2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1

今日のウエストミシガンお天気は雨、気温2.5度。雨が降ったり止んだり。これから徐々に雪に変わるそうです。今の私の右足こんな状態です。あいたたたぁっ。自己診断によると『捻挫』です。火曜日にやっちまいました。『ぐきぃっっっっ』足を捻った時今まで耳にした事ない程大きな音が聞こえてびっくらして涙がでました・・・・。こんな状態なのでレストランのお手伝いはお休み中です。今週はまだ1日も労働していない・・・・・。また、情けなさを感じてます。義母ちゃん『良くなるまで出てくるな』と言うので家にこもって朝から晩まで晩から朝までとた~っぷり睡眠を取っております。でもあまりにも寝てばかりいるのでこれはまずいっ!!何かしよう!!『シュークリーム作ろう!!』初挑戦してみました。火にかけてグルグルかき混ぜ膨らむのかどうか半信半疑の中生地をオーブンへドキドキ。じぃぃぃぃ~と見ていると徐々に膨らんできましたぁ。↓ほ~らぁ この時点でかなり満足です。(*≧m≦*)生地の中にカスタードと生クリームを詰め込んで完成です。↑クリームがビロビロ出ていて ちょっとヒドイ絵です・・・・。 これぞ手作りですかねぇ(〃 ̄ω ̄〃ゞ 旦那ちゃんがクリーム詰めました。出来たシュークリームをお口に運んでお味の方は・・・・・初めての割には美味しく出来ましたぁぁ O(≧∇≦)Oこれで前の失敗はチャラかなっ?!
Nov 30, 2006
コメント(10)

今日のウエストミシガンお天気は曇り&雨気温16.5度。お外はどんより、生暖かい感じです。先週、無事にサンクスギビングも終わってさてさて、クリスマスだねっ。お飾り、お飾り=♪徐々に気持ちもクリスマスモードになりかけていたのです。すると『サンクスギビングディナー、1時からだよっ』と旦那ちゃん。終わったじゃん。食べたじゃんあんなに・・・・そう思いながら話を聞いて見る。どうやら、今度は実母の方のサンクスギビングディナー。実の両親が再婚して新たに家族が出来るとあっちに行ったり、こっちに行ったり行事ごとも日をずらしたりで何かと大変です。うちの旦那ちゃんの実両親もそんな環境なのです。実母宅のディナーとあれば行かねばねっ。お疲れたっぷりであまり気乗りもしない中、お料理も持たずに作り笑顔で行ったのでした。その帰り道にこんなに激しい電飾発見。ちょっと見ずらいですっ。激しさが伝わるといいのですが・・・・凝ってるわねぇ~と関心しながら車を走らせ鹿を轢きそうになりながら我が街に戻ると家のご近所さんこちらも激しく飾っておりました。デコレーションツアーが楽しみな時期になりました。
Nov 29, 2006
コメント(12)
今日のウエストミシガンお天気は晴れ。気温12度。窓から暖かい光が差し込んできて気持ちがいいです。横になったらコテェ~っと寝ちゃいそうです。でも、お腹がぺっこりんで寝れません・・・・・・今日は『BLACK FRYDAY』です。サンクスギビングの翌日は大型店やモールで40%~70%OFFで商品が買えるんです。いいですねぇ。助かります。でもね、食料品とかじゃないんです。洋服や靴家具、電化、など等大半はクリスマスプレゼントに喜ばれるような品々です。沢山の人がいっぱいお金を使ってくれて今日1日で赤字が転じて黒字になるお店が増える事から『BLACK FRIDAY』と呼ぶんです。お店に一歩足を踏み入れたらそこは戦場だそうです。他人のショッピングカートの中から勝手に取って自分のカードに入れたり1つの商品をめぐって引っ張る、引っ張る。『最後の1個』なんて状況に出くわしたものなら大変です。軽~くケンカが勃発します。コワいです、コワいです。今日は、そんな怖い日でもあるんです。ここのお国の遠慮のない発言は頂けません。頂けませんが数年後の自分が垣間見れます・・・・・
Nov 24, 2006
コメント(10)
今日のウエストミシガンお天気は晴れ。日中気温、11度くらいだったかな・・・・・今日も暖かい日でした。今日はThanksgiving day (サンクスギビングデイ)日本にも勤労感謝の日という感謝の日がありますよね。私にとっては単なる祝日でお友達とお茶しに街に出るか家でだら~っと過ごすかって感じでした。旦那ちゃんと知り合うまでは。旦那ちゃんと知り合ってから知ったアメリカの感謝祭はNFLゲームと(ゲームは週末だけなんですがこの日は特別に行われます。)Mayc's Parade(メイシーズパレード)を見て、とにかく食べる日です。ターキーにグレイビー、ハムに、デビルドエッグ。マッシュポテト、ヤム芋、クランベリーゼリー、スタッフィング。グリーンビーンズキャセロール、パンプキンパイ。等など。これでもかっ、と言うほど作ってこれでもかっ、と言うほどみんなで食べまくりです。とにかく作って、食べる日なんです。そんな食べまくりの日の今日義理両親宅でサンクスギビングディナーしてきました。こちらの家族と感謝祭を過ごすのは初めての事。ですが、毎年、この日が来ると大量のお料理を見てきたので特に驚く事もなく、『おいしそぉぉぉぉ』お料理を目の前に思ったのでした。でもね、うちの義母ちゃんレストラン業を営んでいるだけにとってもお料理が上手なのです。だから『これぐらいで十分だよっ』って言わないとじゃんじゃかあれも、これも作っちゃうんです。『十分な量あるよっ!!』言ってはみましたが止めれませんでした。感謝祭だからねっ。いっぱい作りたいんだね、きっと。そんな風に思う事にして放っておきました。そして、大量に並んだお料理に感謝。食べ物がある事に感謝。1日1日が無事に過ごせている事に今日がある事に感謝。全ての事に感謝。そしてアメリカンインディアンに感謝しながらお料理を頂きました。大量に残ったお料理を片付けながら出た会話は『全部食べきれないなぁ・・・・』って。感謝祭が台無しになっちゃうぅぅぅ・・・・・☆Thanksgiving 感謝祭☆ 11月の第四木曜日に行われます。イギリスから来た移民達が食物に恵まれず、貧しい暮らしをしていたのを見てアメリカ先住民(アメリカンインディアン)が移民に耕作方法を教えてあげたのでした。そして、豊富に収穫が出来たある年の秋、イギリス移民達がアメリカインディアンを食事に招き収穫出来た食物を調理し一緒に祝ったのでした。と私は認識しております。が、今日では単にお祭化しているようです・・・・もっと詳しく Thanksgiving Day
Nov 24, 2006
コメント(4)
今日のウエストミシガンお天気は晴れ。気温11度。風もなく昨日に引き続き暖かい穏やかなよいお天気です。レストランで洗い場のお仕事お手伝いを始めてから帰宅すると睡魔に襲われてばかり。ついついスヤスヤと寝てしまうのです。お陰で点けっ放しでじっくり見ることがないテレビ。ですが、98CH、『チャンネルガイド』だけはやたらとチェックしてます。するとCMT、カントリーミュージックテレビチャンネルで『Dallas cowboys cheerleaders,making the team』(ダラス カウボーイスチアリーダース、メイキング ザ チーム)という番組が放送されていました。チャンネルガイドで何回か目にして『またこれだぁ?!』見た事もないのに知ってるかのように思うのでした。でも昨夜は特に見たい番組もなかったので見てみました。アメリカの人気スポーツ、NFL(アメフトですね)そのプロチーム、テキサスカウボーイスのチアリーダーオーディションからデビューまでみなさんの奮闘振り、練習風景、写真撮影、などなど放送しておりました。チアリーダーだけに、みなさん踊る、おどる♪踊る、オドル♪。ハイキックに腰クニャクニャセクシーです。笑顔がとっても可愛いのです。メロメロになるチアファンの気持ちが分かります。なんでそんなに高く足が上がるの??なんて関心して見ていると『よしこ~』日本人の名前が呼ばれ・・・・・聞き間違えかしらと耳を疑いました。が、映っていました、よしこさん。間違いなく日本人です。はるばる日本からダラスカウボーイスチアの挑戦に来た様です。それを知ってからはよしこさんが気になる、気になる。泳いだり、走ったり自転車こいだり、はたまたキツイミリタリートレーニングしたりと頑張っておりました。そんな彼女を見ていて母国を離れて頑張ってるんだなぁと。そして元気を頂きました。気になるよしこさん結果は橿上 欣子さん 素晴らしいです。
Nov 23, 2006
コメント(6)

今日のウエストミシガンお天気は晴れ気温6・6度。何日ぶりの晴れでしょうかね・・・本当にいいお天気です。こんないいお天気だとお外で何かしたい気分になります。でもお外へ出るとブルッとするので家の中から鑑賞してみる事にしてみました。餌箱荒し鑑賞。先日アップしたこれ 餌のピーナッツを満杯に詰めたのは3日程前。リスが餌箱に乗っかってカリカリとピーナッツを手にとって食べてる絵を想像。なかなかそんな映像にめぐり合えずションポリ今日は誰が餌箱を空にしているのか暴こうと窓にへばり付き餌箱をじぃぃぃぃぃ~っと見ること1時間。鳥が・・・・・・野鳥が・・・・・・2羽、3羽・・・・4羽・・・・。摘んでは、飛んで摘んでは、飛んでとリスにあげるはずのピーナッツ、盗み食いしてます。やっぱり鳥でした。餌箱を空にしていた犯人。BLUE JAY と呼ばれているこの鳥鮮やかなブルーカラーで一見、とても可愛らしく見えますが餌を独り占めする意地悪なやつなんです。鳴声も『ジェ~ジェ~ジェ~』とうるさいんです。これじゃ、リスがピーナッツ食べれない・・・・・・追っ払わないと・・・・『・・・・・・・・・』考えている内にまた空にされてしまった・・・・もう1個餌箱置くしかないのかしら・・・・・
Nov 21, 2006
コメント(8)

今日のウエストミシガンお天気は曇り。気温6度。風がないのでいつもよりは暖かい感じです。前に家の庭には、こんな方が遊びに来るとアップした、この画像。 毎日、来てます。追いかけっこしたり、枝から枝へジャンプしたり電線の上を歩いてみたりと見てて、楽しいのです。ほのぼのとするのです。チョコンと座ってナッツを食べてる姿はとっても可愛らしいのです。ほのぼの、楽しい思いをさせてくれる野生のリス達にこれ、庭に置いてみました。 餌付けですっ。庭に設置してから2回ほどピーナッツを補充しました。結構売れがいいようです。誰が食べてるのか不明なのですが、とにかくピーナッツ、売れてます。リス達に食べて欲しくて置いた餌箱だけど、多分、鳥が食べてるのかもしれない・・・鳥はちょっと苦手なんだけどなぁ・・・・( ̄∇ ̄|||)
Nov 19, 2006
コメント(8)
今日のウエストミシガンお天気は曇り。気温5度。今日も寒いです。なんちゃってサイキックの私の義母ちゃん、今年の6月にリースにしていたレストラン。昨日正式に取り戻しました。そして今日早速オープンさせるというのでレストランへ行って来ました。レストランではクック1人・・・・・義理の姉ウエイトレス1人・・・・以前からの人洗い場1人・・・・・私3人という少人数で頑張りました。そうです。『洗い場=わたし』です!!いきなり労働ですっ。こちらに来て時々、自分がとても無力に思えて落ち込んでる時そんなわたしを見逃さず察するサイキック義母ちゃんは『レストランに戻る事になったら あなたを雇うからね!!』お先真っ暗かも・・・と思っている私にそんなありがたいオファーをくれたのです。でもそんな日に限って頭痛がするんです。旦那ちゃんへ言ってみると『すぐに手伝わなくてもいいんだよ』って。義母ちゃんも言ってたじゃん、そういえば・・・・・『んじゃぁ、今日はお客さんになる』とレストランへ行ったんです。ですが、義理姉ちゃん『準備はいい~?!、んじゃぁ、カップとか洗ってみる??』『・・・・・多分・・・・・』とこんな会話から始まり閉店の11時(AM)まで立ちっぱなし、洗いっぱなし、お手手、フヤフヤ洗い場は大変なお仕事でした。終わってみると久しぶりに社会に出た感じで楽しかったけどお客さんになるつもりで出かけたので服装は労働向きじゃなく靴もショートブーツなんか履いてたもんで足腰が鈍い痛みに襲われております。わたしがいきなりの労働をこなしている間サイキック義母ちゃんは何をしていたかと言うと病院へ行っておりました。その後、閉店近くにお店へお出ましそして『ひ孫の子守』しておりました・・・・。まぁ、そんなもんよね。
Nov 18, 2006
コメント(6)

今日のウエストミシガンお天気は曇り。気温6.6度。寒いです。家のご近所さんハウスデコレーションはこんな具合にワラ?ススキ?コーンの殻??が、掛けてあったりパンプキンが並んであったりとまだ『秋モード』そんな中、先日さらっとふれたうちの新しいクリスマス用品のこちら 2日経っても3日経っても一向に飾られる様子が見られないのででは私が!お庭にグッサリと。こんな感じに、お古のものと一緒に差し込んでみました。なかなか、かわいいです♪建物に向かって左側はこれで『クリスマスモード』突入です。(☆▽☆)右側はというと・・・・・オータムグリーディング。このサインのみぽつり我が家の『秋』の主張を頑張っております。かなり寂しそうです・・・・・。いっその事取っ払ってしまおうかと思いましたがサンクスギビングまであと1週間。もう少しだけ地味に頑張ってもらう事にしました。( ̄▼ ̄)
Nov 16, 2006
コメント(8)

本日のウエストミシガンお天気は曇りです。気温3.3度かなりさみぃぃです。今日は義母ちゃんとお隣の街plainwell (プレインウェル)まで『 craft show 』 (クラフトショウ)行ってきました。作るのは苦手ですが見るのは大好きです。ネックレス、アンクレット、ブレスレット、ピアス手編みのスカーフ、マフラー手作りのキャンドル、ソープ、クリスマスオーナメント、リースクッキーにドーナツ、ファッジなどなど。さまざまな手作りの作品見る事ができました。なかでも私が気に入ったのは松の枝たちとバスケットの中に埋もれてるスノーマン♪これです。歩いてるのかなぁ?顔が横っちょ向いてるので横からも。にっかり笑っておりますスノーマン♪販売&出店者は70歳後半~80歳前半くらいの女性。他にもカゴ→ソリその中にスノーマンがどっぷり深々と松の枝に埋もれ気味に立っている物とかありました。近づいて見てみたり遠くから見たり手に取って見たり色々検討の末やっぱりこれがかわいいっ。お値段も$9とお手ごろ。買っちゃいました。(★ ̄∀ ̄★)先週も違う街のクラフトショウ行ったのですがそれと比べると今日の規模はかなり小さめ。なんだか少しだけがっくり。義母ちゃんいわくその年によって規模がすっごく大きいかったりすっごく小さかったりするらしいです。来年に期待しております。クラフトショウの帰りに違うお店で発見 ↓お庭にグサッと挿せます。真ん中部分がガラスになってます。2個で$12でした。これもまたかわいい。ふふふ。買っちゃったぁ。ショッピングって楽しいねぇぇぇ( ̄▼ ̄)
Nov 12, 2006
コメント(6)

本日のウエストミシガンのお天気かなりの快晴。日中気温も17℃位まで上昇。あったかぁ~い1日でした。 (☆▽☆)数日前義母がいきなり家へやってきて『はい、これっ!!』白いゴミ袋を差し出しました。『何なにぃ?』と袋の中身を見るとこれ↓。クリスマスリース。うちにも2、3個あるんだけどいらないとも言えず『ありがとう!!』顔面若干引きつらせながら頂いたのです。飾るのはもう少し待とうと思っていたその時彼女は『ほぉぉ~ら!!ナイスじゃなぁ~いっ』ドアに掛けていた・・・・・相変わらず動作がすばやいのです。でも、ちょっと早いんじゃない!? そんな事がよぎったとたん『大丈夫!!シーズンだからね、早過ぎないよっ!』でたっ。サイキック。時々コワいです ( ̄∇ ̄|||) そして今日鹿ハンティングの為にりんごをばら撒きたいとの事で彼女の家へお手伝いに行ったら彼女の家ではこんなのや。こんなの。ガレージにもお飾り♪左右整ってないけど・・・・・サンクスギビングもまだなのに本格的にクリスマスデコレーション始めておりました。彼女肘が痛いと言ってますが楽しそうです。腰が痛いと嘆いてますが楽しそうです。そして息子『・・・・・・・』スピーチレスでございました・・・・ ( ̄∇ ̄|||)あはははっ。
Nov 10, 2006
コメント(18)
今日のウエストミシガンお天気は久しぶりの快晴。最近見たい番組を見逃してばかりで少々がっかりしているケーブルテレビ。でも、VH1チャンネルでいつも偶然当たる『celebrity paranormal』 セレブリティ パラノーマル(クリックで番組紹介どうぞぉ~)という番組どうしても見てしまいます。面白いというか興味深いというか。怖がりのくせに見たがりです。★番組内容は★アメリカのセレブ人俳優、女優、モデル、ジムトレーナー、コメディアン、などなど有名人が(日本で言う芸能人ですねぇ。)怪奇現象のある場所へ行って真夜中に、その場所に関わる物を使って動作を再現して、どんな現象が起きるかを体験&検証するというある意味『肝試し的』番組。 その類のセンスがあるのかないのか不明ですがセレブのみなさん『ここは空気が違うわぁ!!』『間違いなくいるねっ!』移動時の階段や廊下では『誰かが後ろから憑いて来てるっっっ。ぎゃぁぁ~!!』とこんなリアクションを毎回見せてくれます。ホントかウソか叫び声や初めなかった場所にボールがあったりとなかなか奇妙な現象が見られ。こ、コワい・・・・・( ̄∇ ̄|||)です・・・・・。 でもね、キンキン、カンカン♪効果音が多すぎです。何が起きてるのか聞き取れないときがあります。暗視カメラに映る西洋人は目が光ってこれもこ、コワいです。こういう番組見てると寄って来るって言いますよねぇ?!どうしようぉぉぉ 。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
Nov 9, 2006
コメント(8)

本日のウエストミシガンお天気は曇り、雨です。朝から小雨が降ったり止んだりを繰り返してます。昨日はブログを更新した後さっそく『枯葉集め』クラシックに熊手で頑張りました。クラシックなだけに手はヒリヒリ痛む指の皮は剥け腰は痛い上半身は悲鳴を上げております。ガリガリと枯葉をかき集める事約1時間半。どれほど働いたか成果の程はというと。茶色の枯葉がありまへ~んお庭がすっきりして見えます (☆▽☆)頑張りました。成果の程をパシャパシャと写真撮っていたらこんなお方がいつもバックヤードで遊んでるんですけどね今日は行動範囲を広げたみたいです。そろ~り、そろ~り後を追ってみました。するとバックヤードの木に登って見つめられてしまいました。こんな勇ましいポーズも。ほんとは木から下りたかったけど私がいたので降りるに降りれなかったのです。悪い事しました。リスに感動して『バックヤードの枯葉集め』忘れかけです。まだまだ、追われてます。Σ(゚∇゚|||)
Nov 8, 2006
コメント(10)

今日のウエストミシガンのお天気は曇りです。時々ぶるっとします。雨も降りそうな感じです。でも先週よりは暖かいです (☆▽☆)そのせいか朝からうちのご近所さん達『ブウォ==』とせっせとブロワー使ってお庭に落ちてる枯葉集めに励んでいるようです。この小さい街は森地帯。木が豊富にあり過ぎです。うちのお庭も敷地内にある木から落ちた葉っぱや風に吹かれてやって来た葉っぱでいっぱいです。 こんな風にどんどん溜まっていく一方。 かき集めた落葉はこんな風に路肩に山積にしておくと収集車が決まった日に回収してくれるみたいです。その回収サービスも今週か来週で今年度は最後らしいのでうちもとりあえず出来るところまでかき集めしなしと・・・・・ブロワーなんて贅沢品はうちには無いので『熊手』で勝負です p(*≧ω≦)/ 裏庭は後回しでいいかなぁ・・・・↑リスが映ってますよ。見えるかなぁ??
Nov 6, 2006
コメント(6)
予定よりずれましたが本日『お好み焼き♪』作りました。出来のほどはと言うと『穴があったら入りたいっっっ!!』と言うほどまずいものでした。はぁぁぁぁっ。情けない。昼過ぎに実父とその再婚相手が教会帰りにうちによった時夕食のお誘いを『今日はお好み焼きだからぁ♪』とお断りした旦那ちゃん。その後、実母とその再婚相手がうちに来た時、『お好み焼きっていうの食べるから、残ってく??』と勝手にオファー。おいおいぃ、作るの初めてなんですけどぉぉ・・・・・不安な私の気持ちは何一つ聞かずにお好み焼きをすすめた旦那ちゃん。楽しみにしてたんだねぇぇ・・・・★使ったのはこれ★小麦粉、卵、キャベツ、ベーコン。豚ばら肉みたいな薄いのが用意出来なかったのでベーコンで。この材料でも十分とのお話も耳にしたのでこれで。溶いた小麦粉の中に具を入れて焼くんだか別々にどんどん重ねていくんだかよく分からなくてとりあえず溶いた小麦粉ホットプレートに流してその上にキャベツのっけてぇんでベーコン乗っけてって焼いてみた。なんか、ふんわりしてないし見た目もかなり硬そう。この時点で『なんか違うよねぇぇ、お店のと・・・(;゚;Д;゚;;)』となにかが違う事にお互い気づく。が、そのまま強行突破。ソースかけてマヨネーズかけてかつおぶし、ふりふり♪4等分に切って食べてみた。『・・・・・・・』ま、まずい・・・( ̄∇ ̄|||)マヨとソースでカバーしてるだけ生地そのものはかなり無味。すると『お店ではさぁ、具がまじってたよぉぉ!!』『別々に焼かなかったよ、見てなかったの!!』と旦那ちゃんの喝。み、見てないよぉぉ。だって、気づいたらいつも誰かが焼いてるんだもん。気にした事もありまへん・・・。その後は旦那ちゃんが『こんな感じだったよっ!!』とボールに具を混ぜてせっせと焼いてくれました。すると『あぁぁっ、近いねぇぇこの味!!』(☆▽☆)『あぁぁ、そうそう、こんな感じだったねぇぇ』(☆▽☆)と、焼く毎に見た目も、味も鉄板屋さんで食べたお好み焼きに少しずつ近づきました。実母とその再婚相手は初めてのお好み焼き。『おいしかったよ~♪』と旦那ちゃん、お褒めのお言葉頂き満足気。私、『飛行機のチケット取って 日本へ送り返して下さい!!』とお願いするほど(まじ、お願いしました・・・・)『恥』というものを感じました。日本人の私より米人の旦那ちゃんの方がお好み焼き、上手に焼けるなんて凹み、凹み、凹み。かなり凹んでおります。材料心配する以前の問題でしたっ。p(*≧ω≦)/
Nov 6, 2006
コメント(14)
今日は『お好み焼き♪』だよぉぉぉと今まで1度も家庭で作った事ないくせに(いつも鉄板やさんで食べてましたっ。)旦那ちゃんに張り切って言ってみた。言ってはみたものの材料を見て、★材料★豚ばら肉。キャベツ。小麦粉。ほんだし。山いも。揚げ玉。紅しょうが。卵。水。サラダ油・ソース。マヨネーズ。青のり。かつお節。『へえぇぇぇ』『あのボールにはこんな材料が入ってたんだぁぁ』と関心。でも、ちょっと思った。『豚ばら肉?!』・・・・スパーで薄切りにしてもらうかぁ。『山いもっ!?!』・・・・・手に入らないよぉっ。『紅しょうがぁぁ??』・・・手に入らないでしょ~よ。『揚げ玉もぉぉ?!』・・・・探せば売ってるかなぁ?!と食材をそろえる段階で不安です。『山いも』は確実に売ってないと思うんです Σ(゚∇゚|||)これの代用品になる食材、今から急いで見つけないと夕飯の時間になってしまうよ。(/|||| ̄▽ ̄)/(/|||| ̄▽ ̄)もしや、『お好み焼き♪』お預けかぁぁぁっ ( ̄∇ ̄|||)
Nov 4, 2006
コメント(6)

昨夜からなんだかすごく寒いなぁって感じてたんですが。今朝、起きたら『ゆき』降ってます。 ( ̄∇ ̄|||) またです。どうりで寒いわけだわ。10月の初旬に雪が降ってから今日で3回目。1回目の時は『おぉぉぉぉ』とちょっと感動してじ~っとお外ばっかり眺めてたりしてました。2回目の時は『今日も降ってるぅ』くらいで。3回目の今日はちょっと意外な出来事で『パシャ、パシャ』と写真を撮ってみました。午前中のお外はこんな感じでした。少し雪が止んだ時に家の前のストリートをパシャリとしてみました。いったん地面に積もった雪も溶けたんですがまた降ったり止んだり時々吹雪いたりして外が真っ白になったりしてます。今日は1日雪かな・・・・。ってまた激しくなってるんですけど・・・・行けるかなお買い物 p(*≧ω≦)/
Nov 2, 2006
コメント(12)

★ハロウィーン★終わりましたぁ。あっという間でした。当日に全部用意したんじゃそりゃそうだぁって感じですけど。トロほっけさんのリクエスト。写真も見たいとの事でしたので、義両親の所に置きっぱなしだったデジカメセット(コード系)を急いで取ってきました。という事で、今日は画像付きで。アメリカへ来て始めてのハロウィーン★午後4時からtrick or treat が始まり8時で終了するとの事。買ってきたパンプキンバケツにキャンディを入れて パンプキンライトをメインエントランスへ置いて 旦那ちゃんが気に入って買ったこれも飾って どんな感じかちょっとだけわくわく気味の気持ちを隠してテレビ見ながら待ってみました。4時30分過ぎても来ないお子達。始まってるのかどうか、うちにも来てくれるのかどうかだんだん不安になり始めた頃ドアをコンコン。『トリックオアトリートっ!!』来ました、来ましたぁ。うちにも来ました。平常心装って、はいはぁ~いとドアを開けて『ハッピーハロウィーン!!』1番手はティンカーベル風のちっちゃな女の子。『はい、ど~ぞ~』キャンディ配り開始。はぁぁ~、よかったぁ。家にも来てくれたぁぁ。ちょっと安堵したのもつかの間。この可愛いティンカーベルちゃんを皮切りに次々と『トリックオアトリート』攻撃に襲われました。13日の金曜日、フレディ君や こんな可愛らしいベビードラゴン?かな(アニメキャラかな・・・) 写真はとれなかったけど、他にも『顔面血だらけ』や『魔女』、『スポンジボブ』『スーパーマン』や『ゴレンジャー系ヒーロー』『アフロヘアー』の大人、(おいおい大人ありかぁぁっ?!)『蝶の羽を背中に背負った』20歳前後の女性(対象外でしょ?!)バラエティに富んだ仮装を見れました。その中でも私が1番爆笑したのはこれ↓ サッカーボールヘッド!!『頭、ボールになってるよっ(笑)』と思わず言ってしまいました。周りからも『なんでサーカーボールヘッドなんだよっ?!』と突っ込まれてました。8時には表のライトを消して終了のサイン。楽しかったなぁ~と満足しながら自分で自分に『トリックオアトリート。』キャンディ食べましたぁ。どれだけの人が来るか分からなかったので今回は1人2個と数を決めて配ったんですがかなり余ってしまいました。余ったキャンディ消化のため家ではしばらく『トリックオアトリート』続きそうです。 ※ 生たまごの襲撃もありませんでした(笑)
Nov 1, 2006
コメント(8)
全18件 (18件中 1-18件目)
1