麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(228)

グルメ

(1194)

歌舞伎・文楽・芸能

(155)

うどん

(829)

博物館・美術館

(181)

(74)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(263)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<京や>の旅(06/01) New! おはようございます。 ひつまぶしは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<凄肉フィレバーガー>の旅(05/31) おはようございます。 チーズは美味しいで…
ミリオン@ Re:麺聖のブログ<100万アクセス>(05/30) おはようございます。 嬉しいです。頑張っ…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<大人の珈琲店>の旅(05/30) おはようございます。 オムライスは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<スパイシーカレー>の旅(05/29) おはようございます。 スパイシーカレーは…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.07.06
XML
カテゴリ: ふるさと納税
年に一度のこの季節〜。昨日は天童市からふるさと納税の返礼品の紅秀峰が届いた。

さくらんぼと聞くと佐藤錦が有名だけど、私は紅秀峰が大好き〜。大粒で日持ちする。ふるさと納税では普段買えないものを返礼品に求めたい。

そうそう天童市を選択したのは将棋がきっかけ。織田藩の下級武士の内職から始まったのだっけ。丸亀藩の団扇みたいなもの。今は、人間将棋も知られてて誰もが将棋駒の天童と認識しているが、実は安い書き駒が中心。タイトル戦で使われるの盛上駒は江戸駒が大半だった。同じように安い駒でも関西人はケチだから字が消えない省略した文字の彫駒が中心。

今年は春先の天候が不順で不作が伝えられてたが、その後は気温も高く例年より早く、そして熟し過ぎたみたい。
完熟でもちろん美味しいかったです〜。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.06 08:28:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: