2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
また今日もハンターの話題がないので御免蒙って音楽の話題でひとつ。自分の大好きなアーティストASIAN KUNG-FU GENERATION略して「鯵缶」彼らが先日リリースしましたアルバム「フィードバックファイル」が見事三位にランクインです!(遅まるで自分のことのように嬉しいです^^彼らのすばらしさはもはや俺の中では不変的価値となってます。今日はちょっと彼ら「鯵缶」について語りたいです最初に聴いた曲は、立ち寄った音楽店で視聴した「君繋ファイブエム」というアルバムの「電波塔」です。そこからアルバムを一通り揃えて聴き浸ってました。大体の曲はそれで揃ったのでシングルを買うのは大抵シングルに入っているカップリング曲目当てででしたね^^;彼らのどこがそんなにいいのかそれは、一言で済ませてしまうと「今までにない感じ」が良いなぁ。ってコトなのですがもっとつっこんで言わせてもらうと「デビュー当時の曲から今の曲まで、進化はしても音楽性はずっと貫き通されている」っていうコトです。これって凄い事ですよ!周りの雰囲気に流されてる感じのアーティストは掃いて捨てるほど居ますが彼らは違う。この人達の曲をずっと聴いていたい。って思わせる様な安心感があります。偏(ひとえ)に俺の音楽性とぴったしなだけかも知れませんが^^;聴きやすいロックとしても、俺は彼らをお薦めします。歌詞もとても独創的。一時真似しようとして取り込みきれず、毒されかけた事もあります^^;それほどに魔力のある言葉、俺は最近他に聞かないです。「鯵缶かぁ、ちょっと聴いてみたいなぁ」って思うならとりあえずニューアルバムである「フィードバックファイル」を聴いてみたらどうでしょう。今までに発表されてなかった曲も入ってるんで、お薦めします^^さて鯵缶聴きながら宿題でもしてきます♪
2006.11.06
コメント(2)

題名の通りちょっと死にかけましたw車がね、突っ込んできてそれはそれは「俺と勝負せい!」とばかりに突っ込んできまして危うくいちげき ひっさつ !(ポケモン風な所でしたよ。何事もなく済んで良かった良かった最近はと言うと少し時間もできたので(といっても微量休んでいたギターを再開しました。(休まざるを得なかった……ヨーグルトの所見てると俺もギターの話がしたくなってきたのでちょっと今回はそのお話。↑MY Guitar と Amprifire(アンプのつづりあってるかな?です。ギターはレジェンドの初心者用。そろそろ買い換え時かと最近思いますが愛着がわいちゃって理想と現実にいたばさみです^^;弾かれ慣れてきたのか最近は買った当時にはなかった音域を出しています。こいつ、すぐに弦が緩んじゃったりするんですがマーシャルのアンプになんとか引っ張ってもらって成り立ってる感じです。おっと。写真では判りづらいかもしれませんがこのアンプはマーシャル製です。4万円ほどしました、大枚はたいても後悔しないくらいのパフォーマンスです^^こんな凸凹コンビなギターセットでやっております。ときどきリバースなんぞかけてかき鳴らしますと、気分は最高なのですが2分ほどでお母様の逆鱗にあい演奏はストップ、水樹は惜別の思いで相棒を片付けるのでありますwギターの買い換えはともかくギタリストを目指す上でやはり買ってみて触るべきなのがエフェクターじゃないでしょうか。あいつら、高校生には地味に痛い値段ですよ。もうちょっとしたら、ディストーションかその辺からそろえようかと。とりあえず今はそんな感じです今回の日記はギターの話ばかりでしたね;浅学も滲んでしまったかと思いますが(恥ここらで今日は失礼します明日、振り替え休校なのでまた日記書けますそれでは。おやすみなさいまし^^
2006.11.05
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


