全87件 (87件中 1-50件目)
気持ちの整理がつかず遅くなりましたが10月19日に、夫は永眠しました。私の胸の中に抱きしめられたまま、一人で天国に旅立ちました。一人で旅立った、といっても私たちには天国で待っててくれてる子供がいるのできっとパパを迎えに来てくれたと思います。そして今も、パパと子供は一緒に遊んでいるのでしょう。お葬式は音楽葬にして、お経の代わりに夫が崇拝していたジェフベックの曲を流し祭壇も菊や百合などの白い花じゃなくてアレンジメントフラワーでカラフルにしました。そして棺の横には、夫が学生時代から愛用していたストラトを並べました。本当に本当に、一番夫が望むであろう形で送ってあげられて自己満足かも知れませんが、私はひとつやり遂げた感でいっぱいです。戒名には、音楽を愛してやまなかった夫にピッタリで「響」という一文字がはいりました。夫の奏でた音色が山々を越え響き渡りさらに夫の存在が皆の心にいつまでも響き渡るように、という意味がこめられているそうです。先日、四十九日法要を終えました。本当は成仏してください、と供養すべきなのでしょうが私は私の勝手で成仏しないで、ずっと私の傍に居て欲しいと強く願っています。夫の遺骨はすべて私が引き取りました。夫の両親、親族とはヒト悶着ありましたがどうしても私は夫と離れることが出来ず幸い夫が次男だったこともあり、分骨もせずに、すべて私が引き取ることが出来ました。夫は生前から、夫の両親が信仰している宗教を嫌っていて私たちは私たちでお墓を建てよう、と言っていたので夫の先祖代代の墓には、端から入る予定ではなかったのですが「死人に口なし」とはよく言ったもので当の本人である夫が亡くなってしまってからではそんな話をしても単なる私のエゴとしか受け止めてもらえなくて。それでも何とか無事に私が夫を引き取れたのはきっと夫が強くそう望んでいたせいもあり夫の力だと思います。ありがとう。たとえば私が夫の両親に従順でイイコちゃんな嫁なら夫がなくなってすぐに葬儀も法事も夫側の宗教で、お墓も先祖代代のお墓で・・・とムコウの親の言いなりだったに違い在りません。しかし、生前の夫の意思を汲んでムコウの親に反抗をしてまで、私はこういう形をとりました。きっとムコウの親や親戚一同はなんていう鬼嫁だ!と言っているかもしれませんがそれでもいいんです。私が夫の家族の先祖の方々に恨まれ、バチが当たろうと夫がそうしたいと願っていた方向に物事を進めることが出来たのでこれでよかったと思います。・・・こういう流れで、葬儀などをバタバタと終え、私は転勤先の関西を離れ、私の地元に戻ってきました。遺族年金や様々な相続手続き、退職金や埋葬料etcの書類作成などの庶務に終われ慌しい毎日を過ごしています。それでも、私の家族や親戚、友達は皆暖かく迎えてくれ早速バンド結成の誘いも来ています。本当にありがたい。私は夫の臨終の際に何度も「私も一緒に連れて行って!一人にしないで!」と懇願しましたが夫はとうとう私を連れて行ってはくれませんでした。私は、生き残ってしまったのです。瀬戸内寂聴は「出家とは生きながら死ぬこと」だと仰ってますが私は全く逆でどうせ生きてるんなら、生きてることを謳歌しようじゃないかと考えます。人間、いつかは死ぬんだしそれなら死ぬまで生きてることを楽しもう、と。そうすることが、生き残った私の使命であり何よりも夫が、私がそうすることを望んでいる気がして。これからも私は夫と共に生きていきます。しばらく会えないけど、でもいつもそばにいるのでOK.また、もうちょっと落ち着いたらいろいろ更新しますね。とりあえず、近況報告です。皆さんも、一日一日を大切に。私は夫の死に直面し、人生観がガラリと変わりました。人間は儚いものです。
December 8, 2005
コメント(75)
約4ヶ月ぶりの更新です。沢山のコメント、本当に心強いです。なかなかお返事も出来ず申し訳ないです。今日は、本当に本当に感謝の気持ちを込めて更新します。あれから4ヶ月。夫はICUに入っています。最初の病院から6月末に脳外科で有名な総合病院へ転院しました。そこで一旦は回復しかけていたのですが、急に容態が悪くなり8月初旬から現在も意識が戻りません。その間も何度も急変し、夜中に病院から連絡があってはタクシーで駆けつけること数度。つい2週間前は瞳孔も開き反射もなくなり本当に危ない状態でした。が、しかし。さすがは我が夫!!!ちゃーーーーーんと乗り越えてくれました!!!最後の切り札のステロイド剤が効かなければもう諦めてください・・・と医師に言われましたがでも私は絶対に夫を信じて疑いませんでした。「絶対にミヤミドをヒトリにしない」と常々言ってた夫ですから。そしたらしっかり生還してくれ、それどころか急変前の状態よりも良くなりました。惚れ直すというかナンと言うか。さすが!ダーリン!ってカンジです。この更新できなかった4ヶ月間、本当に辛く重い毎日でした。でも希望だけは絶対に捨てませんでした。そして宗教にすがることも決してありませんでしたし(笑)夫の実家はとあるシツコイ宗教に傾倒してて夫が倒れるや否や、すぐに勧誘してきたのですが私は頑として断り続けています。宗教で本当に救われるなら、端からこういう事態にはなってないと思うので。宗教にすがる時間があれば、夫の為に時間を費やしたい。ソウ思って、今は看病の合間を縫って「福祉住環境コーディネーター」の資格取得の勉強をしています。夫が退院して自宅に帰ってこれた時いかに不自由を感じず、快適な暮らしができるか提案できるような勉強ですので全く苦ではありませんし、早く試験受けたい!!!ってカンジです。しかしながら私の体調は良くなりませんし、心療内科には定期的に通院しています。睡眠薬がないと眠れない日々ですし、急な眩暈や吐き気・空咳や喉の渇きも常時です。でも、夫の頑張りに比べたら私の苦労なんか何のその。夫には私しかいないし、私にも夫しかいないのだから、ココはヒトツ、夫婦としての試練と受け止めてしっかり乗り越えるベ!!!コッチは何も悪いコトしてない。強気で行こう!!!夫の状態が回復するには一ヶ月二ヶ月という短いスタンスでは考えられないようです。なので1年2年という年単位での治療計画になるようですがそれでも私は絶対に夫を治してみせる!!!そう強く思っています。夫はもう2ヶ月も臨床学的には意識が戻らない状態ですが、それでも私の声かけに反応して深いため息をついたり目が開いているときは黒目を動かして私の方をジっと見つめます。赤ちゃんの命日の時には、唯一手元にある妊娠発覚時のエコー写真を持っていきました。そして「赤ちゃんの写真だよ。」といって手に握らせようとすると自分の意思で体が動かないはずの夫はギュっと写真を握り締め涙をポロポロと流しました。うん、ちゃんと聞こえてて感情もしっかりあるんだなぁ。臨床学的、医学的なデータ上ではまだ意識回復に至る状態ではないそうですが家族愛というのはとても重要らしく、看護婦さんの声掛けには反応しなくても家族の声には反応したり、ということも良くある話だそう。だから私は諦めずに、雨が降ろうと何があろうと毎日病院に通い続けています。そうじゃないと、夫が心配するから。転勤先での思わぬアクシデントで、本当に転勤族がつくづくイヤになりましたがでも、今は「一期一会」を実感しています。同じく闘病している患者さんのご家族の方に親切にしてもらったり夫の部下や上司の方と親しくなったり、本当に意外な形で今までは全くの他人だった方々に本当に良くしてもらっています。ココには夫の家族も私の家族も親戚すら居ないし実質、私がヒトリで看病しているのですがそれでも皆が応援してくれていて、本当に感謝の毎日です。まだまだ先の長い闘病生活ですが夫は絶対に私を一人にしないのだから(現に急変を何度も乗り越えてくれてるし)夫を信じて頑張ります!!!健康は、失って初めてその有り難味がわかりますよね。私も夫がこうなってから、家族には口を酸っぱくして「お願いだから調子悪かったらスグに病院にいって!」といい続けています。愛して止まない人が苦しむ姿はもう見たくないので。皆さんも、自分を愛してくれている人々の為にも自身の健康にはくれぐれも気をつけてくださいね。モチロン、ウチの夫の場合は自分の不摂生でこうなったわけではないので防ぎようが無いこともあるとは思いますが自分で管理できる部分は自分でカバーして皆で楽しく長生きしましょうよ!!!ではでは、またいずれ更新します。今、夫の容態が幾度の急変を乗り越えて少し落ち着いてきたのでホっとひと段落したので更新しました。本当にご心配・ご声援ありがとうございます。ミヤミド、がんばってます!
October 11, 2005
コメント(5)
先週、急に夫が倒れ、そのまま入院。私は毎日付きっ切りです。治療・療養には1年以上かかるとのコト。リハビリも入れると、もっと年数がかかりそうです。夫も私もまだ若いし、大丈夫!がんばります!ココは時間があるときに更新したり、みなさんのトコにお邪魔したりしますが基本的に不定期更新になります。というのも、今の住まいには転勤で来てるだけなので私しかいないんです。両方の実家も遠いし、毎日のことは私しかやるヒトがいないのです。もちろん、手術や緊急時には両親に来てもらいますが先日夫の容態が落ち着いたので帰ってもらったばかりなので普段の時は、ワタシがやるしかないのです。実は、私もあまりのショックに体調を崩しパニック発作がひどく、心療内科で色々なクスリをもらって毎日服用しながらの看病です。モチロン、夫には心配掛けたくないのでクスリ飲んでることも内緒。通院していることも。去年、私が流産してしまったのはきっと私たちの赤ちゃんはとっても頭の良い子で今のこの状況をわかっていて、一旦天国に帰ってくれたんだと思います。もし今、赤ちゃんがいて、夫が倒れて、私が育児しながら看病・・・そんなコト、酷過ぎます。赤ちゃんは、夫が良くなったら「待ってました!」とばかりにきっとまたやってきてくれます。そして、今は天国から夫を守ってくれています。私は宗教なんか全く信じないけれどそういう奇跡は信じます。そして必ず良くなると信じています。とにかく、命さえあればどうにかなるんです。今こそ、夫婦の愛を発揮する時です!がんばります!
June 22, 2005
コメント(8)

昨日の夕食は、餃子でしたー。木曜日の夜に、V6の番組で餃子のおいしい店が紹介されていたのですがソレを夫と二人で見てて、「明日は絶対餃子食べよう!!!」と即決(笑)それで、昨日は餃子を作りました。いつもは、具を作ってそのまま皮で包んで焼いて・・・という流れで、本当なら「具をまとめた後に、少し寝かせて馴染ませる」という工程が必要なんですが手が汚れるついでに、ついソレを省いてしまうんですよ(汗)ですが、昨日はしっかり具を寝かせました。すると、味も具もしっかり馴染んでいて皮で包む時も、とても作りやすかったです。今度から、ちゃんと寝かせようー。ちなみに、ウチの具材の定番は「ニラたっぷり+水気をよーく絞ったキャベツ+生姜+豚ひき肉」味付けは、しょうゆ・酒・塩・ごま油です。量は、目分量です(笑)今日もまだ昨日作って焼いていない餃子が残っているので夕食の時に焼いてオカズの足しにします。今日のメニューは、コチュジャン冷やし中華ですので昨日から今日にかけて、中華続きです。ついに入梅しました!蒸して、暑苦しい日が続くと思うと・・・ゲンナリですねぇ。でも、手抜き主婦のワタシにとっては「今日は雨だったから~・・・」という言い訳が効くのでなんだかちょっとワクワクでもあります。梅雨は、読書量や手芸する機会がタンと増えます。やはり、室内に居ることが多くなるからでしょうね。いつもココを見に来てくださる方々はご存知と思いますが、私は気合が続かないので、手作りといっても簡単で手軽なモノばかり。何日もかけてつくる大作は、飽き性なワタシにはムリなのです・・・だから、手作りの機会が増える!といっても私の場合は、タダ単に簡単な作品が増えていくだけのような気がしています(笑)昔は、パッチワークの作品に力を入れていたことが合ったのですが最近は、パッチワークといっても、小物作る時に部分的にピースワークしたものを取り入れるくらい。なんとも、気力が続かないワルイコな私です(^^;)皆さんも、雨が続く憂鬱な日はどうぞ室内で楽しく過ごしましょう!インドアでも、十分楽しめますよー!以上、生まれながらのインドア派のワタシからインドアのススメでした(爆)★気が向いたらスグに製作開始! 簡単な手芸道具タチ★
June 11, 2005
コメント(1)

画像は、ワタシの愛用のRHODIAちゃん達です。もうかれこれ何年くらいRHODIAユーザーなのかなぁ・・・ちょっと覚えていませんが大きさは、ほぼこの3種類を使っています。去年、PaulSmith柄のRHODIAが出たのでそれ以来、在庫があればPaulSmithのを買うようになりました。元々PaulSmithスキなのもありますしRHODIAも愛用しているので、すぐに飛びつきました(笑)ちなみに、夫もPaulSmithスキなので、同じものを彼は仕事で使っています。ナニが好きかって、使い心地と見た目!中身が方眼なので、パッチワークの柄の下書きとか手芸のネタ帳に使うことも多々・・・真っ白の自由帳より、方眼を目安にしてアイデアを書きとめておくとすごく解りやすくて便利だと思います。ちなみに、ワタシのサイズ別用途。No8(細長いヤツ)・・・一筆箋代わりに。No11(小さいヤツ)・・・買い物などに持ち歩く「ちょこっとメモ」No16(大きいヤツ)・・・手作りのネタ帳、及び便箋代わり。ワタシとしては、この3サイズがあればとりあえず暮らしていけます(笑)他にも色々なサイズがあるので、その人の使い道によって色々とサイズ別に持っていると便利だと思います。★PaulSmith Ver.RHODIA★ ★定番RHODIA★ ============================昨日はロックの日!(6月9日)私事ですが、ワタシたち夫婦にとっては、大切な記念日です。音楽が縁で知り合い、お付き合いをして、結婚した私達。洋楽(夫)邦楽(ワタシ)と、好きなジャンルは違えども夫婦共にロック大好きな私達。そんな私達が付き合い始めたのは、偶然にしては出来すぎた!?通称「ロックの日」なのです。かれこれ6年前のロックの日。お付き合いが始まり、それから約3年のお付き合いを経て結婚。(内・一緒に居たのは最初の1年。最後の2年は夫の転勤により遠恋でした)結婚してからは、まだ3年目ですが、お付き合い期間を入れると、夫とはもう丸6年の付き合い。そして7年目に突入。これからも、人生の同士として、共に支え合っていこう!と決意を新たに、固い握手を交わしました(笑)でも握手といっても、握手するフリをして手を握った瞬間、お互いの中指でお互いの手のひらをクスグルという荒業(爆)結局、握手というか「手のひらのくすぐりあい」になりました。これからも、こんなカンジで笑い合える夫婦で居たいなー、と思います♪ロック、バンザイ!
June 10, 2005
コメント(3)

我が家は年中食事の時は冷たい麦茶です。冬でも食事の時は冷たい麦茶を飲んで食後に一息ついて、熱い緑茶を戴きます。最近、気温も上がってきて麦茶の減る頻度が高い!!!ワタシは、麦茶は必ず自分で煮出して作っています。ソッチの方が安上がりだという理由もありますが本当の理由は「自分の好みで濃さを調節できるから」です。市販のものは、濃すぎたり特有のニオイ?が気になったりなので結局、自分でお湯を沸かして麦茶パックを煮出しています。食事の時は、夫もワタシも麦茶をお代わりすることもあるのでピッチャーを出しっぱなしにしています。コップはコースターがあるので、テーブルも濡れませんがピッチャーの下は、周りに付いた水滴で濡れてしまいます。(容量が2.8リットルもある大きいピッチャーなので、コースターでは間に合わないんです)ソノ都度、ダスターで拭いたりしていたのですが正直、面倒・・・。かといって、冬場に作ったポットマットや布の鍋敷きだと夏場は暑苦しいし・・・そこで、今日は思い立ってマット作ることにしました。といっても、先日ナチュラルキッチンで買ってきたワッフル地のキッチンクロス(未使用)を使ったので本当に簡単。そして手抜き。元々キッチンクロスだから吸水性もいいし、なによりもワタシの好きなワッフル地~!見た目シンプルですが、かなり気に入りました。クロスを半分に切って、切りっ放しの端は縫いこむようにして縫い合わせました。元々、布端の始末は済んで売っているので糸がほつれて汚くなることもないので、ワタシは、よくキッチンクロスとして売られているハーフリネンやワッフルのキッチンクロスを手芸材料として使っています。本当は、四方にチロリアンテープを付けたり周りをバイヤスで包もうかとアレコレと現物をあわせてみたりしたんですがせっかくのナチュラルテイストが台無しになるなぁ、と思ってオリジナルのタグをつけるだけにしました。かなりシンプル(仕上がりも、作り方も)ですが自分ではなかなか気に入りました。ワタシの作品のどこかにつけるようにしている、オリジナルタグです。ネットでオーダーしたオリジナルスタンプを布テープにファブリコでスタンプしています。全て手持ちのモノで作ったので材料費50円ほど。(100円のクロスの半分だけを使ったので、50円)製作時間もホンのわずかなので、よい暇つぶしになりました。今日の作品は、正に趣味と実益を兼ねているカンジですね(笑)最近、フルーツグラノーラにはまっています。近所のジャスコで、たまたまTOPVALUのグラノーラが安かったのでためしに買ってみました。昔、便秘解消のために・・・と思って某オールブランを買ってみたのですが・・・ワタシのカラダが全く受け付けませんでした(笑)結局、買ってから一回食しただけでお蔵入り・・・(というか処分しました・汗)もともとシリアル系がスキなので、オールブランもいけると思ったんですが全く以っておいしいと感じませんでした。その後、いつもどおりカルビーの(チャーリーブラウンの)シリアルに落ち着きました。で、ソレを買おうと思っていたところ、フルーツたっぷりのグラノーラを発見。カラダによさそうだし、フルーツの甘みを生かした商品とのコトなので買って帰り、すぐにミルクかけて食しました。おーー!オイシイ!!!ナッツも色々とはいっているらしく、フルーツの甘みとナッツの歯ごたえにもうメロメロです♪それ以来、はまっています★ちなみに、TOPVALUのフルーツグラノーラは170グラム入りの箱で198円でした。安いしおいしいし、オススメです。この件で再認識したんですが、最近のストアブランドって、なかなか侮れませんよねー。昔は、安かろうまずかろうというカンジで敬遠しがちだったんですが。特にTOPVALUは、なかなか優秀だと思います。今、ハコを見たら、色んなモノが含まれている様子。4種の穀物(小麦・玄米・オーツ麦・大麦)4種のナッツ(かぼちゃの種・アーモンド・ココナッツ・松の実)3種のドライフツーツ(バナナ・イチゴ・リンゴ)穀物は、リンゴ果汁とてんさい糖で甘みをつけているそうです。大手の会社からでているフルーツグラノーラと比べても負けずとも劣らないと思いますよ~♪
June 8, 2005
コメント(7)

今月のサンキュ!、リネンやガーゼの布の手作りの特集が載ってましたねー!どれも簡単なものばかりで、手作り心がコチョコチョとくすぐられています(笑)サンキュ!は、ほとんど毎月買っているのですがその理由として主なものはその1・節約節約!とガツガツしていないから。その2・インテリアや手作りの記事が豊富でセンスがいいから。その3・無駄なオマケを削減し、内容充実なのに390円。他に、ESSEは結婚当初から実家の母に定期購読をプレゼントしてもらってるのですがESSEも同様に節約節約!というガツガツした記事がほとんどなくてスキです。それと、ESSEは紹介されている雑貨のセンスがダントツに良いです。なので、主婦向け雑誌としては「サンキュ!」「ESSE」を毎月購読しています。後は、レタスクラブやオレンジページを内容によって買うときがあります。他にもファッション誌も買ってるので雑誌だけでも毎月結構嵩張っちゃうんですよ・・・しかも、捨てられないタイプなので困ります。「キッパリ!」の著者、上大岡トメさんは「雑誌の賞味期限を見極める」とおっしゃっていますが見事にワタシはソレが苦手な様子。サスガにファッション誌は、シーズン毎にまとめて捨てるようにしていますが主婦向けの雑誌って、レシピやインテリアにはそんなに大きな流行の波ってないと思うので、雑誌の賞味期限を見極めづらいです。でも、捨てないと溜まる一方・・・自覚しているだけに、新しい雑誌を買うときは躊躇ってしまいます。言い訳になってしまいますがコレでも、買う雑誌を減らした方なんですよー。以前はファッション誌数冊、東京ウォーカーや一週間等のウォーカー系、音楽雑誌も買っていましたので、今よりも随分と雑誌代に浪費していました。それプラス、文庫本や新刊も買ったりするので(漫画は一切読みませんが。)本当、本につぎ込んだ額はハンパじゃないかも・・・あー、思い出すだけで恐ろしい・・・・・・・・・今は、自分にとって最低限の雑誌だけ買ってあとは図書館で済ませるようになりました。ちょっとは賢い主婦に近づけたかな!?(笑)
June 7, 2005
コメント(2)

今日は朝から天気も良くて気分の方が乗ってきましたので(だいたひかる風に・笑)朝一で出かけました。今日発売の兵庫県のふるさと切手が欲しくてまず郵便局へ。(といっても、家の目の前なんですが・汗)※参考HP(ヤフーニュース)私はよく手紙を書くので、そういう記念切手が出るときはマメにチェックして買いだめするようにしています。時には手持ちのカワイイ切手が切れちゃってあの可愛くない普通の切手で出す時もあるんですがなーんか惜しい気持ちでいっぱいになります(笑)なんで普通の切手って、あんなに可愛くないんでしょう!?かつて切手が62円だった頃、1円切手が多く流通していましたが1円切手って、エライサンのオッサン(ダレ!?)でしたよね?柄が。もぅ、怖くて怖くて!下手すると60円切手を一枚とオッサン柄の1円切手を二枚貼らなきゃなので不気味で不気味で(笑)その後は62円切手があったのかな!?多分。もう随分前なので忘れましたがオッサン切手は印象深いです。そんな私ですが、特に切手マニアでもなんでもなくてただ単に、カワイイ切手がすき!っていう程度です。今回の兵庫県のふるさと切手は絵本作家の永田萌さんのイラストでメルヘンチックでとても可愛かったです。かわいい切手を入手すると、俄然手紙書きたくなる!!!その後、徒歩5分の大型商業施設へ。友達の結婚祝いを買いに行ってきました。私の時も出席してくれた友達だし今度ご主人になる彼とも地元で一緒に遊んだりしてたのでぜひとも出席したかったんですが、何分体調が良くないので、迷惑かけるとマズいし尚且つ、結婚式の場所は九州なので出席する為には、ちょっとした長旅になってしまい今の、体調が不安定な私では出席できる自信がないので今回は欠席させてもらうことにしました。短大の幼教科で一緒で、更に勤務先の幼稚園も一緒だった友達でプライベートでも本当に仲良しなので、出席できなくて残念です。なので、せめてお祝いは気持ちを込めてしたいなぁ、と思って私のお気に入りのグッズたちを贈る事にしました。それと、当日は電報も送ろうと思います。結婚式の当日は、電報貰ってもバタバタしてちゃんと目を通せないんですが後々とても記念に残るし、私は自分が貰ってとても嬉しかったです。それに、電報って滅多にもらえるものじゃないしなんだか「特別」という感じがしてステキですよね。で、肝心のお祝いのプレゼントなんですがfogのハーフリネンキッチンクロスやリネングッズ。それとスタMのホーローのキッチングッズにしました。シンプルだけど、気兼ねなくガシガシ使えそうなものがいいなぁ、と思って自分が実際使ってみてよかったモノの詰め合わせにしました。それと、最近よく見かける、ブタちゃんのイラストの雑貨も入れました。ラッキーピッグシリーズっていうらしいです。私が好きな色んなショップでは、必ずと言っていいほど置いてあります。ソレは使ったことないんですが、すごくカワイイのでそのブタちゃん柄のミルクパンとビニール袋ストッカーも買いました。本当は、ルクルーゼのお鍋かキッチンツールにしようと思ったんですがそういう大物って、新婚さんなら特に自分で使いやすいものを、自分のセンスや好みでチョイスしたいだろうなぁ、と思って大物をプレゼントするのはやめました。それに、もう同じものを彼女が持っていたときに大物だと困りますしね(汗)雑貨やミルクパンくらなら、嵩張らないしイイカナ~なんて考えました。早速、お祝いメッセージを書いたカードも同封して今日送ってきました。気に入ってくれたら嬉しいなぁ★ラッキーピッグのグッズ、私も欲しくなっちゃったなぁ・・・(汗)かなりカワイイです♪あ、それともうヒトツ。私のオススメの本を同封しました。本当は、私のバイブル「エプロンメモ」を贈りたかったんですがちょうど本屋さんに置いてなくて・・・なので、「おばあちゃんの知恵袋」という本を贈ることにしました。それもエプロンメモ同様、色んな暮らしの知恵が満載の本です。きっと役に立つハズ!と思ってゴリ押ししてます(笑)私は結婚して3年目に入りますが一般的な女性の結婚年齢よりは早めだったので周りはまだまだ未婚の友達ばかり。私は今年26歳になるのですが、きっとコレカラ、みんな結婚適齢期を迎えて、一気に結婚ラッシュかなぁ!?もっと主婦仲間が増えたらいいな~と密かに楽しみにしています★ <前から気になってたラッキーピッグシリーズ> ワタシが友達にプレゼントしたミルクパンです。残念ながら人気みたいで、在庫ナシらしいです。。。ですが、参考までに。ラッキーピッグ☆ミルクパン☆ナベ キッチン用品 ブタグッズ 【送料無料商品】エプロンメモ(2)★ラッキーピッグのグッズはコチラのお店で揃ってます★(ZAKKA KANというページの中で各種紹介されています。 他にも月兎印のホーローグッズなど、雑貨スキにはたまらないラインナップです)
June 6, 2005
コメント(2)

先日、夫が休みの日に久々にデートへ出かけました。BuonaVitaで毎度のコトながら、チロリアンテープを購入。それプラス、ミルク瓶を買いました★以前、何かのインテリア誌で見かけて「カワイイ!」と思っていたのでお店で見つけたときはスグに一目惚れ・・・私が買ったのはアンティークっぽい銀色のインクでラベルがプリントされているものです。本当は赤でプリントされたモノがいいな~と思っていたんですが夫が「コッチのほうがいいんじゃない?」というので、銀プリントにしました。本当はちょっとしたフラワーベースにしようと思っていたのですがコルク栓が付いていたので、他の使い道を考えています。今のところ、無印のバーゲンで買ったドライフラワーがあるのでそれを入れようかな、と思っています。見た目にもカワイイし、香りもするし、一石二鳥かと。 今日の夕食はハヤシライスです。といっても、昨日の残りなのですが・・・でも夫婦で大好物の精養軒のハヤシライスなんか3日間煮込むっていうし昨日より今日のほうがおいしいんじゃないかしら!?(←言い訳)サスガに、ハヤシライスだけでは申し訳ないので、から揚げでもしようかと思ってさっき下ごしらえして、特製タレに漬けています。今から夫が帰ってくる0時近くまで漬けていると相当滲みてサスガにおいしいだろうなぁ、と思います。安い鶏肉でも、しっかり下処理してタレにつけていると美味しく柔らかく揚がりますもんね。鶏肉も安いからと言って、侮れません(笑)我が家の漬けダレはニンニクとショウガがタップリなのでいかにも男のヒトが好きそうな味付けです。これは私の祖母のから揚げの味付けを真似したものです。田舎ですので、私達が祖父母の家に遊びに行ってもデパートなんかに出かけるのではなく祖父が運転するボートで海に出かけたり、山にサツマイモ掘りに出かけたり。そんな自然がいっぱいのおもてなしでした。祖母は「大したご馳走も出来ないけど・・・」といって、私達が遊びに行くといつもから揚げを大量に揚げてくれていました。それも、私達が遊びに行く日の朝からお肉を漬け込んでいて夕方揚げるから、本当に味が滲みてて最高に美味しかったです。その味をまねして私も作っているのですがなかなか祖母の様に最高においしいから揚げが出来ません。夫はオイシイといって食べてくれますが私が知っている祖母の味は、もっともっと美味しかったのになーと変にこだわってしまいます。今度帰省したら、田舎に行って祖母にオイシイ秘訣を聞いてみます。私のから揚げに足りないのは、スバリ「愛情」でしょうか(爆)
June 5, 2005
コメント(2)
長々と不在にしてすみませんです!ある時は体調崩したり、元気になったかと思えば微妙に溜まった家事で大わらわ。そして実家から母が遊びに来ていたので、ソレもあって忙しくも楽しい日々を過ごしておりました。そして、母が来てて楽しくてはしゃぎすぎて、また体調崩したという(笑)なんともヤヤコシイ毎日でした(爆)でも、今は元気でーす!若干お便秘なのを除いては(笑)これから、私が不在にしていた間の皆さんの日記を見にお邪魔したいと思います★ひょっこりお邪魔しまーす!コメントも追々していきますのでしばしお待ちくださいね♪よろしくおねがいしますー!
June 4, 2005
コメント(4)

最近、ウチのマンションの迷惑さん達は引っ越していったんですが向かいの棟に引っ越してきた若い(といっても私と同じ歳くらい)カップル(夫婦かどうか解りません)がウルサイーーー・・・毎日の様に夜な夜な出かけていくんですが、夜遅くに二人で騒ぎながら帰ってくるんですがソレが棟と棟の間で騒ぐもんだから響き渡ってうるさいのなんのって・・・ウチの部屋は一階で、向かいの棟のエントランス部分に面しているのでソコで騒がれるとすごーーーーく迷惑なんですよ(泣)私もヒマじゃないので、耳を澄ませて盗み聞きしてるんじゃないんですよ!夜だし、辺りは静かなので響きわたってイヤでも聞こえてくるんです・・・あぁ、私と同じ棟の人じゃなくて良かった~とシミジミ思いマシタ。こういう時だけ気の弱い私は、管理会社にチクることもできずただ黙ってイラついているだけなんですよね、はぁ。今日の夕食は今年初のゴーヤチャンプルにします。夫は日帰りで名古屋に会議に行っているので、今日は直行直帰らしい。なのでそんなに遅くならずに帰ってくるみたいなので材料を炒めるだけ炒めておいて、帰ってきてから卵でとじるようにしときます。もうゴーヤは綿も取って薄切りにして塩をまぶしてあるので下ごしらえはOKです。本場のゴーヤチャンプルは戴いたことないですが以前、居酒屋のおつまみで頼んだモノがあっさりしてて美味しかったのでその味をパクって作っています(笑)水切りした豆腐と豚コマとゴーヤをゴマ油で炒めて、中華だし(ウェイパーとか)と塩で味付けして最後に卵でとじるという。だから、本場の作り方や材料とはちょっと違うかもしれませんが「ゴーヤチャンプル風炒め物」ってことで、ご容赦くださいませ(爆)ウチのメニューは、そういうインチキメニューが多いんです・・・怪しい時には「○○風」っていう誤魔化し方です(笑)これからの季節、ゴーヤだとアッサリサッパリしてバテ気味でもモリモリ食べれそうです★★我が家の定番!ウェイパー★中華スープから炒飯から炒め物まで・・・コレ一個でかなり美味しくなります。
May 16, 2005
コメント(6)

おはよーございます。今日はまだこんな時間ですが、かわいい商品を見つけたので早速画像載せてみます★日記更新はまた後ほど・・・日記を書くほど、起きてから時間も経っていないので(笑) モリゾーキッコロ指貫き(ゆびぬき)愛知万博『愛・地球博』公式サブライセンス商品かわいくないですかーーーーー!?モリゾーキッコロですよ!愛地球博の!私はアランジアランゾファン&手作り愛好家でもあるので、是非ヒトツ欲しいですね♪愛地球博には行けそうにないのでせめてコレを買って万博気分を味わいます(笑)
May 15, 2005
コメント(6)

先日、コープのカタログで全国名産品お取り寄せフェアを発見。ミーハーな私は、早速気になる商品を頼んでみました。通常の注文なら一週間後の配達日に届けてもらうんですが名産品の場合は、二週間後に届きます。なので、注文したのを忘れた頃に届いてしまいました(笑)実家に帰省してお土産のお菓子も買って来ていたし夫が本社会議からかえってきて、そのお土産もあるのに名産品まで届いてしまって・・・正直、今我が家はお菓子だらけです。食べ切れるのか!?こないだ夫が買って来てくれた「東京たまご・ごまたまご」は美味しかったです!前から気になってて、でも数量限定?らしくていつも売り切れ・・・今回初めて食べたんですが最高でした。次もごまたまごにしてもらおうっと!前は東京駅にシルバーミトンがあったので、そこでケーキとか買ってきてもらってたんですが今はもう無いみたいなので、夫も夫ナリに私への土産を探すのに苦労してくれていたみたいです。特に注文つけたりしないんですが、毎月違うお菓子を買って来てくれるのでタノシミにしています。で、話はそれましたがコープで頼んでいた名産品。今回は北海道の「バターリッチ」と安曇野「わた雪」を購入。バターリッチは定番で、私も何度も食べているんですが「わた雪」なるお菓子はハジメテでした。桜餅風味のマシュマロの中に、こしあんがたっぷり入っている・・・そんな説明書きに惹かれて、注文してみたんですが正直疑っていました。でも、届いてみると見た目もカワイイし味もゼッピンで、はまってしまいました★元々、マシュマロ好きなのですがこれは今までの中で一番おいしかったです。市販の桜餅をマシュマロで再現したというカンジなのですがあのふわふわ感がたまらない!あー、また食べたいなぁ。↓参考HP↓安曇野わた雪私も夫も、食べるよりも飲むほうがスキなので(飲むといってもアルコールじゃなくてコーヒー)あまり食べ物に執着というか、そういうものはないんですがオイシイモノを探すのはスキで、でも量は少しでいい、という。なかなか難しいですよね・・・今、こちら関西では北海道物産展がいろんなデパートで行われているのでまた覗いてみようと思います。去年、近所の方に戴いた北海道のスイートポテトがとても美味しくて!お芋をタテ半分に切って中をくりぬいて、皮にスイートポテトを詰めている商品だったのですが有名なのかな!?大きくて夫婦二人では食べきれない位大きかったです(笑)今年もソレがあれば、買ってみたいなぁ。★見つけたオイシソウなモノ★ 今号のコットン&ペイントは最高にイイですね!菊池しほさんの小冊子もさることながら、特集の雑貨屋風手作り小物がステキ★最近、帰省の為ちょっとだけお休みしていた手作りですが今回のコットン&ペイントを読んだらまた色々と作りたいものがいっぱい出てきました。せっかくまた地元ショップでfogの布を買ってきたので菊池しほさんの作品を参考にして、何かリネンモノを作ろうかな、と考え中です。 菊池しほさんのナチュラルキットを取り扱っているショップです。種類も豊富なので、とりあえずキットからはじめるのもいいのでは★
May 14, 2005
コメント(4)

長々と帰省してすっかりリラックスしてまいりました★なんだか帰省したことで良い「気」を持ち帰ってきたみたいで私がコチラに戻ってきて早々、以前からウチも含めた近所で迷惑に思われていた住人が引っ越していきました。前にも何度か日記に書いたと思うんですが夜中でも昼でもかまわず、壁か床をドンドン叩いて日曜大工のような音を立てて、近隣住民に迷惑掛けていた一家です。さらに先月は、向かいのマンションに住む迷惑ヤンキー一家も引っ越したので少しずつではありますが、環境が改善されていっているみたいです。本当、良かったです~・・・実家では、本当にアテもなくブラブラ散歩に出かけたりハジメテの喫茶店に飛び込みで入って珈琲飲んだり(カフェじゃなくて喫茶店というのがミソ)散歩の道すがらで有名な和菓子店で和菓子を買って帰ったり観光地のすぐ近くの公園で30分ほどボーっとして座って過ごしたり。私が帰省していた時は、毎日晴天だったので天気も気持ちよくて、本当に活動的な毎日を送りました。コチラへ帰ってきて、夫も色々と一人で大変だったんだろうなぁ、と逆に申し訳なく思ってしまいました。1週間強留守にしていたわけですが当然洗濯物がたまるわけです。特に、夫の仕事柄、GW中は毎日激務に終われ朝から深夜まで仕事でした。そんな中で、家に帰れば食事から洗濯から自分ヒトリでやらなければならなかったのは本当に大変だったと思います。なので、せめてもの償いでコチラへ帰ってきてから毎日、ボディショップのミントのレッグジェルで寝る前に足をマッサージしてあげています。それと、またいつもどおりに毎朝お弁当を作って、夕食作って家のことは全部私がして。確かに、実家は私の家であることには変わりはないんですがでも、今の私の生活の基盤となる「家」はやはりココ、夫と暮らすこの家であり生活なんですよね。実家からコチラに戻ってきて、とても強く思いました。そして、今のこの夫との生活を、もっと大事にしていきたいなぁ、と思います。地元では、アロマショップでハーブティをブレンドしてもらったりしてそれがとても美味しかったので、そのまま多めに購入してきました。私はリラックスと食後の消化を助けるようなブレンドをお願いしたんですがリンデン(菩提樹)・カモミールジャーマン・ローズをブレンドしたものをオススメされました。ガラスのティポットの中で、カモミールやローズがきれいに咲いて、見た目でも癒されますよね~★アロマに続いて、ハーブにもハマリそうです♪ ↓我が家で使っているボディショップのレッグジェルはコレです↓ペパーミント・レッグジェル単なるマッサージ用じゃないので、洗い流さなくていいので便利です。ペパーミントで気持ちいいですよ★他にはLUSHの桃色キック(ジェルじゃないですが)もスキです。夫は「パパの足」も愛用していますが念のため言って置きますが、足の匂いがするワケじゃないんですよ(笑)夫は立ち仕事なので、足がむくんだり疲れたりしやすいのでフットケアは念入りにしているダケなんですよ(笑)足が臭いからフットケアしてると勘違いされたらかわいそうなので念のため付け加えておきます(汗)
May 13, 2005
コメント(14)

夫と相談して私が最近、ちょっと体調崩したりするのが続いたので急ですが休憩がてら実家に帰ることにしました。夫はもちろん毎日仕事なので私一人で帰るのですが。大学生の弟も、途中で私と同じ新幹線に乗ってきて一緒に帰ります。指定席の席は違いますが、同じ電車だと安心です。母の日のプレゼントも持ったし、準備はOK!私が留守中の夫の夕食も昼間のうちに作っておいてジップロックに入れて冷凍庫に入れておきました。これできっとダイジョウブ。先日、キャンペーン中だったので前から気になっていたファンケルの粉末青汁(ツイントース入り)を購入。シェーカーが付いてきました。最初はミネラルウォーターで割って氷と一緒にシェイクしたんですがさすがにちょっと抵抗があって。ですが、オススメの飲み方として上げられていた牛乳割りはすごく美味しかったです!一日2~3杯を目安らしいんですがおいしいから、ついもっと飲みたくなります(笑)私は他社およびファンケルの他の青汁を飲んだことがないので世間では「マズイ!」なんて言われていますがどうなんだろう!?と思っています。良薬口に苦し、かな(笑)昨日薬局で買った東邦という会社のハトムギ化粧水。本当はきらきらすももちゃんから聞いてたドクダミ化粧水が欲しかったんですが売ってなかったので、他の会社ですが同じく余計なものが入っていないハトムギ化粧水にしました。使ってまだ2日目ですが、なかなかいいですよ~。ただし、@コスメでもまだクチコミが載ってないので相当マニアックというか知られてないのかな?同じ東邦の商品を探してみました。 なんだか、体によさそうな自然派の商品を扱っている会社みたいですね。上にあげたセッケンもよさそうです。
May 3, 2005
コメント(8)

今日は大阪から友達が遊びに来てくれたので一緒にウチの近所で遊びました。行きつけのアジアカフェでランチしてヴィレッジバンガードで遊んで。そして私のお気に入りの和雑貨のお店に行ってきました。そこは白雪ふきんや代官山かまわぬ製品なんかも置いているので散歩がてら、よく行きます。今日はシーズンオフの柄の手ぬぐいが安くなっていたのでクローバー柄の手ぬぐいを買ってきました。でもクローバーだとシーズン関係なく使えると思うんですけどね!?というか、気に入ったので通年使うツモリですけど(笑)画像の右が今日買った手ぬぐい。左は、同じく代官山かまわぬの大風呂敷です。これは以前買ったものなんですが、色々と重宝しています。帰省で新幹線に乗るときは、必ずバッグに忍ばせています。冷え性の私は、特に夏はほとんどと言っていいほど、空調が寒く感じるのでそういう時は風呂敷をひざ掛けにしたりして空調対策にも使ってます。かなり大きい風呂敷なので、本来の風呂敷としての使い道も十分出来ます。あさってからの帰省の新幹線の切符を取ってきました。世間のGW帰省ラッシュからは少しずれているので混雑もなく、すんなり指定席が取れました。ほんの2~3日前に帰省することを決めたんですがどこから聞きつけたのか、地元の友達から嬉しいメール攻撃です。内容は「いつ帰ってくるの?いつが遊べる日?」等・・・(笑)こういうのもあって、地元大好きです。家族や友達・地元って、暖かいなぁ。特に私の友達は、ほとんどみんな独身なので遊ぶ時は私も独身気分でトコトン遊びます。それも今のうちだけだ、と高をくくって・・・。明日は掃除や留守中の夫の食事の支度なんかで忙しい一日になりそうです。 見つけました!ロック夫婦の私達にピッタリの手ぬぐい!これからの季節の野外ライブ必須アイテムですね♪ちなみに、7月は夫婦で久々にライブ行ってきます★夫が中学時代から崇拝してやまないジェフベック来日公演です★夫が中学生からエレキを始めるコトになったのは彼がキッカケだそうです。おかげで今、夫は大好きな音楽の仕事に就けているんだし、私もジェフベックさんには感謝感謝です(笑)邦楽マニアの私は洋楽は詳しくないんですが夫の影響で、ジェフベックやクリーム(クラプトン)は耳に残っています。上に書いたように、夫婦揃って同じようなロックスキでも夫とは音楽性が違うので、ライブにはほとんど一緒に行きません。ですが、唯一一緒に行ったのはクラプトンの来日公演だけです。あれも最高でした!クラプトン本人もさることながら、バンドメンバーが最高!!!今回のジェフベックも、かなり期待しています!!!
May 2, 2005
コメント(4)

今日は朝から雨で、きっと一日降ると思います。明日は友達と出かける予定なんだけど明日も天気悪いのかなぁ・・・日記はしばらくお休みしていたんですがその間も手作りはチョコチョコしていて。体の調子が悪くて家に居る時間が多かったので本当に簡単な手作りしかしていないのですがまぁ、暇つぶしにはなったかと思います(笑)★ペットボトルのフタで作ったピンクッション★雑誌で見て、前から作りたいな~と思っていたのですが作ってみると本当に簡単で、尚且つカワイイ!ピースワークするだけなら、これくらいのピンクッションでちょうどいいです。一個あたり10分程度で出来るので、ハマってしまって一気に何個か作ってしまいました(笑)画像のピンクッションは、中でも私のお気に入りのものです。ちなみに、私はピンクッションを作る時は中身は毛糸をつめています。これも本で読んで受け売りなのですが、以前は純粋に綿だけをパンパンに詰めて作っていたのですがどうも部分的に針の刺さり具合がマズくて。以前、綿と一緒にコーヒーのカスを乾燥させたものを入れるとヨイというのは聴いた事があったんですが毛糸は初めて聞いた(読んだ)ので、半信半疑だったのですが実際毛糸で作ってみると、大成功でした。針の通りもいいし、詰める作業も簡単でよかったです。★ヨーヨーキルトのカゴカバー★これは、今までにちょこちょこ作っておいたヨーヨーキルトをタダ単に繋げ合わせただけです(笑)だから作品でもなんでもなくて、単なる端切れの再利用みたいなモンです。ちなみに、9個×10列で、合計90個をつないでいます。★消しゴムハンコ★消しゴムは以前からホリホリしていたんですが梅雨シーズンに向けて、アジサイなど彫ってみました。その隣は、私の好きなクラウンです。私は6月生まれなので、6月の代表的な花のアジサイにとりわけ愛情があって、花の中ではアジサイがすごくスキです。画像の消しゴムハンコは一色でスタンプしてますがペンタイプのインクで、葉っぱの部分だけ緑にするともっとアジサイらしくなると思います。クラウンは、タダ単に自分の趣味です(笑)こんなカンジで、実はちょこちょこ作業はしていました。自分の好きなコトをしている間は、胃の痛みや違和感も忘れるんですよね。好きなことに没頭するのは一番イイ治療法かもしれないですね。
May 1, 2005
コメント(6)

昨日は朝から三宮に出かけていました。いつもは三宮にはヒトリで、もしくは夫が休みの日に二人でいずれも平日にブラリと出かけるので久々に祝日に出かけました。ちょっと話はそれますが私は私鉄(阪神)彼女はJRを普段から利用しているのですがあの事故の直後なので、1両目と2両目はがら空きでした。それは私鉄でもJRでも同じだったみたいです。悪ふざけが過ぎますが、JRや私鉄各社でもあの事故後に、置石をしているけしからんヤツがいるみたいで本当に不謹慎だと思います・・・昨日は元町で待ち合わせて元町あたりのアロマと自然食品のショップを見て周ったり私の好きなチャオパニックで服見たり。そして大丸で母の日のプレゼントを選びました。私はパンジーというメーカーの室内履きをあげることにしました。パンジーってオバサンっぽいメーカーのような感じがしますが実はすごく履きやすいんですよね。私も以前愛用していました、パンジーの室内履き。長時間キッチンに立ちっぱなしでも疲れにくいですしパタパタうるさくないので、賃貸マンションでも気になりません。 あれー、楽天の方が品揃えいいですね(笑)昨日行った神戸大丸では、母の日シーズンということもあって種類も色も少なかったです(泣)大丸を出た後、カルディで輸入食材やコーヒー豆を購入。以前ココにも書きましたが、カルディにはカルピスバターが売ってるので家計に余裕のある日は買っています(笑)ちょっと贅沢だけど、おいしいですもんね~。そして私の良く行くカフェでランチ。先日、関西ローカルの「ほんわかテレビ」でも紹介されたお店なのでひょっとして人多いかなぁ、とドキドキだったんですが時間をずらして行ったのでダイジョウブでした。その後ユザワヤ覗いて、SOL(神戸国際会館)へ。昨日はリニューアルオープンだったみたいでレピシエではお楽しみバッグが発売されていました。でも、私は生活の木でハーブティを買おうと思っていたので昨日はグッと我慢。LUSHで生パックとソープ買ってナチュラルキッチンで雑貨買って昨日一番楽しみにしていた生活の木へ。アロマに詳しい友人と一緒だったので、色々と教えてもらいながら私の今の症状にあった精油を買ってきました。とりあえずラベンダーと私の好きなイランイランを購入。それと最近肌の調子がイマイチなので、ローズヒップティも買いました。そして、ラベンダーのドライフラワーをリニューアル記念で貰いました。すごくいい香りで、帰りの電車の中でも気分が良かったです。ラベンダーって、本当に万能ですよね。 そして、ハンズで自然派石鹸と手作り化粧品のコーナー見てきました。一通りみましたが、手作りローションの材料は、薬局で揃えた方が安かったです(笑)昨日友達に精油を使ったレシピを教えてもらったのでその内作ってみようかと思っています。画像の「自然派手作りよもぎせっけん」はハンズで見つけて買ってみました。色んなシリーズがあって、画像のよもぎともう一個「カモミール」を買いました。でも写真を撮る前に、もう開封して昨日から使い始めたので画像はありません(笑)洗顔用に使い始めたのですが、匂いもきつくなくて本当に「自然派・手作り」というカンジでリピート必至です。製造元は「佐久福祉事業所 ねば塾」長野県佐久市の福祉事業所で作られているそうです。[石けん] ねば塾「自然派石けん(よもぎ)」[石けん] ねば塾「自然派石けん(カモミール)」そしてハンズ近くの紅茶カフェ(これもまた私が良く行くお店)で休憩。隠れ家っぽいお店なので、ゆっくり出来ます。そこで1時間以上しゃべりまくっていました。一日中買い物しながらしゃべっていたのに、まだまだしゃべり足りないくらいでまたGW明けにも遊ぶことにしました(笑)それと、急なんですが、GWにちょっとだけ実家に帰ることにしました。というのも、大学生の弟がバイトの休みが取れたみたいで急に帰れることになったので、私も便乗して一緒に帰ります(笑)夫もすんなりOKしてくれたので(元々帰省しないの!?と言ってくれていたので)久々に実家の家族(プラス愛犬)水入らずでのんびりしてきます。GW中なので病院には行けませんが気分的に随分ラクになると思います。で、その帰省中にも、昨日一緒にいた友達と地元で遊びます(笑)またアロマの話、色々教えてもらうことになっています。アロマ、本当に楽しくてハマりそうです。
April 30, 2005
コメント(6)

体調も随分良くなってきました。ご心配おかけしました!もう背中の痛みもなくなって、好きな体勢で寝ることが出来るようになりました。先日の日記に書いていたようにGW明けにでも違う病院に行くことにします。ご近所さんで地元の人に、この地域で評判のよい病院を教えてもらいそこに行くことにしました。ソコは救急病院でもある大きい医療機関なので一度でもソコにかかって置けば、夜中に気分が悪くなっても安心ですしね。ちょっと遠いですが、近所のマズい医者に行くよりは数段いいですよね。健康は何モノにも変えられませんもの。実家に帰ることも考えたのですが今後、しばらくは通院することになるだろうしそうなった時に、治療が終わるまで実家に居るわけにも行きませんし私の症状も随分落ち着いたのでこちらで評判のよい病院にかかって、そこで通院・治療をしようと思いました。GWも連日出勤の夫のことも心配ですし(夫は健康なのですが)私も実家に帰っても家(今の住まい)のことが気になるのでやはりコチラで病院にかかることにしました。体調が悪い時はムリに家事をしなくてもよい、と夫も言ってくれてますし家のことも体調を見ながら、夫の協力と理解の下でのんびりやらせてもらおうと思っています。優しい夫で本当に良かったです。明日からGW!みなさんはお出かけですか!?我が家は上にも書いたように、夫の仕事柄、GWは連日出勤ですので私は一人でノンビリします。といっても、友達との予定がチョコチョコ入っているのですが・・・とりあえず明日は三宮で、高校時代の同級生とショッピングしてきます。同じ主婦だし、家が近い(近隣の区)ので行きも帰りも一緒なので安心です。尼崎の大惨事の後なので、電車に乗るのが少し怖いですが・・・私はJRじゃなくて普段から私鉄利用なので状況も少し違いますが電車に対して、ちょっとしたトラウマが残りそうです。明日は天気もよさそうなので元町で降りて行きつけのカフェや雑貨屋にブラブラ立ち寄りながら三宮までゆっくり歩こうと思っています。サッサと歩けばスグの距離ですがあの一帯は、本当にステキなお店がイッパイでショッピング大好きの私達は立ち寄らずに歩くなんてムリ!なので、明日もゆっくりブラブラしてきます★ナチュラルキッチンやLUSH,生活の木・レピシエが入っているSOL(神戸国際会館)が、明日リニューアルオープンだそうなので人が多そうだなぁ・・・SOLだけで用事済むくらい、すごく利用してる私としてはいつもみたいに、平日の昼間にブラリと立ち寄るのがスキなんですがまぁ、たまには人が多くてもいいかな。 前々から気になっていた「ははぎく」シリーズ。今回、コープのカタログで発見したので注文してみました。水おしろいは、ちょっとソコまでの買い物の時等に重宝しそうですね。近所のスーパーまでだと、バッチリメイクするのも面倒なので私はいつも、簡単メイクです。
April 28, 2005
コメント(6)
ちょっと復活してきました!!!1~2日休みツモリが、長々と・・・正直、寝るのが一番ツライんです。というのも、またまた急性胃腸炎から今度は「逆流性食道炎」なる病気を併発し大変でした・・・。それと「食事性低血圧」という持病も発覚。本当に胃関係がアレに荒れまくっています・・・はぁ、もう疲れました(笑)食事性低血圧っていうのは食事する時は、誰でも消化器官に血液が集中するらしいんですが体調が悪かったり、胃が弱い人は人よりも敏感になってしまい、他の部分の(脳など)血液が周らなくなって低血圧から貧血様症状がでるそうです。なので、私は人よりもゆっくりゆっくり食事して(元々食べるのは遅いんですが)食事後30分位はあまり動かず、ゆっくりしなければいけないそうです。なのですが、上に書いたような「逆流性食道炎」という病気も出てしまったので食事後に横になるのは厳禁。ただひたすら、食事後は座って胃腸を落ち着かせるのが鉄則らしいです。逆流性食道炎というのは、読んで字の如く胃酸が逆流してきて、食道や喉を荒らすことだそうです。私の場合は、心臓発作かと思うくらい胸が締め付けられる痛みが続き特に横になったり眠ったりする時には、背中まで痛むほどの激痛でした。なので、一番症状がひどい時は、眠ることも出来ませんでした。しかも、私の場合は喉まで荒れていて、声もしゃがれて大変でした。ソレもコレも、全部胃のせいだったみたいです。しかし、なぜ急性胃腸炎に一ヶ月に二度も罹るのか!?今通っている病院では内視鏡もレントゲン検査もなしで問診と触診のみでの診断。ちょっと怪しいので、病院を変えようかと思っていますがなにぶん、転勤族なのでコチラ(今の住まい)での良い病院が解らず、困っています。実家の母が心配して、実家に帰ってきて地元でかかりつけだった病院で検査をしてもらってはどうか、と言ってくれています。本当に真剣に、私もソレを考えています。「急性」なのに、2週間も経たずに再発なんて、おかしくないですか!?医療費が心配ですが、カラダは「一生モン」で「予備が無い」ので本当に大切にしなきゃなぁ、と思ってちゃんと診て貰いたいと考えています。とりあえず、近況報告まで。夫から帰るメールが入ったので今までのコメントのお返事は、明日まとめて致します!あと一日だけお待ちください!ゴメンナサイ!!!
April 24, 2005
コメント(10)
おとといの夜に、激しい胃痛と吐き気に襲われそれ以来食欲不振も加わってダウンしています・・・生理も珍しく遅れているのでイイお知らせならいいんですがきっと先月患った急性胃腸炎が復活したんだと思います(泣)生理が遅れているのも、きっとそのせいでしょう。なので、コメントのお返事や皆さんのブログにお邪魔するのはしばらくお休みします。春の陽気が続いて、出かけたい気持ちでいっぱいなんですがなんとも体がダメなもんで(泣)あーーーー勿体無い!それに、もし幸いにも妊娠のサインにしてもまだ全然早すぎますよねー。いきなり胃痛と吐き気は来ないでしょうし持病じゃないのに腰痛まで加わってるので(笑)以前からココを読んでくださってる方はご存知と思いますが私は去年の秋に、初めてのBabyと5週目という極初期でお別れしているので早く再会したい気持ちは逸りますがでも、焦ってもどうなるものでもないし妊娠って本当に「運命のめぐり合わせ」だと思うんです。なので、夫とも「まだ先は長いんだし、気長にいこう!」って話しています。今出来ることは私も夫も健康で毎日の暮らしを有意義に楽しむことだと思って二人で色んなところに出かけたり、おいしいものを食べたりして二人の生活をエンジョイしています。それが将来のBabyの為にも、きっといい形で現れてくると思うから。今回は妊娠じゃないと思うんですが今後の為にも、きっちり胃の調子が良くないのは治しておかないとダメですね。そういうわけで、1~2日更新できないと思います。またスグに復活してお邪魔しますんでそれまでちょっとだけお待ちくださいませ(*^^*)
April 17, 2005
コメント(14)

今朝、ヨーヨーキルトの整理してたら意外に増えててビックリ。瓶に入りきらなくなってました・・・大きい瓶に変えなくちゃ。チロリアンテープはナチュラルキッチンやBuonaVitaで買ったものがほとんどです。どちらも100円ショップなんですが、ナチュラルカントリー雑貨がメインの品揃えなのでかなり通い詰めてます(笑)どちらもWECKの瓶★特にチロリアンテープは買ったまま、そのままで瓶に入れてちょうど良いサイズなので、重宝しています。ギターのワッペンは、私の行きつけの古着屋「ハンジロー」で買ったものです。主に心斎橋店に出没してます、私。昨日は夫が朝イチの新幹線で東京から帰ってきてくれて。(本当は夕方帰ってくる予定だったんですが、 仕事が前日までに終わったので、実家に泊まってきたそうです)本当に嬉しかったですーーー!!!本当だったら、自分の好きなお店とか見て来たらいいのにわざわざ私と一緒に休みを過ごす為に早く起きて新幹線に乗って、ウチには11時くらいに帰ってきてくれました。本当に感動。実家に泊まったんだから、お義母さん達も「ゆっくりしていけば?」って言ったらしいんですが仕事が忙しいとか何とか言って(確かにソレもあるんですが)早く帰ってきてくれました。私は具沢山ピザトーストの準備をして夫の帰りを待ってました♪そして、夫が帰ってきて、ピザとサラダで一緒にランチしてゆっくりして、夕方から出かけました。夜桜にしては時間が早かったのですが「夕桜」見てきました。本当にキレイでしたー♪♪♪帰りによく行くカフェでコーヒー飲んで休憩して帰ってきました。4月に入ってからはじめてのお休み。お休みといっても、朝から東京から帰ってきた彼は疲れていただろうけどとてもゆっくりした時間を過ごせました。毎年この時期は忙しくて(新入社員入社の兼ね合いで)去年は桜を見そびれました。今年はゆっくり眺めることが出来てよかったです★夜は夫の好物のナシゴレンを作りました。それとベーコンとたまねぎのコンソメスープとサラダ。こういうササっと出来る簡単な料理が、実は美味しかったりするんですよね(笑)★私はコレを使ってます★ ナシゴレンの素(インドフード・袋入り)2~3人分コレさえあれば、本格ナシゴレンが作れます。♪コレを使った私のレシピ♪(材料)★鶏ひき肉★たまねぎ(みじん切り)★ピーマン(みじん切り)★卵・フライパンで鶏ひき肉を炒める。・火が通り始めたらたまねぎピーマンを入れて炒める。・ひき肉・たまねぎ・ピーマン全て炒めたらナシゴレンペーストを入れ、 和えながら炒める。・具材とペーストがよく混ざったらご飯を入れさらに炒める。・水分を飛ばすように炒め、出来上がり。・ナシゴレンをつぎ分け、フライパンで目玉焼きを作ってナシゴレンに乗せる。これで、出来上がり。要は★具材炒める→ペースト混ぜる→チャーハンの要領で炒める→目玉焼き乗せる★この工程だけなので、簡単です。コレは、私がよく行くアジア料理屋のナシゴレンを真似たモノです。盛り付けなんかもパクってるので、なかなか忠実に出来上がります。味もおいしいので、ひょっとしたらお店もこのペースト使ってるのかも(笑)ナシゴレン作りながら、ナシゴレンに使った野菜などを使ってコンソメ顆粒で煮込めば、スープも出来上がりますし(クレイジーソルトを少々入れて味を調節する以外は煮込むだけで何もしません)あとは簡単なサラダなどをつければ立派な「カフェ飯」の出来上がりです★本当なら、ペースト使わずに作りたいんですがムコウの料理って、スパイスとかいっぱい使ってますよね。だから、必要なスパイスを買い揃えても、他の用途がなければ勿体無いですしね。なので手抜きもありつつ、ペースト使ってます(笑)無印にもナシゴレンの素があるんですが、ちょっと日本人向けに改良されて、まろやかテ-ストになってます。私は辛いのがスキなので、コッチのインドフードの本格派の方がスキです。・・・ココからはちょっとグチです・・・最近、ヤ○ルトの人が飛び込みで営業に来ました。前々から「お腹にいいしミルミ○でも頼もうかなぁ」と思ってネットで調べたりしていたのでちょうど良かった!と思ってお話を伺ったんですが、一通り話を聞いた後、サンプルを渡されたので、「ありがとうございます」と言っていただこうとしたら「1200円になります」といわれて(笑)なーんだ~サンプルって「有料」サンプルだったのね・・・今頼んでいる某乳製品の宅配の方はサンプルと言って1000円くらいの商品をタダでくれたのになぁ・・・まぁ、それは私の勝手な思い込みなので私が悪いんですが「主人と相談して、お願いするようならコチラから連絡しますので チラシかなんか戴いていいですか?」といったら連絡先の入っていないチラシを渡されました。それで、私が連絡先を聞くとその人は「連絡先がわからない」と言って一度車に携帯を取りに行って、その人の携帯に入っている事務所の電話番号を口頭で伝えられました。そしてソレを私がメモしました(笑)飛び込み営業で来た割には、連絡先もわからないなんて用意周到じゃないな~と、若干引いてしまいました・・・せっかくヤ○ルト好きで頼もうと思っていましたがうーん・・・コノ人が毎回持ってくると思うと、ちょっとなぁ。もう、お店で買うことにします・・・持ってきてもらうのとお店で買うの、値段一緒ですしね。・・・以上、グチでした。ツマラナイコトでスミマセン!!!
April 15, 2005
コメント(6)

昨日から夫が出張でいないので、今日ものんびり自分のことをしていました。今日はフェルトで携帯ケースを作りました。コットン&ペイントの今号にピンク一色で作られた目がキラキラしたウサギちゃんの携帯ケースが載っててソレをヒントに作りました。私はピンクは好きだけど、メルヘンなイラストとかは申し訳ないんですがちょっと苦手なもんで・・・なので、ウサギはウサギでも私の大好き!!!な「アランジアランゾ」の白うさぎちゃんにしました。ちょうどアランジのフェルトマスコットの本を図書館から借りていたのでそれを参考にして縫いつけてみました。でも、若干傾いてる(笑)ま、いっか!ウサギの上の黄色いチェックのボタンは端切れで作った胡桃ボタンです。端切れも侮れませんね・・・横からみた画像です。 持ち手の片方はボタンにしたので、バッグの持ち手なんかにぶら下げて使うことも出来ます。クローバーのボタンは、手芸屋さんでサンプルとしてもらったもの(笑)捨てずに取っておいて良かったです・・・フェルト小物って、思い立ったらスグに製作開始できるしほとんとが型紙どおりの裁ち切りでいいので、下準備も簡単!私が人生で初めて針と糸で作品を作ったのは幼稚園の頃なのですがその時も切りっ放しのフェルトでしたし。本当に便利な素材です。完成して気がついたのですが、使うアテがない・・・携帯ケースって、お店で買ったものを2つ持ってるんですが実際に使ったの、5回も無いような気がする・・・以前の日記にも書きましたが手作りって「自己満足」だと思うので使う使わないは別にして、作って仕上げて喜ぶ過程が楽しいんですよね(笑)というわけで、この携帯ケースをどうするか深く考えないことにします・・・ アランジアランゾさんなんですが、名前は知らない方もいらっしゃるかもしれないんですが一番有名なのは「たまひよ」ちゃんです。たまごクラブひよこクラブ等のキャラクターです。今一番知名度がありそうなのは愛地球博のモリゾーとキッコロでは!?実は皆さんも色んなところで目にしているんですよー。アランジアランゾHPハンズ行くと、必ずアランジアランゾのスタンプやシールを大量に買い込んでしまう・・・
April 13, 2005
コメント(11)

先日、コープで「丸洗いできる座布クッション!」というのを購入しました。ちょうど今まで使っていたクッションも座布団もくたびれてきたような気がするので買いなおそうと思っていたときにコープカタログで見かけたので買いました。それで、いつもの戸別配達の時に届けてもらったんですが実物はかなりボリュームのある大きなモノでした。大きさは普通の座布団サイズなんですが厚みが「クッション」なので今まで使っていたフランフランの座布団カバーには入りませんでした・・・それで、いろんな通販のインテリアカタログをみてサイズと素材を確認しながら座布クッションに合うようなサイズのカバーを探しているんですがなかなか見つからなくて(笑)結局、作るしかないかなぁ。まぁ、カバー類は本当に簡単だからやる気にさえなればスグ出来ますがでも、今は母の日の製作も始めたし、自分用にクチュリエの種でプレゼントしてもらった100枚クロスを使ってエプロンも作ってるのでなかなか手が回らない・・・カバーは出来れば、なんかショップで見つけて買いたいなぁ。明日かあさって出かける予定なので、ちょっと見てこよう。今日は夫が本社会議に行ってるので不在です。なので、自分は適当に夕食作って食べます。パスコのお出かけバッグが欲しくてポイントシールを集めていたんですがやっと昨日溜まりました!もう期限ギリギリなんですが、まだ景品あるかなぁ・・・早くもらいに行かなきゃ!白と青で悩んだ挙句、結局白の女の子柄にしました★また図書館バッグが増えました(笑)去年のパスコのキャンペーンの12の3バッグの一番大きいのも今、私の図書館バッグになってて、意外に愛用してます。それまではショップの紙袋を使ってたんですが紙袋だとヨレたり汚れたりでイヤですもんね。パスコのキャンペーン昨日はなんだか寝付けなくて夜中に何度も目が覚めたんですが外からなにやら呻く低い声が・・・朝方4時ですよ!?本当に怖くて・・・いつもなら隣で寝ているはずの夫なんですが昨日は自分の部屋でマックに向かって仕事してたので、ヒトリだったので尚更怖かったです・・・で、朝方だというのに、上の部屋がやけにドンドンして世話しなく動き回っているのが丸聞こえだったのでなんだろう・・・と思っていたらその低い呻き声は、良く聞くと赤ちゃんの泣き声でした(笑)そして、赤ちゃんが泣いてるから上の部屋の人もお世話のためにバタバタしてたんでしょうね。とりあえず理由が判明したので、さぁ!眠ろう!と思ったらもう起きる時間。今朝は5時起きでした。夫は一睡もせず。そのまま支度して朝早い新幹線で東京へ。今日から本社会議なので、しばらく留守です。今日はそんなバタバタした朝だったので、ほとんど寝不足なので夫を送り出した後にそのままお昼くらいまでウトウトしてました。そして買い物に行って、今ゆっくりしているところです。今日はゆっくり半身浴しまーす★★半身浴のお供に★私はここ3年ほどコレを愛用しています。マッサージに使ってもいいし、半身浴の時に少し入れて使ったりしています。北海道の「ミルク塩」なので普通の塩よりもサラサラのパウダー状で私みたいにお肌が強くない人でも刺激が少なくて安心です。
April 12, 2005
コメント(9)

去年、静岡にいる幼馴染が我が家に泊まりにきたときのこと。お土産に、といって「うなぎパイ」と「ちびまるこちゃんの缶いり緑茶」をくれました。静岡のお茶だけど、失礼ながらキャラクターグッズのお菓子や食べ物ってキャラクターメインで作られてるのでは!?と思ってたんですがいえいえ!!!すごーーーーーくおいしかったです、そのちびまるこ茶(仮名)ネットで方々探したんですが、どうやら静岡でしか手に入らないようです。今日も朝から、夫とお茶飲みながら「今まで飲んだお茶でどこの銘柄がおいしい?」って何気なく話してて私は鹿児島の知覧茶か佐賀の嬉野茶がスキなんですが去年ハマったのは伊右衛門の抹茶入り緑茶(京都福寿園)ペットボトルの伊右衛門もおいしいですが、茶葉もおいしいんですよ★なんですが。私の様々な意見にもかかわらず、夫は「やっぱ静岡のまるちゃん茶かな」と即答。お土産で一度もらっただけなのに(しかも去年の春なので、もう一年前)それを覚えているほどおいしかったんでしょうね。お茶の産地って、全国各地おいしいところがイッパイ有って、今は関西に住んでいるので京都の宇治茶がおいしくて有名みたいです。九州にいた頃は、やはり嬉野が有名でした。静岡は、なかでもお茶の産地としてとても有名なので、ちびまるこちゃんのパッケージといえども、ちゃーんと本物のオイシイお茶でした。また飲みたいね~!と夫と話してたんですが彼女はもう実家に戻ってしまっているので、静岡には知り合いがいないので頼めないんです(笑)今度、東京の実家に帰る途中にわざわざ静岡で下車して買いますか(笑)本当に、それほどにおいしかったんです。調べたら、JA駿河が発売しているものだそうで、JAと付くと、なんだか美味しくて安心って感じがしますね。参考HP→ちびまるこちゃんランドこちらのHPの中の「グッズ紹介」というページにお茶も載っています。★おいしいお茶特集★ おりたの知覧茶【050225応援セール】【金太郎0413】「楽天シニア市場」 福寿園伊右衛門ギフト 【お買得処分】サントリー 緑茶 伊右衛門 345mlPET 24本入 渋みの少ないソフトな口当たり嬉野ぐり茶(蒸し製玉緑茶) 100g今日の夕食はたけのこ定食!!!さっき、夫が仕事に行ったので(休みなのに、やはり出勤しました・・・明日からの本社会議の資料作りです)これからゆっくり夕食の支度します。今日はESSEに載っていたレシピで★たけのこと牛肉の混ぜご飯★たけのことえびの卵とじ(だったと思う・・・)を作ってみます。というのも、先日祖父母から沢山の野菜を送ってもらった中にたけのこがいっぱい入っていたので!ちゃんと茹でて入れてくれてましたので、お水を張ったタッパに入れて冷蔵庫で保管しています。菜の花やフキも入っていたので、昨日は菜の花のおひたしと、フキの煮物で戴きました。旬のものを旬に美味しくいただけるのって、最高の幸せですよね。祖父母に感謝です♪お目当てのミルクジャムが無かったのでアカシアハチミツとオレンジママレードだけ買ってきました。やっぱりボンヌのミルクジャムはどこでも人気かー・・・今日は朝からずっと夫はマックに向かって仕事してました。(夫は映像とか音楽とか使う仕事なのでマック派。私はウィンドウズ派のバイオユーザー)出かけようと思っていたのですが、またお出かけできなかったのでお昼だけピザを取りました。ピザーラのランチセットは安いので、ランチセットにしました。すると、図らずもペヨンジュン氏の図書カード大のマグネットを貰いました。う、う~・・・私、韓流には全く興味ないのになぁ(笑)ま、貰ったのでとりあえず冷蔵庫のドアに貼ってみたんですがなんともインテリアに合わない・・・(当たり前だ・笑)幸か不幸か、家族や身近に韓流スキが居ないので適当な持ち主が現れるまでしまっておこうと思います。でも、後にも先にも、私の周りには持ち主は現れそうもないんですが(汗)
April 11, 2005
コメント(6)
![]()
新入社員の研修や、東京本社での会議出席などで夫は今月に入って一度も休みなし・・・やっと明日はお休み!なのですが現在とても忙しいらしく、シフト上では休みになってますがきっと午前中だけ~・・・とか言って出勤すると思います(泣)寂しいのもありますが、先ずは体が心配です。夫は独身時代から今もスポーツジムに通っているので華奢な体なのに筋肉はすごくて。今もお風呂上りの腹筋は欠かしません。中高生の時も、バンドしながら陸上部に所属(笑)ギターもやるけど、運動も好き!みたいな。音楽関係の仕事って、なんだか華奢で栄養失調気味・・・なんて思われがちですがいえいえ、意外に筋肉質の人が多いんですよ。なかやまきんに君みたいに、全身筋肉で首も太くて胸板も厚くて。いかにも・・・ってのは苦手なんですが私は、夫みたいな「隠れ筋肉質」がスキです。マニアックですね(爆)そんな、体力には自信のある夫ですがやはり誰しも歳は取るもの。勿論それは私も同じです。でも、お互い一気に「衰え」を感じて切なくなるのはイヤなのでなるべく老いのカーブが緩やかになるように食事に気をつけたり、なるべく運動するようにしたり。今出来ることはなにかなぁ、なんて考えています。とりあえずのところは、春夏はバドミントンしてます(笑)いい大人が二人で、トイザラスで買ったスヌーピーのバドミントンセットを持って近所の公園に出かけていきます。夕方になると、小学生が集まってきて恥ずかしいのでせいぜいお昼過ぎくらいまでですが・・・。あとは今年に入ってボーリングにはまったので本当なら週1で行こう!って言ってたんですが冒頭にも書いたように、夫は今月に入って休みが無かったので3月末に行ったっきりです。夫は普段から運動しているからいいですが私は夫に、半ば強引に連れられて運動しに行くので翌日はヘトヘトなんです~~・・・。でも誘ってくれなかったら、私ももっと運動不足になっていくだろうしそういう面では感謝するべきなのかもしれませんね。明日は天気が悪そうなので、外で運動できないですが久々にお出かけしようかなーと思っています。今月はまだレジャー費がほとんど手付かずで、次のお給料日を迎えそうなのでちょっとデートにお金がかけられそう♪今、ピザーラでハム太郎のグラスがもらえるので、ハム太郎ファンじゃないけど、ちょっと欲しい(笑)久々にピザでも取ろうかな~。 【楽天ブックス】プチ粗食のすすめ粗食じゃなくて「プチ粗食」っていうのがミソ。私の愛読書です。懸賞で当たったんですけどね(笑)以前、渡辺マリナさんがTVでオススメしていた本です。私が今、一番欲しいもの。 無水鍋24cm祖父母の家にも私の実家にも昔からあったヘンテコな形のお鍋。最近、それが「無水鍋」という、とっても便利で優秀なお鍋であることに気づきました。ココ数年で、「無水鍋」が改めて見直されているようです。 有元葉子の無水鍋料理実は、母も結婚した時に、祖母からプレゼントされたそうです。なので、私にもプレゼントしたかったそうなのですが昨日の日記に載せたビームスの琺瑯万能鍋やティファール一式を買ってしまったので邪魔になるかなぁ、と思い遠慮して言い出せなかったそうなのです。確かに、見た目は地味で若い人向けじゃ無いかもしれないですが有元さんの本を読んだり、ネットで調べたりするとあの見た目はムダじゃないんだなぁ、と納得しました。お鍋って一生モノなので、じっくり選んで良いものを長く使いたいですよね。なので、祖母のも母のも、無水鍋は画像みたいにピカピカ光ってません。それは、祖母や母が長年愛用してきた証なんでしょうね。私も、そんな歴史を刻んでいけるようなお鍋が欲しいな~と思います。なので、夏のボーナスで買おう!と思ってます♪夏まで待てない~~~!!!
April 10, 2005
コメント(6)

鬼まんじゅう・・・イカツイ名前ですが、とってもオイシイんです★最近、スコーンとかパンとかクッキーとか洋菓子系ばかり作っていたので今日は初チャレンジながらも和風スイーツを作りました。とりあえず、画像です。鬼まんじゅうっていうのは、東海地方の伝統的なお菓子らしいです。といっても私は東海地方に縁もゆかりも無いんですが近所の和菓子屋さんで、時折「鬼まんじゅう」が置いてあってその田舎饅頭のような素朴で懐かしい見かけに一目惚れしました。さつま芋がゴツゴツして、でもふんわりホッコリしてて味も甘すぎず、でもサツマ芋の甘みが生かされてて本当においしかったです。その衝撃的な出会いから半年、見かけるたびに買っていたのですがついに手作りする運命の日が来ました。今週の生協のカタログに「鬼まんじゅう」のレシピが載っていたのです!そして、材料と工程を見て、ビックリしました。すごーーーーーく簡単。本当に「伝統的な郷土お菓子」なんだなぁ、と思いました。ザッとレシピを紹介します。1:さつま芋(400グラム)は1センチ角に切って水にさらしてアクを抜く。2:小麦粉(大5)砂糖(大2)水(大1~)塩少々を混ぜ、 アクを抜いた芋と混ぜる。3:適当な大きさにまとめ、蒸し器で強火・15分蒸かす。以上です!本当に簡単ですよね!そしてオイシイんですよ~~~!芋もちょうどフックラ蒸かしあがりますし、ほぼ小麦粉だけの生地なんですが、ツヤツヤでモチモチに出来上がります。小麦粉とお水の具合は、硬さをみながら加減してみてください。上の分量は目安なので、生地はとにかく硬すぎずみ水っぽすぎず混ぜながら具合を見てくださいね。あまり生地が少ないと、お芋同士がくっつかないので単なるサイコロ状の蒸かし芋になってしまうので(汗)コレこそ、スコーンより簡単!クセになりそうです・・・。私が今日作ったのは、食べやすいようにアルミカップに小分けして蒸かしたんですがお店で買っていたときは、カップには入っていなかったので入れても入れなくてもよいと思います。諸工程(蒸す時間を含めても)の時間の合計は、だいたい30分くらいなので急に誰かお友達が来るようなときでも、お芋さえあればダイジョウブ!胃の具合がまた本調子でない私ですが素朴なお菓子なので、一個ペロリといただけました(笑)蒸かしたてはおいしかったです♪★かわいいベーキング(アルミ)カップがありました★ 実は、ウチにも「蒸し器」は無いんです。なんですが、ビームスのほ琺瑯オールインワン鍋(私のは赤です)があるのでそれを使ってます。ちゃんと「蒸す用」のスノコも付いてるんですよ。油モノ・煮物・蒸すのもなんでもOK!しかも、値段の割には随分大きい鍋だし見た目もかわいいのでティファールとコレだけで、ほとんどの料理は出来ます♪ ハニーウェア ビームス オールインワン 27cm スノコ付
April 9, 2005
コメント(10)
![]()
今日は天気が良く、自転車で出かけたかったのですが昨日から、ツキに一度の女性の日前の症状!?わからないですが胃腸炎の名残か、胃の具合も悪くてまた吐き気がひどいです。食欲が無い中、なぜかカレーを食べたくなったのでもう支度終わりました。今、煮込んでいる最中です。今日はお昼からたまねぎを炒めに炒めて今はもうスゴイ茶色になってます。たまねぎって炒めれば炒めるほどおいしいんですよね!もちろん、カレーに入れるたまねぎもジャガイモも人参も昨日祖父母が送ってくれたものです♪最初にも書きましたが、吐き気が酷くて何も食べる気にならなかったので、しょうが紅茶飲んでました。私は珈琲党なんですが、胃腸を壊してからは珈琲は控えていて、最近では紅茶ばかりです。画像は私がもう何年も(独身の時から)愛用しているティポットです。マクドナルドの景品で戴いたものなんですが大きさもちょうど良くて、ヒトリで飲むにはピッタリです。もう5年くらい前に戴いたのかなぁ・・・忘れました(笑)コレには茶漉し(ティーストレーナー)はついていないので別に買って併用しています。本当はカワイイのを買い直せばいいんですがここまで長く使っていると景品でもらったものをはいえ、変な愛着が沸いてきて結局結婚して実家を出る時にも、一緒に連れてきました(笑)ちなみに全く101(102)のファンでも何でもないんですがなんとなく、気づいたらずっと使ってます。★私はヒトリ用にはこのタイプを使っています★ 本格紅茶を楽しめるDULTON(ダルトン) ボールメッシュ ティーストレーナー★二人で使うときはポットに直接茶葉を入れて葉っぱを広げて このティーストレーナーでカップに葉が入らないようにしてます★ ドイツ型ティーストレーナー (ミラー)受け皿もついているので、便利です♪安いのから高いのまでピンキリですが・・・ちなみに、最近飲んでる紅茶は購入履歴からもご覧いただけますがBeans&Leaf(澤井珈琲)さんで買った、初めての紅茶お試しセットです。オレンジペコもアッサムも、とってお飲みやすくて満足でした★★紅茶派の方にオススメ!送料無料!私も買いました★ 「送料無料・日本紅茶協会認定美味しい紅茶の店」初めての紅茶セット2(お試しセット)★珈琲党の方!送料込みのお買い得セット・980円!★ [送料込・消費税込]焼きたてコーヒーが朝に薫るセット
April 8, 2005
コメント(4)

今日は夫が飲み会なので、夕食は要らないとのこと。なので、いつもよりゆっくり半身浴しようと思います。そろそろツキのモノがやってきそうなので腰や足がダルくてたまりません。図ったように今朝からキッチリ下半身のダルさが出てきたので手帖でツキのモノの予定日を確認すると、ちょうど今日が1週間前でした。体内リズムって侮れないですね。今日は実家の母方の祖父母から手作りの野菜が届きます。おばあちゃんの作るイチゴジャムは本当に絶品!いちごから手作りで、もちろんジャムも電子レンジじゃなくてクツクツ時間を掛けて煮込んだモノ。毎年、この時期になると、この手作りのイチゴジャムを送ってくれます。それと、ふきとかたけのことか春菊とか・・・その季節ごとの野菜を沢山送ってくれます。イチゴジャムはシーズン的に一年に一度しか作れないそうなので毎年この時期をとっても楽しみにしてます。そのために、おばあちゃんジャム専用のWECKの瓶を空けて待ってます(笑)今年はいっぱい作ってくれたそうなので、もう一個くらいWECK買おうかと思っています。後で楽天で探そうっと♪WECKといえば、あの可愛いロゴの入ったステッカーなんですがどこのお店でも入荷してすぐに売り切れるみたいですね。私みたいに、100円ショップで買ってきた容器にWECKステッカーを貼って、気分だけでもWECK♪にしてる人が居るのかな!?あのシール貼るだけで、本当かわいいんですよねー。100円ショップや無印で、柄の入ってない容器を買って来てあのシールを貼るだけで、とても可愛くなります♪ WECKガラス容器用ステッカー WECK Tulip Shape1000ml WECKTulip Shape 500ml-Lのお買得6個セット食べ物を入れる以外でも、ヨーヨーキルトの作り置きなんかを入れてもすごーくカワイイですよね★結局、買っちゃった!!!ステッカーも入荷してたし、小さい密閉容器を二つ買いました★今ならWECKお買い上げの方に(このお店だけですが)いがらしろみさんのレシピカードがもらえるそうです。ろみさんのジャム、食べたい~~~!!!今度、横浜の友達が鎌倉にドライブ行く!と言ってたので頼もうかなぁ・・・お酒が苦手な夫。今日は本社から上司が来るのでお付き合い程度に飲んでくるそうです。今月に入って一度も休んでいないので、疲れている上にあまりスキではないお酒の席に呼ばれてくる夫の夜食用にスコーン作りました。今週はゴマパン作りましたがスコーンは久しぶりです~~~。私が体調悪かったので、3月末から作ってなかったのですが夫も「そろそろ食べたいなぁ」と言ってたので、さっき作りました。先日購入したfogのクロスの上に乗せてみました。一緒に写っているのはサンダルフォーのブルーベリーと中沢のサワークリームです。今日は牛乳を入れすぎたみたいで、生地が柔らかすぎて崩れました・・・今度は気をつけよう! ★各種、小さいお試しサイズもあります★ サンダルフォー ブルーベリー 28g★こちらは普通サイズ★ サンダルフォー ブルーベリー 170g★4種類ミックスのジャムです★ サンダルフォーフォーフルーツジャム★ハチミツ(定番。アカシア)もありますよ~★ サンダルフォー アカシアハチミツ 200g★こちらはオレンジハチミツです★ サンダルフォー オレンジハチミツ 200g★スコーンには中沢のクロテッドクリーム★ 《中沢乳業》クロテッドクリーム【130g】★スコーンにサワークリ-ムもおいしいですよ★ 《中沢乳業》サワークリーム【90ml】
April 7, 2005
コメント(11)

今日は天気も良くて、お出かけ日和ー。でも私は家でモゾモゾ。今日は夫が遅番だったので朝はゆっくりしました。今週は休みが無いので、遅番の日は大事です。やはり寝ることってパワーの源ですよね。私は少しだけ先に起きて、セーターやマフラーなんかの冬物を洗いました。独身の時は、なんでもかんでもクリーニングに出してたですが(しかも割引も何も考えずに通常価格の時にでも大量に出してました・汗)結婚してからは洗濯表示を見て、自分で出来るものは自分で洗ってます。というか、よほど高かったニット類以外はほとんど自分で洗ってます。エマールとかアクロンとか使って。サンキュ!の今月号にネクタイの手洗い&キレイに干す方法も載っていて今度試してみようと思います。ネクタイって、たった一本でも、カッターシャツ2枚分くらいの値段取られたりするんですよね(笑)だから前々から何とかして自分で洗えないか・・・と思っていたんです。でも型崩れが心配で、頂き物の高いネクタイなんかは特に手洗いする気になれず、料金が割引の日にまとめて出してました。しばらくは天気のよい日が続きそうなので是非この機会に試してみたいと思います。もちろん、安いネクタイで(失敗しても後悔しないように・笑)======================胃腸の具合が良くなったと思ったら今度はいつもの便秘・・・コントレックスは毎日欠かさず飲んでいるし、なるべく歩くようにしているのですがやはり現役で働いていた頃よりは、格段に運動不足・・・(元・幼稚園教諭なので、毎日動きまくってました♪)牛乳もあまり好きではないんですが、体のため!と思って出来るだけ摂る様にしています。それでも、やっぱり牛乳をストレートで飲むのは苦手・・・飲むヨーグルトとかその他の乳製品はスキなので、よく摂っています。ウチは明治乳業の宅配をお願いしていて宅配専門のハネーヨーグルトっていうのがとてもおいしいです★それと、ブルガリアの飲むヨーグルトもおいしいです。夫は飲むLG21ヨーグルト、という矢張り宅配専門のものを愛飲しています。夫婦揃って牛乳苦手なんですがヨーグルト類は大好き!ラベイユのはちみつをプレーンヨーグルトにたっぷり入れて、甘~くして戴いてもおいしいですし。実は、ちょっと高くても北海道の本格的な乳製品も戴いてみたいな~と密かにお取り寄せ計画を企てています・・・ 飲むヨーグルト900ml×3本 【新・お試し北の乳製品セット】 初めてのチーズケーキお試しセット¥2200(送料込み)0503アップ祭10 【050225応援セール】★飲み比べ、っていうのが気になる~~!!!★ のむヨーグルト(4種のみくらべ)★乳製品じゃないんですが、北海道で検索したらおいしそうなジャムを発見しました。「手作りほんのり赤いリンゴジャム」っていう部分に惹かれました★ 余市のお母さんの味手作りほんのり赤いリンゴジャム=======================最近、向かいの棟の人が引っ越しました。我が家は一階の部屋で庭が付いてるのですが時々庭に猫のフンが転がってて。猫の糞ってくさいですよね~。なんなんでしょうか。私は猫がダメなので、過敏になっているだけなのかな!?(喘息持ちの私は、以前に猫を飼ってる友人の家に遊びに行って 咳が止まらなくなって本当に怖かったので、それ以来ダメなんです)そに猫、どこの猫かは大体の見当はついています。最近引っ越したお宅がコッソリ飼ってた猫なんですが隣の部屋の奥さんも、庭にフンされたり生ゴミバケツを荒らされたりでウチとお隣を含む、一階庭付きの部屋の人は皆迷惑してました。なにしろペット禁止のマンションでこっそり飼ってる上に他所の庭にフンしたり、荒らしたりするんですから。そこのお宅は庭が付いてないタイプの部屋なので他所の庭にフンしてるなんて気づいてないんでしょうね・・・で、そのお宅が引っ越したんでお隣の奥さんと「フン害が無くなるからよかったね~!」って話してたんですがその猫を未だに見かけるのです。しかも、主の居なくなった部屋の前で夜な夜な鳴いています。ひょっとして、猫を捨てていったのかなぁ!?今、発情する時期なんですよね。だからどこかの野良猫だと思って鳴き声も気にしてなかったんですがその猫は、引っ越したお宅が飼ってた猫にソックリだしそのお宅の前で毎晩鳴いているのでひょっとしたら引っ越すので、ここに置き去りにしたんじゃないか・・・と、いらぬ心配をしています。ウチのマンションの目の前は交通量の激しい国道なので猫を置き去りにしたら、危険がいっぱいなのは解りそうなもの・・・もしこの推測が本当だとしたら、あまりに身勝手です。先日大阪で、ある写真展が開催されていて私はその写真展を紹介するニュースを見ただけで涙が出ました。その写真展は、飼い主の勝手で飼えなくなったペット達が毒ガスで処分される前の悲しげな表情を映した写真を集めていました。言葉が分かるはずもない動物たちですが自分たちがこの後どうなるのか悟りきったかのような潤んだ瞳。思い出しただけで胸が痛みます。飼い主の勝手、というのはニュースで伝えられていたのは「予想より大きくなったので飼えない」「引越し先に連れて行きたくない」など、本当に飼い主の身勝手以外の何物でもない理由ばかり。ペットに対する考えは人それぞれでしょうが在り来りの言葉ですが「命の尊さ」ということをちゃんと考えてほしいですよね。
April 6, 2005
コメント(8)

今日は朝からすごーく気候が良くてとっても過ごしやすい一日でした。自転車で出かけたり(今日はイオン火曜市で安かったので買い物へ)雑貨屋さんで目の保養(笑)目の保養っていうのがミソで、今月はもう既に結構お小遣い遣っちゃったし近々お友達が遊びに来る予定になっていて、一緒に出かけるのでムダ遣いできないんです~~~~(>_
April 5, 2005
コメント(6)

今日は朝からコタツ布団に思いっきりアイスコーヒーをこぼしてしまいただでさえ朝ってバタバタしてるのに自分で自分の仕事を増やしてしまいました(泣)もう随分暖かくなってきたので、コタツ布団もクリーニングに出そうと思っていたのにあと少しのトコロで汚してしまって、ちょっとショック・・・あぁ、そういえば今朝のめざましTVの占いカウントダウンではかに座は最下位でした・・・私は占いは全く信じないんです。だって高校の合格発表の日に、今日と同じくかに座が最下位だったのですが見事合格してたので(笑)でも今朝コーヒーをこぼした瞬間、ふと「かに座=最下位」が頭をよぎってしまって。占いなんて信じない!なんていつも公言している私ですが結局どこか頭に残ってることが判明して、自分で可笑しくなってしまいました。そういうわけで、今朝は図らずも毎日の家事プラス仕事が増えたので逆にいつもより早く家事を終えました。仕事が増えると、なんとなく頭の中で勝手に家事の順序だてをしてるみたいでその分普段より格段にサバけてました(笑)それだけ日々の家事が惰性になってる、ということでしょうか。ともかく、さっさとやるべきことを終えたのでもう今日のこの後は夕食の準備のみです。なので、夜までは自分の時間に使いたいと思います。ウチの旦那様は毎日帰りが遅いので、毎晩食事の支度を始めるのは20時くらいからなんです。先日、安く買ってきた布を紅茶染めしたいと思っていたので時間があればそれもやろうと思います。今日は天気が良いので、午前中のうちに染めて干してたら夕方には乾きそうです。安い布でも、紅茶で染めることで、ちょっとアンティークな感じが出て安物に見えないので不思議です。いい匂いもしますしね★紅茶もコープで買ってる安い紅茶を使うので費用もかかりませんしもしくは、一度出した紅茶で染めても(ちょっと薄くはなりますが)いいと思います。(ちなみに、紅茶染めの方法ですが、私がいつもやる方法は 紅茶のティバッグで煮出した熱湯に塩を少し入れよくかき混ぜて布を浸すだけです。たまねぎの皮やコーヒーでも同様に染めることが出来るそうです。)今日は時間があるので、手抜きポービリアミックスを使ってゴマパン作ろうと思います。これから作るので、出来たらまた画像UPしま~す★お昼に間に合えばいいなぁ♪ 出来上がりました~(*^▽^*)v一口サイズならぬ二口サイズです(笑)いつものポービリアミックスに黒ゴマを混ぜました。カレー粉を混ぜて、ウインナーを巻いて焼いてもおいしいです♪今週は夫の休みが無いので、いつもなら夫の休日前には何かしら作るんですが今週は目安になる日が無いので、今日気が向いたので焼きました。がんばってる彼に手作りパンでせめてもの応援です。時間が無い!忙しい!でも焼きたてで食べたい!そんなときはポービリアミックスでどうぞ。手軽ながらもおいしい焼き立てが戴けます★ちなみに、上の画像では200グラムで12個出来たので1キロもあれば・・・すごい数できますよ(笑)もちろん一回で1キロ使い切る必要は無いので小出しに少しずつ作ってよいと思います(^^;) ブラジルのスナックパン!P31ポービリアミックス 1kg★昨日の日記に、アクリルたわしの画像をUPしました! でも肝心の作り置きしてる在庫が2個しかなくて(汗) ボンボンは沢山作ってるんですけどね・・・★
April 4, 2005
コメント(13)

方々の天気予報で、日曜から月曜にかけて雨模様だと言ってたのに今日は(今のところ)降ってないどころか、晴れ間すら覗いてました・・・こんな時間(今3時半過ぎなんですが)まで雨が降らないのなら朝から洗濯して干して乾くのに十分な時間ですよね。まぁ、あくまで天気「予報」だから当たらなくても仕方ないんでしょうけど(笑)今日は雨が降ると聞いていたので「家事サボリDAY」にしたんです。以前、日記にも書いたんですが雨の日って、なんとなく気だるいし雨降ってるから窓開けてお掃除~♪なんて出来ないしそうならいっその事、全部さぼっちゃえ!と、私の都合の良いように勝手に雨の日は家事サボリDAYにしちゃったんです。それでも、一応主婦なので、家事をサボルといっても最低限のコト(洗い物・料理)はやらないといけないんですが雨のせいにして、出来ソウにないことは端からやらないことにしてます。洗濯とか掃除機かけたりとか窓拭きとか。これでも普段より仕事が減るので、雨の日は何となく気分に余裕が出てきます(笑)今日はサボルつもりだったのに、雨が降ってくれないのでなんとも中途半端な気持ちなんです(笑)仕方が無いので、さっき窓拭きと玄関を掃くだけはしてきました。どなたかの著書で読んだのですが掃除する時間が無い時でも、光っているものだけは磨いておくときれいに見える、と書いてました。なので、窓や鏡を拭いたり洗面所やキッチンの蛇口周りを磨いたりそういうのは気にかけてやるようにしています。洗面所とキッチンには、手作りのアクリルたわしが常備してあってそれでチャチャっとこすってます。アクリルたわしを作る暇がないときは指4本分に毛糸を適当な回数巻きつけて(私は3~40回巻きます)真ん中で括って毛糸を広げてアクリルボンボンにしています。それでも十分きれいになります★ウチに遊びに来た友達が、洗面所においてあるアクリルたわしを見て作り方を教えて!と言ってきたので教えてあげると「私、カギ編みできない!!!」と言ってたのでボンボンの作り方を教えると喜んで何個も作って帰りました(笑)毛糸を巻いてくくるだけですもんね、簡単です。ほとんどの汚れは洗剤なしでキレイになるので、お掃除もラクだし便利です。ちなみに、アクリルたわし(ボンボン)作るなら今のシーズンがオススメです!冬モノの毛糸がどこの手芸店でも格安で売られていると思います!私は、春夏に処分価格になった毛糸を大量に買っておいてそれで作ってます。サスガに夏は暑くて毛糸を見たくないので、毛糸を触っても気分が悪くならないシ-ズンにまとめて作ってマス(笑) 超特価アクリル毛糸ツバサバルキー1色5個1袋 【175】抗菌・防臭アクリル175-18(蛍光ピンク) 超お買い得1玉あたり105円ハマナカのアクリル毛糸ホビーメイク並太5玉1袋 【204】ループ極太期間限定商品私は手荒れがひどいので、食器類はゴム手袋着用で洗っています。でも、お茶やコーヒーを飲んだだけのマグカップなどは流水とこのアクリルたわしで洗っています。日中、家に居るのは私だけなので、ササっと洗って済ませます。アクリルたわしの本には「油モノもアクリルたわしだけでOK!」と書いてますがさすがに油モノは洗剤使いたいですよね・・・(汗)茶渋やコーヒー・紅茶のしみは重曹とアクリルたわしでスグに落ちます。重曹も手に優しいので、私でも素手でダイジョウブです。 1036:パックス重曹 600g楽天内で探したんですが見当たらなかったので私の持ってる本の画像をUPします。ハマナカボニー作品集の「魔法のタワシPart6」です。ブティック社から発売されてて、400円です。もし興味がお有りの方は、書店でも売ってますので実際に手にとってご覧になると良いかと思います。私の説明よりも、もっと解りやすく(笑)長所も短所も載ってます。 作っておいたアクリルたわしとボンボンです。アクリルタワシはもう2つしかない(笑)また作らなくちゃ・・・ちなみに、私が今まで買った毛糸で一番安かったのは夏にスーパーの中の手芸屋さんで一個30円!!!それをまとめ買いしておいて、未だに何個か残っています。30円は激安!!!今年もまた30円になったらいっぱい買っておきます♪
April 3, 2005
コメント(4)

昨日はパンの話を自分で書いておきながらとっても食べたくなったので、今日はお昼ご飯代わりにミニクロワッサンを焼きました。焼きました、といっても昨日の日記をご覧になればわかると思いますが今日焼いたのは、冷凍室に常備してある「冷凍パン生地」です(笑)ちょっと食べたい時にちょうどいいんですよー。画像には何個も皿に持ってますが、実際こんなに一遍に食べれないので・・・それでも3つくらい食べました(笑)少しずつ食べれる量も戻ってきてやっと体調も随分良くなってきています。思えば2週間以上もウイルス君が私の胃腸で暴れまわっていたのでもうウイルス君も疲れ果てたんでしょうね、さすがに(^^;)我が家の冷凍室に常備の冷凍クロワッサン生地です。私が加入しているコープこうべのオリジナル商品みたいですがきっと全国各地のコープには、同じような商品があると思うのでみかけたら是非買ってみてください♪10個入りなんですが、個包装になっていて食べたい分だけ焼けますので常においしくいただけます★ コレは、焼いた後の画像です。飲み物は、先日、楽天市場の「Beans&Leaf」さんの紅茶お試しセットを買ったんですがその中に入っていたアッサムのティバッグがとって美味しくて!最近は体調を崩して大好きなコーヒーを控えていたんですがこのアッサムならサラリと飲めました。ちなみに、あまりに気に入ったので件のBeans&Leafさんでアッサムのティバッグ単品を追加できないか商品検索したところ見当たらずメールで質問してみたところ、今後発売予定の未発売商品だったそうで「お試しセット」で格安で購入したにもかかわらずとってもお得なカンジがしました♪単品発売されたら、絶対また買います(*^^*)紅茶のマグカップは、お気に入りのフレンチカントリーショップ「ママイクコ」のノベルティです。お気に入りCDは、去年売れまくった「Piano Songs」です。母がピアノを幼少時から習っていて、父はギターやってて。その影響で私も3歳からピアノを続けていて、短大でも音楽関係の勉強しました。ピアノの講師免許も持っています。そんなピアニストの端くれ(笑)の私ですが、やっぱりピアノ大好きなんです。このCDは本当、オススメですよー。ただ、申し訳ないんですが、有名著名なアーティストが歌っているにもかかわらず私の耳はピアノの旋律に惹かれてます(笑)ごめんなさ~い! ピアノ・ソングス / Piano Songs (CD)(Aポイント付) ピアノ・ソングス 2散歩がてら、ジュンク堂まで行ってきました。お昼からは天気が崩れる、と言ってたので午前中には出かけたんですがやはり今の時間になって曇ってきました。明日は雨みたいですね・・・。ジュンク堂でサンキュ!を買ってきました。そして家に帰って郵便受けを見ると、定期購読しているESSEが届いていました。一気に、読む雑誌が2冊になりました・・・。それぞれの雑誌の内容がかぶっていなかったのが幸いです(笑)今号のESSEは雑貨特集でとっても良かったです!!!最近のESSEの中では、一番スキな特集かもしれないです。雅姫さんのショップの雑貨も紹介されていて、また物欲が沸々と・・・危ない危ない! ボンヌママン・ミルクジャムコージーマムさんで買おう!と思っていたんですが、早くも売り切れ・・・人気なのでスグなくなるみたいですね・・・ボンヌママンのミルクジャムは絶品!!!私も早く買わなくちゃ!
April 2, 2005
コメント(10)

今日も「ちょこっと模様替え」何でもいっぺんにやると疲れきって持続しない性格なので模様替えも、気長に毎日少しずつやることにしました。おとといは水周り(バス・トイレ・洗面所)昨日は玄関周り。今日はキッチンを少しだけイメチェンしました。先日作っておいた刺し子の布巾を炊飯器カバーにしました。カバーとは大袈裟ですが、単に布巾を炊飯器にかけただけなんです。それだけでも、普段見慣れてるキッチンとは様相が変わってすがすがしい気持ちになります。それと、リビングの出窓においていたミリオンバンブーをキッチンに移動。うちのマンションはキッチンに窓がないので日の光も入らないし、なんだか寂しいんですがミリオンバンブーをキッチンに移動しただけでパッと明るくなった気がします。布巾にしろ緑を置くことにしろ、たったヒトツ加えるだけでリフレッシュできるんですよね。模様替え!と大袈裟に言わなくても、こういう少しの変化で楽しめるなんてなんだかココロに余裕が出来たのかなぁ、なんて思いました。新婚の頃は、そんな余裕も無くてただただ日々の家事をこなすので手一杯だったように思います。それが1年経ち、2年経ち、3年目に入った今一通りのことは卒なくこなせるようになってようやく暮らしを楽しむ気持ちの余裕が出来たんでしょうね。いよいよこれからが本来の主婦生活の楽しさを満喫できる時期なのかもしれないですね。今後がとても楽しみです。白地にカラフルなグラデーションの糸で刺し子してます。定番パターンながらも、色使いで雰囲気が変わって古臭い感じは然程しないように思います。(自己満足!?笑)===============================先日、はなまるマーケットで放送された手作りパンのお話を日記に書いたところアクセス数がとても増えてました!すごく嬉しかったですー!私も気分にムラがある方なので、はなまるで紹介された30分で出来る手作りパンや我が家の定番・スコーン等いくら簡単でも毎日作るほどマメにはやってません(>_
April 1, 2005
コメント(4)
![]()
今日は朝からとてもよい天気でシ-ツとか枕カバーとか、家の中のあらゆるカバー類を洗って干しました。ウチは転勤族なのですが、社宅が無いので住宅手当を頂いて賃貸マンションに住んでいます。幸い、庭が付いている一階の部屋なので布団を干したり、ちょっとした庭いじりなんかも楽しめてこれからの過ごしやすい季節はとってもお得な感じです。庭に洗濯物をいっぱい干せるし、いろんな草花が芽吹いて花が咲いて。ちょっと困る事といえば、やはり視線でしょうか・・・ウチのリビングの目の前が向かいの棟のエントランスになっていて一応垣根?というか背の高い木が何本も植えられているので直接に丸見えではないのですが、時々ハッと目が合うことがあって(汗)なので、天気のよい日でもほとんどレースのカーテンだけは閉めています。本当は、バーっと開けて、お日様を部屋に入れたいのに!先日、図書館で婦人之友を読んできたんですがインテリア特集でロールアプカーテンを勧める記事が載っていました。手作りでも出来るとの事で、記事をノートに写してきたので時間があればチャレンジしてみようかと思います。でも、材料をそろえるのが大変だなぁ(笑)実は買った方が安かった!なんて事にならないようにちゃんと比較して、作るか買うか考えます・・・ロールアップカーテンなら、視線が気になる高さまで降ろしておけば他の部分からは光も入ってくるしレースカーテンみたいに全面的に日光を遮らなくてもよいので確かにロール~の方が我が家にはよいのかもしれませんね。難点として挙げられていたのが、暖を取れない、ということです。構造上、窓から少し隙間が開いてしまうので、冬などは隙間からの寒い空気が気になる、との事です。かといって、夏はロール、冬はカーテン・・・という風にイチイチ変えるのも手間ですし・・・カーテンとロールの長所・短所を比較してウチにはどちらが向いているのか良く考えたいと思います。ちょうど、春なのでカーテンを明るい色に買いなおそうと思っていたのです。今日、時期ハズレですが家計簿を買ってきました。我が家はお給料日が月半ばなので、なかなか市販の家計簿では使いづらくて。だいたいカレンダー通りに1日から一ヶ月分を記入するようになってますよね。今まではソレで使っていたのですがやはり集計の時に面倒なので、思い切って日付などがブランクの家計簿を新たに購入しました。私は2年前の2月に結婚、3月から家計簿をつけ始めました。ちょうど3年目に入ったばかりの今なら仕切りなおすにも遅くは無いハズ!?・・・と自分を奮い立たせて、3年目でもう一度家計を見直すことにしました。新たな家計簿でリフレッシュ!がんばるぞー! ミッフィー&メラニー 家計簿(月間タイプ) 2005年版メモリー家計簿(リバティアート)日付無し B5(ピンク)↓私が買った家計簿です。安いし素材が柔らかいので書きやすい!オススメ!↓ いつからでもつけられる家計ノート ( 著者: | 出版社: オレンジページ )★コレも一緒にオススメです★ 【楽天ブックス】お金のきほん(2005年版) お金オンチのあなたにおくる私は、家計簿とは別に、自分の「お小遣い帳」をつけています。お気に入りの雑貨屋で一目惚れして買いました★★家計をやりくりして自分のお小遣いを有意義に遣おう!★ ELPH A5-2穴キャッシュ ジラフ [ECCB-15 GIRAFFE-N] ミッフィー&フレンズ キャッシュブック全然関係ないですが、昨日の折込チラシにミスタードーナツのチラシが入っててマグカップがもらえる!との事だったので今日もらってきました~!ミスタードーナツまで徒歩5分なので、こういう時は便利です★
March 31, 2005
コメント(10)

イースト使わないでベーキングパウダーで作るお手軽パン。昨日はスコーンの代わりに作ってみました。もう食べちゃったので画像はないんですが(汗)いつもならスコーンを作れる材料でパンができたのでかなり満足でした★スコーンはスコーンでおいしいですが同じ材料でパンも作れるなら、便利ですね。はなまるって、はなまるカフェ以降はあまり見ないのですが最初の30分くらいは良く見ます。9時ちょっと過ぎくらいまでは主婦向けの情報番組ってカンジで楽しいですね。今日は収納特集で面白かったです。ちょうど我が家も模様替えの途中なので、参考にしたいと思います。パンの話に戻りますがウチは夫が休みの日かその前日には、必ずスコーンを焼くのですが一時期は千趣会のマンスリークラブのパン曜日も利用していました。アレも手軽でおいしいですよね★最近は、生協でパンミックスを買ってるのでソレをアレンジしてレーズンパン・くるみパン・ゴマパンにしたりしてます。以前、友達に頂いた「ポービリアミックス」ってのも便利!捏ねて焼くだけでモチモチのパンが出来ます。あまり市販してないので、私は友達にまとめて買ってもらってるんですが本当便利です。私は、今は「モッチーニ」っていうパンミックスを愛用しています。 ブラジルのスナックパン!P31ポービリアミックス 1kg ポンデ・ケージョの粉 500gパンはパンでも、コチラは蒸しパンです。かぼちゃを裏ごしして、かぼちゃ蒸しパンにしてもオイシイんですよ!手軽なので是非作ってみてくださ~い! ふっくら蒸しパンミックス630 1kg
March 30, 2005
コメント(8)

まだまだ体調はよくなくてオナカ下してるのは軽減されてきたものの吐き気と胃痛が増してます・・・二兎追うものはナントヤラで、とりあえず一兎をちゃんと捕まえておきましょう。とりあえずオナカの具合だけでも落ち着いてよかったです。あとは、食欲無いのと吐き気・胃痛をどうにかしなくては。明日は夫が久々の休み。先週は本社で幹部研修だったので4日間不在にしてて休みも無かったのです。私はその間、体調崩して寝たきりだったし明日はやっと久々に二人でのんびしできそうです。色々行きたいところがあるのですが、私がまだ本調子じゃないので様子見て出かけるかどうか決めます。近所にニトリがあるので、色々買いたいモノもあるので行きたいのですが全ては私の体調次第ってコトで。ニトリで、スリッパラックとかグラスラックが安くてこないだ朝刊の折込チラシを見て気になってるのでいけたら買ってこようと思ってます。ニトリって普通のホームセンターだけど、リビング雑貨がシンプルで安くて種類も豊富だしスキです。変に柄とか色とか付いていないシンプルなものは、似たようなものならどこのお店で買ってもシックリ合うので重宝します。私みたいに無計画に色々とちょこまか買い足す人間はシンプルラインで統一すると、後で「インテリアに統一性が無い!」なんて焦る事もなくなるので、オススメです。 ある日のブランチ。イチゴの器はお友達にいただきました~★マグカップはデパートのバーゲンで半額になってた某洋食器メーカーのストロベリー柄のハーブマグです。手作りスコーン、一個だけ温めて近所の自家焙煎珈琲専門喫茶店に煎り立ての豆を分けてもらってるのですがその豆で淹れ立ての珈琲です。奥にあるのは、サンダルフォーの次に好きなジャムアヲハタの「スーパーフルーティジャム」のストロベリーです。普通のアヲハタ55ジャムなら、グレープフルーツとレモンママレードがスキです。他のジャムはサンダルフォーが絶対です!上にも書きましたが明日は夫が休みなので今日は夕食の支度終わったらスコーン焼きたいと思います★夫が休みの日は朝ユックリ寝て、スコーンと珈琲または紅茶(お好み)で遅めの朝食兼昼食です。前の日に焼いてても、翌日にはしっとりしてちょうどイイカンジです。オーブントースターで少し温め直すと、また焼きたての感じになりますし。ただ、残念なことに、明日はまだ私が完治しそうにないから夫がヒトリで食べることになるかな・・・。↓コレにジャムとかクリームを入れてテーブルへ★ ジャムもココットも何種類か揃えて選ぶのも楽しいですよ♪ STUDIO M' ココット オレンジ↓これは私のオススメ・スタジオエム雑貨です。ココットと同じシリーズなので、カワイイですよん♪ スタジオエム・ボウル raspberry(ラズベリー) スタジオエム・キャトルルパ マグ L OR
March 28, 2005
コメント(4)
やっと今朝病院行ってきました。夫は今日も仕事なので、朝から夫を送り出して私も支度してチャリで病院へGO。ココ一週間、ずっと調子悪くてパジャマと部屋着しか着てなかったので久々に履いてなかったデニムを履いたらすごくスンナリ入っちゃいました。やっぱいきなりの体重減が効いたみたいです。病院行って、3時間近くかけて点滴されました。最近、というか随分食欲が無くて食べても下してばかりだったのでかなり栄養失調気味だったらしくモチロン内服薬も頂いたのですが、薬が効くとか効かないとか以前に栄養補給をしないとダメみたいで、点滴で栄養注入してもらいました。最近の点滴の針って細くて痛くないんですね。私は5年位前に入院した時に点滴が痛いのなんのって!!!何よりも、それが苦痛でした。元々、血管が出にくく更に細いので針が入りにくいらしいのですが輪をかけて、新人ナースさんだったみたいで針をブスブス私の腕に刺しながら「アレ?アレ?」っていいながら明らかに動揺しまくりだったので逆に私が怖くなっちゃって(汗)もう、ビックリでしたよ・・・あの時は。それ以来、点滴は苦手で、今日もビビリつつ点滴してもらったのですがナースさん曰く、最近の点滴の針は種類にもよるけど随分細いのもあるんだよ~。とのコト。今日私がしてもらったのは、本当に細いヤツだったらしく採血の時より痛くありませんでした。でも、ヒトリで病院行っていたので、点滴が終わるまでの3時間近くを眠るに眠れず、ただベッドにボーっと横になってるだけでした。動くと針が違えて痛くなっちゃうので、体制も変えれずにいたので逆につらかったです・・・点滴が終わったら、もう2時過ぎていてこんなに時間がかかる予定じゃなかったので今日やろうと思っていた部屋の片付けとか掃除とかもう明日やることにしました。そして、病院の帰りに少しだけ雑貨屋とか本屋とか見てきました。といっても、最近ずっと食べていなかったのでフラフラなのであまりムリは出来ないので、程ほどに。同じビルに入ってる夫の職場によって、夫と少し話をして帰ってきました。かなり心配してくれてたので、病院の結果報告がてら久々に職場を覗きました。やっぱ、顔見たら落ち着くなぁ・・・なんてしみじみ思いました(照)毎日見てる顔なのに(笑)そして、帰ってきてシャワーを浴びて、少しベッドで眠っていました。まだまだ栄養が足りないのか、体がだるくて仕方ないので。しばらくは家事も程々に、じっくりゆっくり治したと思います。元々胃腸が弱い私なので、なかなか治りそうにないみたいなので。大好きな珈琲が、最近美味しくないなぁ・・・と思っていたら矢張り何か体の異常だったんですね。ちゃんと、そういう日常生活の端々で体がSOSを出していたんですよね。私は全く気づかす、珈琲豆の銘柄を変えようかと思ってたくらいです(笑)今回ばかりは、色々と反省しまくりです・・・食中毒じゃなかっただけよかったですが。しばらくはのんびりしま~す♪
March 26, 2005
コメント(6)
最近一週間くらいずっと体調悪くて吐き気と腹下しが止まりません。ついに夫からは「食中毒じゃないの!?」といわれました(笑)でも、私は以前、とある有名洋食店の食事で食中毒になってその時はこんなもんじゃなかったんですよ。吐きはしなかったものの、常にトイレにこもってました。そして1週間で体重激減。今回も、「常にトイレ」ってワケじゃないですけど汚い話ですが、所謂「水様便」が続いていて何か口にすればすぐにトイレへGO!といった感じです。お腹を下すということは、きっと何か悪いヤツがお腹の中で暴れまくっていて、その戦いに敗れた者たちの残骸だと思うので敢えて下痢止めとか飲まずにがんばってます。果たしてコレでよいのかどうかは謎(笑)とりあえず、体重が減ってるのは激減とまでは行かないけど事実であって今日、近所の(というか目の前)スーパーに行っただけでもう体がフラフラで。明らかにやつれてます。なので、アクエリアス買って来て、とりあえず水分補給。吐き気がするので当然お腹も空かず、仕方が無いので食べたいものを食べよう!と思いコープのグラハムクラッカーがスキなので、ソレを先日買った紅茶と一緒に2~3枚食したのですがそれでもすぐトイレへ・・・。唯一、冷蔵庫の葉物の残りと卵で雑炊を作って食べたのですがそれだけは下さずに消化できたみたいなのでしばらくは雑炊ライフですね・・・。困ったなぁ・・・。夫の言うとおり、軽く食中毒なのかしら。お腹の弱い私でも一週間も下していると、ちょっと体が悲鳴を上げてます。そんな虚弱の私なので、明日は私の両親の結27回目の結婚記念日だというのに何もプレゼントを贈ることが出来ませんでした。ずっと調子悪くて家で療養していたので・・・なので「こういう時は!」と思い今、ネット立ち上げて「花キューピット」にアレンジメントフラワーをお願いしました。いつもなら、ネクタイやらスカーフやら父や母それぞれにプレゼントを買って贈っていたのですが今回はどうにもこうにも間に合いそうに無いのでとりあえずは明日の配達指定で花かごをお願いしました。そして、プレゼントは私が良くなってから改めて贈ることにします。しかし、本当に助かった!!!お花って、滅多に自分では買わないし(私は)その分、頂くと本当に嬉しくてダイスキです。しかも、当日もしくは前日の注文でちゃんと届くっていうのがウレシイ!!!今回ばかりは、ネット通販の有難さを痛感しました。今度は余裕を持って楽しみたいと思います(汗)
March 25, 2005
コメント(6)
![]()
ここ数日、体調が悪かったのですが単なる風邪だと思って総合感冒薬パブ○ン飲んでたのですが何も変化なしです。咳はちょっと軽くなったけど全身倦怠と吐き気・食欲不振と食べたらすぐ下す・・・こういう症状が全く治らなくて。オマケに持病の肋間神経痛まで出てきてもう大変です。昨日今日明日と、夫が本社研修の為に不在で心細くて体調悪いのかな!?なんて甘く考えていたのですが久々に体重計に乗ってビックリ。体重が2キロきっかり減ってました。ここ数日の食欲不振と、食べたらすぐ下す・・・この繰り返しにより病的に急減したものと思われます。肋間神経痛もなかなか手強くて寝るときの体の傾け方なんかで痛みの強さが変わってきたりして色々と面倒です。酷い時は、息をする瞬間ですら痛みます。本当なら喫煙者(特にヘビースモーカー)なんかがなる病気らしいんですが私は元々気管支炎とか喘息とか持ってるのでその関係で肺が弱くて・・・とか関係あるのかな(笑)これはアクマで私の推測なのですが(汗)とにかく、ちょっとシンドイ日が続いてるので明日は天気悪そうで出かけたくないけど酷くなる前に、病院行ってみます・・・あぁ面倒くさいなぁ、もう。そんな中でも、今大好きな「マタノアツコ」さんの生地でブックカバー作ってます。体調を見ながら作ってるので全然はかどらないんですが早く出来上がって使いたいです♪ マタノアツコ エプロン/ベージュ〈28301〉 マタノアツコ スリッパ5足セット〈MT7105〉 【ATSUKO MATANO】 タオルハンカチ ネコBE今読んでる本★太宰治、大好きでほとんど全部読んでますがまた新たに買ってみました!太宰ファンじゃない人にも読んで欲しい!!!きっと虜になりますよん★ダイジェスト版みたいな本なので私みたいに本好きの人間じゃなくてもサラサラ読めると思います。【楽天ブックス】太宰治 文豪ナビ私的には、太宰の他に大好きな鴎外や荷風なんかも文豪ナビシリーズで発刊して欲しいです。曲亭馬琴も好きだけど、文豪ナビで取り扱うほど大衆向けではないかも・・・。なので、ヒッソリ個人的に楽しんでおきます(笑)
March 23, 2005
コメント(2)

今日はよくがんばりましたー。朝から天気抜群によかったので、ガンガン掃除(模様替えも含む)しました。おかげで!?主婦湿疹が悪化してしまって指先から流血しています(笑)水仕事はもちろん、ゴム手袋着用ですし手袋のゴムにも負けるので、更に中に綿手袋もしています。手を洗った後は、常にハンドクリームを塗るようにしているんですがそれでも、掃除や片付けの時って、いつも以上に物に触れるから指先の皮膚が限界超えて切れちゃうみたいです・・・なので、掃除も片付けもひと段落してパソコンで遊んでる今、処方された薬塗って、綿手袋して防備しています。夕食の支度にはまだ時間があるから(わが夫の帰りは毎日0時近くなので、夕食の支度は8時位に開始してます)それまでは綿手袋でシッカリ保湿してお風呂に入るまでにはどうにか少しでも症状が落ち着いてくれたら、と思います。だって、髪や体を洗う時、石鹸が沁みるんだもん!!!アレはタマリマセン!!!!一時期、本当に主婦湿疹がひどくて処方箋の薬でもどうにもならない時期があってその時は、シャンプーリンスも「シャボン玉石鹸」の粉シャンプーとクエン酸リンスを使っていました。確かに手には優しいですが私は髪の毛を赤く染めているので普通の髪の人でも若干軋みガチになる石鹸シャンプーではどうにもバサバサゴワゴワになってしまいました。それでも、手の湿疹がひどいあいだは石鹸シャンプーで我慢して手の症状が治まったら、いつものシュワルツコフかミルボンに戻しました。手を取るか、髪を取るか・・・でも、私みたいに手が治るまでの一時期だけでも石鹸シャンプーとクエン酸を使って肌を休ませるのもいいかもしれません。 【無添加】シャボン玉パウダーシャンプー100g 【無添加】シャボン玉パウダーリンス150g私が普段家で使っているハンドクリームです。スキンクリームなので、顔も全身にも使えます。ハウスオブローゼのはお出かけ用です~★ 【スキンケア】キュレル薬用クリームジャー80g=======================先日、楽天で購入した紅茶のお試しセット。私が今まで一番オイシイ!と思っていたレピシエの「アフタヌーンティ」よりもすごくオイシイ紅茶を発見!今回はお試しセットで買ったのですが次は単品で茶葉だけ買おうと思います。その美味しかった紅茶は、お試しセットに入っていたアールグレイのティバッグです。今までは紅茶より珈琲派だった私ですがこちらのお店の紅茶は美味しかったのでリピーターになりそうです。珈琲も扱っているそうなので、今度は珈琲も買ってみます♪ ロイヤル・アッサム Royal Assam
March 21, 2005
コメント(2)

先日、お友達にメリーボンボンの布絵本パネルをいただいていたので遅ればせながら今日作ってみました。生地はシッカリしているのでそのまま切って縫い合わせるだけでもよいかと思ったのですが少し頼りないので、接着芯を入れて丈夫にしました。接着芯はモチロンパネルより若干小さめに。ギリギリまで入れてしまうと、製本の時に困りますしページをめくる時にかさばって開け辛いからです。接着芯を入れた後の生地は厚手になり大変縫いにくいので周りのバイアスもアイロン接着のバイアスにしました。ココで、柄物のバイアスと無地のバイアスのどちらにするか悩んだのですが今回の場合、絵の部分がメインでしかもパネル全体のカンジがナチュラル色を使っていた為柄物のバイアスだとソチラが目立ってしまうとマズイので無地のバイアスを選びました。バイアスは、本当なら補強の意味だけにして、私は薄ピンクにしたのですが、生成りやベージュでよかったと思います。私は、保育科卒で卒業論文と実習のテーマが布絵本作成だったので今回作っていて大変懐かしく、楽しめました。とてもよいものをもらいました。ありがとうね!!!
March 20, 2005
コメント(2)
![]()
この連休、天気のよい日が続きそうなのでコレを機会に模様替えすることにしましたー。夫は毎日仕事で朝から夜遅くまでいないしそれをイイコトに、アレやコレやと実際に色々動かしてみてじっくり模様替えしたいと思います。時間があるから少々散らかしても、夫が帰ってくる時間までにはどうにかなるだろうし。連休明け、見違えるような春っぽい部屋になってたら素敵だな~~~~!!!なんて、イメージトレーニングしながら頑張ります♪ オレンジページインテリア(no.31) 特集:狭い部屋でもおしゃれにすっきり片づく! ( 著者: ...「オレンジページインテリア」一冊600円程度インテリア誌では破格の値段なのにとっても充実していてダイスキです。普通はインテリア誌は1500円前後しますもんね。ワタシが愛読しているカントリー系インテリア誌もほとんど1500円前後です。ただし3ヶ月に一度の発行など、ほぼ季刊なのであまり負担にもなりませんが・・・。今週中ごろから飲み始めた「やずやの雪待にんにく卵黄」そのお陰か!?効果が出るには早すぎるかもしれないけど最近ヤケに目覚めがいいです。この低血圧(おまけに低血糖)で寝起きの悪い私が!!!しかも、目覚ましの時間より前には目が覚めてベットの中でモゾモゾしてしてしまうという・・・体がシャキっとしてきた感じがします。ニオイもないし、矢張り実際に購入して自分で試してみてよかったな~と思います。夫にも無理やり薦めて飲ませているのですが夫の方はまだ何も実感していないみたいです。でも説明書きにも書いてありましたが最低3ヶ月は飲み続けて様子を見ないと、薬じゃないから副作用もない分、効果は急に現れないそうです。妊婦さんでもOKなので、このまま続けても安心ですしね★一時期はサプリにはまって、ファンケルで毎月数種類買い込み充実野菜からマルチビタミン、カルシウム・鉄etc・・・体によさそうなモノを飲みまくってました。確かに体は調子よかったかもしれないですが飲む種類も飲む錠数も多くて大変でした(笑)今は葉酸とカルシウム、鉄だけ飲んでます。自分の食事だけでは足りなさそうな栄養素だけ補うようにしました。昔のワタシみたいに、手当たり次第に飲んじゃだめですよね(汗)=========================最近はまっているコト。「消しゴムはんこ」です!かわいいし、手軽に出来るのではまりまくりです★以前勤めていた幼稚園で、地域の教員研修でやったことがあったのですがその時は「仕事の一環」として参加していたので全く楽しくなかったのですが(汗)最近では布用のインクパッドなんかも普通に流通しているので自分の手作りの布作品に、消しゴムはんこで印いれてオリジナルブランドの完成!!!ってカンジでかなり自己満足に浸っています(笑) 【楽天ブックス】晴れときどきはんこ 雑貨的消しゴムはんこを楽しむ本 【楽天ブックス】四季の消しゴムスタンプ 布に押せて洗濯しても色落ちしない!ツキネコ【ファブリコ】スタンプパッド【S】ローズピンク【... 布に押せる!6色でカラフル!【ファブリコ】レインボー【ビビッド】ファブリコは、もちろんコチラに紹介した以外にも色は各種取り揃えています。一個持ってたら便利ですよ★ワタシは小さいサイズのを5個常備で、作品によって色々と色を変えています♪=======================家の模様替えだけじゃなくて息抜きがてらHPの模様替えもしてみました。今後しばらくはナチュラルテイストで行ってみます★
March 19, 2005
コメント(6)
![]()
今日は朝から雨降りで、なんだか頭が重いです・・・。特に「頭痛モチ」とかじゃないんですが風邪引いたり治ったりの繰り返しで、あまり本調子じゃないのでそれもあってのことだと思います。朝から夫を送り出した後、上にも書きましたが体調もあまり良くないのでもう一眠りしようかと思っていたのですが(雨の日って洗濯できない分、家事に費やす時間が少ないので 雨の日は思い切って「家事サボリ日」にしてます・笑)ヤケに目が冴えてて、体はダルいのに眠くなかったので紅茶を淹れて本を読んでいました。今号のコットン&ペイント、発売日に買ってからパラパラと眺めただけでちゃんと見ていなかったので、本腰入れて読むことに。ほぼ毎号買っているのですが、私が特に楽しみにしているのは鈴木治子さんのページと、読者の方の手作り作品を掲載しているページです。鈴木治子さんは、ナチュラルな手作りライフの参考にさせていただいてます。私は作りませんが、鈴木さんのカントリードールはかわいい♪読者の方の作品掲載ページは、愛読者カードで一番気に入った作品を投票するようになっているのですが今月の作品で私が気に入ったのは100円ショップのカゴを使って上手にリメイクされている小物入れでした。ナチュラル素材の両手付きカゴにパッチワークでフタを作って更にカゴ本体にもヨーヨーキルトのアクセントをつけていました。とってもカワイイ!!!しかも、100円ショップの素材を使っての作品ですので私にも作れそう!と思いました★なんだか俄然やる気がでました~~~~♪【楽天ブックス】鈴木治子のmy country style手づくりのあるシアワセな暮らし↑私の愛読書です↑何度見ても、イイものはイイ!●電気グルーヴ“Singles&Strikes ”CD<初回仕様限定盤>(2004/3/24)全然関係ないですが、今日のBGM.電気グルーヴはもう、中高生時代にハマリまくってました。その影響で、ウチの夫は電グルのまりん(砂原良徳)に激似です。友達も口をそろえて皆似てると言ってます(笑)同じ音楽関係の仕事もしてるし。電グルの話に戻りますが、まりん脱退以降、一時期の熱は冷めてしまいましたがそれでも元々スキなので、CDは買ってました。やっぱ古巣に帰ったってカンジでイイものはイイ!=============================================先に買い物リストには載せちゃったんですが昨日、紅茶セットを注文しました。明日届くそうです。茶葉数種類とスコーンまで付いてきて、送料込みで1980円!!!安いので、つい買ってしまいました(汗)ちょうど明日は夫が休みなので私が毎日焼いているスコーンと、お店のスコーンどっちがおいしいか食べ比べてもらいましょう(笑) 「送料無料・日本紅茶協会認定美味しい紅茶の店」初めての紅茶セット(お試しセット)今確認したら、残り3つだそうですよ!!!!!(22:50現在)お早めに!!!!!
March 17, 2005
コメント(4)

昨日は夫が休みだったので近所のボーリング場でハッスル。おかげで肩とか腕とか筋肉痛です(笑)今、卒業シーズンでボーリング場はいつもにもまして柄の悪いガキんちょだらけ。パッと見、中高生ってトコでしょうか。タバコを吸うのは悪いとは思わないんだけど(ワタシは吸わないけど、吸うヒトを否定しません。 だって人それぞれの様々な趣味嗜好があると思うので)中高生で、タバコの味もわかってないだろうに周りを気にせずスパスパ見せびらかすように吸っている風景はとても胸が痛みました。そして、隣のレーンの中学生(と思われる)男女のグループの中のヒトリの女の子が、投げた後に必ず!!!すぐ横の私たちのレーンに入ってくるのです。その度に、私たちのスコアにファール表示が出てレーンに赤いランプが付いてブザーが鳴り響いてました。その本人は気づいていないらしく、ワタシが睨み付けると、他の友達が気づいたらしく問題の女子に指摘してましたが・・・あ~~~なんかイヤなカンジでした。睨み付けた・・・なんて、昔の血が騒いだぜっ(笑)そんな私でも、幼稚園教諭とかピアノ講師とかして角の丸い大人になったんだからきっとボーリング場で騒いでた子供たちも将来は何かしら丸くなるんでしょうね。自分がそうなので、なおさらそう思います。あ、睨み付けた、といっても今は普通のヒトなので、子供たちには全然威力を発してないと思います(笑)今日は午前中に、ペリカン便で荷物が届きました。先日、無印で大量購入した、脚付きマットレスの下に入れる帆布の収納BOXが8個。ウチのは脚付きマットレスのWサイズなので、店員さんに聞いたら、8個収納できます、といわれたので8個買いました。ちょうどお給料日後でお金があったので8個(1個3000円×8個=24000円)すぐにお買い上げ。買ったのはいいけど、在庫が7個しかなかったそうなのでもう一個が入り次第、配達してもらうことになり、今日届きました。普通のプラスティックのボックスは昔からあったのですがそれでは安っぽく見えていやだったので何かよいものが無いかな~と思っていたらちょうど2月か3月頭に、新商品で帆布のフタ付き収納BOXが新発売されたのでそれを買うことにしました。マットレス自体の色と、収納BOXの色がほぼ同じなのでサイズ的にも色的にも違和感無くマッチしそうです。無印の家具って、そういうトコロがいいですよね。後で色々買い足しても、違和感無く使えるトコロ。本当に重宝しています。================================================紅茶の選び方。私は紅茶には詳しくないので、とりあえず少量で色々な紅茶を飲んで自分に合う味を探しています。今では軽く依存症になってる(笑)珈琲も、このようにして色々実際に飲んでお気に入りの逸品を見つけました。紅茶、お試しセットシリーズ!トワイニング紅茶ザ・ベストファイブ20袋紅茶にはまりだして、とりあえずカルディでコレ↑を買いました。グルメティーコレクション 木箱入り 2g×25p選べるティーバッグ2種類セットティーバッグを2種類お選び下さいリッジウェイ リーフティーバッグ アソートパック21P昨日、成城石井でサンダルフォーのアプリコットとブルーベリーの大瓶を購入。そしてサワークリームも買ってきました。早速、毎度の手作りスコーンに付けていただきました。クロテッドクリームは残念ながら売ってなかったのですがサワークリームもスッキリした味になって、とても美味しかったです★夫はクロテッドクリームよりサワークリームの方が甘すぎず戴けるのでスキだと言ってました。男性はサワークリームの方がいいのかもしれませんね~。
March 16, 2005
コメント(4)

昨日、外は雪模様でしたので、家でチクチクしてました。刺し子布巾とフリーステッチングニードルの試作品です。 刺し子は全部手縫いなので、すごーーーーく時間かかります。でも、使い勝手もいいし手間をかける甲斐ありますよ。しかも、カラフルな刺し子糸を使ったので、いかにも和風!ってカンジもしないし良いのではないでしょうか。ワタシは単色の糸じゃなくて、グラデーションのモノを使うようにしています。刺し子って、どうしてもワンパターンの繰り返しで手間がかかるわりには至極単調に見えるので・・・。なので、色だけでもカラフルにしてアレンジしてます。フリーステチングニードル、おととい買ったばかりでためしに大好きなスヌーピーを作ってみたのですが図案を書く時間も入れて、10分程度で完成。いや~~~~、本当、便利なモノが誕生したんですね。今までチクチク刺繍していたのがウソみたいです・・・。========================明日は夫が休みなので、ちょっと遠出してみようかと思っています。遠出といっても、転勤族の我が家はいつも駅近くの部屋を借りるので自家用車を持っていません。なので、電車で出かけます。明日はカルディ行って、輸入食材とかコーヒー豆とか買わなきゃ。それと、スコーンにつけるクロテッドクリームも探してみよう。カルディに行くと必ず買うものがあって。それは、ちょっと高いですが「カルピスバター」です。カルピスを作る時に出る乳性分で作ったバターなのですが主に業務用として有名ホテルやレストランなどで使われているそうです。なので、その分値段は他のバターより高めですがでもオイシイんですよ~★ウチも毎回毎回買うわけじゃないですが・・・。カルディ・コーヒーファーム/首都圏の店舗が主みたいです。ちなみに私がよく行く店は神戸元町店です。散歩がてら、あの辺はブラブラするのが楽しいんですよー。↓噂のカルピスバターです↓ カルピスバター 無塩 450g カルピス発酵バター 無塩 450g 特選高濃度カルピスバター 無塩 450g
March 14, 2005
コメント(0)

今日は夫が遅番だったので朝からゆっくり出勤。(ウチの夫は平日休みの仕事なので土日祝は絶対出勤です)朝弱い私たち夫婦ですので、朝のんびりした時間があるなんてめずらしくて昨日ワタシが作っておいたスコーンと紅茶で優雅に朝食していきました。普段は朝バタバタして、一緒にテーブルに付くなんてめったに無いのですが(ワタシはお弁当の準備。夫は自分の身支度)今日遅番出勤だったのと、朝から天気が良くて早く目が覚めたのとでのんびりした時間ができたので、一緒に朝食をとりました。 生クリームはハンディミキサーで固めました。それと、ワタシのお気に入りのサンダルフォーのワイルドブルーベリージャム、器に入れてるのは、アヲハタのスーパーフルーティシリーズのストロベリージャムです。アヲハタのジャムはメジャーですが、普通のシリーズよりスーパーフルーティの方が、素材の美味しさそのままでおいしいです。無駄な糖分を加えていなくて、果物の甘さが生きてます。(素人判断ですが・・・笑)スコーンも、昨日作っていたので今朝食べる分だけオーブントースターで温め直しました。別にそのままでも戴けますが、今朝は寒かったのでホカホカで食べたくて。朝、のんびりした時間があると一日調子がいい気がします。殺伐とした朝を過ごすと、なぜか一日落ち着かなくて(汗)かといって、毎日こんなにゆっくりと朝の貴重な時間を過ごせるハズもなくたま~にだからこそイイのかもしれませんね(笑) ●ノンカフェインだから体にとってもやさしい●リプトン ハーブティー クワイエットリィカモミ...都合により画像が使えないそうですが、ノンカフェインのハーブティです。しかもリプトンのモノです。 トワイニング紅茶ゴールデンアッサム230gコレ、ミルクティーには最適です。しかもトワイニングの缶入り茶葉、缶がカワイイのでインテリアとして使えます。 アフタヌーンセット Bアレコレ見つけるのが面倒な人は、とりあえずセットでどうぞ。お菓子と茶葉のセットです。 [サーモマグ]マグいつものバタバタした朝、お茶やコーヒーをカップに作ったまま忙しくて飲み忘れて、気が付いた時には冷めてしまってる・・・ワタシはよくあります(笑)朝、本当に弱いので、目の前のことにしか気が行かないんですよね(汗)サーモマグなら、そんな最悪の事態も免れることが出来るのではないか、と。このおっちょこちょいなワタシにも、少し希望の光が見えてきました・・・コレさえあれば、ウッカリ忘れてても温かい飲み物が飲める・・・ (有田の和食器)贈答品/内祝/誕生日/新築祝いに最適ギフト安南唐草 ペアハーブマグちょっとシックに和風ハーブマグです。しかもペア。夫婦やカップルでどうでしょう。ハーブマグって便利だけど、意外に値段が高かったりするので滅多に買わないんですが・・・ワタシは英記茶荘で買った中国の蓋杯と、デパートのバーゲンで買った某洋食器ブランドのハーブマグを持ってます。================================【送料無料】【アウトレット】120巾ダイニング5点セット 可愛いレッドちょっと安すぎるんじゃないですか!?気候もよくなってきたので(今日は雪模様ですが・・・)模様替えを考えていたので、楽天で家具のアウトレットを探してみたらこんなん出てきました!!!5点セットで19800円は安いよなぁ・・・しかも送料無料。あー・・・どうしよう。夫に相談しよう・・・。ウチのリビングの家具はフランフランで買い揃えた赤×白の家具で良くも悪くも、このアウトレットの赤×白のダイニングセットが雰囲気にピッタリ。マトモに買うとこんな値段じゃ買えないだろうし。あ~・・・悩む・・・。
March 13, 2005
コメント(4)

我が家の目の前には大型手芸店があるのですがソコの会員割引で、前から気になっていたクロバーの「フリーステッチングニードル」購入。プチプチ刺すだけで立派な刺繍が出来上がるという。刺繍は一昨年にリボン刺繍・ビーズ刺繍も会得したのでもう刺繍については一通りの知識もついていて若干飽き気味でした。なので、今度は手抜きしようとコレを購入しました。なんか作ってみよう。 クロバー フリーステッチングニードル【050225応援セール】 クロバー フリーステッチングフープ【050225応援セール】 クロバー フリーステッチングパターンコレクション【050225応援セール】「いちいち時間かけてチクチク刺繍するの、面倒くせぇ!」という人やワタシのように一連の刺繍に飽きてしまった人にオススメです。ちょっと刺繍するだけで、オリジナル!ってカンジでカワイイですよ。今、楽天で調べたらちょうどセールになってるみたいなので(上に載せてるアフィリエイト)この安い機会に是非どうぞ。なかなか手芸用品って割引ならないので・・・。
March 12, 2005
コメント(2)

実家から帰ってきて元気いっぱいのワタシ。昨日は夫と買い物行ってきました(笑)近所の無印とかキャンドゥとか。特筆すべきコトではないんですが、キャンドゥスキなんで書いてみました。ナイスクラップで一定額以上買うとバックがもらえるそうだったので何か買おうかと思ったのですが地元で色々買いすぎてしまったのでやめました。BEAMSでスマディとアイロニー・Xガールの春モノを買ったのでもうヘソクリはすっからかんです。若い頃は、古着屋で安くてイイものを買い漁っていたのですが(今もギリで若い内に入るのかな!?25歳なんだけど・・・)最近は、というか結婚してからはある程度の値段を出しても、長く着れそうなモノを選んで買うようになりました。自由に使えるお金が限られているコトと年齢的な考えの違いもあるのでしょうか。「長く着れる」服、と考えた時にやはりちゃんとしたブランドやショップで買うことが増えました。ネイムバリュもあるのでしょうが、ちゃんとしたブランドやショップの商品なら値段もソコソコするだけあって、素材もしっかりしてるし本当に長く使えます。洋服や靴、バック・アクセサリーなんかは本当に自分が気に入って納得して買うようになりました。ちょっと成長したかな。実家に帰省中、野村萬斎さんの狂言を見てきました。狂言はハジメテ見たのですが、本当に楽しかったです。最初は古語にも慣れきれず、わからなかったのですがそれも最初の数分間だけで、時間が経つにつれて不思議と耳が慣れてきて、笑いのツボなんかもわかってきて会場一体になって、笑ったりどよめいたり拍手したりしました。最初は「萬斎さんを見たい!」という不順な動機で観劇にいたのですが狂言の内容としては、萬斎さんが出演した「武悪」よりも万之介さんが出演した「墨塗」の方が面白かったです。また機会があれば、是非狂言を見に行きたいと思います。帰省で留守にしていた間の家事が溜まっているのでコメントはまた夕方にお返事させていただきますm(_ _)mカラダはスッカリ元気です★ご心配おかけいたしました・・・。地元に帰って、母に紅茶メインのカフェに連れて行ってもらいました。もう地元を離れて長く経つのですっかり街もわからなくなっていました。そのカフェは半分がアンティーク家具や雑貨の店でもう半分が本格的なアフタヌーンティセットが味わえる紅茶カフェでした。そこで出された紅茶は勿論、スコーンセットがおいしくて!!!早速ワタシもまねして作ってみました。サワークリームとサンダルフォーのブルーベリージャムをたっぷり塗って焼きたてのスコーンを頬張りました♪最近、ちょっと食欲が落ちていたのですがコレならすんなり食べることが出来ました。ちなみに、紅茶は地元のレピシエで購入。ワタシのお気に入りは、その名もズバリ「アフタヌーンティ」という茶葉です。ブレンドティなのですが、ストレートでもミルクでもどっちでも美味しくいただけます。家事を終えて夕食の支度をするまでのひと時、ちょっと優雅に且つ手軽にアフタヌーンティ・・・なんだかココロが豊かになる気がします。 サンダルフォーブルーベリージャム 《中沢乳業》サワークリーム【200mL】
March 11, 2005
コメント(2)
全87件 (87件中 1-50件目)