2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
少し早いけど、今度の週末じゃあ過ぎてるしってことで、お雛祭りをしました。 といっても、去年みたいに初節句というわけでもないので、おうちで簡単に・・。家族だけでーーと思ってたんだけど、いつものごとく食べきれない&人数が多いほうが喜ぶかぁ。。と思い、急遽おじいちゃん、おばあちゃんたちも呼んではじまりはじまり。。 ポポはおばあちゃん恐怖症(?)ではないんだけど、時々あずけるせいで、おばあちゃんを見ると大泣きで手は「バイバイ!!」してるっ!ほんっとすみませ~んって感じです。しばらくすると、平気なんだけど。。。 ピピは昼間っからずっと縄跳びしていてまた、よるにおじいちゃん、おばあちゃんたちに披露。手放しで喜んで褒めてくれる人がいると、調子に乗ってガンバルガンバル♪なんとも、分かりやすい奴だ。みんなの注目がポポに行きがちなので、ピピも必死です。。
Feb 27, 2005
コメント(2)
やっと、ネット接続ができるようになりました。多分、もう大丈夫なはず。。。ケーブルテレビの人が来て、モデムを交換して行ってから調子いいぞぉ!それでも、ダメなら今度は家につながってる電線(?)をみないといけないようなこと言ってたけど・・多分大丈夫なはず。。。それにしても、使い放題の料金なのに、なんだか損した気分。。ちょっと、料金値下げして!って感じ!でも、原因がいまいちはっきりしてないだけに強く言えない所ですーー。 それと、昨日、病院受診日でした。赤ちゃんのサイズは、5cmぐらいで、今回はちゃんと頭と胴体と足がわかったよぉ。元気そうに動いてました。二人の大きさも差がないみたいだしよかったぁー。このまま順調にいきますように。。。 励ましてくれた皆様、本当にありがとうございます。なるようにしかならないので、デーンと構えて、前向きに頑張ります♪♪♪
Feb 25, 2005
コメント(2)
なぜだか分からないんだけど、うちのパソコンずっとネット接続できなくって、今やっとつながりました。それもなぜつながったのか???です。ということは、またすぐだめになるのか。。。 こないだ、病院に行ってきました。双子ちゃんの経過は今のところ順調!でも、結構、リスクが高いという厳しい話を聞いてきました。。。私の場合、一卵性のMDツインという部類になるらしく、これって、あかちゃん2人に胎盤が一つしかないんだってー。血管がつながってるから、「双胎間輸血症候群」(赤ちゃん間で輸血が起こってるみたいに血液を送る赤ちゃんは栄養不足で発育遅延がおこり、血液が送られてくる赤ちゃんは、多血症で真っ赤になったりむくんだりするというもの)になる確立も高いらしい・・ 2人とも元気に生まれてくる確立は80%、つまり、20%、5分の1は双子のどちらかが死んでしまったり、障害を抱えたりするらしい。。。これって、ただの統計データとして、「ふ~ん」と聞き流せないぐらい、人事でない高い確率。。。どうなるんだろう。。。
Feb 12, 2005
コメント(4)

今日は、節分。ピピは幼稚園で豆まき。ポポも子育て支援センターで豆まきでした。 そして、夜は我が家でそれぞれの作品。。。幼稚園、保育園で作った鬼の面をかぶって豆まきスタート☆ こないだの日曜、「サザエさん」で豆まきがあってて、興味津々見ていたピピ。今日、同じように「鬼は~そと~!!福は~うち~!!」と全部屋をまわり、「年の数だけ食べるんだよ~」と解説しながら、食べてました。。。でも、ピーナッツって食べだしたらとまらない・・・ピピも5個じゃ全然足りない様子でたっくさん食べてました。 ポポはまだ危ないかな~とあげるのを迷ったんだけど、1個だけ・・・と思ってあげると、「たべもの」という認識ができないようで、口にいれようとしない。なので、ママとピピで食べてるところを見せて、ポポの口に入れると「おいしーーーーい!!」かったようでこれまた、1個じゃ終わりませんでした。歯が全部生えてるので、ぼりぼり噛んで満足気なポポ。ピーナッツ初体験は◎でした。
Feb 3, 2005
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


