とある化学教師でググって

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

bigo太郎@ Re:化合物の色(11/17) 5分ほど眺めましたが、Ag2CrO4が見つかり…
リービヒ@ Re:2024共通テスト「化学」解答解説速報(01/14) 今年受験生のものです。いつも解説が非常…
科学の教師@ Re:化学授業ネタ005時間目「手を動かして組成式」(04/30) コメント失礼します。 大変失礼ながら回答…
クリぼっち@ Re:2016センター試験【化学】の解答解説速報(01/18) 第3問 問5の選択肢5は何が起こってるので…
王島将春@ Re:2021共通テスト第二日程「化学」解答解説(02/23) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2019.08.08
XML
カテゴリ: 教員向け学級ネタ
​​​私は担任を持つ際には必ず学級通信を出します。
​毎日出します。​
毎日出すから,学級のみんなも何かを毎日続けてね。
毎日出すから保護者も確認してね。
と,入学式や最初のホームルーム,保護者会で行ってしまえば,後には引けないから。

覚悟を見せるんですよ。



とはいえ,今時いろいろ管理職との調整が難しいこともあるでしょう。
私も何度も怒られたこともあります。
しかーし,ここも覚悟を見せましょう。とにかく毎日出すんです。
チェックさせろと管理職が言うなら毎日チェックさせましょう。
学級通信を出すな,ということであれば,「時間割・予定の連絡プリント」


とにかくです,これ,毎日続けることは
①お互いの信頼関係を作るうえでも大事…約束は守る,を一番シンプルに示せます。
②確認漏れを防げる…口で連絡,紙面でも連絡を確認。伝え忘れもなくなります。
③保護者の方に,生徒に伝えていることとほぼ同じことが伝わります。
知らない!という意見には,○○号の学級通信に書きました。でOKです。

でもたいへんでしょう?
というわけで,こうします。 ​これなら毎日5分で作れます。​


こんな感じです。テンプレートを年度初めにでも作っておきましょう。

日付と,下段の日程を連動させると,残りの記事も含めて学級通信5分で作れます。

ポイントはまず右上「カウントダウンコーナー」
なんでもいいから,テストまでの残り日数,夏休みまでの残り日数などを
関数でカウントダウンさせましょう。記事1,2あたりは,そのカウントダウンに関する話題でもいいですね。

また,記事4あたりのポイントは,「生徒の自由投稿コーナーを作る」です。
学級にカードサイズの紙とペンとボックスを置いておいて,投稿してもらいます。

(もちろんなんでも掲載・投稿を許すわけではなく,誹謗中傷などは禁じましょう。)

そんなかんじで,今まで担任を6年やっているので,合計1000以上出しているはず。
いくつかサンプルを掲載します。









​​ ​​

テンプレート(Excel)を見てみたい,という人は,ぜひTwitterででも声をかけてください。
ファイルをお譲りできるかと思いますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.08 22:46:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: