PR
カレンダー
サイド自由欄
コメント新着
当初の予定では27日だったけど
その日は教授がいないことが判明し、今日に変更
いつもなら、後にずらしましょって言われるんだけど
まずは貧血
19%に下がってる ガ~~ン
やっぱり、ステロイドを4錠から2錠に減らしたからなのか
アトピカが、そろそろ効いてきてもいいはずなのに、まだなのか
なかなか「ヨシ 」って話にならないね![]()
肝臓の数値が、2週間前よりは少しだけよくなったから
またステロイドを4錠に戻しましょう
多分・・・・肝臓の数値がまたあがるかもしれません
「いたちごっこ」だ![]()
ただ一つ、嬉しいのは・・・・
RETIが、ず~~と0.0だったのが0.8
網状血球の数が増えた
新しい赤血球が増えたのは、良い傾向だと思う
ネトル(ハーブ)が効いたのかな
ハーブを飲ませ始めたことは、大学病医院には話してない
子宮の件は膣分泌物の細菌学検査報告があがっていて
Escherichia coli と Pseudomonas aeruginosaが少数
嫌気性菌は認められず
これが、3月6日の結果で
今日エコーでみても、子宮に問題なさそう
ということで、子宮蓄膿症ではないだろう・・・ってことになった
とりあえず、上記2つに効く抗生物質に変更
プレドニン(ステロイド) 4錠(朝晩 2錠づつ)
ウエルメイト(抗生剤) 1錠(朝)
サイトテック(粘膜保護剤) 1錠(朝挽 1/2錠づつ)
ウルソ(肝保護剤) 2錠(朝晩1錠づつ)
アトピカ(免疫抑制剤) 1カプセル
今日も、ミルキー頑張ってるね![]()
お天気が良かったので、血液検査結果が出るまでの間
大学構内を散歩した



次回は4月3日
桜並木があったから、ちょうど見頃になっていたらいいのにな~![]()
研修医の先生、慣れてきた頃に代わってしまう![]()
月貫先生で3人目
血液科は3月末までだそうだから、今度来院するときは担当違うんだね
でも、ミルキーもう半年通ったので
次回からは、固定の先生が担当になってくれるんだって。
どの先生なのかはわからないけど
やっぱり、同じ人に担当してもらえる方が、いいよね![]()
教授はもちろん、ずっと一緒で「亘先生」だけど
直接お話しする先生が、代わると、ちょっとづつ違うこと言われちゃうもんね
どちらにしても、長い付き合いになりそうだし・・・・
日大の先生、よろしくお願いします![]()