中高年の過ごし方

中高年の過ごし方

PR

プロフィール

小波5869

小波5869

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

小波5869 @ Mrs.lineさんへ いつもコメント、ありがとうございます。 …
小波5869 @ Mrs.lineさんへ コメント、ありがとうございます。 母の…
mrs.line@ Re:帰省してました(09/23) 要支援2だと以前は家事援助が使えたので…
Mrs.line@ Re:退職しました(09/22) 長い間お勤めご苦労様でしたね。息子さん…
小波5869 @ Re[1]:定年退職と告げられた(07/12) Mrs.lineさんへ お久しぶりです。 こうし…

お気に入りブログ

40年ぶりの労働基準… New! 山田真哉さん

酔芙蓉 核分裂さん
わたしの喜怒哀楽 細胞1950さん
こどものこころ お… おかあしゃん5623さん
in my life ~wa… 樹 夢子さん
2011.05.19
XML
カテゴリ: 小波の日々
フジTV、火曜日9時~の、こわ~~い、ドラマ。観てますか??


ウチは、観てます。

今、思い出しても、幼稚園の3年間は、色々ありました。

いいことばかりでは無かったです。

ママ友の関係って、本当に、本当に怖いんですよーーーー。

例えば、派閥争い。

のけ者にする。

陰口の伝言。

遠足に行っても一人ぼっちの昼食。



私も、他のお母さんに合わせられなくて、


いつの間にか、遠足は、2年連続で、
二人ぼっちでお弁当でした。


テニスサークルにも、バレーサークルにも行かなくなって。。。


私は自分を理解してくれる普通の友達が欲しかったので、

悪口を言ったり、サークルに誘う人を選んだりしてる人たちが嫌になったの。


少しウツになってたかも。


最後の年、謝恩会委員を引き受けたのは、

苦手なメンバーが入ってなかったから。

そしたら、今まで役員を避けてきた人ばかりの集まりで、

逆におとなしい人ばかりで、楽しかったわ。



お互いの子供を預けて、会議したり、卒業文集作ったり、楽しみました。


そこで、役員活動の楽しさに目覚めまして、

翌年、翌々年と、小学校でも役員しました。

いいママ友が出来たのです。



ドラマは、やりすぎに見えますが、









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.19 20:56:47
コメント(10) | コメントを書く
[小波の日々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: