PR
カレンダー
コメント新着
![]()

ブログを長い間お休みしました。
ご心配戴きましてすみませんでした。
レッスンも1週間お休みさせていただきまして、「ごめんなさい」
インフルエンザかどうかは、病院に行ってませんのでわかりません。
ん---!
30年前の一番具合が悪いときに、病院へ行って懲りたことがあったので。
それ以来、自然治癒を実行しています。
2週間前に38度5分が24時間続きました。
生まれて2度目、30年振りの高熱です。
平熱が35度の冷たい「人間」なのです。
具合が悪いのに、家族達はうつちゃいけないと看病に来ません。
おいおい君たちの子供から移されたんですよ。(孫達も、次々と違う風邪をひいてました)
ちびちゃん達が可哀想だと思ってせっせとお手伝いに行ったのに、ばあばあが具合が悪いときは、メ-ルで「大丈夫?」だなんて、薄情な家族達です。
主人も「お前、葛根湯が効くぞ!!!」と持ってきてくれるわけでなく。
お腹かが空いてもほったらかしなので、階段を這うように下りて、お粥を作ってたべました。
そんな私を見て、「母さんは自分で飯を作れるから元気見たい」ですまされてしまった。
損よね~ぇ..人にあまえられん性格は..*
空腹に負けた自分がスゴ-ク悔しいのも、はがいいシ!!!
みんながきがつかん間に、餓死して死んじょったら.....じゃけどこの体型じゃあ.....餓死にはおもわれんよね~!!!
数日はほんとに、食べてないのにげっそりなんてしてないし、丈夫って....幸せって思うしかないんでしょうね。サミシィ~***
結論=人間は厳しい環境にこそ生きる力が湧いてくる!!!.....んですne![]()
だけどね。この度の風邪は長い、鹿野の寒冷地の環境も有るのかもしれませんが、治りそうでなかなか完治しません。
今は咳がひどくて腹筋がいたいです。
食欲はしっかり元にもどりました。でも、お酒を戴く気にはなりません。
皆さんも、うがい手洗いを慣例にして下さって、風邪など引かれませんように、お気を付け下さいませ。