しかも「2つとも漢字が同じなのに読み方違って難しいよね?」ともいいました。
もちろん「えっ??」と言われました!!
そしておもむろに紙に「祖父」と「叔父」とかかれました。
「似てるよね??」と同意をもとめる私。
そして同僚は家計図をかいたあと…英語で「祖父」と「叔父」の説明をしてくれました。
祖父=grandfather 叔父=uncle
英語で言われると違いは一目瞭然です。
でも別に説明まで英語じゃなくても…。
どんだけ日本語のわからない人ですか私は…。
ついでに甥&姪の説明もしてもらいました。
何も検索しなくても普通にスラスラと「甥」「姪」と漢字で書ける同僚。素敵です♪
ちなみに甥=nephew 姪=niece ですね。
この同僚とはほかの同僚の英語の表現が間違ってるとかそういう英語の話題なら普通に対等に話せるんですが、そのほかは圧倒的に私の方がしらないことだらけです。
私のほうがよく知ってるのは空港内のことだけかな??
勤務年数が私の方が長いから…。
ほかに勝てることはありません。
Keyword Search
Comments