROCKStand Out Fit In
2025.02.15
コメント(0)
ONE OK ROCKThe Beginning
2025.02.15
コメント(0)
森進一港町ブルース背のびして見る海峡を 今日も汽笛が遠ざかるあなたにあげた 夜をかえして港 港 函館 通り雨流す涙で割る酒は だました男の味がするあなたの影を ひきずりながら港 宮古 釜石 気仙沼出船 入船 別れ船 あなた乗せない帰り船うしろ姿も 他人のそら似港 三崎 焼津に 御前崎別れりゃ三月 待ちわびる 女心のやるせなさ明日はいらない 今夜が欲しい港 高知 高松 八幡浜呼んでとどかぬ人の名を こぼれた酒と指で書く海に涙の ああ愚痴ばかり港 別府 長崎 枕崎女心の残り火は 燃えて身をやく桜島ここは鹿児島 旅路の果てか港 港町ブルースよ作詞 深津武志補作詞 なかにし礼作曲 猪俣公章
2025.02.15
コメント(0)
森進一冬のリヴィエラ
2025.02.14
コメント(0)
森進一襟裳岬
2025.02.14
コメント(0)
松任谷由実Valentine's Radio
2025.02.14
コメント(0)
Linkin ParkValentine's DayValentine's Day日本語訳付
2025.02.13
コメント(0)
Tommy heavenly6PAPERMOON
2025.02.13
コメント(0)
2025.02.12
コメント(0)
荒井由実ひこうき雲松任谷由実ひこうき雲ライヴ
2025.02.12
コメント(0)
Francis LaiLove Story
2025.02.11
コメント(0)
Francis Lai13 Jours en France原題:フランスの13日間グルノーブル冬季オリンピック公式記録映画主題曲オリジナル・サウンドトラック
2025.02.11
コメント(0)
Francis LaiUn Homme et une Femmeクロード・ルルーシュ監督Un Homme et une Femme予告編
2025.02.10
コメント(0)
Francis LaiVivre pour Vivre原題:人生に人生オリジナル・サウンドトラック
2025.02.10
コメント(0)
British JigsawSky High失恋(ロスト・ラヴ)が、古今東西、詩歌の泉であるということは、文学好きや実作者にとっては常識だがまさか、一聴して陽気なこの歌も失恋の歌だったとは夢にも思わなかった。好きな子に振られて絶望して、こうなったらいっそ空の高いところまで飛んでいってしまいたい。・・・ということらしい
2025.02.10
コメント(0)
Emerald楽 園
2025.02.09
コメント(0)
Emeraldストレンジバード
2025.02.08
コメント(0)
Emerald in the mood
2025.02.07
コメント(0)
『プレバト』(大阪MBS制作、TBS系全国ネット)6日放送。評者はおなじみ俳人の夏井いつき氏。今回の兼題は「雪の銀座」。言わずと知れた日本人の憧れの街である。この番組はこのところ(少なくとも内容的には)絶好調なのではないか。長寿番組になりつつある今、いわゆる「偉大なマンネリズム」に落ち着きつつも、芸能界の俳諧プロ級の常連たちは好調、ゲストたちもなかなかの意欲作を出してきて、見ていて至極楽しい。うまい俳句を肴にうまい酒を飲んで、木曜夜は幸せな気分である 梅沢富美男湯の里の小さき銀座に春の雪文句のつけようがない手堅い一句。日本全国にあり湯の町にもある小さな「銀座」を詠んで、とびぬけた秀句ではないが、味わい深い。立川志らく粉雪に恋する銀座資生堂志らく氏、やったな。詩歌で固有名詞(人名・地名・社名など)を使うのはチャレンジだが、ここではばしっと決まって秀句となった。東京銀座の中でも特にすてきな、おしゃれの代名詞のような場所・資生堂パーラーを真っ向詠み込んだ。田舎者の私も行ったことがあるが、舞い上がってしまって、何を食べたか全く記憶にない(笑)この句を「このまま、資生堂に高く売りつければいい」という、夏井氏の戯れ言まで飛び出した。新浜レオン余寒なおネオンに獅子の影著しるし原句「余寒なおネオンに浮かぶ獅子の影」を夏井氏が推敲。これまた事実上名指しに近い三越銀座店のライオン像を詠んで若々しい鮮烈さがある。売れなかった下積み時代、すぐ目の前のアパレル店でバイトをしていて、「今に見ていろ」と思っていたという。ちなみに、レオンは古代ローマ・ラテン語の獅子(ライオン)である。なお私見だが、古語「著しるし」が難しければ、「さやか(亮か)」もありかなと思う。渡辺満里奈かりんとの小枝よ街の粉雪よ原作「かりんとの小枝にふわり粉雪よ」を添削。銀座に「たちばな」というかりんとうの老舗名店があるそうで、それを路上でつまみ食いしていたら雪が降ってきた。ほのぼのとした風情の佳句。鈴木梨央銀座色のネオンや冬の音を聞く原句「冬の音輝くネオン銀座色」を添削。若手女優らしく初々しい。さや香・新山末席にゐて春愁の祝賀会原句「冴返る末席汚す祝賀会」。早春に催される歓送迎会・出世祝いなどの晴れやかな席に、祝う意思はあって出席しているのだが、自分はその人たちから取り残された境遇にあり、鬱屈した思いを抱えつつ中心人物たちから隔たった隅っこにぽつんと座っていた。着眼点はけっこう面白いのだが、表現がいかにも稚拙で、「箸にも棒にも掛からない」と酷評されるような典型的凡句。意味も分かりづらい。特に中七の「末席汚す」が散文的な常套句なのが致命的。季語「冴返る」(早春に寒さがぶりかえす)も、取って付けたようで利いていない。ただ、この人は今後伸びると見た。夏井氏の「添削芸」が、いつもながら見事。意味が明瞭になりつつ、なかなかの逸品になったのではないか。
2025.02.07
コメント(0)
Hannah WarmWear Dark Blue
2025.02.06
コメント(0)
泉鏡花著『相合傘』口絵池田輝方・池田蕉園合作多色刷木版画大正3年(1914) ウィキメディア・コモンズ パブリック・ドメイン
2025.02.06
コメント(0)
Ella FitzgeraldStella By Starlight
2025.02.05
コメント(0)
『プレバト』(大阪MBS制作、TBS系全国ネット)1月30日放送。今回の兼題は「マックフライポテト」。誰もが知る身近な軽めのお題で、割と俳句と馴染みがいいかも。評者はおなじみ俳人の夏井いつき氏。梅沢富美男箸で食ぶポテトやキーを打つ炬燵発想を飛ばして想像で詠んだという原句「キーを打つ炬燵ポテトは箸で食ぶ」の語順を添削。こたつに入ってパソコンを打っているが、キーボードを打つ指を油で汚したくないので、ポテトを箸で食べている。この語順の変更は微妙なところだと思うが、いずれにしても作者らしい諧謔味(おかしみ)を漂わせた着眼点が光る一句。なお、「食ぶ」は「食べる」の意味の古語(平安期の女房言葉)で、やや気取った・もったいぶった言い方になるが、これもユーモラス。ダウ90000・蓮見カフェラテとポテトで粘りゐる寒夜原句「カフェラテとポテトで粘る冬の夜」を添削。ひと匙の臨場感を加えたという。「カフェラテとポテト」が、ここでは「粘る」ためのいかにも投げやりでテキトーに選んだメニューとして扱われているのが面白い。助詞「で」をはじめ全体に散文的なのだが、リアリティがある。かたせ梨乃元彼からLINE小春の朝マック「元彼」という、やや微妙な存在からのDM(メッセージ)を受けている冬のある暖かい朝。ほのかなドラマをまとわせた佳句。湘南乃風・HAN-KUN口元へポテト春隣の君と原作「口元に君からポテト春隣」を、夏井氏はまず第一段階「口元へ君からポテト春隣」に添削。これでもいいとしながらも、さらにワンランク上の添削として上掲の形になった。句またがり破調がプロっぽくてかっこいい。さすがだね。すゑひろがりず・南條息白く君待つポテトしなしなに原句「君待ちてポテトしなしな息白く」の語順を修正して論理的に分かりやすくなった。
2025.02.04
コメント(0)
松任谷由実Blizzard
2025.02.03
コメント(0)
坂本野原ブレイクスルー、ゲームチェンジャー、エポックメイカー 俵万智への辞を考えるビートたけし、松本人志、若林 3大ゲームチェンジャーという令和ロマン・髙比良くるまの分析↑は冷徹にしてなるほどであるおかしみを伴いながら表現がそのつどズームアップしてきた二枚目で筋肉質の相方にずれを見つけたプロデュース力夫われ自家防衛の防波堤 見知らぬ人に不寛容にてこのあいだ財布拾って届けたよ お天道様、防犯カメラ敗れたるいくさのあとの花柳街、赤線地帯さまよいし少年われソウル市の合計特殊出生率0.59末期症状文春がしれっと訂正そんなことする奴らとは思わなかった
2025.02.02
コメント(0)
坂本野原きさらぎの雪の上がりし夕空に小島ゆかりの月浮かびをり* 小島ゆかり「藍青らんじやうの天そらのふかみに昨夜よべ切りし爪の形の月浮かびをり」雪やこんこん雪や降り初そめ降り終わりなにもなかったような街角* 俵万智「さくらさくらさくら咲き初め咲き終わりなにもなかったような公園」
2025.02.02
コメント(0)
今井美樹PIECE OF MY WISH
2025.02.01
コメント(0)
沢田知可子会いたい
2025.02.01
コメント(0)
竹内まりやマンハッタン・キスDon't disturb 邪魔しないでこれは直観的に(心の)冬の歌だと思う。雪が降ると、なぜか聴きたくなってしまう。それまで優等生的アイドルミュージシャンと思われていた竹内まりやが、堰を切って禁断の世界に踏み込んだ最大の問題作であると同時に、傑作のひとつといえよう。性愛のエクスタシーを表現して至高の曲のひとつだと私くまんパパは評価している。公式動画が出ていない(黒歴史?)みたいなのでやむなく非公式にリンクしておく。編曲(アレンジメント)は、おしどり旦那・山下達郎。特に終盤の盛り上がりなどは、最高の仕事してると思う。ただ、夫婦で不倫の歌を作ってる図を想像するとこらえきれないおかしみもある 本当に思い込んだら、道徳や善悪なんて超越してしまう。あり得ないことではないと、真面目な僕にも十分理解できる。・・・男と女、同窓会とかにご注意か。
2025.01.31
コメント(0)
TULIPサボテンの花
2025.01.31
コメント(0)
Eric ClaptonChange the World
2025.01.31
コメント(0)
Eric ClaptonLayla
2025.01.30
コメント(0)
『プレバト』(大阪MBS制作、TBS系全国ネット)23日放送。今回の兼題は、(ドラマ・映画撮影などでの)「NGシーン」。出演者の俳優たちにとっては身近な題材で、おのずと実感がこもっていて面白く、佳句が多かった。評者・夏井いつき氏の添削も冴えていた。梅沢富美男カチンコは四度目太秦の寒夜御大にしては珍しく句またがりの破調の型。京都・太秦撮影所での冬の夜の戸外のドラマ撮影で、飛び道具(拳銃)を用いた難しいシーンだった。自分ではなく相手役とスタッフのNGだったそうだが、寒さに堪えかね、大変つらかった。「四」の数詞が時間経過も示していて達者。森口瑤子撮影所の門扉冷たし吾あに硬し原句「撮影所の門扉冷たし吾は未熟」を夏井氏が添削。俳優としてスランプを感じていた時期に、撮影所の重い門扉を開けるのがつらかった。下の句に思いが120%吐露されていて、これで良しとする評価もあり得るとしながらも、評者・夏井氏の感覚では、全体のバランスとしてもう少し抑制された表現の方がいいという判断でこうなった。が、原句のストレートな表現も捨てがたいと思う。おいでやす小田NG出しストーブの輪に遠く居る原句「NG出しストーブの輪から遠ざかる」を夏井氏が添削。孤独な心情がより鮮明になった。NHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』などに出演した作者の実体験。冬のロケでNGを連発して気まずく、穴があったら入りたい心境で休憩時間のストーブ周りの共演者との談笑の輪から遠ざかっている切なさ。篠原ゆきえ台本の台詞せりふいまならおでん酒「熱燗やさっきの長台詞ここでなら」を添削。長いセリフをトチってみんなに迷惑をかけた撮影の帰路、飲み屋で熱燗を飲みながらくよくよ反芻している。字余りかつ説明的な原句を、夏井氏が詩的にすっきりと修正。本田力(ちから)アドリブが出ず冬草に目を落とす原句「アドリブが出ずに下向くふきのとう」を添削。昨年の大河ドラマで藤原道長の従者・百舌彦(もずひこ)を好演した作者による佳句。NHKのドラマ演出の作法はちょっと独特らしくて、台詞が終った後もしばらく(カメラを)長回しして、そこで咄嗟に出たアドリブを本編で使ったりするということを、福山雅治だったかがインタビューで語っていたのを記憶している。夏井氏の推敲がさすが。関水渚(せきみず・なぎさ)サ行また寒さで噛んだことにする「苦手な音寒さで嚙んだということに」を添削。発音に自信のない言葉の滑舌に失敗して、寒さのせいにした。着眼点は面白いが表現が付いてこなかったのを明快に推敲。藤岡真威人(まいと)台詞まちがえて寒椿のシーン「失敗に頬染めるさま寒椿」を添削。相手役の若い女優がNGを出して頬を染めたのを寒椿に喩えた。大物俳優・藤岡弘の自慢の息子とあって皆ツッコミづらそうにしていたが、俳句表現としては、いかにも初心者あるあるの散文的で陳腐な凡作という評価になってしまうのはお気の毒。寒椿を比喩に用いたのは典型的な失敗。でも21歳、まだまだこれからだね。
2025.01.30
コメント(0)
鈴木春信(すずき・はるのぶ) 夜の梅錦絵(多色刷り浮世絵)江戸中期・18世紀米ニューヨーク・メトロポリタン美術館蔵
2025.01.29
コメント(0)
アイビーカラー冬のあとがき
2025.01.28
コメント(0)
葛飾北斎富嶽三十六景 神奈川沖浪裏錦絵(多色刷り浮世絵) 木版画1830年(天保元年)から1834年(天保5年)頃 ウィキメディア・コモンズ パブリック・ドメイン
2025.01.27
コメント(0)
礒田湖龍斎(いそだ・こりゅうさい)『雛形(ひいながた)若菜の初模様たまや内 志津可(しづか)』錦絵(多色刷り浮世絵) 美人画 木版画江戸時代中期・1775年版元:耕書堂(蔦屋重三郎)米ボストン美術館所蔵 ウィキメディア・コモンズ パブリック・ドメイン
2025.01.26
コメント(0)
鈴木晴信(すずき・はるのぶ)筆錦絵(多色刷り浮世絵)雨夜の宮詣(あまよのみやもうで)江戸中期・18世紀モデル:笠森お仙(せん)、江戸・笠森稲荷(かさもりいなり)の水茶屋の娘東京国立博物館所蔵
2025.01.25
コメント(0)
The BeatlesLet It Be汝の言ことばのごとく我になれかしLet it be done unto me according to thy word新約聖書 ルカ伝福音書 第一章38節日本語文語訳 英語古典訳 レオナルド・ダ・ヴィンチ 受胎告知大天使(アークエンジェル)ガブリエルと処女(聖母)マリアイタリア・フィレンツェ、ウフィツィ美術館所蔵ウィキメディア・コモンズ パブリック・ドメイン *画像クリックで拡大。
2025.01.25
コメント(0)
大黒摩季ら・ら・ら
2025.01.24
コメント(0)
中居正広さんが、きょう23日付で芸能界を引退した。マルチな才能と明るい個性で国民的人気タレントと呼ばれ、天下のNHK紅白歌合戦の司会を6度も務めた中居さんの37年間の芸能生活は、唐突に衝撃的な形で幕を閉じた。大ファンというほどではないが、好感は持っていたので、私も残念である。フジテレビの組織的な関与の疑惑も含めたこれまでの流れについては、皆さまそれぞれマスメディアやネットのニュースなどでご覧いただくとして、私が知りたいのは、その発端となった肝心かなめの「女性との性的トラブル」の内容である。ここが今なおはっきりしないのが隔靴搔痒の感に堪えない。同感の方も少なくないだろう。この問題は示談が成立して守秘義務があることもあり、永久に詳らかにならない可能性があるが、彼はそもそも何をしたのか。・・・やはり、例えばこういったことなのだろうか。■ 中居正広が渡邊渚に野菜スティックプレイを強要したのはデマ?【ブログ『芸能人アイドルファンファン』1月15日付】この記事やネット上の噂は憶測の類いにすぎないのかも知れないが、被害女性のインタビューでの発言などの状況証拠と符合しており、当たらずといえども遠からずなのではないかという気がしている。もしこれが事実であれば、言っては悪いが、柄の悪いヤクザやチンピラが酔っ払ってやりそうな、非常にたちの悪い嗜虐的(サディスティック)な蛮行である。相手が嫌がり苦しむのを見て興奮を覚えるという、変態性欲である。両者合意・盟約の上であれば、いわゆるSMプレイであり、ご勝手にやればいいということになるが、この場合、もちろん合意はなかっただろう。被害女性が警察に届けていれば、中居さんは逮捕され傷害罪で立件されていたのではないか。昔のイスタンブールの王宮のハーレムみたいな「楽園」が、彼を取り巻いていたんじゃないだろうかと推察する。何をやっても許されるという感じだったのかも知れない。そこに現代日本の現実との乖離が生じた。僕は男だから男の生態は割とよく知っているが、こういった嗜好・性癖を持った男は、稀ではあるがそこそこいると思う。酒の席での猥談・バカ話で、こうした話題が自慢話や武勇伝のように出てくることがときたまある。うわっ、こいつはそんなことする奴なのかと、同性でも内心たじろいだことが一再ならずある。女性は要注意であり、男の言動をよく見きわめてほしい。こういった乱暴狼藉を、社会的エリートといえる東京キー局の(当時)現職の女性アナウンサーに対してやった。相手も、社会も、なめ切っていたとしか思えない。ひと昔前なら闇に葬られていたであろう、このような強制的な性的行為への批判・指弾の動きは、ハリウッドなどのアメリカ芸能界に端を発した「Me Too ムーブメント」をはじめ、ジャニー喜多川氏の問題もあり、軽微なセクハラ・パラハラを含め、一般社会でもかつてないほど高まっている。そこに、被害者たちの勇気ある告発や、「週刊文春」を筆頭とする週刊誌メディアなどの奮闘があったことは特筆され、時代の変化を如実に示している。善良かつ常識的な市民である筆者などには縁なき話ではあるが、やはり強い関心をそそられずにはいられない。
2025.01.23
コメント(0)
米津玄師Plazma
2025.01.22
コメント(2)
坂本野原ACのCMばかりCXフジテレビまさかの坂を転げ落ちてく確かにね決めつけ刑事でかはだめだけどSNSは煮え滾りありお台場を黒船襲い文春に続いて放つ艦砲射撃亀甲萬、塩野義さえも拒絶せり一社提供番組休止フジメディア持株会社ホールディングスつゆほども企業統治が機能してないテレビ局がテレビカメラを拒むとは二重基準の極みと嗤うバラエティ上がりの港社長では真相究明できぬと察す女子アナの献上なんてあったのか問わるる現代日本の風土献上/謙譲の美徳なんてね悪徳の栄えなるべし女子アナ無惨雲隠れなどせずちゃんと証言あかしせよ編成幹部N氏を咎むラスボスは日枝久氏 富士城に築いたという花の大奥辣腕の編成幹部 妓夫太郎ぎゅうたろう、女衒ぜげん、手配師てわいし やくざな稼業高級なキャバクラなりと見つけたり局という字は局つぼねと読むか好感を持っていたけど中居くん年甲斐もなく何をやったの未確認情報なれど中居くん相当ひどいことをせしらし人気者中居正広軽やかにその人生を解脱したりき揉み消すや握り潰すは日本語の神髄なるか みんなやってる人権の遵法意識コンプライアンス大惨事 一罰百戒百罰百戒Me Tooが世界を変えてゆくならむ もはや女も黙もだしていないやりたいと芸能人になったのは理解できるが時世変わりぬ
2025.01.22
コメント(0)
全7388件 (7388件中 1-50件目)