全399件 (399件中 1-50件目)
ニックネーム変更しました!ブログのタイトルも変更しました!そして、なんと!約7年ぶりのブログ更新です!ログインアドレスもパスワードも分からなくなり楽天のカスタマーサービスのお姉さん(すごく優しい方でした!!)助けて頂き感謝(^ ^)7年ぶりの更新へとこぎつけました。野菜たっぷりのビュッフェランチこちらのチェーンレストランhttps://souplantation.com/menu/
2018年01月01日
コメント(0)
先週ブログ更新をお休みしていましたがセコイヤ・キングスキャニオン国立公園ヨセミテ国立公園を旅行していました。旅行中にアメリカ在住の親友のご主人の自死の訃報を聞きちょっと参っています。 今の気持ちを表現するのは「心が痛い」本当にそんな感じです。凄く痛いです。 心の痛みがすこしでも癒されたらまた更新します。
2010年08月16日
コメント(2)
昔流行った服装や、髪型、今思い出して恥かしい~~~!!って言うのありませんか? ロングスカートの裾にレースが付いているのとか流行りましたよね? あの頃電車に乗ると おばさんたちが 「ちょっと、あの子シミーズがはみ出しているわ~!」 と、心配して頂き、 小声で「シミーズ出てるわよ。」と教えられたものです。 それより恥かしい事を思い出してしまいました。 今思い出してみると なんだ~ぁ?! 何であんな髪型していたんだぁ? って言うのがあります。 さぁ、何だ!!!!! ソバージュ (中華そばではありません) これはまだ分かる ワンレン 未だにそういう人も居るし 聖子ちゃんカット (時々元旦那様とLAに出没!) 今アメリカでは又流行り始めています(ちょっと長め) では 何かと言うと 分かりますか? (早く教えて~~~!!!) それは、 あの、 前髪を・・・・・・・・ すっごく薄く取った前髪を・・・・・・・・ えっ? 分かった? 分かった方、コメントにお願いします。 正解は明日! か明後日。! 多分。 正解者にはアメリカから 何か記念品をお送りします! では、 頑張って考えて見てください。 私と同世代の方の方が正解率が高いでしょうね・・・
2010年08月15日
コメント(4)
All American Restaurant.↑典型的アメリカンレストラン!! 代表されるのがこことここ!(リンク先はレストランのHP。美味しそうなグリルの音がしますので、空腹の方は注意!) Chili's Applebee's 渡米して間もない頃、通っていた大学の近くにありました。はじめて訪れた時は大感激!なんというか、もう雰囲気がアメリカ~ンなんです。 バーもあり、日本の居酒屋のアメリカ版というのが私の感想。注)小皿料理はありません!笑 我が家の近所にはなぜかこういう店が少ないので、ちょっと用事で遠出したときに見つけると必ず寄りたくなります。 大学生当時は凄い量のオニオンリングが大好きで 私の定番メニューでしたが 先日訪れた支店にはありませんでした。人気が落ちてメニューから外れたのでしょうか? 色がかなり不健康そうです・・・・もちろんこれは子供の。 私の頂いたマルガリータ・チキン名前に釣られて(マルガリータソースか何かかと思って)注文したら、こんな凄いのが・・・・メキシカンスタイルですね。ビーンズにメキシカンライス、トルティアチップスそしてグリルドチキン。こう見えても中々低カロリーの美味ディっシュでした。 夫はBBQリブ。体を気にしてHalf Rackにしてました。付け合えのマッシュポテトのグレービーがとてつもなく美味しい。何とかソースって言っていましたが、南部スタイルだそうです。 Half Rackではやっぱり足りないのでGuilt Free(罪悪感の残らない)のサラダ!パイナップルにみかんと、なんともトロピカルなサラダです。 今日のレストラン情報も為になりました。と思った方、こちらをお願いします にほんブログ村
2010年08月14日
コメント(8)
日本食の次に良く行くのがタイレストラン!今回はいつもの行きつけ(月に最低2,3回は行く。こちらは又次回)ではなく、LAX(ロサンゼルス国際空港)に程近いこちらのレストラン。Thai Dishes (店名、そのまま!) 最近店内改装したようで、 綺麗になっていました。 Silver Noodle Soup 性別不詳のお姉さん(お兄さん?)が取り分けてくれました。 私の大好物のPad Ka-prow。こちらは私の行き付け店の勝ち ガーリックシュリンプ。美味しかった~~!!!お勧めです。 素揚げした白身魚にココナッツチリソースが。タイっぽい味でした。 最近体重が気になるロー夫妻。健康志向のLAっ子の要望に答えてか、Brown Riceを置いているアジアンレストランが増えました。 ちなみにこれを夫婦、9歳、3歳で完食。太るわけですよね・・・・【今日の一言英語】No wonder I gained weight. 食べすぎに気をつけてね、の意味をこめて・・・こちらもお願いします。ブログランキングに参加中です。にほんブログ村
2010年08月13日
コメント(10)
是非お読みください。 児童虐待・児童虐待死・・・・耳を塞ぎたくなるようなニュースを頻繁に聞くようになりました。 ニュースを見て、聞いて、胸が締め付けられるような思いをされた方、あまりの残酷さに涙した方も 多くいらっしゃると思います。私もその一人です。 そんな思いを無駄にしたくない、と思い何か私に出来る事はないかと調べました。 一人の力ではどうする事もできない行政、社会。でも沢山の人が集まれば何かが動き出すかもしれない。そんな思いを込めて、署名運動への参加をこの場を借りて私のブログに遊びにいらしてくださった皆さんにお願いします。そして、私はさらにこの署名運動のリンクを知人、友人にメールで知らせる予定です。皆さんも、ほんの少しの時間を、幼い命、幼い子供達の人権の為に費やしてくださいませんか? 虐待致死傷罪制定及び虐待防止社会に向けての請願署名http://www.shomei.tv/project-1084.htmlプロジェクトの企画者 成田 浩子さんからのメッセージ《虐待致死傷罪制定及び虐待防止社会に向けての請願署名のお願い》平成21年4月、大阪市西淀川区でわずか9歳の松本聖香さんが実母とその内縁の夫に想像を絶する虐待を受け殺害されました。遺体は動物が食べて身元不明となるように、裸にされ埋められました。このような事件では子供の命が非常に軽く扱われています。しかしどれだけ凄惨な暴行を重ね子供を死に追いやったとしても、傷害致死の軽い罪で済まされてしまうるのが現在の司法です。刃物で刺して人を殺せば殺人であるのに、反抗もできない子供に暴行を重ねて死へ追いやる行為が殺人ではないというのはあまりにも異常だと思います。虐待致死傷罪の制定及びを求める署名にご協力ください。 児童虐待の防止に向けた体制強化を求める署名 署名プロジェクトのURL http://www.shomei.tv/project-1545.html プロジェクトの企画者 藤原 八重子さんからのメッセージ 奈良県の吉田智樹ちゃんは、長期にわたり少量の水と食べ物しか与えられずに餓死しました。智樹ちゃんの体重は5歳児平均の3分の1程度の約6キロ。植物が水を与えられなければしだいに枯れていくように、徐々にやせ衰えていったであろう智樹ちゃん。こんな酷い虐待を受け、命を落とす子どもがいるという現実を許してはいけない、両親から虐待を受ける子どもたちは社会が守らなければ、という思いのもと、5月初めに一人で活動を開始し、街頭で署名をお願いしてきました。次第に協力してくださる方が増え、現段階で、4,000名を超える署名が集まりつつあります。同じ思いを持つ方々が私の周りだけでもこれだけいるということを知り、より広範囲に、より多くの人に呼びかけができればと思い、インターネットでの署名を開始した次第です。重ねてのお願いになりますが、皆様のご友人・ご家族の方々にこの署名をお伝えいただきたいのです。これ以上、智樹ちゃんのような幼い犠牲者を出さないために、この署名をできるだけ早い段階で国会に提出できるようご協力をお願いします。 最後までお読み頂き、ありがとうございます。是非、この運動を広げていきましょう。 署名運動と共に、こちらもお願いします! あまり事情がわかりませんが、参加中です。 にほんブログ村
2010年08月12日
コメント(4)
今日、運転中にふっと思い出したことがあります。 上の娘(現在9歳)がプリスクールへ行っていた頃。週に一度、現地校の後に日本語の幼稚園に1時間半(だったと思う・・)程のクラスに通っていました。当時、3歳か4歳の娘には、家庭では日本語一本! と決めていたので、日本語が強い子でした。 (夫も日本語話せるので) そこに来ていた、ある米人夫・日本人妻カップルのお子さんはお父さんが日本語を全く話せない=(イコール)家庭での会話は英語、と言う環境で英語は年齢相当、日本語は、ちょっとおかしい&表現力が微妙&妙なアクセントだけど、まぁ、なんとか理解できるレベルの日本語を話していました。 で、(冒頭で言いましたが)何を思い出したかと言うと その子のパパが子供達のお迎えの為の保護者用の待合室の様な所にいました。ハロー!などと、差しさわりの無い話をしていると、「お宅の子は英語話せるの?」と聞かれました。 「一応プリスクールではどうにかやっているし、多分理解は出来ていると思う。」と、少し謙虚に答えました。 謙虚に答えはしましたが、実は、フツーに話せていました。家では100%日本語だったのに、プリスクールへ行きだして、わずか数ヶ月で スーパー レストラン モール どこへ行っても知らない人に積極的に話しかける(アメリカですから、当然英語)無敵な娘だったんです。 シャイな夫、人見知りな私の子とは思えないほどの積極性のある子でした(今でもそうですが・・・・) そうこうしているうちに、クラスを終えた子供達が教室から出てきました。 先ほどのパパがうちの娘を捕まえ、英語で色々話しかけ始めました。(人の子構わないで、自分の子連れて帰ったらいいのに・・・・)とひそかに思いながら様子を眺めていると 急に、あまり見かけないクラスメートのお父さんに話しかけられ、ちょっと戸惑って、固まってしまい、あまり返答できていなかった娘。 そして そのパパ、 フッと私の方に向きを変え、 「あんまり話せないね!」 (Very Limited!) と馬鹿にしたような笑いを浮かべて、そう私に言いました。 娘をテストする為に教室がお開きになった途端に駆け寄っていくって、どういう意味があるの?! そして、今度は自分の娘を捕まえ色々英語で話し始め、「ほら、うちの子はペラペラ」 (Look! she is fluent!)だって。 返す言葉もありませんでした。 今、あの子はちゃんと日本語しゃべれているかなぁ・・・・とちょっと心配になったりします。 で、前置きが長くなりましたが、多くの言語学者も言っていますが、幼少期のメインの言語は一つに絞った方が良い。第一言語をしっかりと身に付けていれば、第二、第三言語は必ず付いてくる、と言う事です。 中途半端に日本語と英語を幼少期からやっているといわゆるダブルリミテッド つまり、バイリンガルどころじゃない。両方の言語が「ビミョウ」になってしまうのです。そうなると、学校の勉強も「言語を理解してこそ」ですから、全体的な成績にも悪影響と言うわけです。 但し、発音の事を考えると、第二言語はネイティブの発音で12歳以下に習い始めた方が良いそうです。それ以降になると、どうしてもアクセントが消えないそうです。 と言う事で、今日は運転中、あのパパの「Very Limited」の言葉が頭の中をグルグル回っていました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と、読み返しながら6年も前のことなのに、相当根に持ってるね、アナタ。と我ながら怖くなりました(爆)。 なんだ~ぁ、結局バイリンガル(正式にはトライリンガルですが)の娘の自慢話か!とあきれたあなた・・・・こちらへどうぞ(笑)↓
2010年08月11日
コメント(6)
アメリカ、特に私の住む南カリフォルニアではみんな服装がと~ってもカジュアル。 スーパーへ行くにも、 カフェへ行くにも、 旅行へ(飛行機搭乗あり)行くにも、 そして子どもを連れて公園へ行くにも こんな格好平気でしています。 というか、みんなこんな感じで、 これが普通!!!!始めはすっごく驚きましたが、 段々慣れてきました。 ハイ、見慣れてきました。 私のような、「今から電車に乗って銀座に行っても大丈夫」な服装で巻き髪のアジア人は かなり浮いています。時々ドレスダウンして、カジュアルなサマードレスを着ても、 やっぱり髪型が「銀座」っぽいので、なんかやっぱり浮いています。 まぁ、それはそれで、「私らしく生きる」事の一部という事で、 良しとしましょう! ↑ ???????? 私の生き方はさておき、この日、ここの公園で凄く気になったこと。 公園での パパの参加率が高い! この日(平日)は夕方近かった事もあると思いますが、 こんなにパパがいて良いのか? 仕事は大夫なのか? 今日がVisitation(注1)の日なのか? 日本で公園に子供を連れて行って、 おじいちゃんは見たことあるけど、週末の日中でもないのに、こんな沢山お父さんは見たことない! ライフスタイルの違い? 文化の違い? なのでしょうね・・・・ そして、これも文化の違い? ? ? ? ハロウィンでもないのにこんな格好で公園に来るこの子!!!! 個人的に、 今日はこの子に 座布団3枚!あげたい気分でした。 注1) アメリカでは、離婚する際、親権の無い方の親が子供に定期的に会える権利があり、それを「Visitation」(ヴィジテーション)と呼びます。週末に設定されている事が多い為、週末のファミレスやモールには父+子供という家族を多く見かけます。 訳もわからず登録してみました。
2010年08月10日
コメント(6)
LAでの日本食の定番は・・・スシテリヤキ・チキン うどんそば 外食するときはついつい日本食レストランを選んでしまう私アメリカ在住14年でも、やっぱり日本食が一番! 最近訪れた日本食レストラン Revolving Sushi?????? わかりますか? 答えは 下へ ↓ ↓ ↓ 回転寿司! 山崎直子さんの講演会の後にお友達親子と立ち寄りました。 くら寿司のロス店(正確にはオレンジ・カウンティーのアーバイン市) 久しぶりの回転寿司!つい食べすぎてしまいました。 ここは全品均一料金。子供達が枝豆、ジェロ(ゼリーみたいな物)、くずきり餅を取るのを制し、「寿司を食べるの~!」と 母二人は叫びながらの賑やか回転寿司体験となりました。 あと、最近凝っているのがこちら! 日本でも人気なのかな?ロス郊外、日本人の多く暮らすトーランス市に今年1月にオープンしました。 ここの独特な坦々麺、病み付きになります。ゴマの風味が利いていて、マイルドながらピリッと辛味がたまりません。 こちらはオリジナルの半量(ハーフサイズ)です。 このマーボー、中辛を頼んだにもかかわらず子供達もオイシ~と、私のハーフマーボーにはしを伸ばしさらには足りなくて、子供達用にハーフのマーボーを追加注文! 右が夫の注文した塩ラーメン(食べかけでゴメンナサイ!)これがレギュラーサイズです。私にはハーフサイズでも十分な量。レギュラーは凄い量 陳麻家 日本のサイト 陳麻家 アメリカのサイト 18537 S Western AvenueGardena, CA 90248TEL/(310) 532-0999 くら寿司 日本のサイトくら寿司 アメリカのサイト2700 Alton Pkwy,Suite 133 Irvine,CA 92606 Phone:949-553-0747
2010年08月09日
コメント(4)
今夜は久しぶりに夫婦で大笑いしましたクリス・エンジェルというアメリカで有名な奇術師の番組が深夜にやっています。以外に純心(?)な夫が必死になって見ながら、「見てみて、凄いよ、ねぇ、やってみて!」と。 何を見てほしかったかというと、クリスが念を送った人が次々に宙に浮いていくのです。そして、「これからテレビを見ているあなたに私の念を送ります」と。ソファーにゴロンとねっころがりながらテレビを見ていた夫はいつも見られないような機敏な動きでさっと立ち上がる。 目を閉じて、クリスの念仏のような声に耳を澄まし、なんだか足元がふらふらして来る。 (この時点で、いやぁ~ぁ、本気で自分が宙に浮かぶと思ってるコノヒト、と、かなりおかしく、笑いを堪えるのに必死でした。)そういえば何年か前にMr.マリック氏のマジックショーが在住地で開催されたとき夫婦で行ってきたのですが、マリックさんのショーではお馴染みの参加型マジック、スプーン曲げで見事にスプーンを曲げていたっけ、と思い出す。 ピュアな心というか、単純というか・・・・・ そして! 夫の足は地から浮かび上がる事はなく、私は大爆笑。何で笑われているかわからず、とりあえず釣られて爆笑する夫。「足がふらふらしてたよ~、本気で浮かぶと思ってたでしょう~???!!!」と、笑いが止まらない私。笑われてバツが悪くなったのか、大爆笑しながら「本当?本当?浮きそうだった?」 えっ?本当に浮くと思ってたんだ・・・・ それからしばらく夫婦で真夜中に大爆笑していました。
2010年08月02日
コメント(4)
会って来たと言うとちょっと語弊があるかな? ↑こういう会に行って来ました。山崎直子さんはとっても綺麗で痩せていました私と同世代で、子供の歳も割りと近いのに、どうやってあの体系を維持しているのか、宇宙旅行の事よりその事を質問したかった程 うわさのご主人とお子さんも一緒に会場にいらしていて、少しお話してくださいました。 日本での様々な報道を意識してか、「宇宙飛行士の夫をしています。」なんて自己紹介していましたこのうわさのご主人の写真も撮りたかったのですが(ミーハーですみません!) 写真撮影は直子さんがお話を始めてからの5分間だけ認められ、その後は「ご遠慮ください」との事で、撮影できませんでした。 山崎直子さんは、日本人として既婚で子供がいる女性ではじめて宇宙に行ったのだそうです。つまりお嬢さんは日本人として、はじめて宇宙飛行士を母に持つ子となりますね。なんて凄い~! そして、ご主人も、「宇宙飛行士になるのも凄い確率ですが、宇宙飛行士の配偶者になれるのももっと凄い確立です。」とユーモアを交え、少し照れながら話してました。 頭がよくて、綺麗で、痩せていて、(しつこい?)素敵な家族がいて 、天は2ぶつも3ぶつも与えてしまったのねぇ (日本人の組織の主催だったため)素晴らしい英語と日本語を交互に交えて素晴らしい講演でした。
2010年07月25日
コメント(2)
近所の図書館で読み聞かせのような演劇のような会にお友達からのお誘い。下の子はまだ英語を100%理解出来ていないのでどうかな?と思いつつも、行って見る事にしました。 様々な名作2作を紹介したあと、「次は『鬼六』という日本からのお話を紹介します」と、主役のおじ様はこんな衣装を着て出てきましたちなみにここで倒れている子達はボランティアで崩れた橋の役をしています いやぁ~、こんなレア物、どこで手に入れたのだろうとお話よりそちらに気を取られてしまいました。 ところでコノ大工と鬼六というお話、ご存知ですか? 鬼が橋を作ってあげる代わりにおまえ(大工)の目玉をもらうぞ~でも、俺の名を当てられたら勘弁してやるで、この鬼の歌っていた歌のなかに鬼の名前が入っていて、それをこっそり聞いていた大工が 答えられて助かったというお話。 結構有名な話なのでしょうか。実は私はこの日まで知りませんでした一緒にいったママ友の半数はしりませんでした。 海外で紹介されているなんて、ちょっと日本人として誇りです他にこちらで紹介されている日本の童話だと『一寸法師』があります。娘の学校にシアターがあり、そこで以前『一寸法師』を上映していました。 漫画ブームといい、日本の文化が紹介されるのは嬉しい物ですね。
2010年07月07日
コメント(6)
以前ブログでも紹介しましたが、9歳の娘はジュニアゴルファー。今年から本格的にトーナメントに出場しはじめました。(いつもならこの時期は日本なのですが、そういう訳でアメリカに残ってます) 主に夫が娘をトーナメントに連れて行くのですが、先日の試合は諸事情により私が連れて行くことに。びっくしたのが、子供達のウエアと道具のまぁ立派な事! ↑これ、全部このときの大会に出ていたジュニア達のですよ! うちも夫が気合を入れて色々揃えてましたが、私はひそかに「それ程実力がないのに道具だけ凄くてどうすんの!」と思っていましたが娘の前でそんな事言えません。(夫も割りと形から入る方) たしかに、娘もある程度のスコアを出しますが、上を見れば凄い!レディース・ティーからで、アンダーパーなんてゴロゴロいるんです。(*娘と試合する子は殆ど小学生です。) 以前のコーチとのミーティングで、「全米で戦える」なんて言っていたのはどこへやら、今はローカルツアーで苦戦中です。それでも本人は気にしている様子もなく、楽しんでプレーしているのでまぁいいかな、といった感じです。 プロゴルファーの丸山茂樹さんの息子さんも参加してます~地上職だったとき一度エスコートしてるんだけど、XX君、覚えてないよねぇ・・・・
2010年07月06日
コメント(1)
日本でもかなりお馴染み?になりつつアメリカの独立記念日(July 4th)今年の夏は諸事情が重なったので、アメリカに留まってます!日本里帰りは冬休みまでお預け毎年の恒例行事のように夏休みは日本に行っていたので、なんだか変な感じ。でも、この冬は14年ぶりに 日本のクリスマス、お正月を味わえる予定今からすっごく楽しみです。 で、独立記念日は、オキマリの花火。花火の時間まではクルーズでのんびりと・・・・・このクルーズの船頭さん(で良いのか??)、日本語を話せるそうで、日本語でお話してあげると、凄く嬉しそう日本人が多く住むエリアのわりに、日本語を話す人が周囲にいないので、「日本語がどんどん鈍るよ~」だって。十分いけてます。 というわけで、7月のロサンジェルスは夜はジャケットがいるほど冷え込みます。ちなみに娘の着てるこのセーター、私が数年前まで着ていました娘が大きくなったのか、私が大きくなりすぎて着れなくなったのか・・・(聞かないで!)
2010年07月04日
コメント(2)
去年の秋に年間パスポートを買ってからディズニーランドに行くのはまるで近所の公園に行くような感覚になってしまって(ブロックアウトなし、駐車料込み)、さっぱり写真も撮らなくなってしまいました。 アドベンチャーであったちょっと面白い事をご紹介します。まず、アラジンのショー。こちらはアメリカ、カリフォルニアの時事に精通していなければ楽しめないちょっとしたジョークが満載。これがわかれば真のディズニーファン?!あと、日によって持ち場が変わるようですが、Frozen Lemonado のカートを担当する「ポール」おじさん。ドナルドの物真似で接客してくれます。4月に私が訪れた時はグリズリー・リバー・ランの入り口を過ぎたトイレの脇に持ち場がありました。 それから最近オープンした光のショー Wold of Color去年の夏ごろからせっせと工事していて、やっとお披露目となりました。 先日の日記でもお伝えしましたが、9月にはディズニー主催の5Kマラソンに出場。ルートは立体駐車場からランドまでの徒歩道を抜け、ランドへ入園。メインストリートを抜けてフロンティアランドから園の一番奥まで行き、眠りの森の姫の城を抜けてそのままメインストリートを抜けてアドベンチャーへ。タワーオブテラー側からBugランドを抜け、パラダイスピアを通り、最後はグリズリー・リバー・ランの脇でゴール。開園前の園内を走りぬける、ディズニーファンにはたまらないコースです! ちょっと見にくいですが、紫のラインがコースラインです。
2010年06月27日
コメント(6)
実はこの私、運動に縁のなかったこの私がランニングに目覚めて、走ってますエアロビ、ヨガ、フラメンコ等、そんなに苦しくない運動はしてきましたが、自己との限界の戦い!という運動は実は今回初めて(この歳にして)。中学時代、バスケ部に入りたかったのですが、基礎トレーニングがきつそうだからやめたという軟弱者なのです。 きっかけは、3~4ヶ月前に里帰りで日本へ一時帰国していた友人が「うちの兄が、ジョギングを始めて、ポっこりおなかがへっこんでたの~!」と。それから週3~4回のペースで5Km前後、走り始めました。 インターネットでジョギングのトレーニングに関する情報収集しているとマラソンの情報も目につきはじめて・・・・・・今週末の5Kのレースに出場を決めました! 目標が出来ると練習にもメリハリが出て、走るのが楽しみにさえなってきました。始めた当初は苦しいし、筋肉痛になるし、辛かったのが、今では「今日は何分で走れるかな?」なんて、まるでスポーツマンのような発言!! 記録はもとより、とにかく楽しく完走できることを目指し今週末の5K に臨みたいと思います。皆さんも応援してくださ~い P.S. 9月にはディズニーランドで行われる5Kにも出場します!!
2010年06月19日
コメント(4)
日記を書くのが随分ご無沙汰になってしまいました。いつもお世話になっているみなさんの日記を読ませていただき、皆さんお元気そうでなにより!と思っていたところです。私も書きたいことがた~くさんあったのですが、とにかく毎日忙しい!!ディズニーランド、カリフォルニアアドベンチャーで面白い発見があったり、ジュニアゴルフの試合であの有名プロの息子さんにあったり、ジョギングを始めて、マラソン目指してトレーニングしていたりと、なんだかこの短期間に本当にいろんな事があったなぁ~と自分自身も関心してしまうほどバタバタしていました。又おってゆっくり日記を書きたいと思っています。
2010年06月05日
コメント(6)
先日、コンベンションセンターで行われたトラベルショーへ出かけてきました!大手旅行会社、特殊なツアー会社(ラフティんグなど)、各国、各州、各市の観光協会などなど、旅行に関係する団体が500以上出展していました。やはり元旅行関係者としては見逃せないイベントです!それにしても、こういうイベントの良いところは、行ってもいないのに行ったような気になる、何だか得な感覚に襲われる事。たった10ドルの入場料で、全米、全世界の主要国を回ってきたような気になれていましました。500以上の出展を4時間以上かけてまわった後の感想:「あ~、楽しかった。しばらく旅行はいいかな?」とは言いつつも、又旅に出たい!とすぐに思うんだろうなぁ・・・・・最近はディズニーランドにばかり行っているのでたまにはカリフォルニアを出たくなります。 それにしても出展者は様々な思考を凝らして集客を狙っていました。面白いと思ったの挙げてみますね。スキューバダイビングスクール:会場にプールを設営し割引でスキューバ体験韓国:絵葉書の裏に墨で韓国語で名前をロッククライミングのメッカ:室内ロッククライミングを設営タイ:タイ式マッサージの無料サービス(もちろん恩恵に預かりました!気持ちよかった!)日本:ヤクルトを配っていました。ホームエクスチェンジサービス:ダーツで得点するとプレゼント 会場内の写真です。(沢山撮った中のホンの一部です)やっぱりビーチリゾートや行った事のない国に目が行きますね! 日本もかなり大きなブースで頑張ってました!在米の観光協会の方かと思いきや、日本からわざわざいらしたのだそうです!
2010年02月17日
コメント(5)
面白いので是非見て見てください。とある掲示板に出ていました。面白かったので是非皆さんにも楽しんでいただこうと、紹介させていただきます! 目の錯覚でこう見えるのですが、一つ目は波打って、二つ目は傾いて見えませんか?三つ目は思考は違うものの、これも錯覚の一つ。個人的に3つ目にすごく感動しました! ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ ネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネ チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ チナオネチナオネネオナチネオナチチナオネチナオネネオナチネオナチ夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー 夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏 ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏ーナワ夏 夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー 夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー夏ワナー「単純に文字」こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? ちんゃと よためら はのんう よしろく
2010年02月08日
コメント(6)
LOSTファンの皆さん、いよいよ最終シーズンの6がはじまりました!8時からこれまでのおさらい、9時10時で実質2エピソードを放送。「Beginning of the end」と名づけられた最終シーズンの第一話がはじまりました。今日は早めに子供達を寝かしつけ、久しぶりのLOST鑑賞です。 相変わらず意外な展開で次が待ち遠しいです!なんといっても今回のシーズンは様々な謎解きのキーパーソンになると言われている真田広之さんの出演が楽しみでした。さすが元ジャパンアクションクラブ!と思わせる演技も少し見せ、一切英語を使わず、日本語を話しているところがかっこいい!日本では今年の夏ごろから放映予定との事なのでこれ以上はネタばれ完全にする前にやめておきますね。 いずれにせよ、来週が楽しみです!
2010年02月03日
コメント(4)
私が受講しているゴルフレッスンの話ではありません。もう年齢的に今からプロは有り得ません娘が5歳からレッスンを受けているゴルフのコーチから神妙な面持ちで「大事な話があるから夫婦揃って娘を連れて4人で食事をしたい」と先週話がありました。本格的なイタリア料理を食べれる事で有名な全米展開しているIl Fornaioというレストランでミーティング。かなり薄暗く、フラッシュを炊いて写真を取れる雰囲気ではなかったのでオフィシャルページから写真をお借りしてきました。http://www.ilfornaio.com/page10.htm さて、本題のコーチの「大事な話」というのがもうお分かりだとおもいますが今までの一般のレッスンだけではなく、本格的にトーナメントに出場させて行きたいとの申し出でした。これまでも何度かローカルのトーナメントに出場して、何度か上位入賞してきているのですが、そろそろ全米で戦える力がついてきたので私達夫婦(つまり親として)がそれをサポートしてくれるか、と言う話でした。娘にはあらかじめその話は夫がしていて、娘は頑張りたいと言っていたので私達(どちらかというとツアーに連れて歩かなければいけないのは私なので)の了承が必要だったとの事。本格的に稼動となると、全米のツアーに参加するので旅費、宿泊費など経済的な負担が大きくなるのでコーチにとっても私達に「了承を得ないといけない」事柄だったのですね。今年の初めにPGAのジュニアツアーへの参加権を得る事が出来たのでなんとも良いタイミングだった気がします。 とはいえ、まだ娘も9歳。確かに世界のトップジュニア達はもう8歳、9歳で大人顔負けのスコアでプレイしますのでそろそろ良いかな?と夫も思っていたようです。ただ、まだまだ学業も頑張らなければいけない時期ですからあまりプッシュせず、娘のペースでやっていけたらと思います。
2010年01月19日
コメント(8)
以前から行きたいと思っていたクレープ屋さんに行ってきました。私が住む地域は日本人が多く住む地域なので、日本語の情報誌が日系マーケットや日系レストランなどで無料配布されています。その日本語情報誌で紹介されていて、ずっと気になっていました。下の子が義母宅へ行っていたので、久しぶりに夫とランチデートです。 トレードマークのおじさんの絵がかわいい♪http://www.cremedelacrepe.com/home.php↑ お店のHP 私が注文したEXQUISE ブリーチーズ、トマト、ハムが入っています。追加でマッシュルームを入れてもらいました。上に掛かっているのはバジルソース。 デザートクレープにはDOUCEを。上に掛かっているのはチョコレートソースではなく、Nutella*。中にはマンゴ。日本の薄いクレープに慣れているのでちょっと厚め?と思いましたが、美味しかった~。*ヘーゼルナッツの入ったチョコクリームのようなもの。我が家にも常備で、パンに塗っておやつ代わりに食べます。 フランス(ヨーロッパ?)人独特のハンドライティング。アメリカ人が書く「P」とフランス人が書く「P」が全然違います。うちの娘もフランスチックな「P」を書きます。 以前、まだ娘が今のフレンチスクールに行く前、ヨーロッパ系の人のハンドライティングに見慣れていない頃、デンマーク人女性から手紙を貰いました。PやS、Tがどうしても判別つかず、夫に読むのを助けてもらったほどでした。今は娘が学校で筆記体(?)の練習を散々させられてきたのを見てきたので随分見慣れましたが、慣れないとかなり読みにくいと思います。どうですか?国際的に活躍している方が多いので、是非ご意見を聞かせてください。
2010年01月04日
コメント(6)
一瞬姉が言っている事の意味がわからず、ここ一週間くらい「寒い寒い」と言っていた祖母が冷たいと言っているのか?いつも往診に来ている医者がこれから来るのか?大体、どうして姉がこんなに早起きしているんだ?など等、様々な思考が一瞬のうちの私の頭の中をよぎり、どう返答して良いかわからず困っていた私に「もしもし、聞いてるの?どうする?」どうするって、どう言う意味?何をどうするの?頭が真っ白になるってこういう感じなんだと後で実感しましたが、本当に思考能力ゼロの状態でした。やっとの思いで出たのが「冷たくなってるってどういう事?」でした。これからいつも往診に来ているお医者さんが来てちゃんとした事を言ってくれるけどたぶん亡くなっている。との事。自宅で亡くなり、救急車などを呼ぶと警察が来たり面倒なので、何かあったらすぐ病院に電話してくださいと言われていたそうです。それからしばらく放心状態で、ボーっとしていると夫が起きてきて「寝ないの?」と。「おばあちゃんが亡くなったみたい・・」姉の「どうする?」はそのまま岩手に行くか?と言う事だったらしい。そんな事できる訳がない。それから岩手の叔父に連絡し、昨晩来た道を逆戻り。途中サービスエリアで子供達に朝食を食べさせ、神奈川の実家へ戻りました。戻る途中、姉から電話。「今先生が来て、死亡診断してる。死後5時間くらいだそう。」その電話が朝の8時ごろでしたから、5時間前といえば、ちょうど3時ごろ、妙な胸騒ぎを覚えてSAに止まった頃でした。 実家に戻ると近くに住む叔母、いとこ4人(母方の従妹、従弟全員)、その配偶者達がその日が週末だった事もあり、集まっていました。母の一番下の妹の子である私の従弟は、叔母がシングルマザーだった為、家計を支える為に仕事をしていた叔母に代わり実質祖母が育てたようなものでした。私が戻ってもいつものおどけた笑顔はみせず「ああ、大変だったね」と岩手路から戻った私を労う声を掛け、じっと祖母のそばで座っていました。その姿をみて、ずっと堪えていたのがもう堪えきれなくなり、わんわんと泣いてしまいました。あんなに大きな声(音?)を出して泣いたのは本当に何年ぶりだろうか、と言うほど大きな声でした。禁断の園の常連の娘も貰い泣きし、目を真っ赤にしながら私に抱きついてきました。またまた泣きのスイッチにオンが掛かりました。 アメリカに住んでいはいたものの、祖母は実家に住んでいましたし、他のいとこはめったに私の実家に来る事はありませんでしたし、姉も当時同居していたとは言え、自営で商売をしていますので実家には寝に帰るだけの状況でしたから最期は母の次に私が一番よく祖母の様子を見ていたと思います。今回は娘の体験入学の時期が6月から7月、いとこの結婚式が9月と言う事で異例の日本長期滞在になっていました。そのおかげと言っては変ですが、祖母の最期に居合わせることができました。 完全介護になってからは「大変だ」とか「疲れた」とか絶対言わない気丈な母に代わり時々床ずれのガーゼを替えてあげたり、髪を整えたり食事を手伝ったりしていました。偶然が重なって祖母の最期に日本にいれた事、最期に会話をしたのが私だった事、妙な胸騒ぎを感じ途中休憩した事、等不思議な因縁を感じずには居られませんでした。 これまで、叔父、友人の親など、様々な人の死にふれてきましたが、今回の祖母の死は、約3ヶ月一つ屋根の下で暮らしていたせいでしょうか、私にとっていろいろと考えさせられる死でした。人の命のはかなさ、前日までは「生」だったものがたった一瞬を境に「生」ではなくなる。そんな事を妙に実感したものでした。そして「虫の知らせ」と言うのが本当にあるのだと体感しました。 その後、無事に葬儀を終え、後日私達と岩手で従妹の結婚式の為に合流する予定だった姉の日程に合わせ再度岩手に出発しました。喪中、しかも亡くなったばかりで結婚式に・・?と思われる方もいらっしゃると思いますが、92歳の大往生だった祖母。自分のせいではるばるアメリカから予定していた従妹(父方で一番仲の良い従妹)の結婚式に出席出来ないというのは絶対に心苦しいと思うだろうという親戚の心ある後押しのおかげで出席させてもらう事になりました。(我が家は親戚同士の繋がりがとても強く、母方も父方もいとこ同士がとても仲が良いです。) いとこの中で唯一子供が居るのが私だったので「ひ孫を二人も見れて、私は幸せ者だよ~ア~ハッハッハ~」と帰国するたびに笑って言っていた祖母に今年の夏は会えません。遠いアメリカから、天国でおじいちゃんと再会できている事を祈るしかありません。 新年早々重い話題でごめんなさい。
2010年01月03日
コメント(4)
神奈川の実家を出たのが夜の9時過ぎでした。その後祖母は疲れた。と言って眠ってしまいました。私に「ウン、うん、」と頷いてくれたすぐ後です。完全介護になってから母が祖母の部屋で一緒に寝ていましたので、母も「私も寝るわね」と二人が床についたのを見届けてからの出発でした。 それから夜の高速を夫と交代で車を走らせました。日本のごちゃごちゃした道の運転に慣れない夫は都内を走る自信がないから、と東北道に入るまでは私が運転しました。東北道に入り、食に目がない私達はご当地グルメを求め、佐野インターで休憩し、佐野ラーメンを食べました。そこで夫と運転を交代し、その先は夫が運転してくれました。朝までかかっても岩手まで行くぞ!と大張り切りだった夫。順調に暗い東北道を岩手目指して走りました。途中、狸と思われる動物が横断してびっくりしながらも事故もなく進みました。 朝の3時ごろ、もうすぐ宮城県と言う辺りで何とも言えぬ胸騒ぎを覚えた私は「今日は無理せず、休憩しよう」と提案しました。「全然眠くないから、大丈夫、もうちょっと行こう」と言う夫に、「私もちょっと眠くなってきたし、私が寝ちゃったら話し相手が居なくなって眠くなっちゃうよ。」ともっと走りたいと言う夫を何とか納得させ、サービスエリアで休憩する事にしました。借りた車がワンボックスだったので、後部座席をフラットにし、持参したブランケット類を敷き詰め、チャイルドシートから子供達を下ろし、横にして寝かせてあげました。 「眠くなった」と夫に言いつつ、なかなか眠りにつけなかった私は気分転換に車を降り、自動販売機で飲み物を買い、車中で飲みながら少しうとうとし始めた時、携帯電話が鳴りました。朝5時ごろでした。その当時実家にいた姉の眠そうな声で「おばあちゃんが冷たくなってる。」 続きます
2010年01月03日
コメント(0)
この夏帰省中に実家に住んでいた祖母が亡くなりました。亡くなったときはもちろん悲しかったですが、それからアメリカに帰るまであまり祖母の死を実感出来ませんでした。アメリカに帰って普通の生活に戻るにつれ、日が経つにつれ悲しみが深まっていきます。ふとした時に祖母の大きくて甲高い笑い声を思い出します。あの笑い声のおかげで実家はいつも明るく楽しくあったと思います。禁断の園と呼ばれた祖母の部屋(人を入れたがらない)に娘が入り浸っておせんべいを一緒に食べていた事を思い出します。年が開け、今年の各バケーションの計画を立てながら夏の日本行きの事も考える。今年は祖母に会うことはないんだと考えてしまう。 私は思い出しては、時には涙を流しています。でも、90歳まで現役で日本舞踊、カラオケ、詩吟と毎日出歩いていた事を思えば良い人生を送れてよかったと、喜んであげなければいけないのではと思います。 今回祖母が他界した事、周りの皆が「ローが来るのを待ってたんだね」と言います。本当にそんな気がします。 私達が日本に到着した6月中旬はまだ自分で起き上がってトイレに行っていました。7月下旬には介護が必要となり、母が完全介護で面倒を見ていました。 亡くなったのは8月下旬だったのですが、 祖母が亡くなる前日の夜、私達ロー家族は岩手に住むいとこの結婚式の為に実家の神奈川から岩手に向けて車で出発しました。出かける前に祖母に声を掛けるのが習慣になっていたので 夜出発前に「おばあちゃん、岩手に行って来るね。Aおばさんにも会ってくるから。宜しく言ってくるからね。」と声を掛けて出かけました。Aおばさんは私の母の妹で、祖母の3人娘のうち、唯一岩手に住む娘でした。祖母はその頃はもう声を出すのがやっとで、最後の力を振り絞るかのように首を上下に振って「うん、うん、」と返事をしてくれました。嫌な予感がした私は母に「やっぱり出発を明朝まで延ばそうかな?」と言いましたが「大丈夫よ。おばあちゃんも波があるから。今日はちょっと調子が悪いんでしょ。」と言われたので予定通り出発しました。長くなりそうなので続きます。
2010年01月03日
コメント(0)
ブログにご訪問くださった皆様、コメントを残してくださった皆様、昨年はありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。 我が家は長女不在の寂しいお正月となりました。年末から9歳にして始めての一人旅!アナカン制度を(Unaccompanied minor)利用して一人日本へ出発したのでした。心配で毎日2回は実家に電話してしまう私をよそに、親戚、知人、夏休みの体験入学で仲良くなったお友達とのお出かけで忙しそうです。日本到着の翌々日は高尾山にあるトリックアート美術館に行ったそうです。(チャレンジ3年生という通信教育コースの付録で紹介されていて行きたがっていた)年末は伊豆半島のリゾートマンションで年明けを過ごし、明日は私の高校時代からの親友が映画に連れて行ってくれ、その後もジブリ美術館、日帰り温泉、青山のこどもの城など出かける予定が詰まっているそう。満喫しているようです。うらやまし~!姉が交友関係が広い関係であちこち美味しい店に連れて行ってもらってる様で、本当に羨ましいの一言。私は日本のお正月をもう13年もしていません。寒いけど、来年こそは日本でお正月を過ごしたいものです。
2010年01月02日
コメント(6)
メリークリスマス!ってちょっと時期がずれてしまいましたが友人宅に遊びに行った時に見つけた、友人宅のご近所さんのクリスマスイルミネーションの気合の入っている事!サンタさんやルドルフが屋根に居たり、前庭に電飾メリーゴーランドとか、サーカスのロープ渡りのようにそりが走ったりという飾りのまさにサンタの遊園地化している家は多くありますが、(それもかなり気合が入ってすごい)この電飾はすごい! お暇なかた、どうぞ。http://www.youtube.com/watch?v=ud-yZfhNRHs
2009年12月26日
コメント(2)
noncosさんのクリスマスネイルのタイトルの日記に触発され、私もクリスマスネイルならぬ、ウィンターネイル。何年か前に絵の具で10本の指にクリスマス関連のイラストを施しましたが、今年はちょっときらびやかに・・・この一年くらいでジェルの材料、ストーン、ラメ類、顔料(色入れる為)筆、などなど、様々なネイル用品を入手し、そのままネイルサロンが開けるほど物が揃いました。回を重ねるごとに仕上がりも段々と綺麗になり始め・・・・最近では私もやってほしい!と友人知人から。ちょっとしたアルバイトになってきました。 冬の雪国をイメージしてみました。あかぎれで情けない部分を修正しました。お見苦しくてゴメンナサイ。薬指には雪だるま♪ベース部分をうっすら水色のレインボーラメを入れ、先端にもう少し濃い目の青いラメを混ぜたジェルでコートさらに先端に青のレインボーホロを足しました。写真だと可愛さが伝わりませんが、キラキラとして、White Christmasという感じです。(自我自賛・引かないで~!) noncosさんの生活感を感じさせない色白で綺麗な指を見て、自分の指のごっつさにちょっとショック。こう見えても、日本にいた頃は色白で通っていたんですが・・・(←負け惜しみ)カリフォルニアの強い日差しの下で生活してはや13年。仕方ないかも。(←開き直り) 女性はいくつになっても綺麗になりたいものです。20代の若くて綺麗なお嬢さんに「爪かわいい~~!!」なんて絶賛されようなものなら(私もまだまだ女捨ててない)とちょっと一安心。もちろん、女は外見だけではありません!内面も磨いていかなければ!!
2009年12月20日
コメント(4)
この週末は、夫の学生時代の友人宅のある南カリフォルニアのテメキュラという街に行ってきました。意外と知られていないワインの名所です。ワインの街名門のナパに比べて狭い範囲にいくつかのワイナリーが点在しています。しかも、かなり住宅地に近く、友人宅から10分ほどで到着しました。ロサンゼルスから車で2時間ほどのところなので、ロス観光のついて出に訪れる人も多いようです。今回立ち寄ったのはこちらのワイナリー。名前の通り、ワイナリーとリゾート(宿泊施設)が併設されています。2年連続でカリフォルニアのワインフェアーでWinery of the yearを受賞しています。超有名ワイナリーが軒を並べる大御所のナパを抜いて、堂々の受賞。すごい。15ドルで5種類のワインテイスティングが出来ます。今回は同行した友人のお母様の運転でしたので、申し訳ないので試飲は遠慮しました。次回夫も一緒に来たときに試飲してみようと思います(今回夫は友人、娘とゴルフをしていた為)。 あいにくこの日は雨で(めったに雨が降らないのに!)テメキュラのオールドタウンにも行ったのですが、綺麗に写真が撮れませんでした。古きよき西部といった感じの町並みで、私の大好きなアンティークショップも軒を並べていました。コレクションしているミニチュアティーセットのとってもかわいいのがあったのですが残念ながら在庫切れ・・・(涙) 話は前後しますが、前の晩、テメキュラにあるインディアンカジノのへ出かけました。カリフォルニア州にありながら、連邦の法律が適応されるため、カジノ内は煙もくもく。そう、室内で喫煙が出来るのです。喘息もちの私は長時間滞在できません。が、そんな人のために禁煙セクションがありました!夫(ノン・スモーカー)と友人は喫煙セクションでテーブルゲーム。私は禁煙セクションでスロットを楽しみました。リゾート入り口25セントのスロットコーナー。1セントというのもありました。世界一大きなシャンデリアと言われて見に行ってみるとこれの事。これがシャンデリアと呼ばれるものなのですね(?)下のほうがバーになっています。スロットの成績は・・・・・・・聞かないでください。。。。 カジノの吹き抜けになっている上階にクラブがあり、友人が行こう行こうというのですが、客層がかなり若く、皆かなり肌を出した服を着ていて場違いな感じがしたのでクラブは遠慮しました。もうクラブで踊っていたのなんてン十年前ですので、踊れるかどうかもわかりません。日本人に比べるとアメリカ人は結構年になってもクラブで踊ったりしているので行っても全然おかしくはなかったと思いますが、ドレスアップが必要な感じでした。 さて、この知人宅の主、実はハーレー・ダビッドソンマニア。しょっちゅう集会(?)に参加しているそうです。乗っているアメリカ人のいかついおじさんというと、タトゥー、ひげ、長髪、筋肉もりもりを思い浮かべませんか?まさしくそんな感じの人です。でもとっても優しい紳士です。奥様もとてもかわいらしく、いかついご主人(!)を陰で静かに支えているという感じです。アメリカ人女性にしては珍しいタイプです。 さてさて、ご主人のはからいで自慢のハーレー君に息子が乗せてもらいました。 どちらもかなり凝ってます。上の写真のは皮。下の写真のはかなりCoolなデザインのペイントが施されています。 意外と知られていないテメキュラ。暖かい時期には熱気球に乗れるそうです。又暖かい時期に行ってみようと思います。
2009年12月15日
コメント(6)
先週の日曜、毎年この時期に開催されるスエーデン・クリスマス・フェアへ出かけてきました。スエーデンには行った事がないので、このフェアはスエーデンの気分を味わえるので毎年楽しみです。スエーデンと言えば、長身の人が多い、金髪が多い事で有名ですね。 ちょっと話がそれますが、とある(まじめな)世界的規模の出会い系サイトで、美しい人しか入会できないというサイトがあります。既に会員の人が、入会希望の人の写真を審査し、「美しい人」と認められると入会できると言うもの。かなり高い倍率のようです。このサイトへの入会を認めらる確立の高いランキングが国別で出ていたのですが、最上位はスエーデン。入会希望者の75%が入会を認められているそうです。やはり金髪、青い目、長身が決め手なのでしょうか。 スエーデン関連の絵本。教会主催なため、宗教色が強いものが多かったです。 スエーデン(北欧)っぽいクリスマスの飾り。かわいい!! 北欧といえば、クロッグ。 クリスマスの飾り。 会場が暗くなり、聖歌隊(?)の登場こういったイベントでは絶対に外せないご当地グルメ。 スウィデッシュ・ミートボール 某大型家具店で食べるのよりおいしい!肉がやわらかく、グレービーがこくがあります。 こちらはちょっと変り種、コールド・ラズベリースープ。説明してくれたおばさんに「ラズベリードリンクとは違うのか?!」と突っ込みたくなってしまいました。(暖かいならまだしも、調理してから冷まして飲むのだそう) チョコ好きはどこでもチョコを探します(笑)。
2009年12月09日
コメント(8)
今日日本人の友達4人と久しぶりに集まりました。家庭の話題、子供の話題、近所の美味しいレストランの話と話題は尽きず、時間を忘れてみんなで話に夢中になりました。あ~、これって女の性なのですね。男性と女性では脳の構造が違う為、男性に比べて疲れる事なく長時間話が出来るのだと 以前Discovery Channelで見た事があります。ここで大きく頷いている方、かなりいらっしゃるのでは?(笑) 同年代の女性が集まると必ず話題になるのが美容について「日本の雑誌に、切らずにフェイスリフトできるテープがあると載っていた」「え~、やってみたい!」「私も~!」「来月日本から家族が来るから買ってきてもらおうかしら?」「私のも頼んで良い~~?!!!」とそれはそれは大騒ぎ。顔の肌をまず目の横辺りから耳の上の後ろの辺りでこのテープで止め、今度は顎のラインを耳の下の後ろまで引っ張りテープで止めるのだそう。「テープしないときの差が目立つから、毎日しないと駄目ね。」と半分あきらめつつも皆かなり興味を持っていたよう。 実はこんな話題になったのは、共通の知人で美容整形を繰り返す人がいて、ちょうどレストランで食事をしていた時に彼女がご主人と一緒に食事をしていたのを見かけた為。「又(フェースリフト)やったのよ。どう?」なんて言って、隠す様子全くなし(ちょっとびっくり)私はそのご主人がどんな職業されているのかわかりませんが、「お金持ちはどこでお金を使うのか、理解できないねぇ~」なんて友人が話していました。 ところでこのテープ、私もすごく気になっているのですが、どなたかご存知の方いらっしゃったら情報をお待ちしております。みんなでネットで検索してみよう!と言ってその場は終ったのですが、私も帰宅後検索してみましたが見つかりませんでした・・・情報お待ちしています! あ~、女って厄介な生き物ですね。
2009年12月07日
コメント(4)
いきなり私らしくないタイトルで驚かれた方も多いのでは(笑)。実は少し前から起業を考えていて、青写真は出来ているものの、どこからスタートするべきかと専門家に相談したところ、こんなセミナーに参加してみては?と勧められ行ってまいりました。ホチキスの位置がアメリカ人の仕事らしいと思いませんか?(笑) 既に知っている事や、いまさらそんな事勉強しなくても、と言う内容もありましたが、成功の為に知っておいて良かったと思える内容盛りだくさんでした。 アメリカで起業する人の50%が最初の一年で廃業、95%が5年で廃業に追いこまれるのだそう。厳しい数字を目の当たりにして少し自信を無くしていますが、めげずに目標に向かって頑張ろうと思います!
2009年12月02日
コメント(8)
思い起こせば一年以上前の事・・・・突然襲ったブログお休みしよう症候群。掛かりつけの医者も治療の仕方がわからないと匙をなげ、特効薬もない為、ただただ時間が過ぎるのを待つだけの日々。ブログを通じて知り合った沢山の人に、失礼と思いながらもブログを書くことが出来ませんでした。ご心配くださった皆さん、ありがとうございました。おかげさまで病はすこしずつ去りつつあります。これからは無理のないペースで更新していこうと思います。よろしくお願いします!
2009年11月28日
コメント(8)
アナハイムカリフォルニアのディズニーランドでは、全米で放送されるクリスマスパレードの撮影が行われていました。 入園してすぐのものレールの下をくぐった先の広場からメインストリートに掛けてが撮影場所となっていました。 撮影前のダンサー達のだらけた様子や、カメラの回っていない時のキャラクター達の動きが面白かったです。ディレクターらしき人をからかったり、日本ではありえない! 眠れる美女の森のお城もクリスマス色です。 全米で放送されるクリスマスパレードに参加するキャラクター達。 撮影隊 カールじいさんの空飛ぶ家のキャラクター達。日本でももうすぐ公開ですね! フィニアスとファーブ 全くやる気ゼロ(笑)のプレゼント風船を持つお兄さん達 プーとティガー イーオーは茶目っ気たっぷりで、プー、ティガー、観客をからかって遊んでました。 アラジンのお兄さんがちょ~~~イケメンで、息子は全く興味なかったにもかかわらず「You want to take a picture with aladdin, right?」と無理やりぱちり!実物のほうがと~~っても甘いマスクで素敵です。 ディズニーにも着ていった(行ってる)このBuzzのコスチューム、もちろんハロウィンでも着てました。真ん中が娘。なぜか今年はケチャップ(アメリカのカフェなどに置いてあるチューブです。)
2009年11月09日
コメント(2)
今日は下の子を公園へ連れて行く感覚で朝からディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーへ。平日の朝は空いていて気持ちがいいですね~!普通なら最低30分待ちの人気ライド、Toy Story Mania!も全く待ちなし。ランドのBuzzも面白いけど、Mania!も面白い!遊園地などの射撃のような感覚で打ち落としていく的たちが様々工夫されていて、2歳児でも十分楽しめる物でした。お勧めです!デザインも70年代風で味があります。Monsters Inc. もがらがら。前で待っていたカップルが「いつもは私達が待たされるけど、見て、今日は係りの人が私達が来るのを待ってるわよ!」と大うけ。確かに、前のカップルがライドに向かう通路を歩くのは私達とそのカップルのみ。その先は乗る人を待つ係員とライドの乗り物。こんな気持ちいいことはありません! ブラスバンド隊のパレード。実は昔の同僚が以前このバンドに入っていました。今日のメンバーは年配の方ばかりでした。Buzzのライドの後、すぐにアドベンチャーへ移動。 入園してパラダイス・ピアへ行く途中にあるCarsのライトニングマクイーンとメーターと記念写真。こちらも全く並んでいませんでした。パラダイス・ピアにあるメリーゴーランドもさすがディズニー!キング・トリトン(リトルマーメード)テーマなのですね。かわいい!!!!!Toy Story Mania!の前にはToy Story 2のJessieが。映画の方がかわいい・・・・?バックグランドは現在工事中の水と光のアトラクション。
2009年10月27日
コメント(2)
またまたアナハイム・ディズニーランドへ。今回は、ディズニー大好きな私の姉が日本から遊びに来ていたので、姉と一緒にディズニーへ。ハロウィーン・シーズン中のみ、スペースマウンテンがゴーストテーマになっていて、超がつくほどの混みよう。10時ごろファストパスを取ろうと思い発券所に行くと、乗れる時間がなんと夜の6時過ぎ!それは混みすぎ。結局どうしても乗りたいという娘と80分並びました。乗り物自体は普通のスペースマウンテンですが、ところどころに夜空の銀河から浮き出てきたゴーストが映し出されていました。パークマップの案内にも「This attraction may frigthen small chldren」と書いてあり、子供にはトラウマになるのでは?と思いました。たぶん身長制限をクリアできるのが4,5歳体と思うのですが、4,5歳の子にはちょっと怖いと思います。期間限定だから出来るのでしょう。 写真やサインの為に長い列が出来ていたので、バックグランドでいいからミッキーと一緒に!と頑張って撮りました。今日の衣装は・・・・またマジシャン??? ティーカップ大嫌いな姉。「あ~、気持ち悪ぅ~」そう言いながら姪と甥の為に乗ってくれました。
2009年10月22日
コメント(0)
アナハイムのディズニーランドでは誕生日に無料で入場できます!と去年くらいから大々的に広告を打っていました。フリーウェー沿いにも大きな広告が。そこを通るたびに娘は「今年の誕生日は絶対ディズニーランド!」と念仏を唱えるかのようにしつこくリクエストされていました。10月4日、念願叶い、家族全員でディズニーランドへ!ところが、付き添いの家族はもちろん無料になるわけもなく、結局あまりお得感なし。もともと私はディズニー好きではなかったので、それほど楽しみにしていた訳ではなかったのですが、行って見ると、楽しい事楽しいこと!去年家族で行った時は下の子がまだ1歳で面倒みるので精一杯。独身時代も行った事はありますが、とにかく人が多くてそれが印象的だったこともあり、なるべく避けていた場所でした。今年は夫が下を全面的に見てくれていたので、娘と二人、「次はあれ!そしてあそこ!」と、私まで歳を忘れてスペースマウンテンや恐怖系のライドでは両手を挙げて「ヒヤァ~~~~~!!!」大きい声を出すって気持ちいいですね~!セレブレート パレード。2009年のテーマなんでしょうか?パーク内のあちらこちらでセレブレート~!とやっていました。娘は「ハッピーバースデー」のバッチをもらって胸につけていましたが、他にも「First Visit」とか「Just Married」など、まさにセレブレート!なゲストが沢山居ました。 マジシャン?の格好をしたミッキーとスリーショット ビビデ・バビデ・ブティックの営業のお姉さんにきらきらグリッターを髪に振りかけてもらった娘。もうプリンセスのドレスを着て喜ぶ歳ではないので、営業先を間違えちゃったって感じですね。 ランド内はすっかりハロウィーン仕様。暗くなってからも雰囲気が良いです。
2009年10月04日
コメント(0)
去年の夏の訪日から約1年。今年は思ったよりジメジメ感もなく、なかなか快適に過ごしています。滞在一週間ほどになりますが、すでに日帰り温泉、きむかつ(地元人のみ知る)、地元で行列の出来るラーメン屋、本式インドカリー屋さん、カリスマ美容師、カリスマネイリストを訪問。やっぱり日本はいいなぁ。と毎日実感しています。娘も楽しく体験入学。「今日は給食でこれ食べたぁ」とうれしそう。文通中の友達とも再会出来、感動の初日でした。去年同じクラスだった子の多くが娘を覚えていてくれて、大歓迎を受けていました。娘も嬉しそうでしたが、それを見ていた夫は感無量といった感じでうっすら目に涙を浮かべるほど。「こんなに大歓迎してもらって、娘は幸せだなぁ」だって。ちょっと感激やさんです。去年は夫は仕事の都合がつかず、終盤2週間のみ私たちに合流したので、体験入学の様子をあまり見ることが出来なかったので余計です。今年は上手に仕事の都合をつけたので、6週間ずっと一緒です。夫が一緒でうれしい反面、両親に子供を預けて出かけてばかりいると叱られそう・・・・度が過ぎない程度にやっていきます!又の更新をお楽しみに!オフ会のお誘いもお待ちしています!
2008年06月26日
コメント(2)
いよいよ今週は日本へ里帰りです。次回の更新は日本からとなります。梅雨入りしたようなので、じめじめしてるんだろうなぁ。暑いんだろうなぁ。 でも美味しい物を食べられるのがせめてもの救いかな。家族や友人に会えるのが楽しみです!
2008年06月17日
コメント(8)
今年も娘の夏休みを利用して日本へ里帰り!去年は産後休暇と娘の夏休みが丁度一致したので長く里帰りできたけど、仕事をしていた頃は2週間くらいしか里帰りできていなかったので今年の5週間ちょっとはゆっくり出来そうです。いろんな人からの頼まれ物やお土産の買出しで今週一杯は忙しくなりそうです。出発は来週。5週間居ますので、お暇な方は遊んでくださいね~! 今年もまた娘は小学校に体験入学する予定で、娘は去年仲良くなった文通中のお友達と会えるのをすごく楽しみにしています。私も家族や友達に会えるのが楽しみなのですが、一つ心配ごとが。父が体調が思わしくないらしく、母も気疲れからか、電話の声が元気がありません。偶然、私の友達がスーパーで買い物しているとき、散歩していた父を見かけたそう。今にも倒れそうな歩調で歩いていたんですって。心配してメールしてきてくれたのです。 去年会ったときは元気だったのに・・・・・・・近くに居たら、こんな事やあんな事してあげられるのに・・・・・遠くにお嫁に行ったが為の親不孝。夫も「君のOld Man(父の事)を温泉に連れて行ってあげるんだ!」と張り切っていたのに、温泉に行ける状態でもないようです。温泉には連れて行って上げられないけど、出来るだけの親孝行をして帰ってこようと思ってます。なんだか重い内容の日記になってしまいました。早く元気になって欲しいものです。
2008年06月10日
コメント(9)
こちらは今、学校の年度末で、クリスマスと同様、先生達にお礼の品を贈ります。毎回贈り物には頭を悩ませるのですが、今回は友達の勧めで日本のお茶セットを贈ろうと考えていました。そろそろ贈り物を購入せねばと思い日系スーパーに店舗で入っているお茶屋さんを訪れてみましたが、どうもピンとこない。そういえば、Lupiciaがこちらにも進出しているなと思い出し、早速行ってみました。アメリカ人に受けそうなフレーバーティーが沢山置いていて、選ぶのに苦労しましたが素敵な贈り物を選ぶ事が出来ました。公立校に通っている子に聞くと、先生は3人くらいだそうですが、なぜかうちの子の学校は担当する先生が沢山いて、フランス語(担任)、英語、数学、芸術、音楽、体育、バレエ、社会、校長先生と9人にもなります。それぞれの先生の好きそうなお茶を探し出し、「これなら喜んでもらえるかも!」と思う瞬間が贈り物を選ぶときの楽しい瞬間ですね。何せ9人分の贈り物を買ったので、かなりの金額になりました。一定額の買い物をすると、2種類のお茶を無料で頂けると言うこと。シャンペン・ローズ(ブラックティー・ベース)とストロベリー・バニラ(緑茶ベース)を頂きました。普段余りお茶を飲む習慣がないのですが、たまには私も飲んでみようかなと、先生達の贈り物を選びながら買うつもりで居たので、願ったりかなったりです。家に帰り早速シャンペンローズを試してみました。スムーズな口当たりながら、しっかりとした紅茶で、シャンペンローズの香りも楽しめ、とっても美味しいお茶です!アフターヌーンティーに、スコーンと頂いたら最高ではないでしょうか。お茶のおかげでなんだかゆったりとした時間を過ごす事が出来ました。Lupiciaのお茶、他にも気になるフレーバーが沢山あったので、近いうちにまた行ってみたくなりました。これからはまってしまいそうです。
2008年06月08日
コメント(4)
大陸の反対側に住む、MLB(Major League Baseball)大ファンの友人が送ってくれました。アメリカで一番メジャーなスポーツ誌の表紙です。いきなり日本語でサブタイトルで、アメリカ人にはかなりのインパクトでしょうね。 福留選手が現れると、場内のファンが敬意を払う意味でお辞儀をするのだそうです。松井のパワーとイチローの距離を持ち合わせたすごい選手で、シカゴカブスを優勝に導く事が出来るだろうと記事に書いてありました。Fukudome can end 100-year wait.もう100年も優勝していないんですね。野茂選手を筆頭に、日本人選手が大リーグで活躍してもう10年以上経ちますが日本人の活躍を海外で見れると言うのは嬉しいものですね。福留選手の活躍も期待できそうで楽しみです。
2008年06月05日
コメント(4)
最近ラジオ体操にはまっています。毎日、娘を学校に送って行った後、YouTubeを見ながら体操のお姉さんをお手本に1、2、3、4!このラジオ体操、まじめにやると以外に息切れが。全身のストレッチをバランスよく出来ると言う事で、朝一番にするのが良いですね。週末は娘も参加。体操の動きが面白いらしく、喜んでやっています。私が子どもの頃は夏休みにはスタンプカードを首からさげ、早起きしてラジオ体操に出かけたものです。最近では殆どの子ども会や自治会ではこの夏休みのラジオ体操、していないそうですね。早朝のラジオ体操の音楽が近所迷惑になると言うことと、現代っ子にはかなりの早起きで、スタンプを集めても子どもを魅了するようなご褒美をもらえないからだと聞きました。最近はまっているの習字の話もそうですが、最近は習字を習いに行く子どもが減っているそう。自分が子どもだった頃の物が次世代に受け継がれていかないと言うのは寂しいものですね。と言うわけで、ロー家では、ラジオ体操がミニブームとなっています。
2008年06月02日
コメント(6)
以前、英検を受けよう!と張り切っていましたが、受験時期と帰国時期がなかなか合わないためもっと頻繁に開催されているTOEICを受けてみようとネットを検索していました。その時こんなサイトを見つけました。無料でネット上で実力を測れるんですね。最初にTOEIC20に挑戦してみると、得点170点で、なんと上位17位にランクイン。夫に話すと、日本人の英語力はそんなものなの?と。(どういう意味?!)翌日見てみると、他の挑戦者が記録を塗り替えてしまったようで、リストから消えていました。TOEICの他にカリフォルニアの運転免許のテストもあったので、それに挑戦してみました。他に挑戦者がいなかったようで、36問中27問正解だったにもかかわらず、一位にランク!こちらをどうぞ。TOEICのテストもなかなか面白かったのです。こちらに遊びに来てくださる皆さんは英語が得意な方が多いので、是非皆さんも試して、結果をご披露ください。テストに挑戦するには会員登録が必要です。 【追記】この日記を書いた後TOEIC 500の方に挑戦したら、挑戦数16000以上中上位10位にランクインしました~~!mmeleau(マダム・ロー)でID登録してます。 お暇な方は覗いてみて下さい。
2008年05月23日
コメント(5)
娘のクラスメートの誕生日会がロッククライミング場でありました。小さいころは室内の遊び場とか公園などでパーティーをするのが主でしたが、年齢が上がるにつれ、誕生日会も様々になってきました。ここ最近印象に残ったのがシアターパーティー、パペットショーパーティー、それからうちの娘がやったティーパーティーなどでしょうか。どれも子供だましの簡単なものではなく、大人も楽しめるような志向。子ども達が成長した証ですね。 さて、今回のロッククライミングパーティーも他にひけをとらず、よかったですよ。私もロッククライミングは初めてだったのですが、これは面白い!子ども達も大喜び。今度は個人で行ってみたいと思うほどでした。一番上まで行ったときの達成感がたまらない!!ロープをもっている人、子どもは楽だろうけど、大人をサポートするのは大変だろうなぁ・・・
2008年05月17日
コメント(2)
娘の学校で毎年恒例のバザーが開催されました。幼稚園から同じ学校に通っているので、5年目のバザーとなりますが、毎年「お客さん」の立場だったのが、今年はひょんなことからブースを担当する事になりました。娘より何学年か上の子のお母さんで、日本人と米人のハーフの人がいて、その人が墨絵のアーティストなんだそう。その人が墨絵アートのブースを出す予定になっていたのが、バザーの1週間ほど前から連絡が取れなくなってしまったそう。で、バザーの前日に私に連絡がきて、「墨絵を出来るか?」と聞かれたのが始まりです。「墨絵はできないけど、書道(Japanese Calligraphy)は出来る」と言う事で、墨絵から書道に変更し、ブースを担当する事に。その晩は子ども達が見ながら書けるように外人が喜びそうなお手本を20枚ほど書きました。当日、ブースにその見本を飾り、子ども達に書かせたり、希望者には漢字の当て字で名前を書いてあげたりしました。「書道なら出来る」とは言ったものの、最後に書道をやったのは日本に居たころ。もう10数年前のことです。うまく書けるか心配でしたが、どうにか形になりました。子ども達に人気だった見本は「寿司」 「忍者」 「愛」 「夢」 「侍」 などなど。「愛」を書いて、「お母さんにプレゼントしたいから、お母さんの名前を日本語で書いてくれる?」なんていう男の子も居ました。ママ思いのやさしい子です!きっとお母さんも喜んでくれた事でしょう。ブースはおかげさまで大盛況。他のお母さんから、時間があったら是非クラスを開いて教えてくれ!と言われるほどでした。バザーが終わって数日経ちますが、なんだかまた書道がしたくなってきてしまいました。希望者を集めて、書道教室でも開こうかと思うほどです。(資格を持っているわけではないのですが)私が書いた手本と、子ども達が書いて乾かしているものを洗濯ばさみで掛けてあります。ちょうど客足が途絶えたところで娘が撮ってくれました。隣に居るのはHENNAアートのお姉さん。 とても暑い一日だった上、娘も私と一緒にバザーを回れず残念そうでしたが、ブースに居たおかげでいろんな子や親と知り合いになれ、良かったです。特に、今まで全校(幼稚園から高校)で一人しか日本人の親を知らなかったのですがこれをきっかけに3人ほどの日本人の親と知り合う事が出来ました。「お習字やってるから、日本人かなぁと思って。」と声を掛けてきたのです。やっぱり同じ国出身っていうのは親近感が沸きます。
2008年05月16日
コメント(6)
久しぶりのL子シリーズです。 渡米十数年のL子。自費留学の貧乏学生生活から始まったアメリカ生活ですが、今ではドイツの高級車に乗り、高級住宅地と呼ばれる所に住み、子供はハリウッドセレブの子ども達が通う私立校へ。 ある種、アメリカンドリームを実現させたのではと思えるようになってきました。そして、「あ、日本じゃぁこんなことしないな。」と思うようなこともするようになってきました。 ある日娘の水泳教室の為のゴーグルをとある量販店へ買い物に行った時の事。レジで棚の表示より1ドル50セント程多く請求されました。消費税を入れても多い金額です。 その旨レジのお姉さんに伝えると、「私はこの商品のこと良く知っているけど、これはこの値段で間違いないです。」と。「異議があるなら、カスタマーサービスへ。」と言われたので早速そちらへ。カスタマーサービスのお姉さんも「それなら一緒に棚の表示を見に行きましょう。」と。1ドル50セントが惜しいわけではなかったのですが、まるで私がクレーマーのように扱われ、附に落ちなかったので食い下がりました。行ってみると、その棚には私が購入した商品が前面に2、3個並び、その奥に正しい商品がありました。お姉さんは「これは置き間違いでした。これが正しい値段です。」 と、譲らない様子。(日本でなら、この時点で諦めていたと思う) 「一つの商品が間違えておいてあるのなら納得いくが、値段の違う物が何個も置いてあったのだからそれは店側の責任でしょ!」とL子。とうとう1ドル50セントの返金に応じてもらいました。この店は大手の量販店だったのであまりありませんが、小さな店で、こういう手口でお客から多めに代金を取る悪徳商店もあるので、本当に気をつけなければいけません。店側も逆に客から「詐欺だ」と裁判させる可能性があるので、価格表示に気をつけなければいけません。 アメリカ生活に慣れたと言う事もそうでしょうが、もしかして、オバタリアンの域に達してきたからこう言う事ができるのか?!と自分で突っ込んでみたりして・・・・・L子のようにプチセレブ生活をしていても、1ドル50セントの為に戦う。それがアメリカ式かなぁと思う今日この頃。娘のクラスメイトの親たちもガソリンが高いからと続々とハイブリッド車に乗り換え始めています。 最近は輸入の日本高級車のハイブリッドも発売され始めたので、そちらに乗り換えるか?と検討中です。
2008年05月08日
コメント(8)
こどもの日の為に飾った兜です。初節句ではないのですが、今年買ったものなので「祝初節句」のサインが付いてきました。息子の日本名が書いてあります。(自分で筆ペンで書きました) さて、こどもの日の前日、義母がスイスから帰ってきました。お土産があるからおいで、と呼ばれて行って来ました。76歳の高齢にもかかわらず、旅慣れているせいか、どこに行ってもあまり時差ぼけなしで現地の時間に慣れています。恐るべしです。 スイスといえば、チーズ?チョコ?と思いきや、一番最初に「これがすごいんだって!」と出してきたのがこちらのお品。スイスの国連でスピーチをしてきた義母。スイスの大使の家族の勧めでこの色鉛筆を娘にお土産。すごく書きやすく、現地の子ども達にも人気があるそう。この鉛筆、なんと日本円にして3000円以上したそう。この色鉛筆からはじまり、服、靴、チョコ、チーズ、本など沢山のお土産を買ってきてくれたのですが一品一品出す度に「これはいくらした、スイスは物価が高い。」と壊れたレコードのように繰り返していました(笑)この色鉛筆はフランスでも人気なのでしょうか、娘のクラスメートで両親がフランス人の子が同じものを持っているとの事。スイスというと、お金持ちが住む国と言うイメージがあるので、やっぱり物価が高いのでしょうか。その他のお土産の画像です。チョコレートフォンデューのセット。このほかに娘と息子にそれぞれ服を数着、靴、本を買ってきてくれたのですが、本当に高くてびっくりしました。こうしてお土産を広げてみると、まるで自分もスイスに行ってきたかのよう・・・私もいつか行ってみたいなぁ・・・
2008年05月05日
コメント(6)
世界中から沢山の観光客が訪れるディズニーランド。もちろん日本からの観光客も多いです。そのディズニーランドに隣接するホテル内の日本食レストランで食事をしてきました。同行したアメリカ人がその店のすき焼きが大好きで、すき焼き目当てでその店に決めたのですが、数ヶ月前に改装工事が終わり、新しくリニューアルオープンしてからすき焼きがメニューから消えてしまったそう。彼に影響されて、私もすき焼きを楽しみにしていたのでちょっとがっかり。 同行のアメリカ人は相当な落胆振り、レストランのマネージャーまで呼んで文句を言っていました。こちらで食べる日本食は、アメリカナイズされた日本食が多いのですが、この店の改装前は日本人が普段食べるような物が沢山メニューに載っていて、私もお気に入りでした。改装後になると、すき焼きはメニューから消えるは、「これ、日本食?」と思うようなメニューが追加され、料金もかなり値上げしていました。ウェートレスに話を聞くと、そのホテルはディズニー傘下にあるため、ディズニーの要望を聞かねばならないのだそう。改装もメニュー変更もすべてディズニー側の要望のようです。ジャパニーズフュージョンを出すのはそれはそれでいいですが、看板の「Traditional Japanese Food」という部分は消した方が良いのでは・・・・美味しいすき焼きを出す店があまりないので、次回からすき焼きが食べたくなったらうちでするしかないようです。彼も誘ってあげよう。 さて、話は変わりますが、日本人を沢山見かけました。そういえばゴールデンウィークなんですね。皆さんはどんなゴールデンウィークを過ごしたでしょうか・・・・・
2008年05月02日
コメント(3)
世界中から沢山の観光客が訪れるディズニーランド。もちろん日本からの観光客も多いです。そのディズニーランドに隣接するホテル内の日本食レストランで食事をしてきました。同行したアメリカ人がその店のすき焼きが大好きで、すき焼き目当てでその店に決めたのですが、数ヶ月前に改装工事が終わり、新しくリニューアルオープンしてからすき焼きがメニューから消えてしまったそう。彼に影響されて、私もすき焼きを楽しみにしていたのでちょっとがっかり。 同行のアメリカ人は相当な落胆振り、レストランのマネージャーまで呼んで文句を言っていました。こちらで食べる日本食は、アメリカナイズされた日本食が多いのですが、この店の改装前は日本人が普段食べるような物が沢山メニューに載っていて、私もお気に入りでした。改装後になると、すき焼きはメニューから消えるは、「これ、日本食?」と思うようなメニューが追加され、料金もかなり値上げしていました。ウェートレスに話を聞くと、そのホテルはディズニー傘下にあるため、ディズニーの要望を聞かねばならないのだそう。改装もメニュー変更もすべてディズニー側の要望のようです。ジャパニーズフュージョンを出すのはそれはそれでいいですが、看板の「Traditional Japanese Food」という部分は消した方が良いのでは・・・・美味しいすき焼きを出す店があまりないので、次回からすき焼きが食べたくなったらうちでするしかないようです。彼も誘ってあげよう。 さて、話は変わりますが、日本人を沢山見かけました。そういえばゴールデンウィークなんですね。皆さんはどんなゴールデンウィークを過ごしたでしょうか・・・・・
2008年05月02日
コメント(2)
全399件 (399件中 1-50件目)