麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(230)

グルメ

(1200)

歌舞伎・文楽・芸能

(157)

うどん

(831)

博物館・美術館

(181)

(74)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(270)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<餃子の王将>の旅(06/16) New! おはようございます。 餃子は美味しいです…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<天空の抹茶>の旅(06/15) おはようございます。 トーストは美味しい…
ミリオン@ Re:麺聖の<味覚に全集中!>株主優待の旅(06/14) おはようございます。 ハンバーグは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ローグ カフェ>の旅(06/12) おはようございます。 コーヒーは美味しい…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<華々>の旅(06/10) おはようございます。 カフェに行くのが楽…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.18
XML
カテゴリ: 国宝・重文
昨日は開館と同時にトーハク。現在トーハクは本館のかなりの展示室が閉まってる。正門を入り、左に進んで黒門前のイチョウを見る。

奥に進んで奈良の旧十輪院宝蔵、戻って本館へ。

歴史の記録で、重文壬申検査関係写真(東大寺・法隆寺・薬師寺・正倉院・)と東海道分間延絵図(箱根宿)を見た。

東洋館。1階の重文菩薩立像(北斉)、重文観音菩薩立像(隋)脇を通ってエレベータで4階へ。

中国書画清華(後期)で 国宝は既見の王勃集巻第二十九・三十と無隠元晦あて法語の2件。 重文は天帝図軸(霊雲寺)、千手観音像軸(永保寺)、漁夫図軸(護国寺)。 十六羅漢図軸(の10幅のうち3幅だけどどの羅漢さんか分からない)。

羅漢図軸(蔡山)、寒江独釣図軸(朱端)、保寧寺賦跋(崇伝が所持していたらしい)を見る。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.18 12:26:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: