☆☆☆働きながら楽しく子育てしたい☆☆☆

2011年12月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
20111202 004.jpg


金曜日である今朝は、36.6度にスマイル

本当は、mieは保育園に預けて、一人でmizの音楽会に行きたかったんだけど
仕方なしに連れていく

1部2部に分かれていて、1部は9時から2年生以上の2組・2部は10時40分から
1年生と上の学年の1組という感じ。

という訳で2部に間に合うように。mieがいなかったら1部も聞きたかったなぁ。

mizの出番は、1年生全員での参加で

・ぼくらはみらいのたんけんたい(合唱)

・こいぬのマーチ(合奏・ピアニカ)
・ゆうやけこやけ(合唱)
・きらきらぼし変奏曲(合奏・タンバリン)

保育所の頃は、落ち着きがなく、何か人と違った大きな動きをしたり(いちびり?)
口パクのような、やる気がない時があったり。

だけど今日は、大きな口をあけて、楽しそうに演奏・歌を歌っているのが
印象的でした。ピアニカもタンバリンもリズムに合わせて上手に出来ていました。

mizの1年の成長に感動して涙ぐんでた私。
そして、上の学年のすばらしい演奏に引き込まれました。

とくに、6年生の最後の合奏

『江~姫たちの戦国~メインテーマ』



なんか、毎日仕事と生活に終われて余裕のない毎日だけど
普通の母親に戻り、子供の成長を喜べる貴重な一日となりました。

自分の小学校の時を思い出した。

高学年の『宇宙戦艦ヤマト』などの迫力のある演奏。
私が3~4年の時は『まきばのこうし』を演奏した気がする。


いい経験をした事。(最近電子ピアノを買おうかと見当中)

音楽の地域では有名な先生がいて、放課後にオーケストラでバイオリンを
習う経験をした事。放課後、合唱もしてた。合唱コンクールも出たなぁ。

『湖とちぎれぐも』
『五羽のつばめ』

このピアノ伴奏が難しくて・・・

五羽のツバメ

なんかしんみりと思いだした。
ねごりーはまだ歌えるよねっスマイル

mieにピアノでも習わそうかな~なんて。
1年生の指揮者の男の子もかっこよかったな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月02日 19時22分43秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: