全18件 (18件中 1-18件目)
1
宮古島のお隣「伊良部島」へ沈む夕陽を撮りました。海に映る雲の色がなかなか気にいってます。
2006年01月31日
コメント(2)
ぷよが「アカバナ」のコメントに書いてましたが、こちらには白いハイビスカスもあるのですよ。初めて見たときは、「白いハイビスカスがあるなんて!」とびっくりしました。これもすごくきれいですよ。(なので実は必ずしもハイビスカス=「アカ」バナではないんですね。。(笑)) これは上野の道沿いに咲いていたのを撮ったものです。風が強かったのでちょっとブレてますが。。(ぐーぐー)
2006年01月29日
コメント(6)
南国の花といえば「ハイビスカス」。沖縄では「アカバナ」とも呼ばれています。その名の通り一年中赤い色がまぶしく映える、キレイな花です。これは上野のホテルブリーズベイマリーナにおじゃまして撮りました。青空とのコントラストがとても気に入ってます。(ぐーぐー)
2006年01月27日
コメント(5)
シギラで撮った写真の続きです。この日はとても透明度が高く、海の中がキレイでした。※こんな寒いときに海の写真ばかりで何なのですが。。(ぐーぐー)
2006年01月23日
コメント(4)
宮古島の南、上野村に「シギラ」という場所があります(うえのドイツ文化村やホテルブリーズベイマリーナの近くです)。たまにカヌーなどをするのですが、そこでシュノーケリングして撮った写真です。宮古の場合、ちょっと海に入っただけでこういう水中風景が見れますから、以前はよくやってたダイビングを、めっきりやらなくなりました(笑)。(ぐーぐー)
2006年01月22日
コメント(4)
宮古に「トゥリバー」という埋め立て地があります。これから開発される場所なのですが、まだ「巨大な広場」という感じで何もありません。釣りをする人、家族連れで散歩に来る人、夕陽を見に来る人などが集まる、ちょっとした憩いの場です。この写真はここの小さなビーチで夕方撮ったものです。海にうつる雲の色がとてもきれいでした。
2006年01月21日
コメント(4)
今日は休みだったので、夕方からぶらっと外出しました。家から10分くらい走ったところにある「久松」(久松五勇士という逸話で有名)という集落です。そこから見る海の景色が好きでたまに行くのですが、今日は夕日がいい感じだったので撮ってみました。前方に見える小さな島はもちろん無人です。いつかカヌーで行けたらな、と思ってます。(ぐーぐー)
2006年01月19日
コメント(2)
で、そこで泳いでる写真です。透明度が高いので、底の砂地がキラキラ光ってきれいですよ。(ぐーぐー)
2006年01月14日
コメント(0)
「ミヤコブルー」という言葉があります。宮古島の海の色をあらわしたものですが、本当にただの青とは違うんですよね。この前浜も、ブルーというより、グリーンに近い色です。ハウジングを持って、沖まで泳いで撮った写真です。(ぐーぐー)
2006年01月12日
コメント(2)
ビーチに行ったときの楽しみは色々ありますが、ぐーぐーとぷよは「ヤドカリウオッチング」も好きです。目がかわいくて、ちょこちょこ歩く姿がとてもユーモラス。この写真を撮った与那覇前浜は、ヤドカリが歩いただけで足跡がつくほど砂が細かいビーチです。裸足で歩くとなんともいえない気持ちよさです。
2006年01月11日
コメント(3)
宮古島といえば海のイメージが強いのですが、こんな風景も見られます。何か広がり感があって好きな写真です。保良(ボラ)の展望台から撮りました。宮古島は珊瑚礁が隆起してできた島なので、このように高低が少なくぺったんこなのです。(ぐーぐー)
2006年01月09日
コメント(2)
宮古島の市立図書館です。いつもお世話になってます。すごく古いんですが、ちょっと味があるいい感じでしょ。(ぐーぐー)ぷよもお世話になっています。図書館に向かう道の向こうには、ちらりと海も見えるので、行くまでの道のりもお気に入りなのです。(ぷよ)
2006年01月08日
コメント(0)
朝日にたたずむ、我が家の愛車『ピヨ号』です。もう10万キロ以上も走っていますが、健気に頑張ってくれており、愛着いっぱいのピヨ号。今年もよろしくね。(ぷよ)
2006年01月07日
コメント(0)
吉野海岸というビーチがあります。シュノーケリングポイントとして有名になり、今ではすっかり観光地化してしまいました。以前の、もうちょっと静かな雰囲気に戻ってくれればいいのですが。。この写真、海岸で何かを見ている男の子の様子がいい感じに撮れたので気に入ってます。(ぐーぐー)
2006年01月06日
コメント(4)
Lucyaさん、掲示板へのコメントありがとうございます。Lucyaさんのリクエスト(?)にお答えして、池間大橋が写った写真をアップします。これは去年の夏、宮古島の北端にある西の浜というビーチから撮った写真です。本当はこの橋の上からの海の色をお見せしたいところなのですが、いい写真がなく。。すみません。ここの海の色はLucyaさんのおっしゃる通り、本当にキレイなんですよね。また機会があれば撮ってきてアップします。でもこの写真も結構お気に入りなんですよ。どうでしょうか?(ぐーぐー)
2006年01月05日
コメント(0)
うちのすぐ近くにガソリンスタンドがあります。そこではウサギを飼っていてお客さんのアイドルになっているのですが、ちょっと前に赤ちゃんが産まれました。ちょうどカメラをもっていたので、その赤ちゃんを撮ってみました。4匹が箱の中に詰め合わせのようにスッポリ入って、昼寝をしています。カワイイでしょ。(ぐーぐー)でしょ。(ぷよ)
2006年01月03日
コメント(1)
東平安名崎と書いて「ひがしへんなざき」と読みます。宮古島一の景勝地です。これも元旦に撮った写真ですが、幻想的な感じだったのでモノクロにしました。ここは沖縄らしい広く青い海が印象的なのですが、こういう感じも結構好きです。(ぐーぐー)
2006年01月02日
コメント(0)
みなさん、明けましておめでとうございます。今日から2006年。新しい年のスタートです。この機会に「宮古島日記」というブログを立ち上げました。ここ沖縄・宮古島の様子や景色などを伝えていきたいと思いますので、よろしくお願いします。さて、記念すべき第一回目は「初日の出」。朝6時半に起き、外の様子を見てみると空一面に厚い雲が。。うむー初日の出は無理か。。でもあきらめず、島では有名な初日の出ポイント「比嘉ロードパーク」へ15分ほど車(軽自動車ピヨ号←ひよこに似てるので(笑))を走らせました。するとすでに車がたくさん。日の出が見れるか微妙なところでしたが、15分ほど待つと海の上の雲のすき間から段々きれいな光が見えてきました。海にキラキラとした光が写って美しい。。思わず手を合わせ、今年一年幸せに暮らせるように、と祈りました。今日の宮古はとても暖かく、ぜんぜん寒くなかったですよ。本土の方はいかがだったでしょうか?(ぐーぐー)
2006年01月01日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


