ピンポイントplus

ピンポイントplus

PR

カレンダー

サイド自由欄




ページビューランキング

プロフィール

mkd5569

mkd5569

2023年05月26日
XML
2023年5月26日 金曜日
曇り空の東京都練馬区。
都営大江戸線の終着駅 光が丘「光が丘IMAホール」でブロッコリーの株主総会です。
昨年とは変更で、数年前の総会場に戻りました。





「うたの☆プリンスさまっ♪(通称:うたプリ)」を主軸として、ゲーム、グッズなどを展開するブロッコリーは、2023年4月14日に、29.7%の株式を保有する筆頭株主ハピネットによるTOBが行われることを発表。前日終値1026円に対して、TOB価格1株1500円で全株を買い取る方針で、上場廃止になる見通し。
なので、今回は最後の株主総会になりそうです。

午前10時開会。
まず今年5月に就任したばかりの鈴木社長より挨拶。鈴木社長は元ハピネットマーケティングの社長。
社長含め全員がマスク着用。


まず概況報告そのあと、社長より2つ補足説明。

1、「うたの プリンセスさまっ BACK to the IDOL(通称:バクプリ)」のお詫び。
 従来とは異なる世界観で、他コンテンツとはクロスオーバーはしない

※補足
 4月1日に「うたの プリンセスさまっ BACK to the IDOL」を発表。 
 従来の「うたの プリンセスさまっ」と名称が近いものの、まったく違う内容であることなどSNS上で批判が多く、その後にプロデューサー上松範康氏は活動休止を発表。

2.公開買い付け(TOB)について
 2015年にハピネットと資本業務提携して販路を拡大したが、今後両社の相乗効果とエンタメ業界の変化にスピーディに対応できるようにするために賛同、買い付けへの応募を推奨。

株主質問は10人。
1-1 今後、他社のコンテンツとどう差別化するか。
 他社とは違うエッセンスのコンテンツにする。

1-2 「バクプリ」は作品イメージがこれまでの「うたプリ」ファンとあっていない。

 「バクプリ」は共同制作者である上松氏の当初からの構想に賛同して制作したもの。


2-1 株主総会に8回出席しているが、「ドルチェヴィータ」が発売されていない。本当に作っているのか。
※2016年にPSvitaソフト「うたの プリンセスさまっドルチェヴィータ」の制作発表
 2019年にニンテンドースイッチ版に変更と発表。その後発売情報がないまま

 開発は続けている。社内にシナリオに詳しいスタッフが少ない。劇場版や新作アプリなどもあり手がまわらず、シナリオがすすまなかった。必ず発売したい。

2-2 SSS(うたの プリンスさまっ SHINING STAR STAGE -SONG PARADE)の物販在庫がすぐなくなる。抽選にあたって現地にいっても、10分で完売していて購入できない。1人30冊限定とかかれていたが、そもそも30冊も買わない。

 コロナ時に大量の在庫がでて損失に商品特性、需要見極めをしているがはずしている。粗利益率をあげるために単価を下げる、値段を上げても魅力的にうつる商品を開発するなど対応し、利益が見込まれるように開発する。

3 (在庫切れについて)イベント期間内に国内工場などで追加生産できないか。 ランダム商法やトレーディングブース設置など対応してほしい。
 検討し、対応できるようにしたい。

4 TOB後の社名、ブランドロゴ、デジキャラットなど残る?


5 アニメ「令和のデジキャラット」がなつかしかった。今後の展開は

 「令和のデジキャラット」はブシロードから声がかかり復活できた。
 今後も続けられるといい。

(社長より、報告事項にそった質問してほしいと)

6 「バクプリ」は他コンテンツとクロスオーバーしないとあったが、このままではツイッターフォロワーも減り損失になるのでは。世界観が違うので、「うたプリ」の名称変更などできないか。
 原作者が「うたプリ」と同じ上松氏による構想でついた名前で変更予定なし。
 植松氏のはやい復帰をのぞんでいる。

7 今後の「うたプリ」の展望は?バクプリのほうに注力か。 「うたプリ」バースデーグッズは廃止になったのか
 うたプリは13周年を迎えるので、バースデーとはまた違ったものを考えている。発表をお待ちください。

8 過去にハピネットが資本業務提携したときの株価は1845円。TOB価格1500円は当時より価値が低下している。社長会長がハピネット出身だが、商品欠品など意図的に会社価値を下げてTOBしていないか。


(財務担当)1500円はハピネットによる提示。経済産業省のM&A指針にのっとったもの。価格見直しは考えていない。
(社長)社員を守るのが社長なので、意図的に業績を下げることはない

9-1 取締役6人全員が男性。「うたプリ」は女性ユーザーが多いコンテンツ。女性役員を。
 課長部長などミドルマネジメントは過半数が女性。開発にも女性が多く活躍。

9-2 なぜ「ばくプリ」は「うたのプリンセスさま」という名称にこだわるのか
 社内でも議論したうえでタイトルを決定した。

議案の採決と取締役紹介で11時7分頃終了。
TOBで上場廃止になるとあってか、昨年よりも多く100人程度の出席者でした。
主力コンテンツ「うたプリ」をめぐってユーザー株主からの不満の声が多く出た総会でした。

総会のお土産  ・・・ ペットボトル水



廊下には、毎度おなじみグッズ展示




■過去の株主総会記事

2022.5.27 ​ 2022 株主総会 ブロッコリー」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月27日 01時10分29秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: