昨日も天然同僚と一緒の仕事だったので「2都市以降追加5,000円」とか書いてあるチケットをみながら「これって結局、2都市めは無料?それともプラス5,000円なの??」と聞くと「う~ん...そもそも以降って含まれるんですか??こういう書き方ってわからないですよね。記号で書いてくれないと」といっていました。
「記号?」と聞くと「そうですよ。 ≧
>
とか <≦
みたいなやつですよ。全部そうやって書いてくれたらもっとわかりやすいのに...以降とか言われてもわからないですよね??」といわれ確かに...絶対記号の方がわかりやすいなと納得してしまいました。
でも納得したのは私&天然同僚だけでしたが...。
そんな私たちが昨日から気になっているものがあるんですよ。
「 うなずきん
」って知ってますか??
休みの日はおもちゃやでバイトしている同僚から言わせると「いまさら」らしいんですが...。
この「うなずきん」ちゃんは、話しかけるとうなずいてくれるらしいんです!!
天然同僚が先月誕生日だったので、他の同僚と「 誕生日プレゼントこれにすればよかった~!!
」と本気で悔しがっていると「この人形に話しかけるってどんだけ淋しい人ですか僕は...いりませんよ」と言っていました。
↓ハッピーバースデーVer.
歌ってくれる人形とかいましたが、うなずいてくれる人形が一番寂しく感じるのはなぜでしょう...。
私も一人暮らしの家にこれがあったらちょっと寂しいと思います。
ましてこの人形と一緒に お留守番
とかしている子供がいたら涙が出てしまいそうです。
でもかわいいんですよ。
癒し系。
日本人は癒し系好きですよね。
あと限定とか...。
北海道限定の「うなずきん」もいるみたいですよ。(きーこさん、知ってましたか??)
でも楽天で発見できず…。
ハチミツとクローバーverもあるらしいです。
次は「ろうそくぼうや」
が来そうな予感。
これまた癒し系でフォルムは「ぴちょん君」となにやら通じるものが...。
Keyword Search
Comments