LOVE mickey

LOVE mickey

PR

Profile

りずむ☆

りずむ☆

Calendar

Favorite Blog

ダンボマニア♪ あさみ★ダンボさん
まりふぃ隊のディズ… まりふぃとせんとさん
TDRに魅せられて ミニミニ☆さん

Comments

りずむ☆ @ Re[1]:最近のHIT(11/07) Dumbo&Timothyさん >姫ち…
りずむ☆ @ Re[1]:最近のHIT(11/07) タンチ☆さん >抱っこ紐、私も探してるの…
りずむ☆ @ Re[1]:最近のHIT(11/07) はぴら☆さん >順調にすくすく成長してい…
2008年02月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日は、我が家の 電車男 鉄道博物館 へ行ってきました


電車男


2.8 ニューシャトル.jpg
大宮駅から ニューシャトル に乗って、いざ出発

2.8 17.jpg
到着。
以前は「大成駅」でしたが、鉄道博物館が出来たので、駅名も変わったようですな。

実は、「鉄道博物館へ行こう!」とアクションを起こしたのは、本日が2度目。
1度目は、無謀にもオープン当日
終日入場制限 の前に
もろくも崩れ去った我が家でございました…
前回は、ニューシャトルにすら乗れなかったぜ。

2.8 インフォボード.jpg
改札を出てすぐにインフォボードがあります。
整理券配布の時間などが張り出してありますので、要チェック!

…ここらヘンの下調べが甘くて、10時オープンの博物館に11時に到着。
第1回目の整理券の配布は、10時台に終わってしまうようです。
しかも、第1回目の方が配布枚数が多い…汗
第2回目は、大体13時以降になっているようです。

オープンから、約3ヶ月経ったし、そろそろ落ち着いてきたんじゃ…
なんて淡い期待を抱いての入館でしたが、やっぱり混んでるのね…orz

そこまで平日に混んでる様を想像できない自分が恨めしい。
入った瞬間、レストランの長蛇の列に怖気づく…汗

ま、今回は初めてだし、館内の様子を触り程度のつもりで周れればいいかな~…?

気を取り直して、館内の展示を見て周ることに。

2.8 1.jpg
我が家の電車男が泣いて喜ぶ、電車の数々

2.8 2.jpg


運転席には入れはしないものの、中を覗いて見れたりして、電車男の興奮MAX!
ヤツには、もう電車しか見えていないため、急に走り出して、
そのまま迷子になってみたり…滝汗
困ったヤツです…。

この車両の展示のコーナーは、 見て楽しむ コーナーのようで、
やたらとあちらこちらに 触らないでください とか 入らないでください とか
注意書きばっかりで、チョッピリ意気消沈
ま、そうゆうコンセプトなんだから仕方ないんでしょうけど、
何でも弄りたがりの子供と最初に行くコーナーじゃないですね~きっと。

2階に上がると、
小さい模型の展示とVTRがエンドレスで流れているスペースがありました。
2.8 3.jpg

2.8 4.jpg
こんなカンジの模型が展示されていて、電車男の齧り付き度高し

同じく2階のスペシャルギャラリーでは、 『新幹線の挑戦~より速く、より快適に~』 開催中。

2.8 5.jpg
八百屋に並んでいる ナス じゃないですよ。
この真っ黒なのも、新幹線の模型ですから~。

2.8 6.jpg
手前の つばさ には乗ってもOK

でも、小さいですからね~。
上にまたがってですけど…。

2.8 13.jpg
こんな風にw

新幹線の歴史を見ながら思い出したのは、
ウチのじぃ(私の父)は、新幹線の運転士だったってこと…汗
ウチの子供も実家の孫も、男の子はみんな電車男で、じぃの職業を知ってるはずなのに、
じぃの誇らしい(であろう)過去を誰も尊敬していない…
娘である私ですら、そんな事実を忘れてしまうくらいだわ…(^^;

展示されていた新幹線の運転士の制服を見て、実家にも同じものがあったな~って
何となく複雑な気分に…(^^;

新幹線のギャラリーの隣には、レトロなコーナーがありました。

2.8 7.jpg
色々展示してあったけど、私的には、コレがツボ
部屋に飾りたいな~。

館内は思ったよりも混んでいたので、早めにお土産を物色。

2.8 グッズ 1.jpg
鉄道博物館限定プラレールは 埼京線
埼京線って、普通に売ってませんでしたっけ?

2.8 グッズ 2.jpg
話題の 石炭あられ
本当に炭のようだわ…汗

帰りに買うとなると混みそうだったので、買うものは早めに購入して
コインロッカーへ
ここのコインロッカー、ポイント高いですよ!
なんと無料!!
(鍵をかけるときに100円入れるけど、返ってくるタイプ)
こういったレジャー施設では珍しいんじゃないかしら?
数箇所にロッカーはありましたが、どこも利用率メッチャ低し(笑)
終日空いてて、使い放題でした(爆)

2階の奥の方には、 原理・仕組み展示 、実演・体験できるコーナーもありました。

2.8 実験.jpg
カーブの先にゴールがあるのですが、ゴールまで辿り着けるのは、この中の1つだけ。
コレを読んでくださっている皆様も、是非、試してみてくださいね!

2.8 8.jpg
模型を使っての運転体験。

2.8 9.jpg
このミニ電車を動かします。

他にもたくさん弄れるコーナーがあり、何でも弄りたい子供は、もう夢中

そして、この後、ミニ列車運転のための整理券を求めて、並びに入ったのでありました…。


続きます…。



☆★【35%OFF】プラレール/S-03 300系新幹線(タカラトミー)(鉄道模型)


☆★【35%OFF】プラレール/S-04 100系新幹線(タカラトミー)(鉄道模型)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月09日 00時10分13秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: