夢と願いを叶える段取りコンサル繁盛記

夢と願いを叶える段取りコンサル繁盛記

PR

Profile

Merry&Hurry

Merry&Hurry

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.02.08
XML
カテゴリ: 段取り上手
齋藤孝さん著の『段取り力』を読みました。

深く、ふかーく納得させられること多し。
とてもよい勉強になりました。

段取り力というのはみんなが持っているもので、物事が上手く
いかないのは能力がないせいではなく、段取りがよくないせい。
だから、自分の得意な段取りを生かして、物事を上手く進め
ましょう というようなことが書いてありました。

トヨタの改善や安藤忠雄さん、アポロ13号の地球帰還、料理の
鉄人、イチローなどの例を引き合いに段取りについての考察が

面白い本としてもオススメします。

普段読書をする際にはマーカーを引くことなどしないズボラな
私ですが、今回はマーカーで目立つように残しておきたい箇所が
沢山ありました。 それだけ共感して、自分の中に残しておこう
と思ったのでしょうね。 段取り という言葉をパクった?経緯も
あることですし。。。(笑)

深く納得したと同時に、やっぱり間違っていないな と多少
自信過剰気味(>_<)になったところもありますので、これからも
更に段取りおんとして段取りの達人を目指していきたいと思います。
それにはまだまだ沢山勉強をして、経験を積まないといけませんが!

興味のある方は本をお読みいただきたいと思いますが、共感した


段取りとはイメージトレーニングであり、ビジョンを明確にして
常に俯瞰で物事を見て、トンネルの入口と出口の両方から
掘っていくこと 

とでも言っておきましょうか。 私も似たようなことを考えて
いたので、あながち間違っていないようです。 ホッ。


秘訣なども書いてありましたので、大いに参考にしたいと思います。

そのキーワードは『素材とビジョンの回路をつなぐ』。
当面このイメージで今やろうとしていることにチャレンジして
いきたいと思います。

しかし人の書いた本って面白いですよねー。
色々な分野の専門家がいて、色々な考え方があって、色々な人が
いるからこそ、自分が思いつきもしなかったことまで教えて
もらえるし、先人の知恵ってスゴイなぁ と驚嘆してしまいます。

私なんてまだまだヒヨっこです。(当たり前か・・・) 
ピヨピヨ

これからの段取りおんの進化に乞うご期待くださいませ。
いつか立派なニワトリになってみせます!!!

あ、ニワトリはあまり飛べないので、飛躍のイメージが薄い
ですね。

もとい。
いつか立派なアホウドリ? いやカモメ? いやカラス?
いやツバメ? いやイーグル? いやフクロウ?(ってもっと
飛べないやん!) スミマセン、独り突っ込みでした。

なんでもいいので、空高く舞い上がる日を目標にこれからも
ガンバります!!!

*せっかくいい話を書いたのに、ふざけたオシマイになってしまい
ましたことをお許しください。。。なんでこうなるんだ!?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.08 23:14:17
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: