ミ ソ イ チ

2005年12月03日
XML
先日 料理教室で習った芋ようかん、 以前 買った紫芋で作ってみよう~!ということで、やってみました。

 まずはお芋(550g)を1cmくらいの輪切りにし、皮を厚めにむいて、塩を一つまみいれた水からゆでます。竹串が刺さるくらい柔らかくなったら、一度湯を捨て、また鍋で粉吹きにしてから、熱いうちに網でこします。

 粉寒天(4g弱)と水(200cc)を入れて火にかけます。中火で絶えず混ぜ、色が変わってきたら砂糖(100g)を入れ、また1~2分混ぜます。とろみがついたら、先ほどのこした芋とよく混ぜ合わせ、容器に入れて常温で固めれば出来上がり!


紫芋羊羹


 ↑ちょっと色が分かりにくいかな?ようかんというより、イモ!って感じ。お砂糖の分量をもっと減らしてもいいかも。お芋自体が甘いからね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月06日 22時19分53秒
コメント(2) | コメントを書く
[なごのオススメッ!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いもよーかん(12/03)  
qyouqo  さん
 一度は作ってみたい、と思うお菓子の一つです。結構簡単そうなので、作ってみようかな。そのうち。
 もうひとつ、作ってみたいのは“おいものきんつば”。これもレシピ本を見たところ簡単そうでした。
 ・・・ただ、ここ最近は面倒くささが先行して市販のお菓子を買いまくりです。確実に体重も増加中・・・。 (2005年12月07日 22時44分44秒)

Re[1]:いもよーかん(12/03)  
なご99  さん
qyouqoさんへ

>一度は作ってみたい、と思うお菓子の一つです。結構簡単そうなので、作ってみようかな。そのうち。

 是非ゼヒ!このナマクラ&ブキッチョの私でも作くれたんですもの!!寒天って、簡単でいいですね~!今度は牛乳かんでも作ってみようかなぁ~(“今度”がいつになるのやら…)

>もうひとつ、作ってみたいのは“おいものきんつば”。これもレシピ本を見たところ簡単そうでした。

 きんつば!!おいしそー!!和菓子は洋菓子に比べて混ぜたり焼いたりする手間も少ないし、何たってカロリーが低いからいいですよね!

> ・・・ただ、ここ最近は面倒くささが先行して市販のお菓子を買いまくりです。確実に体重も増加中・・・。

 肥えゆく秋…はもう過ぎた?冬眠に備えて…という動物の本能だから、ということにしておきましょう…。 (2005年12月09日 22時04分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: