南風一の世界

南風一の世界

2025/11/22
XML
カテゴリ:
  今は忘れてしまったが     南風一


大学2年生の頃だったかな
教養課程で近現代史の講義を受けた影響で
二、三の友だちと現代社会の問題を告発するビラみたいな文書を作り
語学クラスの仲間に配ったことがあった

二年後に長期信用銀行に就職したT君は
「そんなことをやっていると就職できなくなるよ」と
助言してくれた

T君の助言に反して

難なく大企業に就職したし
私も大学院修士を経て遠回りをしたものの
大手企業に就職した

結局あのとき危惧したリスクとは
一体何だったのかな?と今でも不思議に思う
T君の忠告は確かに役立ったのだろうけれど
T君も含めて一体何に怯えていたのだろうか?

大学を卒業できたとしても
就職できないリスクがあったということかな?
政治的なことに関心を持ったり
現代資本主義体制に批判的な奴は企業から歓迎されないというリスクだったのかも


しかし政治的なことや近現代史に余り関心を持たなかったT君のような友人も
結局就職した長期信用銀行が破綻して
苦労の多いサラリー生活を強いられる事態となった

大学生時代にあれこれ危惧したリスクとは関係なく
サラリー生活を送ろうとすれば


結局学生時代にどんな社会観や興味を持っていようと
実生活を生きていくには様々な困難が伴う
そんな様々な困難に挫けることなく
たくましく生き抜くという根性かな
そんな忍耐強さを学んだのが大学の効用だったかなと
今さらながら、そう思う


「青春17切符+1」3月26日発売。
購入は、

こちらからどうぞ
詩が良かったと思う方は
人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/11/22 01:20:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[詩] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: