Jan 20, 2006
XML
カテゴリ: 子育て

帰り道、 すねて歩かない・・。

だいぶ前からママ帰り行動が見られてたみなみさん、
最近は「抱っこ抱っこ~!」と頻繁にくっつくことが多く、
夜寝る前もラッコ抱っこがお気に入り。
今日みたいに外へ出ると、階段目の前にして
「こわいこわい~、あっこ~!」っと抱っこを要求。
今までバンバン昇り降りしてたのにね。

楽天の Mery2004さん の日記で教えてもらったのだけど
この『ママ帰り』・・

そのまま引用させてもらうと↓



母親から分離しようとする意識『分離意識』が高まるのだが、完全に分離しようとすると『分離不安』が強まってしまうという矛盾した感情を内在する時期である。
そのため、いったん分離しかかっているのに、また安全基地である母親に舞い戻ってくるという『再接近』の行動が頻繁に見られる。
母親に再接近して『しがみつき』の行動を取ることで『母親からの見捨てられ不安』から自分を防衛するのだが、今度は接近し過ぎて、母親と自分の境界線がなくなって主体性が奪われるような『母親から呑みこまれる不安』を感じるようになる。
『見捨てられ不安』が強まると『しがみつき』を見せ、『呑みこまれる不安』が強まると『飛び出し』を見せるのだが、このように相対立する矛盾した感情を同時にもっていることを『両価性(ambivalence)』という。』



それが頭にあって大目には見てるんだけど・・
外出てる時に歩かないのは困りもの。
少しづつでも歩いてもらわないと・・。
帰り道バス待たずに歩くと言って自分で進みだしたのに
しばらくしてすぐ抱っこ要求、歩こう!と誘うと
むちゃくちゃ寒い中、へそを曲げてしまい脇道へ入り込んで
じっと動かなかったりで喧嘩。
レッスンの後、あれやこれやウロウロした後で
ふたりとも疲れてたんだよねぇ・・お互い余計譲らない。
みなみが泣きながらがんばって少し歩いたので


一昨日も同じように『外出抱っこ』で筋肉痛を引きずっていたママ、
今日は心身共に疲労、夕方からパタっと眠りに落ちてしまった。
そして倍の筋肉痛~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 23, 2006 07:06:48 AM
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

minamyon

minamyon

Calendar

Favorite Blog

*ただいま準備中で… Mery2004さん
てづくりと育児は一… 楽天200820086771さん
chico★chica ままますごんさん
こころ に ぴっ♪ レモンティー 8599さん
れおんといっしょに。 ばぶきち0605さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: