2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1
同居して4年以上たちますが、同居するきっかけになったのが、「出産」です。子供が生まれると大変になるからという理由で決まったのが出産約2ヶ月前。引越ししたのが、出産1週間前です。引越ししたときビックリしたのは部屋が空いていなかったこと。というか、全く片付いていなかったんですね~引越すことが決まっていたのに、2階に住むはずの部屋の箪笥にはダンナの兄弟の洋服がまだまだ残っていたんですよ~家具も置きっぱなしだったし、引っ越しても物が置けない状態だったんです。臨月で引越しをし、その後すぐ子供が生まれたから片付ける暇なんてなかったなぁ。引越しで結構物を捨ててきたはずだったんですが、2人暮らしをしていたのでそれなりの物は揃っていたし、義母と重なるものも多いんですよ。その後子供の物は増え続けていくし、ほんとになんとかしなくちゃ!2階の納戸と和室が完全に使えないのは、この引っ越してきたときの状態が影響されています。今使っている洋室、和室にあったものをそこに移動しているからなんですよ。早くすべての部屋が使えるようにしたいです。☆今日のゴミ箱行き☆冊子 3冊うちわ 1個計4個合計110点
2004.11.30
コメント(0)
今日は、やっと掃除機の中のパックを新しいものと交換しました。やっぱり吸い込みが全然違う!掃除機の効果も倍増です。パックの中って、ホコリ、髪の毛がいっぱい。知らないうちに、ホコリたちってたまっているんですねぇ。掃除機も買い換えようと思ってたけどパック交換で威力を発揮してくれたので、買い替えはまたノビノビになりそうです。次はすぐに掃除できるような、充電式のハンディタイプのが欲しいんです。明日は娘のお遊戯会の予行があるので、早く寝ました~(事後報告)今日のゴミ箱行き掃除機パック合計106点
2004.11.29
コメント(2)
私が「物を捨てる」行為を始めたきっかけとなったのが、物を置く場所がない、収納場所がない、部屋がきたない。ということでした。私は「完全同居」をしていて、義父母は1F、私たち親子3人は2Fに住んでいます。2階には、洋室8畳、和室6畳、和室6畳+納戸があります。8畳、6畳は私たちで使っています。2階すべての部屋を使っていいならば、収納場所はたくさんありますが、残りの6畳の部屋の押入れは義父母のもの、納戸には義父母のタンスが2個、置いてあり、そこの押入れ半分は占領されています。8畳の部屋にはクローゼットがないので、物を隠せる押入れは6畳の和室の押入れしかありません。常に物が出ている状態になっているので、物を減らしていこうと思い、『片付け』を始めたのでした。同居して4年目ですが、ほんとストレス貯まってきます。お金を貯めて2世帯住宅を建てたいな!☆今日のゴミ箱行き☆ぬりぐすり化粧品、試供品計2点合計 105点
2004.11.28
コメント(6)
今日は仕事も休みなので、片付けに集中!このところ、疲れていて部屋を片付ける気にもなれなかったけれど、今日はぐっすり寝たので、リフレッシュ!今日はタッパーやお弁当箱が入っている棚から片付けようと思ってそこから、整理することにしました。おにぎりの型抜きやら、クッキーの型抜きいろいろ出てきましたが、カゴやタッパーに収納してとってもすっきりしましたよ~その棚にたくさんあったのが、子供の風邪をひいたときにもらうシロップのいれもの。幼稚園に持っていくときの為、1つだけとっておいてあとは処分しました。今日はお片づけに徹していたので、ずいぶんスッキリしましたよ(*^_^*)☆今日のゴミ箱行き☆カラーBOX 2個薬の入れ物 4個ソース入れ 1個ペットボトル 1個お弁当箱 1個はぶらし 1個離乳食づくりセット 1個空き缶 3個グラス 1個小皿 3個カップ 2個マガジンラック 1個ぬりぐすり 1個雑誌 1冊空き箱 2個セロテープホルダー 1個靴下 1個ビーチボール 1個 計28点合計103点
2004.11.27
コメント(2)
朝、30分でも遅く起きてしまうと、その後が大変(*_*)朝起きて、すぐ洗濯機をまわす→着替え、メーク→子供を起こす→お弁当を作る→ご飯を食べさせ幼稚園の支度→洗濯物を干す→幼稚園登園!今日に限って朝、郵便局へ行かなくてはいけなくて、幼稚園登園の時も自転車ダッシュでした~前の日から、明日は大変だ!とわかってはいたものの朝布団から出られなかった私。前の晩に洗濯物をしておけば、ラクだったのになぁ。働いているママはみんな夜に洗濯しているのかしら?朝のバタバタから始まり、遅刻しないように会社へもチャリを超ダッシュ。いつもは仕事は10時から2時までなんだけど、今日は10時から4時までだったので、ほんとハードな1日だったなぁ。今日もあんまりお片づけはできませんでした(>_
2004.11.26
コメント(0)
なんだか、今日は疲れてお片づけする気になりません。まぁ、そういう日もあるよね~☆今日のゴミ箱行き☆貯金箱 合計84点
2004.11.25
コメント(0)
毎日、毎日物を捨ててはいるんだけど、片付かない我が家(T_T)先日片付けていたら、ダンナが一言・・・「計画性がない」たしかに、部屋から部屋へといろんなものを引っ張り出して要らないものを捨てていくので、出しっぱなしの物が多い。今日はこの場所を片付けると決めて片付けた方がよいのかも?でも、収めどころが定まっていないので、あっちに行ったりこっちに行ったり・・・明日から、反省して1点集中型にして片付けるようにします。☆今日のゴミ箱行き☆トイレマット低周波治療器計2点合計 83点
2004.11.24
コメント(4)
今日は燃えるゴミの日!ゴミ袋2個分、処分しました。ゴミ袋がなくなると、またゴミ袋をいっぱいにしようという意識が芽生えてくるのはなぜだろう?休みの今日もお片づけ~♪お片づけ~♪45リットルのゴミ袋半分のゴミがたまってしまいました。どこに何を収めるか決める!&引き出し収納の結果・・・カラーボックス1個分のスペースがあきましたヾヾ(*^▽^*)〃〃これも、毎日捨て物をした成果!この調子で、どんどんお片づけしていきたいと思います。☆今日のゴミ箱行き☆洋服 4着ガイドブックきんちゃくあかすりペンケースハンガー計9点合計 81点
2004.11.23
コメント(2)
毎日、毎日、片づけをしている成果がでてきました!まだまだ部屋は片付かないままなのですが、子供も部屋を片付けるようになりました。これは、ココにしまって・・・とかこれはもう要らないから捨てていい!と言うようになってくれて、成長したなと関心してしまいました。少し前の捨てたら怒っていた子とは違っています。今でも、気づかれないうちに作った工作とか書いた絵とか、バンバン捨ててるんですけど、こちらは捨てたことに気づいてないみたいです。義母も私が毎日捨てているので、影響されたらしく置物をたっぷり捨てていました。おかげで納戸の天袋に半分スペースができました。今日は燃えないゴミの日だったのですが、大きなゴミ袋4個分もだして、スッキリしましたよヾヾ(*^▽^*)〃〃長年使っていなかったジューサーをやっと捨てることができました。☆今日のゴミ箱行き☆ジューサー 1個雑誌 1冊計2点合計 72点
2004.11.22
コメント(4)
今日もお片づけしようと実践中!捨て物をしてきて、私は結構「箱」をとってあるんだなぁ。と実感!子供のおもちゃが入っていた箱が特に多いみたい。使わなくなったら、売ろうと思ってとってるんだけど、すごい箱の量!天袋は箱で埋まっている。おもちゃの他にも、ダンボールとか、丈夫そうな箱とか結構あった。箱って結構場所とるし、思い切って処分!今日は天気もいいし、片付けるぞ!と思っていた矢先に近所のお友達がきて、ランチすることに(-_-;)結局、散らかりっぱなしの部屋になってしまいました。あ~いつになったら片付くんだろう?捨ててはいるんだけど、片付かないのが悩みのタネです。☆今日のゴミ箱行き☆タンクトップ 1着ダンボール 2個大量のプリント 1ストラップ 1ぬいぐるみ 1計6点合計70点
2004.11.21
コメント(1)
今日は、先日日記に書いたラベリングを決行!まずは、グチャグチャになっている、引き出しの片付けから・・・これが、なかなか片付かなくて(^^ゞほんとにゴチャゴチャしているので、とりあえずよく使うものの引き出しにラベリングしました。作ったのは、「はさみ、カッター、のり、はがき、コンパス、定規、封筒、送り状、メジャー、テプラ、デジカメ、充電器、ガムテープ、セロテープ、バッグ、帽子」各々の引き出しにラベルされているものだけ、入れているのでスッキリ!これのラベリングされたものだけは、どこにあるかわかります。この後、肝心なのはお片づけ!出したらあったところに戻せば散らからなくてすむはずです。「あったところにしまう」この動作を習慣づけなくちゃ!テプラを使っていて、久しぶりに角丸のかすを掃除しました!カタカタカタっとテープの角を丸くしてくれるんですが、この細かいカス結構たまっているんですね~楊枝をだしてきて、取りましたよ~☆今日のゴミ箱行き☆テプラの細かいテープかすバッグネックストラップ計3点合計64点
2004.11.20
コメント(0)
この日記を始めてから、今日は疲れて何にもしたくなーい!もう寝たーい!と思う日でも、何か捨てるものはないかと探すようになりました。☆今日のゴミ箱行き☆ペットボトル2個空き缶 1個計3点合計61点
2004.11.19
コメント(0)

今日は仕事&友達の家に遊びに行っていたので、片づけができなかったなぁ。友達の家に遊びに行くと、綺麗に整頓されて家も片付けなくちゃ!と意欲が湧いてきます。家は物が多いし、整理整頓もされていない(-_-;)グチャグチャなので、何か必要なときに探しまわることが多いです。所々、引き出しにテプラでラベルを貼ってあるのですが、書いてない引き出しがたくさんあります。引き出し全部にラベルを貼ってきちんと整頓したら、すぐにどこに何があるかわかりそうです。今度の週末は、この作業をしようと思っています。お出かけしていたので、片づけがあんまりできなかったけれど、1日1個は捨てる!と決めていたので今日もゴミ箱行きが決まりました。☆今日のゴミ箱行き☆雑誌 1冊使い終わったファンデーションケース 1個カーディガン 1着計 3点合計58点
2004.11.18
コメント(1)
免許をとって、3ヶ月!まだまだ、うまくならないのが駐車場に入れること!駐車場に入れるのが苦手で、車で行かないで自転車で行ってしまうこと、多々あります。「習うより、慣れろ」って言われるけど、3ヶ月たった今でも慣れてません。朝、幼稚園の駐車場に入れるのでさえも早く行ってみんなが来ないガラガラのうちに行って、入れています。まだ2台空いている駐車スペースがなければ、とめる自身がない(^^ゞもしも他人の車にぶつけてしまったら・・・と考えるとやっぱり空いているスペースに入れたいと思ってしまいます。少しでも朝、寝坊してしまったり、支度が遅れると駐車場がいっぱいになってしまうから、大変。そのせいで、朝から子供を怒ったりしています。雨の日の幼稚園の駐車場も混雑するから大変!駐車待ちしている車が並んでると、もうあせってしまって、ハラハラドキドキです。早くスンナリ駐車場に入れられるようになりたいな。☆今日のゴミ箱行き☆湯のみ 1個マグカップ 2個コップ 1個ハンガー 5本計9点合計55点
2004.11.17
コメント(1)

火曜日は燃えるゴミの日。ゴミを片付けてすっきりしたのもつかの間、午前中、またまた物減らしをしていました。今日は天気が良かったので、この前の続きのクローゼットの中身を天日干ししました。クローゼットの中って全部出してしまうと、ホコリが溜まってた。掃除機で吸い取りホコリをやっつけました。中に入っていた防虫剤が全部「お取替えください」サインがでていたので、ゴミ箱へ。防虫剤のサインなんて、全く見てなかったからなぁ。あとで、防虫剤買ってこなくちゃ!私のゴミを捨てたくなる方法は、「大きなゴミ袋」を用意すること!スーパーの袋よりも、大きい45リットル用などのゴミ袋を用意!大きな袋にゴミがちょっとしか入ってないのに捨てるのはもったいない気がするんです。ゴミ袋をいっぱいにしようという意識が高まって”ポイポイ”捨てられるんです。大掃除の時って大きなゴミ袋を使うでしょ?大掃除の時は使わないから捨てちゃえ!捨てちゃえ!ってポイポイしませんか?物を減らすには、この大掃除の時の意識が必要なんですよね。☆今日のゴミ箱行き☆ネクタイ防虫剤 6個スーツ 1着コート 1着ハンガー2本ポシェットウィッグベルト 4本子供靴下リボン 2本ワンピース携帯電話領収書今日から点数をつけてみることにします。本日21点 合計46点
2004.11.16
コメント(2)
今日は、週1回の燃えないゴミの日でした。ずっと通路に置いてあった、いっぱい詰まった45リットル用のゴミ袋がなくなって、スッキリ。パンパンに詰まったゴミ袋をみると、こんなにガラクタがあったのかぁ。と関心?してしまいます。捨てた分、スペースができるはずなのに物があふれている状態なので、まだまだ散らかっています。燃えないゴミを出すときにいつも思うのは、量が多い事。スーパーのトレイやペットボトルはリサイクルできるけど、お菓子の袋や、ビニール、お弁当の容器など燃えないゴミって結構ありますよね。最近は「プラ」とか「紙」って書いてあるのでその表示をみて分別しているんだけど、プラスティックの物が多いなぁ。作っている企業側ももっと環境に配慮して、燃える素材にしてくれればいいのに。このままだと、日本は燃えないゴミだらけになってしまうんじゃないかと心配です。明日は仕事が休みなので、頑張って片付けるぞぉp(*^-^*)q ☆今日のゴミ箱行き☆何年も着ていない、ハデハデ服 1着
2004.11.15
コメント(0)

我が家に何個もあるカラーボックス。本を置いたりする場合はそのままでOKなんだけど、小物を整理するにはちょっと・・・と思いませんか?うちでは、引き出し用のクリアーケースをカラーボックスの中に入れて小物を収納しています。子供のおもちゃも引き出しに「おりがみ」とか「いろえんぴつ」とか書いてそこに収納させるようにしているんです。はさみやセロテープなんかは少し小さめのケースに入れておくとだしやすいみたいですよ。☆今日のゴミ箱行き☆口紅 1個バッグ 1個ウエストポーチ 1個
2004.11.13
コメント(0)
我が家は子供のオモチャ入れを引き出しにしているんですが、その引き出しの中がゴチャゴチャ。4歳の子に綺麗に並べて片付けなさいというのは無理だと思うけど、物を溜め込むというのはどうやら似ているらしい。あ~ヘンなとこが似てしまったぁ(>_
2004.11.12
コメント(0)
毎日使っているドレッサー、引き出しの中がグチャグチャだったので整理してみました。実は、ドレッサーの引き出しだけでは、収まらず他の場所にしまっておいたものもあったんです。この、ドレッサーの引き出し以外にあったものはほとんど使っていないんです。あとドレッサーの引き出しに入っていたのが、皮膚科でもらった塗り薬。毎回毎回同じものをもらっていたので、結構たまっていたんです。中を開けるとドロドロになっているものもあったので即効捨てました。今日は保育参観があったり、お友達とランチをしたりしていたのであまり片付けられなかったなぁ。明日もがんばって捨てるぞ!☆今日のゴミ箱行き☆ビューラーコンパクトケース2個日焼け止め塗り薬5個
2004.11.11
コメント(0)
今日は暖かかったので、クローゼットの冬物を天日干ししてみました。まだ半分もやっていないんだけど、着ていないコートとか捨てられそうな物ばかり・・・自分の物はさておいて、旦那の洋服2着は処分決定!もっと潔く捨てられればなぁ・・・人のものは、もう何年も着ていないからゴミ箱行きをすぐ決められるのに、どうしても自分のものは躊躇しちゃう。これが、片付かない理由なのかも?捨てることに目覚めなくては!~今日のゴミ箱行き~旦那の服2着ハンガー2本使っていないバッグ1個
2004.11.10
コメント(2)
私は片づけが嫌い。いつも部屋は散らかっている。今日も片付け始めたんだけれど、途中で片付けているものに熱中してしまったり・・・いつもこんな感じで、一向に片付かないのである。末っ子で、昔からもらいものばっかりだったからなぁ・・・物が捨てられない性格なのである。今でもあげると言われれば喜んでもらってしまうし(^^ゞ子供が生まれてから、おもちゃや服も増えてきて、もうしまう場所がなーい!!!もう何年も着ていない服、使わなくなったおもちゃ、捨てていこう!今日から、シンプルライフ目指して頑張ります!☆今日のゴミ箱いき☆幼児用便器、ハンガー2本、コップ2個
2004.11.09
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1