ゆめみごころ ❤

ゆめみごころ ❤

PR

プロフィール

alisa.

alisa.

コメント新着

だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^^#) New!  31作目おめでとう! 今年も後1ヶ月と少…
kopanda06 @ Re:Mr. ノーバディ 2..(@_@。(11/04) New! こんばんは。 過ごしやすい気候です。 …
恭太郎。 @ Re:Mr. ノーバディ 2..(@_@。(11/04) New! ( ゜▽゜)/コンバンハ。 映画の料金掛かる…
サカエ @ Re:Mr. ノーバディ 2..(@_@。(11/04) New! お世話になります 今日丁度国宝が記録を塗…
歩世亜 @ Re:Mr. ノーバディ 2..(@_@。(11/04) New! 今晩は。 必殺仕事人ですね。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.09.17
XML
カテゴリ: 介助員







今日は昼休みに縦割り班遊び。


でも数値が高くて外遊びができず、

本来外で活動するはずだった班も

各教室で行うことに。


冷房と扇風機を全開にして

爆弾ゲーム、ハンカチ落としなど

それぞれ決めたゲームに取り組んでいましたよ。


1年生の前期以来、久しぶりに男性担任

となった4年生の自閉症児Tくん。


去年は廊下に展示されていた自由研究を

他の女子児童に見られて

怒って叩きに行っていたけど、

今年はとても貴重な化学実験の発表をしていて、

しかも担任の厚意で廊下で無く、

教室内に展示してくれていたので、

本当に彼を親しく思う者が

本人が居ない時などに

そっと覗きに行く状況ができて、

T君もすっかり担任を信頼して

落ち着いています。


その担任とは、

去年、私と一緒に1年生を育てた、

大卒3年目の先生。


引き続き2年生を持つことなく、

色々な先生に当たって欲しいと

敢えて上の学年に移られていたんです。


まだ末っ子よりお若いけど、

しっかりしているので

子ども達にも人気がありますよ。


そのTくんも、

他のクラスへ移動して

縦割り班遊びに参加していたり、

図工の時間も、

専科の先生を慕って、

課題に沿った作品を作れるようになってきて、

まだ対人関係では

問題も多いけど、

集団の中でなんとか頑張っています。


ただ、学習面は、

どうしても遅れがちなので、

絶えず繰り返し学習や声掛けが必要ですけど、ね。


きちんと学校に来れているだけでも、

頑張り屋のTくん。


弟君がいよいよ来年、入学してきます。


更にお兄ちゃんぶりを発揮して

頑張って欲しいです。(^^♪





つないで手..(^_^)/ヽ(^。^)ノ♡











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.06 16:46:11
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: