日帰り温泉おすすめブロク~山陰編~

日帰り温泉おすすめブロク~山陰編~

2007年02月20日
XML
全国的には、出雲大社とその神様「大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)」が有名だと思いますが、山陰地方では、ここ 「八重垣神社」

素盞鳴尊(スサノオノミコト)が、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)という、8つの頭を持った大蛇を倒し、奇稲田姫命(クシナダヒメノミコト)を救い出したという神話は、山陰地方では、小さい頃からよく親から聞かされて育ちます。
だから、スサノオノミコトは、山陰地方ではスーパーヒーローかもしれませんね
この神話の主人公スサノオノミコトとクシナダヒメノミコトが日本で初めての結婚式をし、新婚生活を始めた地に建っているのがこの 八重垣神社 です

社殿の裏の道を横切って奥のほうに進むと、クシナダヒメが姿を映したと伝わる「鏡の池」があり、この池で恋の行方を占う『鏡の池占い』が人気です
占い用の和紙に10円玉か100円玉を載せて水面に浮かべ、その沈む速さによって恋の行方を占います
早く沈めば良縁で、遅く沈むと縁も遅いということなので、友達と一緒にやると、「あの子よりも早く沈んでっ
また、近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人と結ばれるといわれているのですが、この池が日本規模なのか、世界規模なのか、とっても気になるところです。
いつ行っても、若い女性がお参りにきている、隠れた観光名所ですよぽっ

ちなみに、バーチャルで八重垣神社の『 鏡の池占い 』が体験できるサイトを見つけちゃいました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月20日 22時06分48秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

minku

minku

カレンダー

コメント新着

ひさごん@ お久しぶり! 復活なさったんですね、嬉しいなー。3年…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: