一緒にやってみよう

一緒にやってみよう

PR

プロフィール

子鹿ママ

子鹿ママ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

windsurf4179 @ Re:ブログ復活?!娘入園す(04/11) お久しぶりです、福岡の加藤です。 以前の…
うんな@ まだかなぁ??? 早く食べたい!!!
うんな@ Re:水栽培サツマイモのお手入れ(01/08) 難しいなぁ・・・
いつでも絶好調! @ Re:「赤ちゃんの筆」を作る=断髪!(01/23) 絶好調です! w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワアォォ…
いつでも絶好調! @ Re:「赤ちゃんの筆」を作る=断髪!(01/23) 絶好調です! ヽ( ̄0 ̄)ノ オ~イ お…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2009年12月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

なんだか他の人よりパチパチが激しい気がするんですけど、気のせいかな?

冬になると静電気に悩まされます。

今「おかあさんんといっしょ」で「 でんきのこビリー 」という静電気くんの歌をやっているのですが、

あんなにシャイな静電気じゃないんですよね、私にとりついている子は。

夫にも驚かれます。いい音出してパチッとしてますから。あまり私にくっついて歩くと危険です

原因は、安い化学繊維の服ばかり重ね着しているからかもしれません(家庭科で静電気発生のメカニズムをやったのを思い出します)。

静電気防止ブレスレットを買ったのですが、効果はいまひとつ。←お値段3000円くらい!働きは30円くらい??

車から降りるときは、降りる動作の前に車体の金属部分にタッチしながら、放電しつつ降り、

車に乗り始める前には、必ず地面にタッチして放電してからドアにタッチしてます。

はっきりいって面倒です。

しかも今は娘と2人で車に乗ることばかりなので、こんなお約束をうっかり忘れることも・・・。

どなたかいい対策があったら教えて下さい。。。号泣






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月22日 11時38分13秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


発電?  
misaki@pure  さん
静電気はバチっと痛いですね~*
私はめったに無いのですが
友達が歩く静電気人間で電気製品をよく壊してます。
静電気を蓄電できればエコになるかな???

ホットミルクで割るお酒は寒い夜に嬉しいです♪
私もあっという間に・・・(#^.^#)♪ (2009年12月22日 23時43分46秒)

Re:静電気がコワイ・・・(12/22)  
絶好調です!

ヽ( ̄0 ̄)ノ オ~イ

PC復活したよ!!

いつもありがとう!!

静電気・・・

よく出るんだよね・・・
(2009年12月23日 13時01分43秒)

Re:静電気がコワイ・・・(12/22)  
私もかなり静電気持ちです。
猫なんかにふれると、かなり大きな音でバチッっていいます。
なので、猫が私を警戒してます(笑) (2009年12月24日 11時22分08秒)

Re:静電気がコワイ・・・(12/22)  
windsurf4179  さん
静電気気持ちが悪いですよね。体が痒くなることがあります。カー用品売り場なんかに、キーホルダーで静電気除去するのがありましたが、どうでしょう?使ったことがないので効果はわかりませんが。 (2009年12月24日 11時25分47秒)

misaki@pureさん  
コメントを拝見してハッとしたのですが…
うちも電化製品がよく壊れます!最近もDVDプレーやを修理に出したばかり!
これは私の体質のせいなのでしょうか??
私の電気はかなりたまりますよ~電気自動車か何かに還元したいくらいです。

ミルク割りのお酒、misaki@pureさんのは抹茶味でしたよね?うちの近所には売ってないのですが飲みたいです☆
(2009年12月24日 13時12分34秒)

いつでも絶好調!さん  
あらら、PCは絶不調だったんですね。。。

静電気って韓国語でなんていうんですか?
漢字をこのままハングルの発音で読んだらいいですか?
(2009年12月24日 13時16分32秒)

金魚屋の息子ぷにさん  
あ~わかります!ネコ&静電気!
ネコちゃんにとっては拷問ですよね(^^;)
でもナデナデしたいのが飼い主心ですよね。
(2009年12月24日 13時18分53秒)

windsurf4179さん  
静電気で痒くなることがあるんですね!初めて聞きました。

静電気防止キーホルダー、あれは車に乗る時限定ですかね?降りる時も使えるかな?はたまた普段の生活では??カー用品売り場に行ってみます。情報ありがとうございました。 (2009年12月24日 13時22分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: