全13件 (13件中 1-13件目)
1
個別指導と集団指導(一斉授業) 今、塾は個別が主流なんだろうか? 沖縄は大手(といってもFCの明光さんと地元のアイラーニング)を 除けば個別指導の塾はあまり聞いたことがない。 (私の塾は…未だ一斉授業である。) 少なくとも私は糸満の共学院さんしか知らない。 共学院さんの実績を見てみると個別には威力があるのだと 見て取れし、なるほど各人…特に学力がある生徒…にとっては 最適なシステムなのだろう。 そもそも、自分で解いて、自分で理解してこそ真の学力がつくものだ。 教えてもらったものは分かったと錯覚しがちである。 傍らにいつでも質問できる講師がいて、適切な教材が用意されて いる。周りに合わせる必要がないから問題演習も好きなだけ 解くことができる。・・・・・・・いいことだらけだなぁ。 もし、私がそのような環境にあったなら東大も夢ではない気がする。 たぶん…ね・・・・・(笑うなよ)
2006.01.31
コメント(9)
昨日Maiが巣立った。写真はお母さんからいただいた私の大好物のジミーのチーズケーキありがとうございました。家族で朝食代わりにいただきました。 恐らくこのブログを読んで頂くことは無いと思いますが この場を借りてお礼を言わせていただきます。 お母さん…仕事の疲れがあるはずなのに 片道30分もかかる遠いところから 3年間にわたる送り迎え…心から感謝します。 そしてMai…部活で疲れている中、休まずに本当に頑張ったね。 これからも部活、そして勉強もガンバレヨ。 本当にありがとうございました。突然ですが…サマーキャンプの話 4年前(約15年間)に沖縄市で開塾していた頃 毎年夏休み恒例のサマーキャンプ だいたい3泊~4泊の予定で沖縄本島内や離島の ホテルやペンションなどでの宿泊 あの頃私も若かったので(今も若い…笑) 毎年のようにチョーハイテンションで子どもたちと遊び回っていた。 一度は離島(渡嘉敷島)でのキャンプで 台風がきて何と3泊も延泊 予定最終日が31日だったので当然学校には出られず その上、食料が不足し、本島では新聞にも取り上げれ… また、一度は(同じ渡嘉敷島)宿泊先との連絡ミスで 宿泊できないことに…来た船で帰ろうにも船酔いで 今にも死にそうな塾生が多数 しかたないので観光客向けの民宿に泊まり大赤字 これを書きながら、次々と思い出す楽しい出来事 …書き出すときりがないのでこれぐらいでそして、今は… 移転後最初の年にやったきりでこの3年間やっていない 理由は単純… 塾の短い夏休みをサマーキャンプにあててしまうと 家族との思い出がつくれないから… いやもしかしたら歳のせいかも…この辺が正直な理由かな(笑)
2006.01.31
コメント(4)
2学期の期末テストが終了して12月の授業そして冬期講習 沖縄では冬休み明けの最初の週に最後の学年末テストがある。 そして、学年末テストが終了した最後に県内統一プレテストがある。 だから、この期間の授業は実にバランスが難しい。 内申点をアップさせるために学年末テスト向けの授業をするべきか… それとも、数値として自分の力が分かるプレテスト向けの授業 つまり、純然たる受験勉強を優先させるべきか…学校のテスト向けで最もよいのは、言うまでもなく それぞれの学校の進度に合わせた授業と、 徹底した学校のプリント・ワーク類などの復習と その範囲の問題演習の反復である。しかし、それをするとプレテストの結果でほぼ間違いなくショックを受けることになる。 特にレベルの高い進学校を受ける場合、 下手をすると志望校変更を生徒の方が考えかねない。したがって、私の塾ではプレテスト対策を優先する(当たり前か)。 12月からず~っと取り組む(当然受験まで続くわけだが)。 結果、プレテストではほとんどの生徒がA判定。問題は、父母である。 ある塾生の母がこういった… 「学年末テストが相当悪かったが本当にG高は大丈夫ですか」 私はすかさず切り返しました… 「お母さん、学校の進度などに合わせていたら高校落ちますよ」 と… (ちなみに付近の学校は未だに教科書の3分の1程度をやり残している) この子のプレ入試判定はA判定である。 しかも、志望校順位で上位20%内に収まっている。とにかく父母は学校の現状を知らなさすぎる。学校の先生が真剣に生徒のことを考えて授業を組んでいるとでも思っているのだろうか…(少なくとも私には行き当たりばったりで授業をしているとしか思えない…)。…このお母さんに状況を説明をしたのだが・・・困惑した昨夜だった。
2006.01.30
コメント(6)
おそらく塾の講師ならば誰でも思うことは… 高校進学後のことを考えると できれば 推薦ではなく本試験で合格してほしい ということではないだろうか。この時期の子供達の成長は著しい 陳腐ではあるが「スポンジが水を吸い込むように」という 表現がピッタリである。とくに優秀な子はいつももったいないと思う。 本来なら更なる発展があるはなずなのに…私の塾では本人がどんなに希望しても 推薦で合格した場合の継続は認めてない。 一旦推薦で合格するとモチベーションが急速に下がるのがその理由 (塾をやり始めての数年間は苦い経験を何度もした)。しかし、今回はちがう。 今年推薦で合格したうちの4人のうち 2人はとにかく勉強に対する姿勢がここ数年の 塾生の中で抜群にいい。 (入塾当時の席次はパッとしなかったが いまや2人で学年席次1番を争っている)今年から具志川高校の特別選抜クラスは入試の得点で決めるらしい。 したがって推薦合格者も選抜クラスを希望する生徒は 本試験を受けなければいけないとのこと。私は2つのことにすごく喜んでいる。 1つはもちろん、 この2人がそのまま残ってくれるようになったこと。 この2人がいることはクラスに最大のプラスになる。 そしてもう1つは、 推薦の弊害に気づいていたであろう高校が やっと、本当にやっと重い腰をあげてくれたことである。 ぜひ他の高校も一考して欲しいものである。話が変わって 昨夜は授業終了後の11時すぎ卒業生がうちに来た。 前々から相談があることは聞いていたが、 急ぎではないとのことだったので、それではと昨夜に来てもらった。 聞けば仕事を辞めるべきかどうか迷っているらしい。 (内容は割愛するが彼は市水道局の技術職員である。 そう…純然たる公務員…就職難の沖縄で何ともったいない) 彼は現在30歳、私が塾をやり初めて最初にみた生徒である。 小6の頃からのつき合い…かれこれ20年来の。 その頃から何やかんやでときたま会っては遊んだり 飲んだり(これは当然成人してからです)…。 彼曰く「俺の性格の半分は當真先生に育てられた」そうだ。 え~、嘘だろ、Naoya. ということは、私は人格形成の面ではド素人となのか……?? それにしても昨夜は2時間ほどだったが楽しかったのぉー
2006.01.29
コメント(6)
今日の中3生クラスの対策授業での話。 「はい、今日は終了。明日は午前十時からスタートだぞ。 遅れないように!」 『先生、明日午前中はこれません』 「えっ!(怖い顔の私)」 『ちっちがいます。明日学校で合格祈願餅つきがあります。』唖然…この大切な時期に…またしても…脳天気な… 餅つき・・・・合格祈願・・・・学校は勉強だけではないことは重々承知している。 しかし、なぜ、今、この時期に?たとえば、祝合格餅つき を受験後にするとかの発想はできないものか。おかげで明日は午後1時開始である。 私の塾は一斉授業なので他の中学校の生徒もとぱっちり。 解せないなぁ… 皆様どう思います?
2006.01.28
コメント(5)
さて、昨日県立高校の推薦の合格発表がありました。 5名中4名合格…1名は残念ながら不合格。正直いいまして複雑です。 当然嬉しいのですが、 嬉しい気持ちが頭を持ち上げようとした瞬間 ガツンと上から押さえつけられる。 これが全員合格ならば喜びの絶頂なのですが。 不合格の○○は難関の球陽高校を志望している。 できれば、推薦で合格させてあげたかった…
2006.01.28
コメント(2)
私は家の敷地内で開塾している。 以前(残念ながら去年廃業してしまったが)幼なじみが 自宅の1階を改装して塾をやっているのをみて とてもうらやましかったのを覚えている。 というのも、その頃私は片道30分ほどの沖縄市まで通勤していた。 通勤時間がもったないのはもちろんだが 子どもの病気、忘れ物、追試や補習、夏期講習や冬期講習 等々のタイミングを計るのが大変だったような気がする。今は、すごく便利である。 一日中塾にいなくてもよい。 入塾の問い合わせ 父母の来塾 業者の対応 補習・追試 いつでもOKである 補習など予定が大幅に長引いた場合でも 家ですぐに軽食の準備ができる 生徒の弁当もレンジでチン 夏場のバーベキューも庭ですぐに準備できるそして何よりも… 子どもが病気のとき、家にいながら子どもが看れる。 子どもの習い事の送り迎え… (當真家の子供達は毎日…曜日によってWで習い事がある) 授業の準備をしながらちょっと送るってなわけである。 これが以前の環境だったら絶対にできない。その上、ガソリン代が0になったこと。 毎日のようには使わなくなった私の車はあと10年はもつのでは。というように… 有形・無形の恩恵にあずかっているわけだが頭を抱えていることもある。 塾生の迎えの車である。 私の塾はさほど広くはない市道沿いの カーブ(比例定数の小さい放物線の頂点)にある。 多いときには30台ほどの車が片側車線に列をなして待っている。 通りがかる他所様のドライバーにとって迷惑この上ないのは 間違いない(実際、近所の友人に遠回しに言われたことがある) 塾というのは評判を気にする商売である。 しかし、バスは通らないし、遠くから来ている塾生も多い。 近くに車が駐車できる広いスペースもない。 正直、解決策が浮かばないのが現状である。いずれにしても、トータルではいい環境にあると思っている。 あのとき(4年前の移転)の決断は正しかったと…話が変わって、ここ1週間生徒の動きがある。 新中3生クラスの予約が3件(現中2クラスが一杯なので中3から) 新中1生クラスの予約が2件(うちは中学生専門なので) この時期のこの1週間に合計5件はできすぎ_(^o^)/ だいたい友達も一緒というのがいつものパターン。 新年度が楽しみである。……実はこれを書きながら 心ここにあらず である。 今日は県立高校の推薦合格の発表の日である。 今回推薦者は計5名 そのうち4名は学業も学年1番、2番、2番、16番 4名とも部活でも大活躍しているから合格は間違いない。 問題は残り1名である。 「合格してくれ」と心から願っている。 本来、私は(どの塾の講師も同じ意見だと思うが)できれば 本試験での合格が一番良いと思っている。 しかし、この子は何せ球陽高校を受験する。 落ちる可能性だって大きいのだ。 だから、できれば合格して欲しい。 いや、絶対合格して欲しい。 メールを今か、今かと待っている…。
2006.01.27
コメント(2)
Ayaka… 今から4ヶ月ほど前 お母さんと一緒にAyakaが入塾の申し込みに来た。 お母さん…「入塾をお願いしたのですが」 塾長…「はい…ん?え~」 何とそのお母さん私の大学の先輩である。 それも結構お世話になった先輩だ。 Ayaka さすがはKunio先輩の娘である。 これが、めちゃめちゃ明るい その上 素直 ときている。 例にもれず、成績はグングンUP↑ そこで昨日の確認テストの結果 一問の間違い…追試である。 私の塾では追試は次の日 つまり本来は塾のない日に来なければならない。 他の塾生にもいい影響を与えている頑張り屋さん。 ただでさえ、ほぼ毎日のように追試に来ている。 それも、ぎりぎり不合格という内容で。 このパターンが最も辛い 今回はたった一問である。 しかし、これを間違えたらテストの前から追試と決めていた。 教育的配慮を優先するべきか、それとも公平性を優先するべきか。 結論… 「ごめんAyaka…いつも頑張っているのはよく分かっている。 けど、悪いが明日も来てくれ」と告げる。 本人… 「大丈夫だよ! 先生」がんばれAyaka…大好きだぞ!
2006.01.26
コメント(2)
今日は爽やかな天気です。午前中はちょっとドライブにでも行ってこようかな。2006年1月26日以前のブログのアドレス ↓↓↓↓↓↓ Jump to CAPA bolgs.
2006.01.25
コメント(2)
何に対しても頑張る生徒は本当に輝いて見えますよね(^_^)2006年1月26日以前のブログのアドレス ↓↓↓↓↓↓ Jump to CAPA bolgs.
2006.01.24
コメント(1)
沖縄では SAKURA が咲き始めています。春よこい。早くこい。2006年1月26日以前のブログのアドレス ↓↓↓↓↓↓ Jump to CAPA bolgs.
2006.01.22
コメント(0)
沖縄で ほのぼのと 個人塾を営んでいます。ここ うるま市は ゆっくり と時間が流れていますよ。よろしければご訪問下さいな。2006年1月26日以前のブログのアドレス ↓↓↓↓↓↓ Jump to CAPA bolgs.
2006.01.18
コメント(1)
ブログのアドレスを変更しました。Jump to CAPA bolgs.
2006.01.11
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1