1
夢玉通信の生徒のお母さんから、お子さんの友達関係の相談を受け私は、今から20年ほど前に見た女の子を思い出した。大人の目には、完璧なよい子と映るように演じている「よい子」の素顔に生徒の達の間にただよう不穏な空気を読めない担任は、気がつかない。このような「自作自演のよい子」たちは、クラスメイトに自分に投票するように言って学級委員に立候補し、権力を手に入れ、友達の輪をかき回すことが好きだ。Yちゃん、Aちゃん、Uちゃんという3人の仲良しグループに、「自作自演のよい子」は、「一緒に遊ぼう」と入ってくる。しばらくすると、YちゃんとAちゃんだけに「ねぇ、Uちゃんって自分勝手だよね。 一緒に遊ぶのやめようよ。」と提案する。ここでYちゃん、Aちゃんが、そんなことないよ。と言えればいいのだが、3、4年生という年齢では、そう言える子は少ないらしい。私の生徒の一人は、そのような子のことを、自分がない子と言っていた。自分がない子たちは、なんとなく力のある「自作自演のよい子」にくっつくという図式らしい。今から20年ほど前、大手で修行中の私は、全国の生徒を集めて行う2泊3日のサマーキャンプで「自作自演のよい子」を初めて見た。Iは、グループリーダーとして班を完璧にまとめ、そのグループについた私ともう一人の講師もなかなかやる子だな、という印象を初日が終わるころには持っていた。Iは、当時私が担当していた教室に違う曜日で他の講師が指導していた生徒だった。Iの班には、同じ教室の同じクラスからもう一人Mが参加していた。参加者は、夜寝る前に、その日の感想と反省を書いた日記を書いて班長がまとめて担当講師に提出することになっていた。ところが、Iが集めて持ってきた日記は一冊足りない。「あれ、一冊足りないけど、出していない人がいるんじゃない?」「Mが、まだ終わっていません。」「そう…じゃぁ先生が後で取りに行くね。」30分ほどしてIとM、そして他の女の子4名がいる部屋に行ってみるとMがいない。「Mがいないけど、どこに行ったの?」「トイレに行きました。」「そう、もう消灯だから寝なさいね。」「は~い」彼女たちが早く寝ることがないことは、こちらも百も承知。注意はするが、夜中のおしゃべりも、楽しい思い出の一つだ。部屋から一番近いトイレに、Mの姿はなかった。もう一人の担当講師と手分けしてMを探す。Mは、声をころして泣きながら私たち講師が宿泊している棟のトイレの一つに閉じこもっていた。時折、しゃくりあげる声が聞こえる。「M?どうしたの?出てきて、何があったか話して。」しばらく語りかけると、「…部屋に戻りたくない。」と返事をした。「嫌だったら、戻らなくてもいいよ。」ようやく彼女がトイレから出てきた。「何かあったの?」ともう一人の講師がきくが、答えようとしない。部屋で何かがあったことは確実だ。「先生、とりあえず彼女を私たちの部屋に連れて いってくれますか?」「先生は?」「私たちの部屋に彼女を泊めたのでは、 彼女がこのキャンプで楽しい思い出をつくれなくなりますから。」私は、自分の生徒がいる別のグループの班の部屋をノックした。中から、しっ、早く布団に入って。と声が聞こえてくる。「Rいる?」「あっ夢先生?」ドアを開けてRが出てきた。「大丈夫、寝てないのを怒りに来た訳じゃないから」安堵した顔になる。「実は、ちょっとグループで同室の子とトラブった子がいるんだけど、 あなたのグループに入れてやってくれないかな?」カンのいいRは、「OK。で、その子にいろいろ聞いてもいい?聞かない方がいい?」「任せる。」私は、自分の部屋に戻った。相変わらず、Mはうつむいたままだ。「今から先生は、Mを違うグループにする」きょとんとした顔をするM「いいよね?大丈夫、先生が勝手にあなたのグループを変えるんだから あなたは、誰からも何も言われないよ」Mは頷いた。翌朝、朝食前に体操をするために広場へ移動する途中、Rが寄ってきた。「先生、Iって子、同じ部屋の子たちに Mの裁判をしよう、って言ったんだって。」Mは、東海エリアから参加しているRの班の子と楽しそうに話しながら歩いている。体操が終わり食堂に移動する時、Iが私の側に来た。「Mちゃん、班を変わったんですか? どうしてですか?」「あなたには関係ない。 先生が決めたこと。」憮然とした顔をし目をつり上げたI、本来の顔が見えた。朝食が終わって午前中の外国人講師とのアクティビティが始まった。私の姿を見つけた、Iのグループの生徒が二人、駆け寄ってきた。「先生、Mちゃん、どうしてグループを変わったのですか?」「どうして?気になることがあるの?」二人は顔を見合わせる。「Iちゃんに裁判やろう、って言われて、わたしたち嫌って言わなかったから Mちゃんが部屋を飛び出した…」「そのせいで、私がMのグループを変えたと思っているんだ。」「ちがうんですか?」「ちがうよ。心配しなくても大丈夫。 でも、先生は、あなたたちに嫌って言ってほしかったな。 あなたたちがMちゃんだったら、嫌って言って欲しいでしょ?」「うん。」「だったら言わなくっちゃね。」その日の二人の日記にIちゃんにMちゃんの裁判をやろうと言われて、嫌と言えなかったことを反省する文が書かれていた。Mの日記には、その日の出来事、友達との楽しかった会話などが書かれていて、ほっと胸をなでおろした。最終日の朝、私は、Iを廊下に呼んだ。「何ですか先生?」「I、Iがしたこと、Mが何も言わなくても ちゃんと先生たちはわかっているからね。 もうこういうことは止めなさい。」「先生、私のグループの二人に何か言ったんですか?」「どうしてそういう事を言うの?」「だって昨日からあんまり話してくれなくなったから」「先生には、二人の気持ちはわからないよ。」キャンプから帰った翌日、Iのお母さんからキャンプから泣きながら帰ってきた。先生に虐められたと言っている。どういう講師を雇っているんだ、とクレームがあったから、すぐに電話をして謝罪をするようにと上司から言われた。「私が、Iさんのグループを担当した講師です。 Iさんは、何とおっしゃっていますか?」「先生が他の生徒にIを仲間はずれにするように言ったと言っています」「お母さんは、大人である私がそのようなことをすると 本気で思われていらっしゃいますか?」「開き直るんですか!何もなかったら娘が泣くわけないじゃないですか。 娘は良い子なんです。」この親に、彼女がしたことを告げても信じないどころか、他の生徒に怒りを向ける可能性がある。私は、Iが可哀想だったが、何も言わないことにした。私は悪くない、という子に我が子は絶対に悪くないという、親自作自演に気がつかず、生徒のうわべだけしか見られないKYな先生、その子はどうやって12歳までにしなければならないしてもいい事、悪い事、しなければならない事を学ぶ社会性のトレーニングをすればいいのだろうか?中学に入りIは、不登校になったと、Iを指導していた講師から聞いた。彼女の自作自演のよい子ぶりは、中学生になった同級生には通用しなかったようだ。
2008年07月09日
閲覧総数 630
2
今朝、西オーストラリア・パースにある留学、ホームステイなどのコーディネートをする現地手配会社の代表者と会い、話しを聞いた。私は、以前もこのブログに書いたように小学生、中学生の英語圏での海外研修にあまり意義を見いだしていないのだが、高校での語学研修プログラムがない高校に通う生徒や父母から英語圏での研修を実施、紹介して欲しいという要望があり、今回、話しをきくことにした。もちろん、このブログを読んでいただいている親子留学に興味のある方の為に親子留学のことも聞きましたよ中には、親子留学というより、日本を1、2年脱出したいお母さんが、子供を現地の小学校に通わせ学生ビザを取得させて自分は、保護者ビザを取得して、何をするでもなくオーストラリアで生活している、という驚くようなケースもあるそうだが、親子留学の基本のパターンは、期間は、2週間くらい、親子でホームステイをしながら、子供は、現地の幼稚園や小学校に通い、お母さんは、希望すれば、ホームステイ先に先生が来て勉強もできる。もしくは、親子で先生の家にホームステイする4パターン。お母さんが現地の学校に通う場合は、子供を託児所のようなところに預ける、ということも可能。ホームステイは気兼ねをして嫌という人には、海岸沿いのコンドミニアムにステイするというチョイスもある。長年に渡り、いろいろな現地手配会社とおつき合いしてきたが、20年以上、その地に居を構えて生活をされているだけあって小回りがきいた対応ができ、学校に勤務(先生ではない)していた経験があり子供に慣れているなど信頼して任せられる方だと思った。5人以上集まると学校に通わせることも可能で、費用も安くなる、とのことだったので、このブログに来ていただいている方が相談して時期と内容を決めて、この会社に費用を算出させて申し込みおのおのにパースまでの往復の航空券を購入して、現地に集合するという形での親子ちょこっと留学体験旅行をしてはいかがでしょうか(笑)《What is your hobby?は、使わない方がいい-hobbyについて》私の教室では、Japan Times、週間ST、Asahi Weekly、英字新聞3誌をとっているのだが、4月6日付けのAsahi Weeklyの記事に、興味深い記事があった。hobbyというと、プラモデルを作るとか、コレクション系のディープな趣味のイメージなのになぜか中学で、好きなことを答えるというイメージに指導されてしまうことにかねてより疑問を持っていた。この記事の筆者も辞書や参考書の多くが日本語の趣味とhobbyの違いについて警告しているとしているのに、同じように使う人が後をたたない、と書いている。hobbyというのは、Native speakerにとっては、情熱があり、没頭して我を忘れるようなことで、My hobby is collecting stamps.という答はOKだが、My hobby is sleeping.という答えは、日本英語に慣れているNative には理解されても、違和感があると書かれている。やはり、hobbyとは、アキバ系おたくっぽい趣味という感じなのだ。そして、私のような、そのようなディープな趣味を持っていない人も多いからこの記事に書いてあるようにWhat is your hobby?やWhat are your hobbies?と相手が趣味を持っていることを前提している尋問調で、高圧的な尋ね方をせずにIs there anything that you are interested in?と尋ねるのが一般的なのだろう。What is your hobby?これも中学の教科書などテキストにもよく使われているので、何も考えずに使っている人も多いはずだ。今まで、何も考えずにhobbyを使っていたお母さんは、是非、今日から、子供に自己紹介させる時は、My hobby is playing soccerではなく、I like to play soccer.とさせましょう。
2008年04月08日
閲覧総数 129