全6件 (6件中 1-6件目)
1
○○○○○○○○○
2019年01月27日
東日本大震災の復興事業だろうか。文化施設などを街の中央エリアに集約した好事例にみえる。https://s-tette.jp/2023/12/27追記自分の目で確かめたくて。開館から5年目にして、やっと訪問できた。
2019年01月26日
e-Taxで確定申告するから有給は取らず。当分は、分離申告で良いと思っている。2021/02/06追記初めて、配偶者控除に影響が出てしまった。11月までの給与所得を計算しながら、損益通算をすると良いのか?んー、面倒なのと、本末転倒という気がする。毎年譲渡益が出るのであれば、源泉徴収ありに変えるか。【メモ/合計所得金額】株式譲渡益を確定申告すると、配偶者控除などを判定する際の「合計所得金額」に合算されるのか。譲渡益+給与所得=900万円超えで控除額が減っていくようだ。2019/03/16 追記国税をクレジットカードで払ってみた確定申告の還付金と相殺できず、納税額が発生してしまった。年末に、もう少し考えて、含み損を処理しないとダメだったか。少額なので、試しにクレジットカード納付を試みる。ネット手続きは、手数料を払ってでも、この便利さは代えがたい。https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/nofu-shomei/nofu/credit_nofu/credit_qa.htm2020/01/29追記昨年、初めて確定申告での納税になった。今日、税務署から封筒が届き、振込用紙が入っていた。不要なときは、どこに連絡すればよいのだろう…
2019年01月26日
いつからだろう…老眼を意識しだしたのは???40代後半になって、ノートパソコンの画面から机上の書類に目線を動かしたときに、あれ??? 一瞬、ピントが遅れるようになっていたのが、1~2年前か。試しに、ピントが会う距離を新聞で計ってみると、25cm前後。そろそろ、遠近両用の出番かなと思った。店が「サポート」と呼んでいるレンズで作ることに。見た目は、近視用と変わらないみたいだから、遠近両用タイプを使っている人が多いのかも。【予習したサイト】http://glasses.pieces1997.com/https://ameblo.jp/takeshi-okuyama/2019/01/29 追記 受け取り椅子に座った状態で、初めてかけた感じは違和感なし。立った瞬間、一瞬、あれっ?と思ったが、問題なし。帰りに寄ったスーパーでも、自宅の階段も、問題なし。意図的に、目線を上下に動かすと、近視用との違いが分かる。境目付近がぼやけているイラストがあるが、あんな極端な感じなし。初日の数時間の感想では、昨日までの不安は、余計な心配だった。2019/02/08 追記 10日間使用気を付けてと言われた「階段」も特に違和感なし。バイクの運転も問題なし。肝心の、パソコンの画面から手元の書類に目線を移し、字を書く時にピントが合わなかったけれど。 改善された??? 以前の眼鏡と掛け比べしたわけではないけれど。 気にはならなくなった。 遠近に変えた効果なのか、レンズが新しくなったからなのか。早めに変えて正解だったのか…2023/10/08追記5年弱経過、ここ1年ぐらい、ピントの合うスピードが落ちている。店頭に以前使っていたやわらかフレームが再販されていたので、 フレーム調整のついでに、眼鏡を新調する。中近両用を勧められるが、3代目もサポートで。 老眼補正の意味で、レンズは「ハイスペック」にしてみる。 +2万円の効果は如何に。2024/04/**追記半年後、***
2019年01月19日
年間80日×5年ちょっとでの交換は、過去、一番持ったかもしれない。同等品が売っていないので、代替品を見つけないと。【代替条件】 防水素材 耐久性 出来れば透湿素材【内側素材の劣化】最近、スーツに白い粉が付くと思ってたら、防寒着が原因だった。コロコロクリーナーでも取れず。2019/01/21追記今まで試したことがなかったけど、代替品が見つかるまで、モンベルのレインダンサーで我慢してみたところ。防風性が高いのか、意外と我慢できる。氷点下だと、むしろ、手の指が痛くてたまらない感じ。代替品の購入は、2月まで保留にしておこう。2019/03/12追記結局、レインダンサーでシーズンを越せそうだ。遠くの支店に転勤になるまでは、購入しなくてもよさそう。
2019年01月05日
【メモ】2010/12 エアコン設置 2010年製 200V 5.0kW 暖房14畳 寒冷地仕様ではない CS-400CX2-C/パナソニック コンセント形状 200V 20A エルバー型2014/12 暖房ほぼ24時間運転を始める2017/01 6年目で掃除機を使って初掃除 思ってたより綺麗2018/12 吹き出し口にカビらしきものを発見 中をのぞいてみると、カビ?が大量発生 24時間運転により、自動掃除機能の回数が激減したためか? タイマーで毎日5時に自動掃除機能を動かして様子見2019/01 2年前は、大雪のごとく、エアコン上部の綿ぼこりがすごかったが、 今年は、初冠雪のように、うっすら積もった感じ。 一昨年にもあったが、熱交換器には綿ぼこりがこびり付く。 爪でこすれば取れそうだが、熱交換器を傷つけてしまいそう。 ここは業者クリーニングの出番か、それとも買い替えまで放置か。2019/04 エラーコード(H51)が出るようになった。 GWに本腰を入れて確かめたら、 エアコン上部から、プラスチック部品の欠片が見つかり、 掃除機能の可動部分と本体とを繋ぐ部分が壊れていた…2020/04 エラーから1年経過。特に違和感なく動いている。 吹き出し口から、かさぶたに似たものが降ってくるようになった。 掃除機能が止まっているせいか? 9年目での買い替えか…寒冷地仕様を検討。2020/06 買い替えを見送り。2021/07 吹き出し口から、水滴が落ちてきた。 室外の排水回りをブロワーで飛ばしたら解決。 どうやら、綿埃がつまって、逆流したようだ。2021/12 室外機からの水漏れは、ドレンコレクトの劣化が原因だったか。2023/08 数日前から冷たい風が出なくなった。深夜、本体リセットしてみる。 数日後、三菱XDシリーズ18畳に買い替える。 工事日まで、室外機に直射日光をあてないように庇を用意。
2019年01月03日
全6件 (6件中 1-6件目)
1