一筋の光 ~リリーの告白~

一筋の光 ~リリーの告白~

PR

Favorite Blog

大都会天神と夕方地震 New! つれりんさん

個性が光る サボテン_01さん

シスクマ日記 シスクマさん
風に吹かれて 唯我独尊7さん
Always-羽のない天使… 天使の卵1997さん
★ たくゆうママとMI… たくゆうママ9307さん
動物たちを助けるた… ◇小次郎とユキ◇さん
野良猫たちへの祈り nobo9172さん
美味しい♪ 嬉しい♪… 秋桜2525さん
お気に入り。。。じ… みんと♪2005さん

Comments

ビート男 @ Re:ブログ更新しました♪(12/16) 新年明けましておめでとうございます。 …
バーバー@ Re:2013どうぶつ愛護フェスティバルinふくおか無事終了~!(11/06) リリー様、フェスティバル、お疲れさまで…
リリー304 @ バーバーさんへ! お疲れ様~~(^^)/ フェスティバルにご家族…
バーバー@ Re:久々の更新!!お知らせが2点です(^^)v(10/28) お疲れさま、リリー様、お久しぶりです、…
リリー304 @ 冴1826さんへ! こんにちわ(^^)/ >おつかれさまで~す^…
2012.06.08
XML
カテゴリ: 動物大好き♪


■目的
公益社団法人 福岡県獣医師会(以下.獣医師会)は、
殺処分される不幸な猫を減らすため、
また飼い主のいない猫との共生を目指す地域猫活動を支援するため、
飼い主のいない猫に対し、不妊・去勢手術の支援事業を実施します。

*あすなろ猫とは
獣医師会では
「まだ地域猫の条件は満たさないが、一定の地域に住み着いて、

不妊・去勢手術を施されマーキングされた猫」を「あすなろ猫」と定義します。


■手術の対象と要件
(1)下記のモデル地区に生息する飼い主のいない猫
(外観上健康な生後4ヶ月以上の猫、ただし飼い猫は対象外)。
(2)手術を受けさせようとする方(申込者)が下記の地区に住所を有すること。
(3)申込者が捕まえ、動物病院に連れて行き、
  手術後は元の場所に戻すことができること。
(4)申込者が、手術を行った猫に手術済みであることが外見から
   判断できる措置である耳先カットの実施に同意すること。

■支援の内容
メス1頭につき 10,500円、オス1頭につき 5,250円で手術を行います。


*耳先カットとは
一度不妊手術した猫を間違ってもう一度捕獲しないためのしるしです。
耳の先端を8-10mm幅でV字に カットします(雄は右側、雌は左側)。
地域住民に手術済みである証明となり、地域猫活動などについて
理解を得やすくなります。


(1)飼い主のいない猫を保護し、手術を受けさせようとする方は、
「申込書」に必要事項を記入のうえ、 各地区の窓口動物病院(下記参照)
または手術協力動物病院にお申込みください。
このときお申込みされる方の住所が確認できるもの
(免許証、各種保険証、住民票など)をお持ちください。
(2)申込内容の確認後、手術が決定したら、
指定された手術予定動物病院へ直接連絡のうえ、日時、方法、注意点などを確認し、
申込書、同意書を持参のうえ、手術を受けさせてください。手術実施の有効期限は、
手術決定の日から2ヶ月以内です。

■その他
(1)手術を行う際、飼主のいない猫は健康管理が十分とは言えず、
 また人に慣れていないため、潜在する病気その他によりショック死などの恐れがあります。
(2)不慮の事故や天災などによる失踪・死亡の場合は、獣医師会及び手術を
 行った獣医師は一切の責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。
(3)麻酔をかけられた猫がすでに手術済みであることが判明した場合でも、
 耳先カットを行い、手術費用はご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。
(4)猫の捕獲は、申込者が各自で行ってください。
・猫の捕獲や病院に連れて行く際には、人・猫ともに怪我のないように注意してください。
・普段どんなおとなしい猫でも、場所が変わると興奮して暴れる場合があります。
 扉がしっかりしまるキャリーや袋、洗濯ネットなどに入れて連れてきてください。
 また、ネットに入れる場合はファスナーをしっかり閉じてください。
(5)飼い主のいない猫を対象としています。首輪や名札があるものや特定の人に
 継続的に世話をされているなど、飼い主がいる可能性のある猫は手術できません。
(6)飼い主のいない猫の世話を行う場合は、周辺住民に迷惑がかからないよう、
 えさ、糞尿の管理などを適正に行い、地域住民の理解を得るように努めましょう。


【問い合わせ・窓口病院/申込期間/実施予定数】

■福岡市中央地区(福岡市内)■
平成24年7月1日~12月末日(予定頭数まで) 実施予定数100頭

東区:筥松ミルキーどうぶつ病院
東区箱崎1-41-13-1F     TEL:645‐1512

博多区:博多の森どうぶつ病院
博多区青木1-16-19-5     TEL:626‐1203

中央区:パーク動物医療センター
中央区地行4-18-9       TEL:737‐2215
南区:児玉どうぶつ病院
南区老司1-5-2         TEL:565-5330

城南区:七隈どうぶつ病院
城南区七隈6-2-20       TEL:862-1139

早良区:リンゴ動物病院
早良区田隈3-6-26       TEL:874-6633

西区 :マリーナ動物病院 
西区小戸4-22-16        TEL:885-3179


■福岡地区■
平成24年4月1日~12月末日(予定頭数まで) 実施予定数200頭


・糸島地区 (糸島市)
 伊都どうぶつ病院
 糸島市前原東3-5-3  TEL:092-321-2299

・粕屋地区(古賀市・糟屋郡)
 四王子坂いりき動物病院
 糟屋郡宇美町四王子坂1-29-8   TEL:092-933-0115

・宗像地区 (宗像市・福津市)
 たぢか動物病院
 宗像市自由ヶ丘11-13-3   TEL:0940-32-5880

・筑紫地区(筑紫野市・春日市・大野城市・太宰府市・那珂川町 )
 メイプル動物病院
 筑紫郡那珂川町中原3-25  電話:092-952-1616



■筑豊地区■

平成24年7月1日~12月末日(予定頭数まで) 実施予定数120頭

・直鞍地区 (直方市 ・宮若市 ・鞍手郡 )
 さくら動物クリニック
 宮若市長井鶴 207-1   電話:0949-32-2701

・嘉飯地区(飯塚市・嘉麻市・嘉穂郡)
 おやま動物病院
 飯塚市中 444-1   電話:0948-29-1444

・田川地区 (田川市・田川郡)
 済城動物病院
 田川市千代町1616-1   電話:0947-46-1122





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.08 17:15:09
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: