麺聖のうどん・歌舞伎・文楽・城・国宝・博物館・グルメの旅(ブログ版)

PR

プロフィール

麺聖

麺聖

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

国宝・重文

(230)

グルメ

(1200)

歌舞伎・文楽・芸能

(157)

うどん

(831)

博物館・美術館

(181)

(74)

世相

(230)

入院

(16)

史跡・名勝

(33)

株主優待

(270)

ふるさと納税

(13)

コメント新着

ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<餃子の王将>の旅(06/16) New! おはようございます。 餃子は美味しいです…
ミリオン@ Re:麺聖の株主優待<天空の抹茶>の旅(06/15) おはようございます。 トーストは美味しい…
ミリオン@ Re:麺聖の<味覚に全集中!>株主優待の旅(06/14) おはようございます。 ハンバーグは美味し…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<ローグ カフェ>の旅(06/12) おはようございます。 コーヒーは美味しい…
ミリオン@ Re:麺聖のグルメ<華々>の旅(06/10) おはようございます。 カフェに行くのが楽…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.13
XML
カテゴリ: 国宝・重文
昨日はANAの格安チケットで沖縄に、国宝になった玉陵を見ようと。でも天気予報は曇りのち雨。

その前にやちむん通りから一本入った重文新垣家住宅に。琉球王国から続く陶工の家。

主屋は現役の住宅らしく外観だけ。離れと登窯が見られた。

ゆいレールを首里で降りて歩く。重文旧円覚寺放生橋、円覚寺は第二尚氏の菩提寺。沖縄戦で消失し、残るはこれだけ。

天女橋、園比屋武御嶽石門と見る。この3件は何度も見ている。

でやっと玉陵。第二尚氏の陵墓。世界遺産にして国宝、史跡である。昔もANAのバーゲンで来た記憶がある。

第一門を入って玉陵碑を見て、中門を入ると西室、中室、東室とある。これで国宝既見1079件。よく考えると首里城じゃなく玉陵なら儀保駅からの方が近かった…。

天気予報は正確、ここで雨が降り出したので撤収、予定を変更し屋根がある沖縄県立博物館に。

銅鐘(旧首里城正殿鐘)、梵鐘(旧円覚寺殿前鐘)、梵鐘(旧円覚寺殿中鐘)、梵鐘(旧円覚寺楼鐘)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.13 07:39:42
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: