とりあえず・・DIYで行こう!

とりあえず・・DIYで行こう!

December 24, 2022
XML
カテゴリ:



ホースのひび割れを発見したからだ。



即、漏れてくるわけではないが、このまま走るのも精神的によろしくないので交換することにした。ひびが入っているのは左だけだが、もちろん両方交換する。

とりあえず左側から。



部品番号そのものはすでに廃版。
代替品となるが、若干形が違う。



取り付けに問題は無さそうだが・・・
ボディ側のパイプと結合させようとしたところ、どうやってもネジ込むことが出来ない。
何かかが引っ掛かっているような感じ。


一時間ほどあーでもないこーでもないとやってから、右側はどうだろうと思い、右の交換をしてみたらあっさりとねじ込めてあっという間に終了。
これは何か変だと、右をいったんばらして、両側パイプのフレア部分を比べてみたら、明らかに左のフレアが潰れている。
以前にホースの交換をしたことがあるのか無いのかよくわからんのだが、締めすぎによるものであることは間違いない。新車の組み付け時にやっちまうこともゼロではないと思うが、普通はディーラーでの作業ミスだよなぁ。
もうここのトヨタはどうなっとんねん・・・
古い車には何をしてもいいと思ってるのだろうか?


気を取り直して、仕方がないのでフレアの広がってしまった部分をやすりで削ってなんとか修正。
ピッチの違いとかネジ山が潰れているのではないとわかったので、少々強引にスパナを使ってねじ込んでいくと無事に取り付けが出来た。
(ちなみに車体側パイプは廃版である)





近所を試走したところ、左側から少々漏れが・・・
仕方がないので、少々増し締めを行ったところ、なんとか漏れが止まった。

この次、取り外しをするならちょっと考えないといかんなぁ。
フレア作成工具を手に入れて、フレアを作り直さないとアカンやろね。

色々と考えるのがしんどい・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 24, 2022 07:00:05 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

みすたけ99 @ Re[1]:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) やんかなさんへ ブログをしばらく放置し…
やんかな@ Re:「ランクル70」 マフラーフロントパイプの交換(05/28) 今回の記事を参考に読ませて頂きました。 …
よじまる@ Re:GSR250 キースイッチ不良でエンジン始動せず・分解清掃(10/20) 大変参考になりました。自分はキーシリン…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: