PR

Profile

minmin1000

minmin1000

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

Comments

ひっこ@ お久しぶりです(*^^*) ブログをやっと見つけました(*_*) 遅す…
neko-_- @ Re:東京電力清水社長土下座(05/05) ご無沙汰してます、コメント有難うござい…

Calendar

2009年02月11日
XML
カテゴリ: 我が家の食卓

生キャラメルの

レシピ

を教えてもらったので

早速作ってみました

材料費は

1000円もかかりませんでした

思ったより簡単で

ズボラな私にでも

出来きたので

おすすめです星

生キャラメルプレーン

材料

2.5cm×2.5cm×1cm


2000211 028.jpg


    生キャラメル プレーン

角16コ分


・砂糖 40g
・水あめ 40g
・生クリーム(乳脂肪分40%以上のもの) 50ml
・牛乳 50ml

○オーブン用の紙を14cm角に切ったものを3枚用意して型にする。3枚を重ね、4つの辺を2cmずつ内側に折る。角の重なりは外側に出し、ホチキスで留める。

○小さめのボウルに氷水を入れる。



生クリームと牛乳を合わせ、人肌程度(約40℃)に温める。電子レンジ(600W)に1分間弱かけるとよい。 

鍋に砂糖と水あめ、水大さじ1を入れて混ぜ、強火にかける。

へらなどは使わず、鍋を大きく動かしながら2~3分間煮立てる

 温めた生クリームと牛乳を静かに注ぐ


※色がつき始めると一気に変化するので

作業は手早く。色がつきすぎると苦みが出る

温めた生クリームと牛乳を一気に注ぐと、

はねるので注意する

心配な場合は、鍋を火から下ろし、ぬれぶきんにのせてから注ぐとよい

 鍋を火から下ろし、ゴムべらで混ぜ、中火にかけ、絶えず混ぜながら温める

2000211 029.jpg

4鍋底にゴムべらの跡が一直線に残るくらいになったら鍋を火から下ろし、少量を氷水に落として、煮詰め具合を確認する


※水の中で広がらないくらいがよい。水の中で広がってしまう場合は煮詰め足りないので、再び火にかける。

再び少量を氷水に落とし煮詰まり具合を確認する


※水の中で広がらないくらいがよい

水の中で広がってしまう場合は煮詰め足りないので、再び火にかける


 バットにオーブン用の紙でつくった箱を置き

5を流し入れ、軽く表面をならす

粗熱を取り、冷蔵庫で約1時間冷やし固める

3000211 030.jpg


 固まったら、角のホチキスをはずして紙を広げ、16等分に切り分ける

1コずつオーブン用の紙で包む。冷蔵庫で3~4日間保存できる


固まらない場合は、キャラメルを紙からはがして耐熱ボウルに入れ

電子レンジ(600W)に約1分間かけて煮詰め直す

少量を氷水に落とし入れて固まればOK。固まらなければ、さらに10秒間ずつかける。

<キャラメルの包み方>


オーブン用の紙を約5cm×8cmに切ったものを16枚用意し、包み紙にする



 左右の側面を上から折り込む。

 キャラメルを立て、残った紙を折り込む。

2000211 021.jpg

食べているのは 

キャラメルでは

ありません大笑い






barenntainn011-005.gif

皆様の

応援がとても励みに

手書きハート

にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ






banner_02.gif


こちらも押していただけるとうれしいです


ファイブスタイル ブログランキング



一日一回よろしくでーす手書きハート













生キャラメル(ミルク)&じゃがポックルセットA






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月13日 10時38分27秒
コメント(33) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: