怖そうでみてません。

私も苦手かも・・・おつきあいが大変だったり

一人のつよーい影響力のある人がいたらだれもノーと言えないとか・・・?

いいママ友ができてよかったですね。 (2011.05.19 22:01:19)

中高年の過ごし方

中高年の過ごし方

PR

プロフィール

小波5869

小波5869

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

小波5869 @ Mrs.lineさんへ いつもコメント、ありがとうございます。 …
小波5869 @ Mrs.lineさんへ コメント、ありがとうございます。 母の…
mrs.line@ Re:帰省してました(09/23) 要支援2だと以前は家事援助が使えたので…
Mrs.line@ Re:退職しました(09/22) 長い間お勤めご苦労様でしたね。息子さん…
小波5869 @ Re[1]:定年退職と告げられた(07/12) Mrs.lineさんへ お久しぶりです。 こうし…
2011.05.19
XML
カテゴリ: 小波の日々
フジTV、火曜日9時~の、こわ~~い、ドラマ。観てますか??


ウチは、観てます。

今、思い出しても、幼稚園の3年間は、色々ありました。

いいことばかりでは無かったです。

ママ友の関係って、本当に、本当に怖いんですよーーーー。

例えば、派閥争い。

のけ者にする。

陰口の伝言。

遠足に行っても一人ぼっちの昼食。



私も、他のお母さんに合わせられなくて、


いつの間にか、遠足は、2年連続で、
二人ぼっちでお弁当でした。


テニスサークルにも、バレーサークルにも行かなくなって。。。


私は自分を理解してくれる普通の友達が欲しかったので、

悪口を言ったり、サークルに誘う人を選んだりしてる人たちが嫌になったの。


少しウツになってたかも。


最後の年、謝恩会委員を引き受けたのは、

苦手なメンバーが入ってなかったから。

そしたら、今まで役員を避けてきた人ばかりの集まりで、

逆におとなしい人ばかりで、楽しかったわ。



お互いの子供を預けて、会議したり、卒業文集作ったり、楽しみました。


そこで、役員活動の楽しさに目覚めまして、

翌年、翌々年と、小学校でも役員しました。

いいママ友が出来たのです。



ドラマは、やりすぎに見えますが、









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.19 20:56:47
コメント(10) | コメントを書く
[小波の日々] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『名前をなくした女神』(05/19)  

Re:『名前をなくした女神』(05/19)  
想像付きます、それが怖くて、深くかかわらない。挨拶しても無視ですし。まあ、うちは保育園のイベントはほとんど参加していませんので、今は連絡網だけですね。メールのやり取りも面倒。お返事まだですが・・・といも掘りのお誘いだったんで、ごめんなさいして、皆さんで楽しんできてください・・・と返信したら、変な顔文字マークでまわされてました。保育園なのに、おそろいTシャツとかおかしい。怖い世界はナースの中だけでご馳走さんですね。 (2011.05.20 00:10:04)

Re:『名前をなくした女神』(05/19)  
これまた、ぜったい見れません。ずっと動悸が止まらなそうな内容ですよね~現実もしかり???
私個人なら、別にいいですけど、子どもがからんでくると、まったく一人という訳にもいかず…
(2011.05.20 09:26:27)

Re:『名前をなくした女神』(05/19)  
okusama*:..。o○ さん
こんにちは~

>私も、他のお母さんに合わせられなくて
私も小波さんと同じタイプかも~
人には合わせられないタイプです。たとえ一人になっても、無理して仲間に入りたくないです~~~(笑) (2011.05.20 11:29:39)

パプリカさんへ  
小波5869  さん
>一人のつよーい影響力のある人がいたらだれもノーと言えないとか・・・?

そうそう。
逆らったら、呼び出し電話が来たのよ、私(怖)。
なぜそうしたのかをとうとうと説明されて・・・

少しずつ、集まりを欠席するようにして、
フェイドアウトしました。

>いいママ友ができてよかったですね

ええ。ご縁があれば、いい友達にめぐり会えるんですね。卒園後もみんなでカラオケに行ったりしました。

(2011.05.20 18:21:43)

えヴぁんちょさんへ  
小波5869  さん
>想像付きます、それが怖くて、深くかかわらない。挨拶しても無視ですし。まあ、うちは保育園のイベントはほとんど参加していませんので、今は連絡網だけですね。メールのやり取りも面倒。お返事まだですが・・・といも掘りのお誘いだったんで、ごめんなさいして、皆さんで楽しんできてください・・・と返信したら、変な顔文字マークでまわされてました。保育園なのに、おそろいTシャツとかおかしい。怖い世界はナースの中だけでご馳走さんですね。
-----
働いてないお母さんたちって、集まってテニスしたりバレーボールしたりで、発散してると思いきや、はずしたい人は、きっちり決めてて、

事情を知らずに参加した私は、天然者として、笑われました。
天然モノのふりをし通して、少しずつ脱退しました。
(2011.05.20 18:24:47)

かめまりおゆうくんさんへ  
小波5869  さん
>これまた、ぜったい見れません。ずっと動悸が止まらなそうな内容ですよね~現実もしかり???

しかり!でしたね。(悲)

>私個人なら、別にいいですけど、子どもがからんでくると、まったく一人という訳にもいかず…
-----
そうなんです。
幸い息子は、遠足では単独行動でしたが、
幼稚園では、友達がたくさんいたので、心配はしていませんでした。
(2011.05.20 18:58:11)

okusama*:..。o○さんへ  
小波5869  さん
>こんにちは~

こんばんは~

>>私も、他のお母さんに合わせられなくて
>私も小波さんと同じタイプかも~
>人には合わせられないタイプです。たとえ一人になっても、無理して仲間に入りたくないです~~~(笑)
-----
私、友達、少ないんですよ~。
つるまないタイプなんで。(笑)

もちろん、話しかけられたり、助けを求められたら、
頑張っちゃうんですけどね。

謝恩会委員のメンバーとは、その後も時々集まったり、年賀状のやり取りもしています。

あまりに楽しかったので、私みたいに
その後、他の役員を引き受けたり、もう1度謝恩会委員をした人も居ますの。
(みなさん、一人っ子ではなかったので)
(2011.05.20 19:02:34)

『名前をなくした女神』・・・  
細胞1950  さん
私もみていないの・・・
怖いの・・人間関係ですね・・・

確かにこの頃、公園デビューなんてこともきくようになりましたが、私の子育て時代はまだそんな言葉もなく、お受験などもチラホラかも・・・
のんびり育てた方です。
ただ、主婦で家にいると言うだけで役員はついてまわりました。
やらない人ほど、みんな陰口ばかりでした。
だから、今もトラウマです。
携帯の時代でさらに今はたいへんそうですね。
(2011.05.21 09:32:51)

細胞さんへ  
小波5869  さん
>私もみていないの・・・
>怖いの・・人間関係ですね・・・

そう。人間関係が一番怖い。
女性って、本当に怖い。

>確かにこの頃、公園デビューなんてこともきくようになりましたが、私の子育て時代はまだそんな言葉もなく、お受験などもチラホラかも・・・
>のんびり育てた方です。
>ただ、主婦で家にいると言うだけで役員はついてまわりました。
>やらない人ほど、みんな陰口ばかりでした。
>だから、今もトラウマです。
>携帯の時代でさらに今はたいへんそうですね。


当時、まだ携帯はそんなに普及してなかったから、
私は持ってなかったけど。
意地悪な人は、とことん意地悪だったな~。

歯向かったら、また、電話で追い詰められて、
怖かった~~。
もう2度と会いません、と言わされた。

好きな人とだけ付き合う、という事は幸せ。
意地悪な人は、自然と避けるの。



(2011.05.21 20:55:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: