夢と願いを叶える段取りコンサル繁盛記

夢と願いを叶える段取りコンサル繁盛記

PR

Profile

Merry&Hurry

Merry&Hurry

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.02.26
XML
カテゴリ: 段取り上手
春は別れと出会いの季節。


状況が動く時、その見極めは大切です。何かの段取りをする
際にも、状況をよく見極めて、タイミングを計って動くことが
とても重要です。

ターゲットは決まっていても、その時々によって状況は違うし、
それを見極めないで無鉄砲に動いても無駄が出るだけだし、
時には不要のトラブルを起こすこともあります。

自分都合だけで動くと、状況にもそぐわないし、相手に対しても

して、かえって手間も時間もかかることになるので、状況の
見極め、判断は不可欠です。

だいたい相手の都合を考えないのは論外ですね。
自分本位で動いても、本当に必要なこと、相手が望んでいること
を無視するわけですから、全く頓珍漢な動きになって、大変
失礼だし、意味のない徒労を引き起こして、お互いの状況まで
悪化させることにもなり兼ねません。 
不愉快極まりないです、全て自分都合の人って。

状況を見極めて、相手の気持ちをしっかりと推し量って、
それに合った動きをすれば、お互いハッピー☆になれるし
効率も良くて無駄な動きや思いも発生しないので、いいこと


私も常々相手の気持ちを考える上で、自分が逆の立場だったら?
と考えるよう心がけています。 
ここでも段取り=想像力が成り立ちますよねー。

自分だったら何が必要で、何をしてもらいたいか。
何があれば便利で、どういう準備をしておけば何かが起こった

かけておけば安心か。

そんなことを想像してみると、自ずと段取りも組み立てられる
ようになってきます。 全て時系列に置き換えて、この時は
これが必要、次のステップではこれが心配 という風に、実際
の動きを一生懸命想像して、一つずつ安心の種を増やしていきます。

状況を見極めず自分都合だけで動くとこれがメチャクチャ
になります。
気分は悪いし、段取りは悪いし、案の定物事は上手く運ばないし、
いいことありません。 双方不快になるだけです。

状況を見極めるには余裕が必要です。自分に余裕がないと、
状況を見極めたり、相手の気持ちになっている場合じゃない
ですからね。
自分に余裕を持っておけば、全体を見渡してどのような進捗に
なっているか常にウォッチできますし、相手を思いやるゆとり
も持つことができます。 いつもテンパっていると、周りが
見えなくなって結果暴走しちゃうんですよ。 
いますね、こういう困った人。。。

自分は当事者でありながら、俯瞰者であること。

大空や宇宙から、自分が世界を見渡している気分になることも
時に大切です。 神様の気分になってみる感じでしょうか!? 
自分の感情や利益はさておき、フェアで透明な神様の目に
なって冷静に見渡してみると良いのかもしれませんね。

もう一人の自分を想定してみる方がリアリティがあるでしょうか。
映像としては、漫画なんかに出てくる自分の後ろに天使と
悪魔がいる感じかなぁ。 悪魔の囁きは困りますが。(笑)

状況を見極めること。
自分の立場と相手の立場でものを考えること。 
余裕を持つこと。
思いやりをもつこと。

これって段取りだけじゃなくて、全ての物事に当てはまりますね。 

自戒の意味もこめて、忘れないでいようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.26 13:02:42
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: