2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

先日29日にこのブログを初めてから丸1年を迎えました。(〃∇〃)始めた時はこんなに長く続けられるとは思ってませんでした。この1年、ブログとれもんのおかげで沢山のうさ飼いさんやうさ好きさん達と知り合うことができました。ほんと訪問してくれた皆様に感謝感謝ですこれからも毎日更新を目指して頑張っていきますので、れもん共々よろしくお願いします。 m(。_。;))m ペコペコ… 1年前のれもんです。 まだまだお子ちゃま顔です現在のれもんです。落ち着きすぎだよ…
2006.07.31
コメント(6)

免許を取得する少し前から、仕事するならやっぱmimiyも持ってた方がいいよね?って話になり、中古屋さんをネットで調べてみたりしてたんです。で、ある車に一目惚れしてしまいました。そのは…スバルのヴィヴィオ ビストロシフォンです画像で見た形の可愛さと色(ワイン)にノックアウトされてしまいました。でもmimiyの住んでるとこではほとんど扱ってなくて、その気に入ったは青森のお店だったのですなので、違うにしようかと思い探したのですが、いいのが見つからず悩んだ結果、ヴィヴィオ ビストロで探してみることにしました。するとおめがねに叶うが見つかりました先週見に行って、色はシルバーですが形もビストロシフォンと大きな変化もなくもだったので決めちゃいました早くて来週末の納車予定です。ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ 可愛いでしょ
2006.07.29
コメント(5)

先日、母が4年程前にもらった鉢植の花が咲きましたでも何て名前のかわからないのです。どなたか知ってる方がいたら教えてください <(_ _)> 蘭の仲間だと思うって言ってるんですけどね
2006.07.27
コメント(14)
みなさまお久しぶりでしゅ。れもんでしゅ(U^-^U)僕、今日ママのお洗濯のお手伝いしたんでしゅ僕の仕事ぶりみてください こちらですよ(U^-^U)
2006.07.27
コメント(2)
免許を取ってから今日初めて運転しました。彼氏ので運転し出勤したのですが、ATのせいか教習で乗ってた時よりスムーズに運転できました帰りは気になるがある中古車屋まで行き、バイパスや中心部を走り遠回りをして帰ってきました。なんだかんだで3時間くらい走ったのかな?感想は……楽しかったでもそう感じたのはATだったからだと思うんだよね~(-"-;A ...MTだったら…もっとテンパってたような気がする。 あ~MT運転しないと忘れそうだ
2006.07.22
コメント(17)
またまたご無沙汰してしまいました…先週の卒検は、合図忘れをしたり右折の進入が早かったり極めつけに降りるときにエンジンを切り忘れるという大失態をしでかし「ぜったい落ちた」と思ったのですが…無事卒業できました。で、本日免許センターにて本試験を受けてきました。結果は…1発合格で免許証ゲットできました 友達が免許センターまで送ってくれて、8時ちょっと前に着きました。受付は8時半~と聞いていたのですが、すでに窓口があいていて(ノ゜ロ゜)ノびっくり!!収入証紙を買い、適性検査のあと学科試験申請の窓口へ。無事申請してを見ると、8時半少し前。9時半からの試験開始まで友達が付き合ってくれました。感謝感謝ですぅ(;д;)途中で自動車学校で何回か一緒に教習を受けたYさんとばったり会い、お互い合格できるといいですねと話しながら時間まで過ごしました。時間になり、第一試験室に移動して席に着きました。mimiy…受験番号1番でした試験官から説明のあと、試験が始まりました。試験問題は…思ってたよりは難しくなかったと感じました。時間いっぱい使い見直しをして試験は終了。発表まで20分くらいあったと思いますが、かなり長い時間に感じました。そしていよいよ合格発表の時がきました。電光掲示板に自分の番号を見つけた時は泣きそうになりましたYさんも合格で二人でハイタッチで喜びを分かち合いました”窓口で合格手続きをして免許交付手数料を支払い、午前は終了。午後は1時30分から写真撮影をしてまた20分程待ち、再び第一試験室に移動して免許証交付となりました。すべて終わったのが2時20分頃でした。帰りも友達が迎えに来てくれまで送ってくれました。免許を取ると決めてから2ヶ月…あっという間でした。 応援してくださった皆さん、ありがとうございましたやっとゆっくり寝れるぞー
2006.07.20
コメント(12)
みなさん、ご無沙汰してます今週から教習も終盤に入り、毎日学校2時間仕事 という日々を送ってました。日曜は高速教習でした。BMWでの高速は貴重な体験でした幸いにも1人だけだったので、さほど緊張もなく1区間の往復で終わりました。月曜は特別項目で、仙台の中心部を2時間の教習でした。担当外の先生が勉強の為にお供するというアクシデントにみまわれ動揺してしまい、所内での方向転換はボロボロでした無事ハンコもらえてホッとしましたよ昨日は卒検前効果測定を受けに朝から行ったのですが、測定を始めた時間が遅かった為に答えを見直す余裕がなく、散々な成績ででした午後から仕事だったので夜また受けに行ったんだけど、帰りのバスと送迎の中でしか勉強できず、ほんと自信なかったんだけど…無事合格しましたそして今日は担当の先生と最後の教習の後、みきわめを受けました。しょっぱなからコースを間違えるという失態をしでかしましたが無事軌道修正できました。所内での縦列と苦手な方向転換もクリアし、「緊張しないで頑張って」との言葉と共に卒検の申込み用紙をもらえました明日はいよいよ卒検です無事卒業できるように祈っててください彡 (-人-;) 合格合格...
2006.07.12
コメント(6)
昨日で2段階の学科教習が終わりました。あとは効果測定で合格点を取れば、卒検が受けられます。今のところ卒検は13日の予定です。もしかしたらちょっと遅れるかも…日曜は高速教習です。だけは降らないようにと願うばかりです 彡 (-人-;) どうか降りませんように... 日曜まで少し間が空くので心配ですが、高速はATなので大丈夫かなさぁ学科の勉強しないと
2006.07.05
コメント(12)

バナナもう食べれないよー どうせどうせ…電柱||゜⊥゜ ) コゲパン♪ ここ落ち着くな ほとんど1日こんな感じのれもんでした
2006.07.03
コメント(8)

朝から降りで憂鬱だったけど、こんなれもんを見てたら癒されました気持ちよさそう…仕事帰り一時的に強かったもに着いたら晴れて空がすごく明るくなりその色が気になってベランダに出てみると…綺麗な虹が出てました しかも1回消えてまたでたんですよ 後でニュース見たら、二重にかかってたんだって 見てみたかったなぁ~
2006.07.02
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

