2003年11月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


去年やっても良かったんだけど、4才でやるのに違和感があったので、
(何で七「五」三なのに四歳なんだ?!という感じ・笑)
今年やる事にしました。
あかたんは2歳だから今年一緒にしても良かったんだけど、
今年と来年で写真を残すのも成長過程で楽しいかな?と思って、
あかたんはちょっと参加だけにしました。

まずは髪を切りに行きました。
ららぽーとの子供専門の美容院に行っていたのですが、
今回は近くに出来た姉妹店に行くことにしました。
だってオープン記念なのか、半額だったんだもーん♪

予約の時に「男の子の髪を切るのが得意な方がいたらお願いします」
と言ったら、
「スタッフ全員女の子も男の子も切れますので…」
と言われました。
日本語わかってませんね(怒)と思ってしまいましたが、
それは言わずに話を流しました。
当日来店してみると、男性スタッフが担当してくれました。
男でも女でもいいんだけど、得意不得意ってあるじゃない?
ソレを言いたかったんだけど…まぁいっか。

髪を洗っていつも通り車のイスで大人しくビデオを見ながらカット。
ビデオに集中してるので会話はないけど大人し~い。
結果、可もなく不可もなく、無難な髪型に仕上がりました。
うーん…自分の理想を言葉に表現するのは難しい。
コレだ!ってカットになったためしがありません。
もしかして、大人の美容院に行ったほうが技術は上なのか!?
どうせどっちに行っても大人しいから、そっちの方がいいのかなぁ。

一度家に帰って、近くの某有名な写真スタジオに行きました。
夕方に予約したのに、日曜日とあってすごい混雑。
見ると写真を撮るのに1・2・3・4と待つ場所がフローリングに紙で張ってあり、
その上に子供が座って待っています。
写真を撮る場所は3箇所あるのですが、
交互に撮っているからか進みが遅いです。

まずは衣装を選びます。
羽織袴は何色にしようか悩んでしまいました。
あっくん聞くと紫を選びそうになったので(^^;)何とか紺色にしました。
本当はもっとじっくり選びたかったんだけど、
なんだかスタッフの無言のプレッシャーみたいなものを感じました。
気にせいか?

次に洋装。
あっくんは興味がないみたいだったので、まずあかたんのを選びました。
本人がコレ!と主張するので白いロングドレスに決定。
あっくんのはコレ!というのが無かったので、デザインで決めました。
男の子のってあまりカッコイイのがない…
可愛いのが多いのって女の子だけっぽいです。

まず洋装に着替えます。
だけど順番待ちでちょっと待たされました。
大人はいいんだけど、子供が飽きそうでドキドキしてしまいます。
順番がきて、あっくんはすんなりと着てくれたけど、
あかたんがイヤ!と言い始めてヤバ~イっ。
このままイヤイヤが続いたらどうしよーっ(><;
と思いながらも機嫌回復に成功し、ドレスほ着せ始めたんだけど、
なんと!ドレスのお腹が入りません(笑)
スタッフがスッと閉めてくれけど、あかたんは「きつーいっ」と言って半泣きに。
あわてて脱がせてワンサイズ上のを選びに行きました。
また、あかたんが気に入ったオレンジのドレスにしました。

オレンジのドレスもロングでパニエが付いていてふわんふわん。
あかたんはとても気に入った様子です。
髪のセットを始める時も一瞬不安になったようですが、
「ほっぺたぬりぬりしようか?」
(化粧水をつけること。あかたんは好きなのです)
と言うと、喜んでイスに座り、なんとか言いくるめました。

地毛をお団子にしてから付け毛を付けていると、
違うスタッフに「これ地毛?違うの?わ~地毛みたいに似合ってるね」
と言われました。
付けている付け毛はくるくるの縦ロールの物で、
あかたんの地毛に極似です。そりゃ違和感がないわけだわ。
ってゆーか地毛でやってもいいんじゃないの?とフト思いましたが、
あーきっと地毛だと崩れてきちゃうんだろうな。と納得しました。
口紅も塗ってもらってご満悦。
あっくんはワックスで髪をぐしゃぐしゃするだけ。
男ってなんて簡単なんでしょうねぇ。

しかしここからが長かった…
待ち時間の長いこと長いこと。
あっくんはなんとか大丈夫だけど、あかたんの機嫌がだんだん悪くなります。
ドレスも脱ぎたいっていいだすし。
着替えは出来るだけギリギリにするとか、
待ってる間に子供が遊べるスペースがあるといいんだけど…
途中でストロー付きの紙パックジュースを与えたりして
なんとかその場を凌ぎました。大変でした(ノヘ;)

やっとあっくん達の番になりました。
洋装で二人並んで撮るのですが、あかたんを立ち位置に立たせるように
スタッフが優しい言葉ですが押すように話すので、
あかたんは不安になってしまい、なかなか思うとおりにしてくれません。
縫いぐるみを見せるとパッと機嫌が直ったので、
スタッフがすかさず写真を撮り始めます。
笑えるほどに強引です(笑)

あかたんの写真はこれだけの予定だったので、1ポーズ撮ると終りです。
あっくんはこの後、洋装で2ポーズ撮りました。

あかたんは私服に着替えて、次にあっくんの和装。
初めての羽織袴はカッコイイわぁ~(笑)
でも写真を撮る時は変に緊張してブサイクです(TT)
会話をしながらの笑顔を写真に撮ろうとするので、
笑顔もブサイクです。このままじゃまともな写真がないわー(><

和装を撮る時には私達以外に1家族くらいしかいなかったので、
とっても空いています。
そのせいか和装は沢山のポーズを撮ってくれました。
どうせなら、あかたんとの写真を沢山撮って欲しかった…

やっと撮影が終わって次は写真選び。
全部で6種類ある内、1枚ずつコレというのを決めていきます。
で、最終的にその中からどれを買うか選びます。

あかたんと撮ったやつは惨敗です。だけどせっかくだし…
あっくん3種にしようと思ったけれど、
スタッフが変形台紙で5ポーズのもありますと見せてくれたのが、
四ツ切り2枚、六ツ切り1枚、八つ切り1枚、それより小さいの1枚で2万円。
四つ切3枚だと18000円くらいなので大して変わりません。
そういう戦法か(笑)と思いながらも、
大きい写真がバンバンバン!と台紙にあるより
見た目のデザインも良いし種類も増やせるなら…と
5ポーズの方にしてしまいました。
今は「男は1回だけだしね!」と自分を誤魔化しています(笑)

写真が出来上がるのが楽しみです♪

活字中毒に「蹴りたい背中」「青の炎」を追加






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年11月03日 17時26分05秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:七五三の写真撮影(11/2)  
お疲れ様でした~~
本格的ですね~~すごい!!
写真みたいです~アップされないんですか?

うちは去年次女の写真だけ撮って、今年は何もなし、来年長男の七五三とお参りを二人ともしようかな~~って思っています。
でもいろいろと面倒だよね。

うちは義母が遠いから、こっちまで来ることはないと思うからまだ気が楽かな?みやびむしさんのところは近くなったから大変??

お正月お義母さんたちと別々に過ごしたいなぁ~
無理だろうけど…
年末にだんなか私が検査入院とかになってなんともありませんでしたよ~~っていうのが私の夢です。ありえない…

フリマ売上計算していないけど、たぶん4千円くらいの売上かな??
土曜日は1万円、日曜日は2万円くらいフリマのお買い物で使ってしまい、どう考えても赤字です~~(笑) (2003年11月03日 19時39分42秒)

Re:七五三の写真撮影(11/2)  
ゆこ☆☆  さん
あっくん七五三やったんだね。
うちも写真館、ようやく予約してきました。。
昨日、しにいったんだけど撮影してる人がたくさんでびっくりしちゃった。。
なるべく待たないように早い時間に予約したけど
どうなるかなあ。
ちゃんと撮れればいいけど・・・。 (2003年11月03日 23時16分41秒)

Re:七五三の写真撮影(11/2)  
うちも1年生ですが、年長の娘が7歳をするので、一緒に写真だけ撮ろうと思います。
袴はもうサイズが、5歳用のしか無いそうです・・・

洋装だけさせようかな・・・娘は、着物と洋装の予定です。
9日にスタジオアリスで撮ります。 (2003年11月06日 22時27分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みやびむし

みやびむし

お気に入りブログ

++hime room++ ゆこ☆☆さん
どんないいこと かほたんたんさん
*オシャレ大好き* Strawb… ストロベリーフラワーさん
メゾピアノ大好き♪か… かれん姫04さん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: