good times gonna come...

good times gonna come...

PR

Profile

xiao61

xiao61

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(159)

音楽

(1255)

ライヴ

(180)

メンタル

(0)

野球

(18)

その他

(298)

映画

(44)

ドラマ

(1)

Favorite Blog

MUSIC FIGHTER サジタリウス7160さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
Chartreuseの日記 Chartreuseさん

Comments

yas@ Re:朝晩の冷たい空気に寄り添う、私が大好きな北欧の風(10/26) 国内盤でレコードが出るの?じゃあそっち…
http://buycialisky.com/@ Re:ティファニー社製(09/15) cialis and walmart pharmacycialis buy u…
http://buycialisky.com/@ Re:ヒートン兄貴の素敵な一枚(10/21) differences entre viagra et cialisviagr…
http://viagravipsale.com/@ Re:驚きのプレゼント(07/25) viagra zoetermeer <a href="htt…
2025.08.24
XML
テーマ: 洋楽(3549)
カテゴリ: 音楽




私は、QOTSAに関しては本当に片脚突っ込んだ程度のファンなのですが、ライヴの動画見まくっていると、Troyのマラカスが好きで好きで(笑)。どこぞのブレット・アンダーソンさんのマラカスよりはるかにキレッキレで、しかもギター持ったままですんごい振りまくってるのがツボに入っちゃったんです。
もちろん、彼のギターも大好きです。華やかで、それでいてJoshに影のように寄り添うときもあり、やたらステップ踏んでるときもあり、ひたすら可愛い。笑

そんなTroy大活躍の「My God Is The Sun」が入っているのが「...like Clockwork」。

私が彼らの音を初めて聴いたのは、「Songs for the Deaf」です。なので、こういう感じの音を想定してその後のアルバムを聴いたので、なんだか意外と言えば意外でした。
何と形容すればいいのか、気だるく靄がかかっているような音で、ストレートなロックとは何か違う、どこかを彷徨っているような音だったもので。それがストーナー・ロックというジャンルなのだと知ったのはずいぶん後になってからです。

このアルバムもそうなんですが、もちろん「My God Is The Sun」みたいにザ・ロック!的なチューンがありつつも、「The Vampyre Of Time And Memory」のようなバラードの存在感が素晴らしい。レビューなんかで「退屈」とか「飽きる」とか言われてるのも見かけましたが、彼らの音はバラードでもとんでもない色気があるところ、そこがロックなんです。と私は思うのです(力説)。

テンポが速くなきゃロックじゃない?そんなのは違う。
ということを教えてもらったのが、彼らでした。

このアルバムは特にそんな感じ。

先日のフランスのフェスでのパフォーマンスがフルでyoutubeに出てます。ものっっっすごくカッコいいので見て欲しい。
その後マイキーのお誕生日だったのですが、野太いハピバースデーの合唱にちょっと照れる彼や、Joshにチョコケーキを思いっきり顔面にヒットされる彼など、ネットには微笑ましい動画があふれています。ついでに言えば、メリーゴーランドに乗ったメンバーの動画には絶句しましたよ。何してんのあれ。Troy可愛すぎてやばい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.08.24 19:45:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: