今日もありがとう。

今日もありがとう。

2016.05.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1ヶ月でやっと仮設住宅

体感している熊本の方々の精神面を考えるとやるせない思いだ。

政府が動くまで
ライフラインが復活するまで
とにかく時間がかかる。
これは、何度も地震の被害にあい経験していること。

こんな時いつも思う。
高齢者だけでも、どこか安全な地に疎開することができないのだろうかと。

しかし長丁場、気持より気力がなくなるのも時間の問題。
人間の精神力にも限界がある。

こないだインタビューしてたご家族は、もう限界だと訴えかけてた。

なにか方法はないのか?
過疎で困っている場所だってあるはず
地方と国との間で、どうもこうも行かないのが現状なのか?

インターネットをググっていたらこんなのを見つけた!
知頭町の疎開保険
これは興味深い。
国をアテにしていても始まらない。
町からの発信だ!!

地震大国日本

こういう、保険が必要な世の中なのかもしれない。



被災されてる皆様が、一日も早く、普通の生活が送れる日が来ることを心から願ってます。


今日もありがとう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.14 13:31:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: