全14件 (14件中 1-14件目)
1
先日のこと。友人の携帯に。妙なものがついている。何ぞや?よくよく見るとそれは。小さな小さな、ライト。緊急の時に使うのでしょうか。みなさん。緊急事態に備えて。いろいろ考えているんですね。我が家では。急に停電になった時のことを考えて。小さな懐中電灯を。家の中の。あらゆる場所に提げてあって。ほんの少しの灯りで。ランタンや、大きな懐中電灯が置いてある場所へ。移動できるようになっているんですね。真っ暗闇って。意外に怖いもの。本当は。こういうものを使わなくて済めば。それに越したことはないのですが。やっぱり。いろいろ考えてしまいますよね。
2012.01.30
コメント(2)
少し前のこと。タクシーに乗っていて。突然。運転手さんがおっしゃった。「スカイツリーの高さ、ご存知ですか?」はい?スカイツリー?なぜ。スカイツリー?タクシーが。走っていたのは。スカイツリーのそば…というわけではなく。なぜ、突然。スカイツリーの話題になったのか。少々。不思議に思いながら。「ムサシ(6340)…ですか?」そう答えると。運転手さん。嬉しそうに、おっしゃった。「ほら、スカイツリーが見えるんですよ」えっ。嘘でしょ。こんなところから。スカイツリーが?と。ふと。前を見ると。おおーーーーーーっ。なんと。目の前には。まがいも無く。巨大なスカイツリーが。ビルとビルの間から。道路の延長線上に。お立ち召し召している。びっくりしました。あんな場所から。スカイツリーが見えるなんて。「超穴場ですよね」でもね。よくよく考えてみると。スカイツリーからは。都内を見渡せるのでしょうから。うまく角度を変えれば。都内の。どの場所からも。スカイツリーを見ることができる…。っていうことですよね。探してみるのも。楽しいかもしれませんね。
2012.01.28
コメント(2)

寒いですねぇ。今年は。雪も多いみたいですし。雪かきや。雪下ろしなど。充分。気を付けていただきたいものです。先日。TAR(とある)新年会に。ゲストでいらっしゃっていたお方が。もしもの時。自分の存在を知らせるために。いつも。首から笛を下げていると。おっしゃってました。それがね。キラキラに。デコってあって。一見。笛のようには見えない。お洒落だし。実用的だし。いいアイディアだな…と思って。私も。笛をネックレス代わりに。下げてみようかなと。思っているところです。で。 <今週のレッスンウェア>
2012.01.26
コメント(4)
凄い雪でした。街の中には。まだ。雪が残ってますもの。普通のブーツでは。危なくて。雪の上は歩けません。急いでいても。走るのは。止めておいたほうが、いいでしょう。…と。雪国生まれの。私がお伝えしておきまする。で。雪が降った夜。突然。ベランダから。異様な音が…。それがね。ドスン、ドスンと。何かを叩くような大きな音。かなり。近いところから聞こえるので。ちょっと怖い。しばらくして。音が止んで。ホッとしていたら。また。ドスン、ドスンと。始まった。いったい、なにごと?と。思いはするけれど。怖くて。正体を確かめられない。でも。一晩中。あの音に怯えるのも嫌なので。意を決して。ベランダに顔を出してみたらば。おおーっ。凄い雪。…ではなくて。雪に見とれていると。目の前に。何かが落ちてきた。それがまあ。凄い音がするんですよ。何だと思います?そう。大きな雪の塊が。上から落ちてくるのです。へええええええ。というか。あれって。少し怖いですよね。下を歩いている人は。大丈夫なのかしらと。思わず。案じてしまいましたわよ。
2012.01.25
コメント(2)
先日のこと。友人と映画を観に。観たのは。「源氏物語」。どうしても観たかった…。というわけではありませんが。興味があったのは。映画に出てくる『夕顔』。そう。あれです、あれ。「夕顔」の住む屋敷に。咲いている夕顔の花。実は。友人の友人(つまり他人ということになります)が。作られたものなのです。本物のお花を使うと。どうしても。すぐ、しおれてしまうので。映画の撮影では。造花を使うらしいのですが。結構な数で。作るのは。相当。大変だったそうな。ほおおおおおお。確かに。違和感なく。おそらく誰も。造花だと。気付かなかったのではないでしょうか。以前。そのお方が作られた。苺とサクランボを。見せてもらいましたが。手に取って見ても。思わず。口に入れてしまいそうになるほどの出来で。とっても。感動したことがあります。だってね。あの。苺のブツブツとか。凄いんですよ。とても。作ったものとは思えない。もしかしたら。もう。映画の上映は。終わったのかしら。もっと早く。ブログに書けば。良かったことですわよ。
2012.01.23
コメント(2)
![]()
都内では。初雪も降って。急に寒くなってきましたね。やっぱり。雪が降ると。寒さが違います。で。最近。妙なものを見つけてしまった。 これ。分かります?宇宙服…じゃあありませんよ。これね。人型をした寝袋なんです。びっくりでしょ。着たまま。活動することができるという。驚きの商品。これって、やっぱり。節電対策なのでしょうか。思わず。買おうかな…なぁんて。思ってしまいましたよ。で。 <今週のレッスンウェア>
2012.01.21
コメント(2)
何年か前に。気に入って。買ったブーツ。デザインが可愛くて。とっても。好きだったのですが。どうにも。歩きにくい。脚が痛くなる…だけではなくて。何といいましょうか。自然な形で。歩くことが出来ないのです。なので。履いたり、履かなかったり。ほとんど。新品のまま。月日が経ってしまいました。でもね。可愛いブーツだし。そのまま…というのも。あまりにも。もったいなくて。脚が痛くなることを覚悟して。とりあえず。納得するまで履いて。廃棄することにしようと。長距離ではない場面で。ちょこちょこと。履いておりました。したらば。不思議ですねぇ。脚が慣れたのでしょうか。ブーツが慣れたのでしょうか。今では、なんと。滅茶苦茶、履きやすいブーツに。なってしまった。廃棄…するどころか。これ。下手すると。来年も。履いてしまいそうですわよ。
2012.01.19
コメント(0)
風邪を侮ってはいけません。たかが風邪。されど風邪…なのです。治らないんですねぇ。これが。おそらく。風邪をひき始めたときに。こじらせてしまったのでしょう。お風呂上りに。暖房もつけずに。フラフラしていたら。そりゃあ。ちょっとした鼻風邪でも。ひどくなるのは。当たり前なのです。しかも。このところ。異常に乾燥していて。外を歩くだけで。喉がカラカラになって。咳込んでしまう。なので。外へ出るときは。マスクが欠かせず。いやいや。外へ出るときどころか。寝るときも。部屋にいるときも。一日のほとんどを。マスク姿で過ごすという。異様な日々。この前なんて。宅配便のお兄さんに。ギョッとされてしまいましたもの。で。マスクの消費量が。半端ないのですが。ほら。少し前に。街中から。マスクが無くなる…ということがあったでしょ。あの時に。買いためておいたマスク。大量に残っていて。どうするんだ、これ…状態だったのですが。只今。地道に。消費中であります。みなさんも。お風邪には。お気をつけて。ひき始めには。あったかくして。身体を休めることを。おすすめいたします。
2012.01.17
コメント(6)
風邪をひいてしまいました。しかも。なかなか。良くならない。早く治さなければ…。と思って。新年会を欠席してまで。養生していたのに。良くなるどころか。段々。悪くなっているように感じるのは…なぜ?やっぱり。アレかしら。バレエのレッスンに。行ってしまったのが。よくなかったのかしら。とりあえず。節電は一時忘れて。あったかくして。風邪を治すことに。専念することに、いたします。みなさんも。お風邪を召されませんように。
2012.01.14
コメント(6)

凄いですねぇ。そういう事だったのですねぇ…。エレベーターに乗ったらば。「ブ、ブー」おや?重量オーバー?そんなわけないよね。エレベーターには。何人かしか乗ってないし。すぐに、また。「ブ、ブー。ブーーーーーー」「何でしょうね」「何でしょう」よく分からないまま。それでも。エレベーターは、動き出したし。なんとか。上階でエレベーターを降りて。10秒ぐらい経ったころ。スマホから。あの不気味な音が。今でも。聞くと、ドキッとします。そう。何度も聞いた。緊急地震警報の音。えっ。あらまあ。地震が来るのだわよ。地震だわよ。と、思っている間もなく。ゆっくりと。足元が揺れ始めました。…と、いうことは。さっきの。エレベーターの。「ブ、ブー」は。もしかしたら。地震を知らせる音だったのかしら。そうなのだわ。エレベーターが。いち早く、P波を察知して。私たちに。警告してくれたのだわよ。というか。その時点で。私たちは。即座に。エレベーターから。降りなければいけなかったのですよね、きっと。うっかりしていました。「まさか、そんなはずは」という思いは。いい加減。捨てなければいけないのだと。改めて。思ったのでありました。で。 <今週のレッスンウェア>
2012.01.12
コメント(4)
最近。女性のファッション誌には。付録が付いていることが多くて。私が。定期的に読んでいる雑誌にも。ちょくちょく。小さな。付録が付いてくるんです。それが。結構。使えるものが多くて。例えば。リボンが付いている。TAR(とある)有名ブランドのシュシュは。バレエのレッスンの時に。重宝しているし。脚のむくみを取ってくれる靴下も。女性には。嬉しい付録ですよね。で。最近買った。TARファッション誌。なにやら。小さなお化粧品…のようなものが。付録になってる。何ぞや?ちょっと。ワクワクしながら。中を。見てみると。ん?マスカラ?うーーーーーーん。マスカラ、使わないし。残念だわぁ。がっくし。と思いつつ。蓋を開けてみると。おや、まあ。黒かブラウンの。ブラシが出てくると思っていたのに。何故か。ピンク色の液体が付いた。ブラシが出てきた。ピンク?なぜ?睫毛をピンク色にするのが。流行りなのかしら。それは。とんでもなく。奇抜ではないかい?と。驚いていたら。な、な、なんと。それは。マスカラではなくて。睫毛の美容液…だったのですよ。ほぉ。珍しい。というか。それなら使えそうだし。ラッキー。結論からいえば。そういうことだったのですが。一瞬。「睫毛の美容液」ではなくて。「睫毛の養毛剤」だと思ってしまった私って。なんだか。悲しい……。
2012.01.10
コメント(0)
薄いピンクのネイルが好きで。いつも。爪に塗っているのですが。なぜか。冬になると。ピンク色が、少し黒ずんでくる。塗ったときは。綺麗なピンク色なんですよ。なのに。しばらくすると。少しずつ。色が悪くなってくるんですよね。何なんでしょうねぇ。色が悪くなると。ほら。塗り直さなきゃいけないでしょ。面倒くさーい。って。ずっと、思っていたのですが。最近になって。やっと。原因が分かりました。アレですよ、アレ。ヨガの時なんかに履く。黒いパンツがあるでしょ。あれを。冬になると。履いていて。あれね。ストレッチが効いていて。とっても楽なんですよ。いやいや。そうではなくて。どうも、あれ。新しいうちは。少し色落ちするらしくて。気が付けば。シンクの。丁度、膝が当たる部分とか。うっすらと。黒ずんでる。あっ。これだわ、これ、これ。きっと、これが。ピンク色の可愛い爪を。汚い色にしているのだわよ。と。原因が分かったのは、いいのですが。もう最近は。色落ちしつくして。爪が黒ずんだりしないし…。ま。いいんだけどね。
2012.01.08
コメント(2)

こういう事って。あるんですねぇ。話には聞いていましたが。まさか。自分が遭遇するとは…。先日。TAR(とある)病院へ行って。順番待ちをしていたらば。ほら。新年でしょ。お休み明けの病院って。人が多いのだわ。いやいや。そういうことではなくて。会計のお姉さん。順番に。お名前をお呼びに。で。響き渡った名前が。「いとうひろぶみさまぁ。いとうひろぶみさまぁ。」えっ。伊藤博文?まさか、あの?んなわけないじゃないですか。それでも。一瞬、ハッとしますよね。おまけに。どんな方なのかと。お顔を拝みたくなって。じっと見つめておりましたが。どうやら。誰も立ち上がる気配がなく。あきらめて…いやいや。ただ単に。私の名前が呼ばれたので。そのまま。帰ってきたのでありました。それにしても。どんなお方だったのでしょう。というか。まさか。恥ずかしくて。立ち上がれなかった…わけじゃあ。ないですよね。で。 <今週のレッスンウェア>
2012.01.06
コメント(0)
年も明けて。街では。バーゲンが始まりました。この機会に。まとめ買いをと。ついつい私も。デパートへ。可愛いワンピースを見つけて。いざ。試着へと。ワンピースって。大抵。ファスナーが後ろに付いているでしょ。あれをね。グイーンと。引き上げなくてはいけないのだけど。後ろがよく見えないので。手探りで。ファスナーを手に持って。グイーンと……痛っ。何事?なんだか。髪の毛、引っ張られてるし。まさか…幽霊?んなわけないか。何ぞや、何ぞや。そう思って。もう一度。ファスナーをグイッと下ろしてみたらば。バリッ。不気味な感覚。何かが、もぎ取られたような…。何かが…そう、何かが。で。ファスナー部分を。目で見て、びっくり。ぎゃーーーーーー。髪の毛。抜けてる。しかも。こんなにたくさん。何ということ。大事な髪の毛がぁぁぁぁ。そもそも。もっと注意して。ファスナーを上げれば良かったものを。いい加減に。引っ張り上げるものだから…。これって。何かいいことがある、前触れかしら。……違うって。
2012.01.04
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1