夢と願いを叶える段取りコンサル繁盛記

夢と願いを叶える段取りコンサル繁盛記

PR

Profile

Merry&Hurry

Merry&Hurry

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.01.28
XML
カテゴリ: 段取り上手
あなたは今暗く長いトンネルを歩いています。

ビックリですねー。怖いですねー。

さて、どうしましょ!!!???

1:慌てて元来た道を引き返す
2:パニックってワーワーわめきながら横道に逃げる
3:よく分からないので、その時考える
4:オバケは『腐った死体』だったので、『ヘンな踊り』を踊って応戦する



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


イメージになってしまいました。ドラクエをご存知の方はダンジョン
モードで考えてみてください。。。

anyway,
さて、どうしましょ?

前回段取りとは想像力であると書きました。
今回は予告通り、リカバリーと軌道修正のお話です。

段取りは目的の達成の為の手段ですから、今日のお話ではトンネル
を抜けることがターゲット=ゴール。
入口から入って、出口にたどり着くまで、トンネルを抜ける手段
=段取りを考えなければなりません。

ここで確認です。

【ゴール=ターゲットはトンネルを抜けること】 です。

途中でオバケに出くわしてしまうなんて、超アンラッキーですが、
物事には予想もつかないトラブルやハプニングは付き物です。
良くも悪くも予想は裏切られるものです。
ここでの行動が後々の段取りに大きく影響を与えます。


にはたどり着けませんね。 これではリカバリーをしていること
にはなりません。 すごろくで言えば、ふりだしに戻る って
ヤツですね。 段取りもナニもあったもんじゃアリマセン。

2:問題はコレです。
オバケが出たからといって、パニックって横道に逃げ込むことは
よくあります。 ビックリしちゃうし、怖いですからねぇ。
でもワーワーわめきながら横道に行っちゃったままではどうでしょう?
道も分からないし、オバケは怖いし、いつまでもジタバタしたまま、
途方に暮れたまま。
そのうちオバケ退治の方法を考え出しますが、更にものすごい
ヘンな踊りでも踊らない限り(だからドラクエはもういいんだ
って・・・)
いつまでたっても横道に迷い込んだまま ですね、きっと。

オバケがいたところまで戻ろうか、どうやってオバケを退治
しようか、一生懸命考えているうちに疲れてお腹も空いて、
なんで自分だけこんな目にあうんだろ? とか考え出します。
時には原因となった人やモノの恨みつらみを吐き出し始めたり
します。

ここで思い出してください。

そうです!
あなたのゴールは【ゴール=ターゲットはトンネルを抜けること】
でしたね。

ターゲット達成のためには決して最終ターゲットを忘れちゃダメです。 
オバケを退治することや、ヘンな踊りの踊り方を考えることに
囚われていては、いつまで経っても出口にはたどり着けなく
なっちゃいます。
エンディングを見るまでは、たとえ小ボスキャラに倒されても
諦めずに前に進み続けないといつまでたってもドラクエは終わ
りませんよね。
(あれー?今日はドラクエの話だったかな?) 


目先のことだけに囚われたままで目先が曇ると大切なことを
忘れてしまいがちですね。
大切なことは何なのか?最終ターゲットは何なのか?をもう一度
明確に思い出してみる必要があります。

で、次はどうしましょ??
また厄介なことです。

そんな時には3:その時その場で考えましょう。
呑気な気もしますが、予測もつかないハプニングのことなんて
その場になって考えるしかないですね。オバケに出くわすこと
なんて、誰にも分からないし、見たこともないオバケ退治の
方法なんて誰にも分からないですし。

そんな時には今自分が何してるんだっけ? という大切な
ターゲットのことを思い出して、オバケに出くわしたけれども、
今出来る最大限のことを考えて、即実行して(これポイント!)、
本来のトンネルに戻ればいい=軌道修正すればいいだけのお話
ですよね。 
これをしないと迷子になったまま、彷徨い続けて前に進めなく
なっちゃいます。

ターゲットを明確にして、頭を使って考えて、諦めず立ち止まった
ままになりさえしなければ、きっとオバケを退治する方法や、
時にはオバケと仲良くなる方法まで見つかってしまいます。

たまにオバケが”仲間にしてくれ”とまで言ってきます。
(またドラクエネタで恐縮です・・・)

一時のショックから、ワケが分からなくなってしまって、闇雲
に動いたり、一喜一憂すると効率も成果も上がらないばかりで
ネガティブスパイラルに陥ってしまいがちですが、ハタと
”じゃ、どうしよっか?”と楽観的に考えて今自分が出口に
向かって進んでいることを思い出すことができれば、あとは
当初からの段取りの訂正版をまたこなしていくだけです。

なーんにも怖いことはありません。マイナスでもありません。
むしろオバケが仲間になっちゃうかもしれないので、チャンス
とも言えます。 次はどんなオバケに出くわすのか?ちょっと
だけ楽しみになってきたりもします。
(オバケにまた会うのは勘弁ですけどね・・・)

そんな状況さえ楽しめるようになればこっちのもの!
段取りだって慌てず騒がず着々と出来るようになりますよ。 
コレは私の経験上の話なので、間違いありません。

リカバリーと軌道修正が重要 というお話でしたが、同じく
重要なのは

 ◆最終ターゲットを忘れないこと
 ◆諦めないこと
 ◆闇雲にジタバタしないこと
 ◆立ち止まったままでいないこと
 ◆オバケも仲間にしちゃうこと
 ◆どんな状況も楽しむこと

といったところでしょうか。

そして、出口のないトンネルなんてない ということも事実ですね。
出口の向こうには、必ず明るい未来が待っていますよね!

---
今日は話が長く、ちょっととりとめなくなってしまいました。
ドラクエのイメージが頭から消えないのが影響したか!?

お付合いありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.29 00:48:57
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: