日本/フィリピン・国際結婚のブログ

日本/フィリピン・国際結婚のブログ

2006.08.20
XML
さて、本日の Philippines National Symbol

【National Flower】・・・もちろん 「サンパギータ Sampaguita (Jasminum Sambac)」 です。

全然知りませんでしたが、サンパギータは俗に言う「ジャスミン」なんですね。







学 名 Jasminum sambac (L.) Ait.
分 類 モクセイ科ヤスミヌム属
原 産 東南アジア
タイプ 常緑低木(蔓性)
栽 培 水はけのよい土に植え、日当たりのよい場所で栽培する。高温期に挿し木で殖やす。最低越冬温度は5℃前後

フィリピンではサンパギータと呼びます。フィリピンの国花。

言うまでもなく、花には非常に強い香りがあります。ジャスミン茶の香り付けに使われるのは、このマツリカ。
八重咲きのものもある、夜咲きの一日花です。

サンパギータにまつわる伝説もあります。

その昔、王子が結婚を約束した王女を残して出征した。王子の戦死を知った王女はあとを追うようにして自らの命を絶ったが、その王女の墓から咲いたのがサンパギータの花だというお話です。

純白の、甘い香りがするサンパギータの花でレイをつくります。イランイラン、キンコウボク(黄蘭)、ハナシュクシャなどを組み合わせることもあるようです。






実はインドネシアでも国花なようです・・・「ムラティ (ジャスミン)」と呼ぶようです。

わたしもそうですが、「サンパギータ」と聞いてすぐに連想してしまうのが「ストリートチルドレン」です。

うちの女房は、ただ物乞いだけのストリートチルドレンには1ペソもあげませんが、このサンパギータのレイを持っている子がいると、ほぼ必ず買っています。

ただ、これを首からかけている人はあまり見たことが無いですね・・・写真のよううに車のルームミラーに引っ掛けて置く事がほとんどです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.20 08:45:57
[フィリピンの有名なもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: