ファゴット吹きの日記

PR

カレンダー

プロフィール

みっきいFg

みっきいFg

コメント新着

hanwa0724@ Re:実家への帰りに乗れるかな?(11/14) ここ16年くらい新型通勤車両が入っていな…
浪花のヒロ@ Re:残念なお知らせが来てしまいました。(09/12) コンサートに来いよ!
みっきいFg @ Re[1]:あの国じゃなくてよかった?(08/07) blackcoffeeさんへ  お返事遅くてすみま…
みっきいFg @ Re[1]:ここからしっかり、です。(08/08) blackcoffeeさんへ  お返事遅くてすみま…
blackcoffee@ Re:ここからしっかり、です。(08/08) ラテン系音楽,中々難しそうですね...(^_^…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2018.10.18
XML
カテゴリ: クラシック一般
というわけで、マーラーの曲に全曲取り組めた話題をしたところですが、そのせいかどうか一応マーラー好きの端くれにはなったかな、という感じであります。世間的にどのレベルか?と言われれば駆け出し二等兵レベルといっていますが、そのあたりの評はまた頂けると嬉しいところです。
 て、そんなマーラーの曲ですが、どの曲が好きなのか、ということになるとまあ百家争鳴になるだろうねえ、です。あえて今日はゆっくりとしたアダージョの曲で行けば、で話題を進めますが、人気が高いのはやはり5番のアダージェットでしょうか。ベニスに死すで使われたことでも有名ですし、クラシック音楽のCDでは異例の大ヒットとなったアダージョカラヤンにも収録された曲です。確かにこれも名曲ですが、本当に美しいアダージョは9番の終楽章のほうが、でしょうがあれはもう天国に片足突っ込んでませんか?レベルなので逆に敷居が高い気もしてしまいます。
 そんな中で私がお勧めしたいのが3番の終楽章。世間的にこの曲をマーラーのアダージョ音楽のベスト!といい切る人をそんなに見聞きしたことがないですが、ぜひ一度聞いてみていただきたいです。この曲、とにかく本当に素晴らしい曲ですから。なのであえてこれ以上言いませんが、おすすめです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.18 07:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[クラシック一般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: