全600件 (600件中 1-50件目)

髪の毛は「ヘナ」でカラーリング(といっても染まりません)なあたしなんですが、残ったヘナを利用して「メヘンディアート」にチャレンジ!メヘンディアートと言えば・・・みーママさんのブログで素晴らしい写真が掲載されてます。余りのステキさに、悶絶です。いつかはこんな風に・・・と思ってますが、物は試しと、初めてのメヘンディアートに。なんてったって思いつきですから、何から何までテキトーです。髪の毛用のヘナを少しだけ水でゆるく(←ゆるすぎた!)して、飴の入っていた袋を切って、ケーキのデコペン?見たいなのを作って、その中にヘナを投入。デザイン画はテキトーに。しかも家にあった蛍光ペンで下書き!やってみたら・・・楽しいけど、大変でした。ヘナがゆるいのと、先がちょっとふとかったので、繊細な線が掛けません。全体的にダレッとしてます。 描いてから、1時間もするとヘナも乾いて、ポロポロと取れます。そしたらうっすら・・・うっすら過ぎました・・・。いや薄すぎ。人に見せたら、「シミか?」 がーん。ひどすぎる。 多分何か足りないんでしょうねー。でも、メヘンディアートの虜にまりました。
2008.03.23
コメント(6)
![]()
2月末から日記が滞ってますが、単に仕事が忙しいのです。というか、仕事というより、人間関係+仕事で毎晩、誰かと食事をしながら打ち合わせor相談(説教?)の日々です。だから、大好きなヨガにさえ行けないです。だから、気分だけでも味わうために。yahoo動画で配信している旅ch 吉川めいが行く、美と健康のYOGA紀行なんてものを見ようかと。吉川めい 14歳の時「装苑」(文化出版)でモデルデビュー。その後、「セブンティーン」(集英社)のレギュラーを務める等、数々のファッション誌で活躍。'01年アシュタンガヨガと出逢い、'04年からインド・マイソールにて修行を重ねる。近年は世界各地でヨガのワークショップを開くなど、ヨギーニとしての活躍もめざましい。ヨガを通して自然との調和の取れた生き方を追求している。現在、日本、インドを拠点に、ヨガインストラクターとして活躍。'06アシュタンガヨガ継承者 シュリ・K・バタビジョイス師より、日本人女性初の正式指導資格を取得する。ああ、でもそんな時間も無いのです。だれか見たら、感想を。
2008.03.08
コメント(4)

小学生時代に鹿児島にいました。そこで初めて食べたサツマイモ餅。思い出の味を再現してみました!しかも芋は前の日に買って食べ残した焼き芋・・・と切り餅。レシピはクックパッド参照 お正月の餅つきでつきたてのお餅にふかしたサツマイモをどどーんと加えて、黄な粉とまぶした、素朴な味です。今回は、黒大豆きなこを使用してみました。凝ったケーキや、スナック菓子も美味しいけれど、素材の味をかみ締められる、素朴なおやつっていいな~。料理魂にちょっと火がつきました!芋はやっぱり鹿児島産!!
2008.02.27
コメント(2)
![]()
最近きになる「ぱっつん前髪」去年まで大流行というか、ほとんどの女子が「斜め前髪」だったはずなんだけど、ここにきて、メディアも「ぱっつん前髪」に注目。綾瀬はるか、柴咲コウ、aiko、木村カエラ・・・ぱっつん前髪の女子曰く ・まゆげを書く手間が省ける ・若く見えるらしいです。これはやらねば。但し、男子受けがこの上なく悪いらしい。30歳過ぎでも、若返るなら!?チャンレジしたいなー。でも、失敗したら取り返しつかないしなー。と思っていたら、↓の商品が!コレは買いですね。気分によって、シーンによって前髪をアレンジできる優れもの。大人可愛く、Let's ぱっつん前髪!☆ぱっつん前髪ウィッグ
2008.02.26
コメント(2)
![]()
日本版 CHICAGOブロードウェイで再演につぐ再演、映画ではキャサリン・ゼタ=ジョーンズ 、 レニー・ゼルウィガー 、 リチャード・ギア で大ヒットの「CHICAGO」がなんと日本人キャストで上演だそうです。個人的に大好きなミュージカルで、ブロードウェイ版は2度ほど観に行きました。トニー賞のシカゴは鳥肌ものですよ。キャストを見て驚きです! ヴェルマケリー(和央ようか/B版キャサリン・ゼタ=ジョーンズ ) ロキシーハート(米倉涼子/B版レニー・ゼルウィガー) ビリーフリン(河村隆一/リチャード・ギア )ファンの方には申し訳ないんですけど、ミスキャストの気が…。私個人では米倉涼子はヴェルマなんですよねー。体のボリューム感とか、存在感とか。いいなーとか。ロキシーをやらせるには、ちと背がでかすぎな気がするんですよ。和央ようかは、宝塚出身だし、ダンスも歌もいけると思いますが、いかんせん、線が細いですよね。ヴェルマは憎たらしいほど、大きな存在感がってこそかなーなんて。で、問題のビリー役ですよ。なぜ、河村隆一なんですか?主催者さん。あの甘ったる声で歌われても…。もっと渋い男性、ミュージカル俳優をキャスティングできなかったのかなー。といっても、気になるので観に行きますけどねー。一つ楽しみが出来ました!私が愛してやまない、ボブフォッシーの作品です
2008.02.25
コメント(1)
踊りの先生からのお達しで、他の先生のバレエの発表会のお手伝いに行ってきました~。もうコレでお手伝い5回目かな?お手伝いは何をするかというと、 ・お化粧(バレエメイクのピンクの肌を作ります) ・生徒さんを控え室から舞台袖に誘導 ・袖待ちでの確認 ・トイレ対応 ・後片付けなんかです。衣装の着替えなんかは、お母様がやるんですが、娘の晴れの舞台をみたいでしょうから、本番中の生徒さんの面倒は、こういう外部スタッフがやります。で、パンフレットや、進行表で気付いたんですが、104名ほどの生徒さんに「~子」とつく名前がひとりもいない!「~な」「~か」「~の」なんか多いです。「~子」ってつくだけで、年齢バレそうですね。すごいのは「とびら」ちゃん。イマドキの子供の名前事情ってすごいなぁなんて感心したのでした。
2008.02.24
コメント(4)
![]()
PLUS社 ケシポンこれ買いますよ~。実家や、友人にプレゼントしようかと思って。今まで面倒だったダイレクトメールや、封書の宛名がササッと処理できるのっていいですよねー。以前は、破ったり、ハサミで切ったり、剥がしたりと結構手間がかかってたんですが、これなら、数秒で個人情報保護ができますもんね。考えた人!素晴らしいです。ちなみに、ハンズや、LOFTでは品切れになる時もあるそうですよ~。いそげ~。
2008.02.19
コメント(0)
![]()
最近良く思うんですよね。世の中なんだか、「変」だって。先日、お年寄りが新宿駅の階段を手押しカートをガタガタと階段にぶつけながら、上がってました。手すりをもって、1歩ずつ。よたよたしながら。そこを素通りする大人が沢山・・・。悲しい世の中です。余計なお世話かしれませんが「荷物持ちますよ」とカートを持ってあげました。お返しに「ありがとう」を頂きました。生後1ヶ月?位の赤ちゃんを抱いて、大きな荷物を抱えた女性が電車に乗り込んできました。生憎席は満席・・・誰も立とうともしません。というか、ホームに入るとき見えてたんで、すぐに立って、席を譲りましたけどね。お返しに「ありがとうございます」と頂きました。後に席が空いた時「後ろ空きましたよ」とも。一昔前なら、「恥ずかしい」と思っていたことが、どうしてなくなっちゃったんですかね?けふ思う。冷たい世の中。なんでも「品格」つけりゃあいいってもんじゃないと思うんですけどー。
2008.02.18
コメント(2)

また一つヨガウェアブランドが日本にやって来ました!アジア、欧州では既に大人気らしいです。easyoga(イージーヨガ)まだ少ししか商品は掲載されてませんが、優しい色合いでかなりぐぅ~。先日参加した、チャン千香さんが着用してました。そういや、lotus8のショップにも出てましたよ。若干、○○レモンさんと似てるかな~?なんて感じもありますが、仕方ないですよね。多分、ヨガを追及すると、同じになるような気がしますし。ヨガマット!がすごいです。四角じゃありません。カットワークされてるところが驚愕です。早く、オンラインサイトオープンしませんかねーーーーーー??
2008.02.15
コメント(0)
![]()
昔から足の指がつりがち?な体質なんですよね。バレエの時も、バーレッスンまで完全につってましたし。でも、この間のヨガの時は、90分のレッスンで、多分時間にしたら70分はつったり治ったりの繰り返しで。正直、練習に集中できず。いろいろと調べてみたら、足の裏、指がつるのはたいがい「ミネラル不足による筋肉の異常収縮」が原因だそうです。他にもいろいろと原因はあるそうですが、ミネラル不足、特にマグネシウム不足が筋肉の異常収縮の元になるとか。食品からとるなら「素干しワカメ、かぼちゃ、アーモンド、ひじき、しらす、なまこ」おお、最近とってないかも?というか普通の食生活に取り入れるのって、結構大変かな~と。で、手っ取り早く・・・サプリメントに手をだそうかと思ってます。足がつったまま、ヨガなんて、辛いですからねー。なんとかしたいです。とはいっても、体内にいれるサプリメントは出来るだけ安全なものを選びたいです。あまりに種類がありすぎて・・・迷い中
2008.02.14
コメント(2)
![]()
還暦祝いって、普通は「赤いちゃんちゃんこ」と「赤い頭巾」が定番? だと思い、実家の母に尋ねると一喝されました。「嫌よ。あんな赤くて、ダサいの」しょうがなけど、折角だし赤い何かを贈りたくて探しに探してようやく見つけたのがMARIMEKKO UNIKKO RED エプロン あたし自身が一目ぼれしましたので、プレゼントしました。とっても、喜んでくれましたよ。60歳っといっても、昔の60歳と、今の60歳は元気が違いますよね。そんな人に、ちゃんちゃんこ・・・は無理かもしれません。ぜひ、還暦祝いには、可愛い赤いエプロンで。プレゼントっていつしても、気分がいいもんですねー。
2008.02.13
コメント(3)
雑誌で見かけて、自分用と友人用を購入。それを見た友人の同僚も購入。とちゃくちゃくと愛用者が増えているちょこっとオアシス 電気もいらないし、煙?も出ないです。デスクの隅っこにおいても、気になりません。でも、加湿はされているような気が・・・。同僚の女性陣にもプレゼントしようかと思ってます。環境にも優しい、女性にも優しい。いい商品にめぐり合えました~。
2008.02.12
コメント(0)
化粧品がなくなったので補充(買いに)しに、いつもの美容カウンターに。口紅やら、アイライナーやら、なくなりそうな化粧品をずらずらと。で、最近乾燥が気になるので、相談したらコレがいいって・・・SK2 アルティメイトリバイタルクリーム 50g ¥31,500手に取って、クリームを温めて顔を覆うようにつけると、ふぁ~って「薔薇の香り」がするんです。結構至福の時かも。買っちゃいましたよ。ほほほー。たまーに、こんな衝動買いするんですけどね、良く考えたら、1g=630円って、すごくないですか?でも、でも、高価な化粧品って、大事に使うし、それなりに効用はあるから結構お得だったりするんですけど、今回は、ちょと奮発してみましたー。ドキドキ。これで乾燥知らずのお肌をGETかな。ちなみに、楽天で買えばかなりお安いですよ~。
2008.02.11
コメント(4)

14日はバレンタインデー。会社用のチョコを買いに新宿まで。午後に出陣したせいか、チョコレート売り場では既に品切れも。上司や男友達用、予備チョコ&自分チョコも。チョコ売り場にまみれていたせいか、どうしてもホットチョコが飲みたくて~ GODIVAのHot Chocolixirホットショコリキサー \525を飲みました。そういえば、マリーアントワネットもこの「ホットショコラ」が好きであの当時、高級だったにも関わらず、旅行には、必ずポットに入れて持ち歩いていたそうですぅ。バレンタインデーって、男性にチョコを渡す日だけど、なんだか最近は自分が食べる楽しみの方が大きかったりしてますねー。☆やっぱり自分にもご褒美にGODIVA!
2008.02.10
コメント(0)
「素直、ピュア」別名「おばかさん」英語がしゃべりたいの!と唐突に思ったので、しゃべってみました。素直でしょ?体当たりで。仕事で大手町の地下道を歩いていたら、小さな子供をつれた、外国人の家族発見!地下鉄のキップ売り場にたたずみ、手元にある東京地下鉄案内図とにらめっこ。これは、「迷ってるな!」内心、どうしようかな~って思ったけど、ま、分からなかったら仕方ない?と思って女性の方をポンポン。「May I help you?」思いっきり、日本語発音で話しかけてみたら、通じました!地下鉄案内図の「onarimon」を指していたので、「onarimon?」って。(オウム返しじゃん!!9「Mita line、OK?」「ticket?」「Here、Tiyoda line」「Mita line (表示を指差して)That」通じた。というかコレでいいのか?本当に。さすがに自分の英語に危機感を覚えたので、会社に帰ってきてから、英会話サイトを検索。もうすこしボキャブラリーとか例文?とか覚えるとなんとかなりそうだ。というか、日本に来ている観光客になんとか道案内とかしたいな。マイクの世界ココはかなり使える、英会話サイト。うーん、グローバル化したいあたし!
2008.02.04
コメント(5)
薄々気付いてたんですが、目をそらしながら、見ないようにしながら、生きてきました。が、やっぱりしゃべれないと駄目よね。英語。通っているヨガスタジオに海外から先生がやってきてます。ヨガ自体には支障はないのですが、合間合間に言っていることがさっぱり分からん!たぶんとってもいいこといってるんだろーなー的な、たぶんこんなこといってるだろーなー的な、ニュアンスだけ感じ取るのは本当にもったいないな。加えて、英語がしゃべれれば、もっと沢山質問できるしね。たまたまヨガ友が「外国人好き!」※恋愛とか抜きで盛り上がって話しをして、結果、「やっぱり英語しゃべれるように努力しよーか」今更コツコツ勉強するのは、難しいというか続かない性格なんで、なんとかその他の方法を見つけたい。でもやっぱり勉強しないと駄目よねーーーーー。ふぅ。
2008.02.03
コメント(4)
ある方に言われました。「自分の人生の軸」を探しなさい。 軸=ゴール 仕事の軸 恋愛の軸 趣味の軸 お金の軸 人生の軸この軸=ゴールがあれば、周囲に惑わされることなく、生きれると。そういわれてハッとしました。あたし、人生に軸なんて考えてなかった。だから、やりたい事もいつも思いつきな感じだし、結局中途半端に終わっていたし。自分の人生だから自分で決めなくちゃ。自分の軸を。ちゃんと考えてみよう。
2008.02.02
コメント(0)
いつも通っている整体の先生との話。何気ない会話の中で、バーンと自分に降りてきた言葉がありました。整体の先生に、素直に。「あたし、○○歳までにヨガのインストラクターとして成功したい」「あたし、○○歳までに結婚する」今のいままで、いつも「~だったらいいな」な希望的観測で物事を進めていたのに、なぜか、今日は「~したい」「~する」 断言できました。そしたら、心がスッと軽くなりました。そっかぁ、あたしインストラクターにほんとになりたいんだ~。そっかぁ、あたしほんとに結婚したいんだぁ~。って。もしかしたら、いつもの単なる思い付きかもしれません。でも、人に、はっきりと言えた事が、こんなにも自分を軽くしてくれるとは!これもヨガのおかげかもしれません。ヨガさまさま。
2008.02.01
コメント(1)
![]()
4ヶ月もお休みしていたダンス教室に久々に参加してみました。先生が唐突に、「バスト大きくなった?」ダンスの先生なので、それぞれの体格は人目で分かるようですね~(驚)※いつもは「太った?」とかなんですけど。そうなんです。実は、実はちょっと前からブラがなんだかなー、小さいかしら?なんて。でも、自称美乳、実物貧乳なんで、「ありえなーい」と思ってました。が、やっぱり人に指摘されると納得です~。ちとうれしや。この4ヶ月やってることといえば「ヨガ」大きくなる原因はヨガしか考えられません。ヨガでバストアップは可能なんですかねー。でも、ちょっと疑問が・・・。これはもしかしてバストでなく、大胸筋が鍛えられているのでは?と。それと、ヨガをやりだして、○理が34日周期→27日周期にいきなりシフトチェンジ。女性ホルモンが活性化されてるんでしょうか??思わぬ誤算。棚からぼた餅~
2008.01.30
コメント(2)

久々に両親と銀座へ。父が趣味でやっている写真が、小さなギャラリーに展示されるというので。そのついではないんですが、折角銀座に行くなら、美味しいものを!ということで竹葉亭銀座店うなぎ丼 1890円御飯はちょっと固めに炊いてありますが、それがまた、"タレ"を全部吸い込まず、しっかりと味わえました。銀座のど真ん中にあるのに、お店にはいるとその雑踏は?というほど、店内は落着いてます。1人客も多かったですね。お店のサービスは、さすが!という感じです。他には鮪茶漬け、鯛茶漬けなんかもあって、本当なら、お酒と鰻の白焼きなんかを頼んで、締めにお茶漬け~のコースが通なのかも!?年上の方とぜひ行きたいお店です。そういえば、ここの本店はミシュランの一つ星だそうです!!!
2008.01.29
コメント(2)

週末は人ごみを避けて、日本橋に出没遅めのランチは超穴場的スポットのコレド日本橋4階にある4eme(キャトリエム銀座レカンの姉妹店なのに、とってもリーズナブルにフレンチが頂けちゃいます。1,200円、1,800円、2600円と3コース。シンプルな食器と、手の込んだフレンチでゆっくりと、食事とおしゃべりが楽しめます。夜は別の友人と軽めのディナー。日本橋を歩いていると、ひときわ目立つ明かりに吸い込まれると、エスプレッソのいい香りと、スタイリッシュなインテリアが迎えてくれるespressamente illy(イリー)ここは、お酒もOK、もちろんお茶も。最初はゆっくりとカクテルと、軽いおつまみで、おしゃべりが盛り上がってきたら、カプチーノで。そして、ここのカプチーノはHAPPYになるカプチーノ! ねずみと、ウサギです。ラブリー!若干、ねずみが「ガンバ」に見えるのは、あたしの年齢のせいでしょうか??休日の日本橋は、乙女に優しいのです。
2008.01.28
コメント(3)

大学時代の友人と10年ぶりに再会!お互い、良い意味で変ってなくて、嬉しかったな~!で、再会の場所に選んだのは新宿「晩白柚」※誰かのブログで紹介されていたような・・・。新宿TAKANOがプロデュースしただけあって、乙女心を知り尽くした作り。フルーツを使ったピクルス、炒め物にもフルーツ、炒飯にもフルーツ、お酒にもフルーツ。 基本はアジア、エスニックな味付けですが、全て目によし、味良しです。駅からも近くて、予約さえすれば、女子の集まりには最適です!
2008.01.27
コメント(3)
![]()
ある人に勧められて読んでみました。「チャンスがやってくる15の習慣」 著者: レス・ギブリン /渋井真帆 \12001時間以内に読めました。コミュニケーションについて、基本的な事が簡単にかつ事例とルールが書いてありました。別にビジネスだけじゃなく、家族や恋人との間にも言えることばかりです。でも、もっと重要なことが!それは「実践し続ける事」だそうです。15項目の簡単なことを、どれでもいい、1つでもいいから実践し続けることが大事。うんうん、チャンスをむぎゅっと捕まえたいし、実践できそうなことばかりだし。ちょっとした事で、人生が変るならいいかもねー。
2008.01.25
コメント(0)
![]()
ヨガヨガヨガ。もっかの目標はシルシアーサナパドマーサナができること。スゴイ本見つけました!左右の人たちは、真ん中の人のコピーではなく、別々の人々です。これ、読んだらホントにできそうかもかも~(嬉)
2008.01.24
コメント(4)

乾燥肌ネタです。皮膚科で貰ったお薬(ローション)を、お風呂から上がってすぐに塗り塗り・・・あ・・・・背中の真ん中塗れない。独り身の辛さを実感した一瞬(泣)で、早速ネットで調べてみました。つわものもいましたね~。 1.孫の手の先にガーゼや、コットンをゴムで巻きつけぬりぬり 2.長い靴べらの先につけて、ぬりぬり 3.ラップに薬を伸ばして、その上に寝てぬりぬりお手軽だな~と思いましたが、やっぱり寂しさは以前払拭出来ませんね。で、見つけました~。BODY SHOP 「パッティングスティック」609円 先のマルイ部分に、コットンを挟み込んで使用。 通常は背中のケア(にきび)などに。 HOUSE OF ROSE 「ボディ パッティングスティック」399円 コットンにローションを浸し、丸い面のところにコットンを挟み込んで使用 なんと、折り畳み可能 これで、寂しくならずに乾燥肌ケアが出来るかも~。
2008.01.23
コメント(2)
![]()
まだまだ続く寒い話題。先週末あたりから、体がかゆいのです。と、いってもお風呂に入っていないわけじゃありません。セーターを着たり、マフラーを巻いたりすると、チクチクと痛痒いのですぅ。これは、やっぱり乾燥肌?ですよね。で、日増しにその痒みが全身に・・・広がっているような。今年の冬は早くから、全身クリーム塗りたくりしてるんですけどね。お風呂上りのクリームももたず、朝、もう一度ぬって、会社に来ても、こまめにクリーム塗ってるにも関わらず、背中や、腕が足が、チクチク。市販の薬だとこんな感じかなぁ~。 で、結局医者に行ってきました。(痒みが治まらないんで)先生に肌を見せたら、かる~く・・・「粉吹いちゃってますね~」がーーーーん。 気にしてたのに。ぐすん。ヒルドイドローションを塗ってます。全身に使えて、顔にも塗って良いそうな。この冬は、これで乾燥を乗り切れるでしょう。。。
2008.01.22
コメント(2)
![]()
まだ寒い話題。お肌の乾燥が気になりだすと、あたしの嫌いな静電気の時期がやってきますコートを脱ぎ着する時、ビリッ。ドアノブを触ると、ビリッ。マフラーとると、ビリッ。何か受け取る時、ビリッ。例年静電気防止ゴムなんぞ利用してましたが、今年は静電気除去アイテムで対応しようかと。これがまた、使ったら病みつきです(笑)鉄などに放電するんですけど、帯電していると、小さな液晶窓(画面)に絵がでるんです。「あ~、また溜まってるよ~」なんて、苦笑いしながら。。。。変ですね。静電気除去ゴムよりも、目で見て楽しんで、静電気を放出?できるんで、楽しいです。
2008.01.21
コメント(2)
![]()
また寒いネタですけど。朝、最寄り駅までに温度差のせいで、鼻水が・・・ちょいとたれたり。なんて時に、使ってみました。保湿系ティッシュ。不通のティッシュより数倍?十数倍お値段は張りますが、使い心地はすばらしいですね~。何度使っても、鼻が痛くない。ティッシュを使うと、必要なお肌の油分まで過剰にふき取ってしまうので、この時期、鼻の下はかさかさ、ひりひり。花粉症の方は、もっと大変だと思うんですが、このティッシュを使えば、根本的な問題(花粉症完治!)を取り除くことはできないにしろ、辛さは半減するような気がします。今年は、ちょっとリッチ?にティッシュにお金をかける女になろうと、画策中~(笑)
2008.01.20
コメント(4)
寒さで肌の乾燥が気になっていたところ、ナイスな記事を発見。L25のコラム「オトナオトメ通信」こちらの記事は岸 紅子さんビューティアナリスト/ビエナライフスタイル研究所代表/株式会社コロン代表取締役NPO法人日本ホリスティックビューティ協会代表理事が書いてます。以前から美しい~!と思っていた方です。 1.湯船に好きなエッセンシャルオイルを数滴→サロンの香?を再現 2.10分程度湯船に入り、温まったらスクラブなどで洗顔 3.マッサージクリームを塗って、どろどろになるまで湯船に。 4,市販のマスクを湯船(開封前)に浮かせて、温まったら顔にON土曜日は1~4のフルコース、日曜日は3~4のハーフコースこれで、肌が生き返る~!って。早速実践してみましたわ。おお!!!すばらしくプルンプルンなお肌が再現!!!あら~、あたしの肌も頑張ればこのくらいにはなるのねー。なんて。エッセンシャルオイルで心も体もいい気分だし。週末のホームエステ、はまりそうです。ぜひぜひ、皆様試してたもれ。
2008.01.19
コメント(4)
![]()
最近の寒さで、どこもかしこも暖房がガンガンついてますね。今朝鏡を見て、うっ?会社で鏡を見て、げっ!さっきも一度見て、あ゛ーーーーーーーーー!お顔がシワシワですよ。特に目じりとか、特に目の下側とか、特にホウレイ線とか特に、顔とか・・・。きりがない。今夜はスペシャルコースのSK2のパックかコスメデコルテのパックかヒアルロン酸のお手軽パックか最近お気に入りのQ10パックをしなくちゃ。本当にやばいですね~。この寒さ。
2008.01.18
コメント(0)

年末にノロウィルスにかかったというのに、予約をキャンセルするのが面倒で、行ってしまったネイルサロン。ネイルサロンのお姉さん、ごめんなさい。あの後、ノロにかっていたら、原因はこのあたしです(爆)ということで、ノロで気持ち悪いし、胃が痛いしな状態の中血迷ってラブリー系のアートをお願いしたしまいます。人間って、無意識化の中では何をするのか分かりませんね。実家に帰省した際に、妹に「色合いと合わないよ」とか上司に「蝶々か?」など、散々なコメントを頂いてますが、自分的には可愛い出来だと・・・思いたい。今年もネイルはあたしをアゲアゲにしてくれるでしょう。
2008.01.15
コメント(2)
別に暇だったわけじゃないんですが、今回の連休はヨガな連休としました。普通ヨガをやっている人は、毎日やるんだろうけど、そうはいかない(いや、ただ単に怠け者のあたしだから)ので、こういうお休みの期間でやってみました。全てアシュタンガ(ハーフ)です。体?変ったかって?いや、顕著に変ってるとは感じませんが、思っていたより、体が疲れなかった気がしますね~。普通、ダンスとかバレエとか3日連続でやると、筋肉痛と疲労でヘロヘロになったりするんですが、ヨガはそうゆうのないのかな?ますます好きになってきました~。ピッタな性格※参考URLなあたしとしては、やりすぎに注意なんですけどね。今、自分への課題はパドマーアサナ(蓮華座)を習得すること。これには、足指、足首の柔らかさも必要だけど、まずは股関節の柔らかさかな~。日々、家でじみ~にストレッチしてます。(mommyseethoさんのshin shi yogaブログで紹介されているストレッチです!)一歩前に。力まずに。
2008.01.14
コメント(2)

踊りのお仲間との新年会。年齢が上がるにつれ、落着いた雰囲気をご所望ということで、渋いお店に行ってきました。土佐料理 祢保希(ねぼけ)土佐料理?って思いましたが、美味しそうな写真につられて、予約。新年会、女性にぴったりの「四季御膳」すごくないですかー。お値段2800円→ぐるなびクーポン利用で2550円ですよ。可愛いお重に1品づつ、手の込んだお料理が所狭しと。ボリュームもすごいけど、お味もいいです。2時間半、ゆっくりと楽しめました。これから新年会を予定している方!お昼限定ですが、是非利用してみてください。というか、普通にちょっとリッチにランチしたい人も。夜の部は、お高そうですが、「九絵(クエ)鍋」※ふぐより美味しいらしい。にチャレンジするつもりです~。
2008.01.13
コメント(0)
今年もヨガ頑張りますー!ということで、無謀にもアシュタンガヨガフルプライマリーにデビューしちゃいました。アシュタンガヨガ、やってない人はなんのこっちゃーーーという感じでしょうが、簡単に言うと、アシュタンガヨガのプライマリー(初級編)です。去年までビギナー(太陽礼拝A,B、スタンディング)とハーフ(ビギナー以降&シッティング)をちょろちょろしてたんですが、もういい加減、先に進まないとねー。と一念発起しましたよ。今年のあたしは違います(笑)感想はというと、はははは。途中、難解なアサナ(ポーズ)が出てきて、多分違うだろうなーなんて思いながらも、自分なりに頑張ってみました。シャルシアーサナ(ヘッドスタンディングようは、頭と腕で逆立ち♪)もインストラクターの方に介助?してもらって、数秒出来ました!ふんっ。ヨガって、やればやるほど、楽しくて、気持ちよくて。疲れたりするけど、心地よくて、気持ちが落着いて。ヨガに出会えたあたしは幸せ者ですぅ。LOVE YOGA♪今年も頑張りますよ。ほんと。
2008.01.09
コメント(2)
![]()
冬、乾燥してますね。唇の皮向け、指先のささくれ、皮膚の痒み、かかとのガサガサもう、いやーーーーーって感じです。今年は頑張ってクリーム塗り捲ってます。お風呂に入る前から臨戦態勢です。 唇にリップクリームを塗って、お風呂から上がると かかとと足にボディークリーム塗って、靴下はいて、 手にハンドクリーム塗って、 また唇にリップクリーム塗って 顔に化粧水と美容クリーム塗って・・・。あんた、ベトベト?ヌルヌル?じゃない。って感じです。でも、乾燥っていいこと無しですからね。なんかこれ1本で乾燥知らず!!なんてクリームないですかねー。だって、テーブルに乾燥防止グッズが乱立してるんですもんっ。湿気が欲しい・・・です。でも、湿気ると頭爆発・・・ああ、カサカサ三十路の悩みは続きます。現在の愛用品
2008.01.07
コメント(6)
楽しみにしていた年末のワークショップもノロウィルスの為、全滅・・・。早くヨガがしたくて(自分でやれって?)うずうずしてましたが、ようやく今年のヨガ初め。アシュタンガヨガのハーフプライマリーから幕開けです。今年の目標は、「アシュタンガヨガフルプライマリーの習得」「ボランティアでパワーヨガを教える」自分の練習と、インストラクトを平行で出来れば一番いいかな。手始めに、正月早々、妹にヨガを教えてみたら、すんごい勉強になりました。まったくの初心者へ教えることの大変さ・・・かな。1年前の私じゃ想像出来なかったけど、今年はどっぷりヨガに浸って浸って、何かを発信できるようになりたいな。あ、でもダンスもバレエも、ゴルフもやめませんよ~。時間作って、楽しみます。夢多き、三十路。うふっ。超お買い得!絶対損はないですよ!
2008.01.05
コメント(2)
やっと復帰です。あけましておめでとうございます。今年もこんな自由きままな三十路のあたしをどうぞ、宜しくお願いします。年末寝込んでいた時にいろいろとこの1年間の事、考えました。なんか「走ってきた!」って感じです。だから、今年のテーマ、決めました。「力まない」ははは。なんでも力みすぎて、やりすぎたり、力みすぎて、めげたりそんな今までの自分を一掃して、ニューな自分の一面を見つけられることを願ってです。力まない。うん、なんだかいい感じ。
2008.01.02
コメント(2)
仕事納めの日にとうとうノロウィルスにかかってしまいました。 休運良く、休みに入る前で病院で点滴を受けて、薬も貰って寝てます。 今年の年末は散々〓 一年の疲れがどっと出てしまいました。 年越しもベッドの中かもー(泣)
2007.12.30
コメント(0)

学生時代の友人と、忘年会を兼ねての食事会。最近好きな街「恵比寿」でフレンチを食べました!カジュアルフレンチ ぴえにゅ今回はBディナー/3,500yen~を食べました。ひと口のおつまみオードブルお好みチョイス(10種類以上)ワタリガニのスープ or オニオングラタンスープメインお好みチョイス(10種類以上)デザートお好み2品チョイス(10種類以上)コーヒーorティーお好みでチョイス(ハーブティもありました) ボリュームは全般通してかなりあります。デザートがワゴンで運ばれてきて2種類チョイスできるのは、乙女の心がグッときます(笑)で、ケーキも普通の大きさなんで、覚悟しましょう。お味はとってもいいですよ。肩肘張らずに食べられるフレンチなんでリピしたいです。が、しかし年末の忙しい時期?だったかもしれませんが、19:00スタートでお店を出たのが10:20。普段がどうか分かりませんが、ぜひお時間に余裕のある時に行ってみてください。
2007.12.26
コメント(4)

世の中はうかれポンチ!(←古っ)なクリスマスでしたね。知り合いが六本木近辺にいたらしいんですが、ビックリするほどの人だそうです。普通、フレンチとかイタリアンとか、チキンとかクリスマスケーキとか・・・食べるんですが、なぜかクリスマスは例年和食です。今回は生かき~!と焼きハマグリ~と、鰻です(笑)まったくクリスマスとは関係ありません。 結局、ビールと熱燗1本でクリスマスをお祝い?しました。で、一応ケーキも食べたいな!なんて思ってコーヒーの美味しいお店面影屋珈琲店で大好きな「渋皮モンブラン」(←これもクリスマスに関係ない)とコーヒーを。それなりに、クリスマスを楽しんだ日となりました。皆様は??
2007.12.25
コメント(2)
![]()
家でぼ~っとテレビを観ていたら、「徹子の部屋」にIKKOさんが。25kgも痩せたエピソードを話してましたね。そうそう、ほんと最近テレビの露出度も高いけど、肌の露出度もすごいわ~なんて思ってました。でも、汚く?ないので許そう!なんて。足とか程よく筋肉質で綺麗だし。この間、上司にIKKOさんの写真を足だけみせたら「いい足してるね~」なんて。ネタばれしたら、驚いてましたからね。で、彼?彼女?がいつも利用しているグッズが下の「セルローラー」お値段もリーズナブル。どんだけ~やれば、綺麗になるのか分かりませんが、最近「垂れ」とか「しわ」とか気になるので、買ってみようと思います。続けないと意味ないじゃーん!と言われそうですが、買ってみて、自分でやってみることが大事?ですから。彼があんなに綺麗になるなら、あしただって!!美顔?ローラーも気になります。何かいいのないかな~。シミ、しわ、たるみ、くすみを消すやつ。だんだん物に頼る、年頃であります(笑)
2007.12.24
コメント(4)

以前ゆきさんのブログで見たボールペンが忘れられず、ずーっと探してました。ネットで探しても、結構お高くて・・・で、今日やっとめぐり合えました! 可愛い~♪早速、仲良しの友人のクリスマスプレゼントに購入。もちろん、自分用にも購入しました。はまりそう~。って今頃?まあ、女性はいつまでもキラキラが好きなのです。
2007.12.19
コメント(2)

12月に入ってお付き合いの忘年会?が増えたせいか胃の調子が悪いです。胃もたれ、胃痛、便秘・・・。暴飲暴食しなきゃ済む話ですが、その場にいると、ついついねぇ。って事で、ランチはいたってヘルシーにしたい!最近はそんな願望を叶えてくれるお店に行ってます。題して「サラダランチの旅」新宿御苑 ぴーまんジャンボサラダ&生絞り野菜ジュース 1250円(キャベツ、大根、人参の千切りとポテトサラダがメイン。ゴマ風味のノンオイルドレッシングでさっぱりしてます)恵比寿 TSUNAMIサラダプレート&ドリンク 1200円(パスタと蒸し鶏とパンがついて、ちょっとボリュームアップされてます) 恵比寿 ZESTコブサラダ&フリードリンク 850円(コブサラダの下に揚げたトルティーヤが入っていて、さくさく感としっとり感が味わえて2重に美味しいです。是非一度お試しを!) 新宿三丁目 イルバーカロ具だくさんサラダ&パン&フリードリンク 950円(茹でジャガイモと茹で卵に酸味の利いたオイルドレッシングが良くあいます。馬になった気分を味わえます!)西新宿 BAQETサラダランチ&フリードリンク&パン食べ放題 924円(基本はパン食べ放題なんですが、サラダで結構お腹一杯になります)恵比寿 HEAVEN'Sサラダランチ&スープ&パン 997円(葉っぱ系のサラダですがボリュームあります。スープとパンがついてボリューム増)すべてにおいて、ビックサイズです(笑)特に「ぴーまん」さんのサラダは510gとすごいですよ~。自分が馬かなにかになった感じで、無言で食べても減らないくらいです。というか、全て残してます。ごめんなさーい(泣)お野菜って、腹持ちよくっていいんですよ。お野菜ばんざーい!まだまだあたしのサラダの旅は続くのです(笑)
2007.12.16
コメント(4)

沖縄の道の駅でであったフルーツ達です。赤いのがドラゴンフルーツ(赤)と緑のがアテモヤドラゴンフルーツはメジャーですけど、アテモヤって??ですよねー。見た目はドリアンみたいですけど、だってPOPが「森のアイスクリーム!」って書いてあって、興味津々。買ってみました。ドラゴンフルーツは思っていたほど、甘みが強くなかったのが残念。アテモヤは、写真取るの忘れて、食べちゃいました(泣)なので沖縄健康食品webショップの写真を参考にしてください。私のは比較的小さかったせいか、アイスクリームのような濃厚さは感じませんでした。でも、甘いですよ~。糖度20~25度ですからね。南国を満喫デキマシタ!沖縄お菓子も魅力的なんですが、南国特有のフルーツもお土産に最適っす。
2007.12.11
コメント(2)
ちょっと前ですが、モニター体験に当選して、友人と「ホットヨガ」をしてきました。IBS(インナービューティースタジオ)出来たばっかりのスタジオで綺麗でした~。内装は「バリ風?」で、なんだか海外のエステサロン?みたい。スタジオは広々。ホットヨガなんで、暑かったですよ。でも、ゆるゆるヨガ(初級)だったから汗の量は期待してたより少量でちょっと残念。あ、毛穴はしっかり開いてたみたいで、ヨガの後はつるつるでしたぁ~。いつもガッツリヨガ派なんで、たまにはホットヨガでリラックス~もいいかもしれませんねー。
2007.12.10
コメント(2)

ヨギーニはおしゃれにも気をつかいます。でも、あたしの習っている先生は、「爪に良くないよねー」って。ガックシ。めげずに、ネイルチェンジしてきました。ちょっとオリエンタルでゴージャスな?アートから可愛らしい小花に。デザインはネイリストさんにお任せです。可愛いでしょー!!!自己満足だけど。小花は男子に好評です。ネイルをすると気分がアゲアゲになるんですよね。爪先が綺麗だと、なんだか気持ちも落着いたりして。女って単純なのかな~。
2007.12.09
コメント(0)

風邪が完全に完治しないまま、沖縄に飛んだ、先週です。小学生の頃に行ったきりで、沖縄の思い出といえば、「ハブとマングースショー」と「大蛇を首にかけてニッコリ記念写真」くらい。(本当はちゃんとひめゆりの塔とか行ったけど、記憶ゼロ)2泊3日でしたが、本当にリフレッシュしました!で、先に沖縄土産。ほとんど食べ物ですが、めちゃウマです。沖縄ってこんなに美味しくいいのか?なんて狂気乱舞アゲアゲでした。雪塩ちんすこうタンナファクルー島とうがらし海ぶどう沖縄の塩漆喰シーサー(おまけ、色付けはあたし作)また行きたい!
2007.12.07
コメント(8)

どんな手帳使ってます??仕事には地味~な、リングファイル型?の手帳を使ってます。プライベートは別。今年までは左側の100円均一で購入したペラペラの見開き1ヶ月のスケジュール帳。来年はどどーんと、右側のちょっと分厚い白い縦時間軸のスケジュール帳を購入。私にしては、ちょっとお高かった。。。Graphia今年までは「軽くて薄くて見やすい」をモットーにたどり着いたのが、100円均一物。これはこれで結構使いやすかったんですよね。お値段も手ごろすぎるし(笑)でも、来年はスケジュール帳から自分を変えてみようかなーって。何が変るわけじゃないけど、限られた自分の時間を有効に!そしてこれを使いこなすくらいの自分でいたい!という願望と。カラーも赤→白へ。心境の変化というか。なんでも吸収できる白が来年のあたしのテーマ?今からどうやって使っていこうか楽しみです。
2007.11.29
コメント(5)
風邪はそのまま停滞中です。ヨガでは治らなかったかな・・・。結局、昨日何年ぶりかに病院に行ってお薬貰って、静かに寝てました。今朝は体が火照ってだるいのと、頭ぼーっとしたけど、喉の炎症も治まってたし、鼻もみずっぱな~後期の鼻になってたし、恐るべし、病院のお薬。まあ、インフルエンザではなかったから良かったものの、今後は無理せず養生します。三十路過ぎたら風邪が治るのも遅いってきいたし、無理は禁物ですな・・・。皆様もお気をつけくださいませ。
2007.11.22
コメント(8)
昨日の寒さ?にやられた感一杯で、昨晩から喉が痛くて、半身浴してショウガ紅茶飲んで早々に寝て、一杯汗かいて、今朝は鼻うがい(まだ上手くできない)をして万全な体制なのに、未だ体調不良です。(ってスゴイ自然治癒力を期待した対処法ですねー)熱はなく、喉が痛く、体が火照ってる?な症状なので、今日は「ヨガ」に行ってみます。無謀な・・・と思うかもしれませんがね、実験です。ヨガは本来無理してやるもんじゃないし(無理するときもあるけど)体調不良の時(熱がないとき)はやってもいいんじゃないの?なんて疑問が過ぎったので。本当はどうなんでしょうね?明日が楽しみ?ですよ。もしかしたら、悪化してるかも。ま、それはそれで自分の体験としていいんじゃないかなーなんて(笑)
2007.11.20
コメント(5)
全600件 (600件中 1-50件目)


![]()