全6件 (6件中 1-6件目)
1
3月末をもちまして終了し引き続きMixiにて日記を継続します
2009年03月29日
幼稚園準備といっても、作るものは少ないです。 レッスンバッグと雑巾4枚。 お道具箱セット(粘土、ヘラ、粘土板など)は 入園式で受け取るので、前もって名前つけられず… 制服や下着など名前をつけなくてはいけないけど、 翌日着るものを準備する時についてなければつけるというペースでいけば(笑) いずれ全てに名前が入るでしょう…と ノンキな事を考えております 何といってもそういった「色んな道具を広げて、時間がかかる事」は 中断されるのが一番の苦痛。 子どもたちが寝静まり家事が終わってから、少しずつキリの良い所まで。 レッスンバッグも通算5日くらいかな。 手縫いの部分では眠気が襲ってきて(2時近かったかな?) 何度も指にチクッチクッ、一緒に縫いそうでした。 いつも縫い物する時は気持ちが爆発したかのように、目がギラギラ?、 眠くなったのは今回初めて さて、友くんも体調を整えて4月5日入園式を待つばかり?
2009年03月28日

成田エクスプレスに乗りたい! 友くんの願いをかなえるべくみんなで“東京駅から成田へ行こう!ツアー”を決行。まず東京駅構内の移動が...京葉線ホームから成田線ホームまでが長いこと長いこと。およそ地下4階からエレベーター&エスカレーターで上がり、平地をさらにずいぶん歩き、またおよそ地下4階へ降りる。なんというUp&Down!?通勤で利用している人たちには当たり前のことかもしれませんが、普段こんな移動を子連れでやったことがないもんで、すでに移動疲れ。東京→成田空港(車内でお弁当)成田空港で飛行機見学さすが国際空港、およそ5分おきに離発着、見ごたえある空港です。不二家でおやつタイム。店内に入るなり、空港関係者とみられる(地上職いわゆるグランドホステスの人たち)が4テーブルくっつけて座談会。その人数に圧倒されました。みんな一度に休憩とれるもんなのかなぁ???帰りは京成線&JR乗継で普通で帰ってきました↓京成線の快速スカイライナー(ホームで見ただけで乗ってません)帰りはさんざんでした!京成線で西船橋まで帰った時点で、強風のためJR京葉線が運休。東京メトロ東西線で浦安駅まで行き、そこからバスで新浦安へ。バスを待ってる間に雨が降ってきたり、バスがすし詰め状態だったり。あやさんはパパに抱っこされて寝ていたから助かりました。これで起きてたらギャーギャー、ゴソゴソ大変だったと思います。次の日ニュースを見てびっくり成田空港Fedex炎上昨日不二家で楽しそうにお茶をのんでいた地上職の方たちも、欠航や遅れなどの対応に奮闘されていることでしょう
2009年03月22日

3月7日 あやさん1歳お天気もよく、気持のよい朝を迎えました。おうちでホームパーティじいちゃんばあちゃんが遠いので、近くに住むママの弟たあくんが、親族代表で遊びに来てくれて、みんなでお祝い。普段より少しばかりごちそうを作り、バースデーケーキはアンパンマン(こちらは購入)。本人はあまり食べられなかったけど、お祝いムードはしっかり伝わった様子で始終ニコニコしていました。色々プレゼントをもらえて、よかったねあやさん。チップ たあくんよりイス じいちゃんばあちゃんより乗り物 パパとママより絵 友くんより
2009年03月07日

今日は初めて、友くん、あやさん、ママの3人でディズニーランドへ行ってきました。お友達が行くと聞いて、そのお友達も同じパターン(親子3人)で行くとのことで、行ってみようかしら!?!? という気持ちになり急きょ決定。友くんも、「たっちゃんと一緒にミッキーさん見たい!」と。お昼ごはんはおうちで食べてから、1時前に出発、バス&電車で。あやさんはチャイルドシートで大号泣するので車では行けないのです...バギーを押しながら抱っこひもで行きました。お友達とは現地集合、2時からのパレードをみんなで見てトゥーンタウンへ。グーフィーの弾む家ドナルドのボートイッツアスモールワールド4:30退散今回もまた非常に短時間ではあったけど、ベビーカーにほとんど乗らないあやさんはずっと抱っこでママもちょっと疲れ気味、友くんはお友達と一緒にパレードが見れて大満足。
2009年03月05日

もうすぐあやさん1歳の誕生日、友くんはお兄ちゃんになって、もうすぐ1年が経ちます初めての子供が生まれた時、新米パパママは初めてのことだらけで体力消耗、気苦労が絶えない日々を過ごし、1歳を迎えるころにはホッと一息。「すくすく育ってくれてありがとう」ならば...新米お兄ちゃんだって気苦労が絶えなかったはず。あやさんが主役になりがちだけど、色々我慢してた友くんにも何かご褒美をあげたいなと考え、二人で仲良く遊んでもらえるように、1周年を記念して“キッチン”をつくりました。材料はすのこや100均だし、みなさんが作られているような本格的なものではないけど、「なんちゃって台所」な感じで(笑)器や鍋に、食材入れて、まぜまぜ、いいんです、いいんです、男の料理は大胆で。食事に興味を持ってくれれば、いいんです(笑)
2009年03月04日
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()